JPS6270367A - アスコルビン酸もしくはエリソルビン酸誘導体 - Google Patents

アスコルビン酸もしくはエリソルビン酸誘導体

Info

Publication number
JPS6270367A
JPS6270367A JP21193785A JP21193785A JPS6270367A JP S6270367 A JPS6270367 A JP S6270367A JP 21193785 A JP21193785 A JP 21193785A JP 21193785 A JP21193785 A JP 21193785A JP S6270367 A JPS6270367 A JP S6270367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ascorbic acid
erythorbic
ascorbic
erythorbic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21193785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064610B2 (ja
Inventor
Kazuo Kamatani
鎌谷 和雄
Yukihisa Takizawa
滝沢 幸久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP21193785A priority Critical patent/JPH064610B2/ja
Priority to US06/906,373 priority patent/US4822898A/en
Priority to DE8686307156T priority patent/DE3667173D1/de
Priority to EP86307156A priority patent/EP0220822B1/en
Publication of JPS6270367A publication Critical patent/JPS6270367A/ja
Publication of JPH064610B2 publication Critical patent/JPH064610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(I) (式中、nは12〜20の整数を示す)で示される文献
未記載の新規化合物であるアスコルビン酸もしくはエリ
ソルビン酸誘導体に関するものである。
前記一般式(I)で示されるアスコルビン酸(エリソル
ビン酸)誘導体はすぐれた脂溶性と抗酸化性を有し、そ
れ単独あるいはトコフェロ・・−ル等との併用により食
品や生体での抗酸化剤として有用である。
アスコルビン酸(エリソルビン酸)は食品などの抗酸化
剤として知られているが、脂溶性および抗酸化性が必ず
しも十分でないため種々のアシル[換体の合成が試みら
れ、たとえば特開昭49−87655公報には前記一般
式(I)におけるnが8以下の5,6−ジアシル置換体
の製法が記載されているが、かかる5、6−ジアシル置
換体によっても尚脂溶性および抗酸化性が十分であると
は言えなかった。
また、アスコルビン酸(エリソルビン酸)の2.6−位
、2−15および6−位、2−98−15−および6−
位がそれぞれアシル置換された アシル体も知られてい
るが、これらについては一般に置換数が多い程詣溶性に
はすぐれるものの、抗酸化剤としての効果のためには2
−位および/または8−位が置換されていないことが必
要であるため、これらの多アシル置換体では抗酸化剤と
しての目的を達し得なかった。
このようなことから、本発明者らは脂溶性にすぐれ、か
つ抗酸化性にも優れたアスコルビン酸(エリソルビン酸
)誘導体を開発すべ(検討の結果、新規化合物である前
記一般式(I)で示されるアスコルビン酸(エリソルビ
ン酸)誘導体の開発に成功した。
かかる一般式(1)で示されるアルコルビン酸(エリソ
ルビン酸)誘導体において、1〕の数は作用効果の上で
重要な意味をもち、nが12から20の範囲にある場合
に脂溶性および抗酸化性の両方に非常にずぐ1また効果
を発揮するが、特に生体内での抗酸化作用においてはn
が12より小さい物質ではその効果が得られないか極め
て不十分であるのに対し、nが12〜20の場合に非常
にすぐれた抗酸化性を発揮するという特徴を有する、。
かかるー・般式(I)で示されるアスコルビン酸(エリ
ソルビン酸)誘導体は、たとえばアスコルビン酸(エリ
ソルビン酸)をアシル化して2゜5.6−トリアジル置
換体を得、次いでこれを2−位のみの選択的脱アシル化
を行うことにより製造される。
ここで、第1段階のアシル化は通常のアシル化方法がそ
のまま適用され、アスコルビン酸(エリソルビン酸)と
炭Xj14=22のIM鎖状龜和u1!肪族ヒノカルポ
ン酸、その酸ハライド(たとえば酸クロリド)またはそ
の0無水物などのアシル化剤を酸性触媒または塩基性縮
合剤の存在下に反応させることにより行われる。
また、第2工程の2−位のみの遇択的脱アシル化は、通
常メタノールなどの求核試薬の存在下、必要に応じて酢
酸などの弱酸性化合物の共存下に加熱処理することによ
り容昂に行われる。
カくシて得られる一般式(1)で示されるアスコルビン
酸(エリソルビン酸)u導体の具体例として、たとえば
5.6−ジー0−ミリストイJL/7スコ71/ ヒン
酸もしくはエリソルビンu、5゜6−ジー0−バルミト
イルアスコルビン酸もしくはエリソルビン酸、5.6−
ジー0−ステアリルアスコルビン酸もしくはエリソルビ
ン酸、5.6−ジー0−エイコサノイルアスコルビン酸
もしくはエリソルビン酸、5.6−・ジー〇−ドコサノ
イルアスコルビン酸もしくはエリソルビン酸などが例示
される。
以下、実施例にまり本・発明を説明する。
実施例1 7 ス’:331/ビン酸17.619 (0,1モル
) トビリジン1501の混合物に塩化ミリストイルイ
) ル’/ 4.051 (0,8モル)を20℃で2時間
かけ”C滴下し、その後同温度で5時間攪拌した。
反応終了後、反応液にクロロホルム及び10%塩酸を加
えて抽出処理を行い、抽出クロロホルム層を10%塩酸
、水の順で洗浄した。クロロホルムを留去後、生じた結
晶をn−ヘキサンから再結晶し、さらにエーテルから再
