JPS6269714A - デジタル・フイルタ - Google Patents

デジタル・フイルタ

Info

Publication number
JPS6269714A
JPS6269714A JP20981985A JP20981985A JPS6269714A JP S6269714 A JPS6269714 A JP S6269714A JP 20981985 A JP20981985 A JP 20981985A JP 20981985 A JP20981985 A JP 20981985A JP S6269714 A JPS6269714 A JP S6269714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
pass filter
frequency
characteristic
fir digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20981985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tanaka
美昭 田中
Hiroshi Hayashi
宏 林
Yasuhisa Okabe
岡部 恭尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP20981985A priority Critical patent/JPS6269714A/ja
Publication of JPS6269714A publication Critical patent/JPS6269714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデジタル・フィルタに係り、1′!Iに、A−
ディオ信号の高域を強調及び減衰し19るデジタル・フ
ィルタに関する。
従来の技術 従来のデジタル・フィルタは、一般に、主としてカット
47周波数(中心周波数)に着目して設51されたもの
であり、周波数特性における平1日域特性に着目したも
のではQかった。
発明が解決しようとりる問題点 上記理由により、従来のFIRデジタル・フィルタでは
、第3図(C)に示す高域強調特性Kb(ブーストω1
b=6.13)及び高域減衰特性K。
(カットDtl−C=6dB>を設み1した1合、周波
数f11(例えば2 kHz ) D上屋U周波e f
 1  (例えば40011z )以下の平10域特性
にリップルを生じる。即ら、高域強調特性では、第4図
の破線に示す−如く、周波数f1以下の平坦域でのリッ
プル2δ が周波数111以上の平坦域でのリップル2
δ2に比して大になり、又、高域減衰特性では、゛周波
数fH以上の平坦域でのリップルが周波数f、以下の平
坦域でのリップルに比して大になり、いずれの場合も分
散(ディスパージョン)によるエコー及びカラーリング
つまり音色が不自然に変化する問題点があった。
一方、高域強調特性の周波数f、以下の平il域でのリ
ップル及び高域減衰特性の周波数ft1以上の平坦域で
のリップルを小にするために、例えば特開昭58−18
2315号公報記載のIIRデジタル・フィルタを用い
る技術が知られているが、11Rデジタル・フィルタで
あるために位相が非直線であり、又、まるめ誤差によっ
て高域のSN比が劣化し、更に、発振し易い問題点があ
った。
本発明は、平坦域でのリップルが少なく、従っで、自然
な音色を得°ることができ、更に、SN比の良好なデジ
タル・フィルタを提供することを目的とづる。
なお、本発明は、例えば1〜−ンコントロールのトレブ
ルコント[1−ルに適用できる。
問題点を解決するための手段 第1図<A)中、2はFIR′Fジタル仝域通過フィル
タ(以下FIRデジタル全域フィルタ、又は全域フィル
タという)、31まFIRデジタルn域通過フィルタ(
以下FIRデジタル高域フィルタ、又は高域フィルタと
いう)である。
作用 例えば、(qるべさ高域強調特性の低域側の平j丁ルベ
ルが全域フィルタ2の周波数14竹の平坦レベルに、高
域強調特性の高域側の平坦レベルが高域フィルタ3の周
波数特性の高域側の平Illレベルに夫々対応するよう
に、設定すべぎ高域強調量に応じて高域フィルタ3及び
全域フィルタ2の夫々の係数を設定して実質的に夫々の
出力を加c1する。
実施例 第1図(A)、(B)は夫々本発明デジタル・フィルタ
の第1実施例のハードウェア構成(回路図)及びその概
略ブロック系統図を示す。第1図(Δ)において、1サ
ンプル遅延部111〜112、乗算部10〜10□、加
算部92〜9flにて第3図(A>の実線の特性を1q
る高域フィルタ3が構成されており、一方、1+jンプ
ル遅延部81〜81、乗口部(レベル調整部)4にて全
域フィルタ(実質的に遅延回路及びアッテネータ)2が
構成されている。
乗算部101〜10゜の係数a1〜a2は第5図にポリ
関数窓であり、全域フィルタ2の出力は高域フィルタ3
の中間タップmの位置つまり加σ部9 に供給される。
なお、全域フィルタ2の出力は加算部92〜9mいずれ
で加等しても或いは第1図に示ずように他の加算部5で
加算しても結果は同じである。
この場合、第3図<A)に示す如く、高域フィルタ(実
線)と全域フィルタ(一点鎖線)とを加算(乗算部10
の係数は+a>して高域強調特性(破線)Kbを17、
同様に、同図(B)に示す如く、全域フィルタ(一点鎖
線)から高域フィルタ(実i!iりヲ減0 (ffi8
7部10(7)係aバー a ) L/テ高高域減衰付
性破線)Kcを176゜ このように、本発明でtよ、特に、高域強調1!f性で
は周波数f1以下の平坦特性、高域減貞持v1では周波
数f11以上の平用特M(よ夫々全域フィルタが関与す
るため、従来のものに比して平坦域でのリップルが少イ
fく、例えば、高戚強調特+1でtよ第4図の実線で示
す如く、周波数t1−以下の平坦域でのリップルが従来
のそれに比して少<2い。
第2図は本発明フィルタの第2実施例の回路図を示し、
同図中、第1図(A)と同一構成部分には同一番号をf
=J してその説明を省略する。このものの概略ブロッ
ク系統図(