結晶して41gの2.5.6−トリーミリストイルアス
コルビン酸を得た。mp、86〜89℃ つLNN22、’5 、6  トリーミリストイルアス
コルビン酸80.0f(0,0872モル)、氷酢酸8
4N及びメタノール150fを混合し、65℃で8時間
加熱攪拌した。反応終了後、反応液に水800g及びト
ルエン200fを加えて抽出処理を行い、抽出トルエン
層からトルエンを留去して粗結晶を得、これにクロロホ
ルム80gとn−ヘキサン7ONからなる混合溶媒を加
えて粗結晶を加温、溶解実施例8 実施例1の方法に準じてエリソルビン酸と塩化バルミト
イルを反応させて街た2、5゜6−ドリーバルミドイル
エリソルビン酸81.Og(0,0848モル)、メタ
ノール1.501および氷酢酸B4.’liを混合し、
65℃で7時間加熱攪拌した。
以下、実施例2と同様に処理して5 、6 =−ジー0
−バルミトイル−D−エリソルビン酸の結晶941fを
得た。
1n、p  71〜78℃ 〔d″)D +11.0° (CHCLII)1H−N
MRスペクトル(270MHz )t o ) 実施例4 実施例1の方法に準じてアスコルビン酸と塩化ステアリ
ルを反応させて得た2、5.6・−・l・リーヘース7
アリルアスコルビン酸2a、0y(0,0286モル)
、メタノール115fおよび氷酢酸2B、Ofを混合し
、65℃で18時間加熱攪拌した。
以下、実施例2と同様に処理して5.6−ジーO−ステ
アリル−L−アスコルビン酸の結晶6.1fを得た。
m、9 88〜85℃ 〔α]   −24,0° (CHCt8■〕 ’H−NMR:x、ベクトル(270MHz )実施例
5 実施例1の方法に準じてアスコルビン酸と塩化ドコサノ
イルを反応させ°C得た2、5゜6−ドリードコサツイ
ルアスコルビン酸15.0f(0,0181モル)、メ
タノール75jli5よび氷酢酸15gを混合し、10
時間加熱攪拌した。
以下、実施例2と同様に処理して5.6−ジー0−ドコ
サノイル−し−アスコルビン酸の結晶4.81を得た。
m、I)  85〜87℃ 〔α] D−2(10° (CHCzs)’H−NMR
スペクトル(270MHz )参考例1 5.6−ジー0−ステアリルアスコルビン酸のベンゼン
に対する溶解址を常法で測定した結果、1,6q/1−
ベンゼン(28℃)であった。
一方、同様にし°C測定した6−モツー〇−ステアリル
アスコルビン酸のベンゼンに対する溶解凰は、0.15
 vq / 1 m/ベンゼン(28℃)であった。
参考例2 本発明化合物および比較化合物の生体内における抗酸化
性を比較するため、酸化反応を受は易い生体膜をモデル
としたリポソーム系(人工膜)で酸化実験を行った。
尚、リポソーム系として、不飽和脂肪酸エステルを有し
く酸化され易い)、生体に近似した大豆ホスファチジル
コリンを選んでこれを大豆リポソーム系とし、また、飽
和脂肪酸エステルを有する(酸化されない)シミリスト
イルホスファチジルコリンを選んでこれをi〆 ジミリストイルボソーム系とした。
次に実験方法を示し、その結果を表−1に示す。
〔実験法〕
0、1 M  NaCt水溶液中に大豆ホスファチジル
コリン(大豆PC)のリポソームを調整し、水溶性連鎖
開始剤として2.2′−アゾビス(2−アミジノプロパ
ン)塩酸W (AAPH)を80mMの濃度となるよう
に水系に加え、87℃、空気下で酸化を行う。
AAPHの熱分解により生成したラジカルは大豆PCリ
ポソーム中の脂質を攻撃し、自動酸化を開始させる。こ
の糸にアスコルビン酸誘導体を添加すると、AAPHか
ら生成゛するラジカル及び脂質から生じるペルオキシラ
ジカルを捕捉して酸化を抑制する。アスコルビン酸誘導
体が消費されつくすと、酸化は速かに進行する。
この抑制している期間を誘導期(t inh )と呼ぶ
が、t inhが長いほど抗酸化性が太き(1B) いことを意味1°る。
シミリストイルホスファチジルコリン(ジ辷りストイル
PC)のリポソームも同様に調IIされる。
Rt −C−0−CH2 C1,(B    CL(8 (AAPH) 表−1の系では、シミリスl−イルPOリポソームと酸
化され易い大豆PCリボン・・−ムの両者を共存させ、
そのどちらか〃一方のりyI?リポソーム酸化剤を添加
した。
表かられかるように、lシun、 No、2では5゜6
−ジーO−オクタノイルアスコルビン酸をシミリストイ
ルPC中に添加したにもかかわラス、大豆P Ccy)
 t inhが851Qsecになり、抗酸化性が認め
られた。この事は、5.6−ジー0−オクタノイルアス
コルビン酸がシミリストイルPCから大証PCへ移動し
、にでラジカルを捕捉した結果であり、このものがリポ
ソーム間を行き来し、リポソーム内に保持されにくい性
質を有し、従−で、生体内での使用の際、生体内に保持
されにくい性質を有しているといえる。
一方、Run、 No、4に示される」:うに5.6−
ジー0−バルミトイルアスコルビン酸をシミリストイル
PCに添加した揚台は、しっかりとシミリストイルPC
中に保持され、従、−】て、大σPCはAAPHより発
生したラジカルにより速やかに酸化されてtinhがO
sec。
という結果となった。
以上の如< 、5 、6−シオクタノイルーアス:」ル
ピン酸はリポソーム系での保持が悪く、一方、5 、6
−ジパルミトイル−アスコルビン酸では完全にリポソー
ム系に保持されることになる。すなわち、生体モデル系
では保持能力の優れる5、6−ジバルミトイルーアスコ
ルビン酸が抗酸化剤としC優れることを示した。
(18完)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは12〜20の整数を示す) で示されるアスコルビン酸もしくはエリソルビン酸誘導
    体。
JP21193785A 1985-09-20 1985-09-24 アスコルビン酸もしくはエリソルビン酸誘導体 Expired - Lifetime JPH064610B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21193785A JPH064610B2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24 アスコルビン酸もしくはエリソルビン酸誘導体
US06/906,373 US4822898A (en) 1985-09-20 1986-09-12 Ascorbic acid or erythorbic acid derivatives
DE8686307156T DE3667173D1 (de) 1985-09-20 1986-09-17 Ascorbinsaeure- oder erythorbinsaeurederivate und verfahren zu ihrer herstellung.
EP86307156A EP0220822B1 (en) 1985-09-20 1986-09-17 Ascorbic acid or erythorbic acid derivatives and process for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21193785A JPH064610B2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24 アスコルビン酸もしくはエリソルビン酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6270367A true JPS6270367A (ja) 1987-03-31
JPH064610B2 JPH064610B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=16614150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21193785A Expired - Lifetime JPH064610B2 (ja) 1985-09-20 1985-09-24 アスコルビン酸もしくはエリソルビン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016063896A1 (ja) * 2014-10-21 2016-04-28 サントリーホールディングス株式会社 アスコルビン酸誘導体及びこの誘導体を用いた配糖体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016063896A1 (ja) * 2014-10-21 2016-04-28 サントリーホールディングス株式会社 アスコルビン酸誘導体及びこの誘導体を用いた配糖体の製造方法
JPWO2016063896A1 (ja) * 2014-10-21 2017-08-03 サントリーホールディングス株式会社 アスコルビン酸誘導体及びこの誘導体を用いた配糖体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064610B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CH648555A5 (fr) Ester d'un acide thiazolyl acetique.
Williams et al. Disubstituted phosphine oxides and disubstituted phosphinic acids. II. The di-n-alkyl Series1
PL120640B1 (en) Process for preparing novel o-substituted derivatives of/+/-cyanidan-3-ol-cianidanola-3
JP2014502255A (ja) 2−ヒドロキシブチロラクトンを製造する方法
JPS6270367A (ja) アスコルビン酸もしくはエリソルビン酸誘導体
CN113429398A (zh) 一类苯乙酮肟酯咪唑衍生物及其制备方法和应用
JPH06247956A (ja) アスコルビン酸誘導体
US4469621A (en) Molecular aggregate having an ordered structure
CA2060268A1 (fr) Diaryl-2,5 oxadiazoles-1,3,4 hydroxyester, hydroxyacide et acetoxyacide, leur procede de synthese
WO1990013554A1 (fr) Procede de production de derives de ferrocenoyle
Chappelow Jr et al. The Phenylation and Methylation of Alkoxychlorosilanes1
EP0220822B1 (en) Ascorbic acid or erythorbic acid derivatives and process for producing same
US3009952A (en) Preparation of halogenated isophthalic acids
JPS5890598A (ja) プレグナン誘導体の製造方法
JPS6247892B2 (ja)
JPS58992A (ja) N−アセチル/イラミン酸誘導体およびその製造方法
JP3265193B2 (ja) 2−アミノ−3−カルボキシ−1,4−ナフトキノンの製造法
JPS6185396A (ja) ホスフアチジルコリンの製造方法
RU94045967A (ru) Способ и промежуточный продукт очистки окситетрациклина
US2871261A (en) Esters of vitamin a
JPH0662648B2 (ja) 高純度レシチンの製造方法
US20020095029A1 (en) Nucleic acid bulge-detecting agent
JPS6261994A (ja) 第三ホスフインオキシドの製法
HANSSKE et al. Photolabile and Paramagnetic Derivatives of the Nucleoside X and of Escherichia coli tRNAPhe
DE947166C (de) Verfahren zur Herstellung sulfonsaeuregruppenhaltiger Diphenylmethanabkoemmlinge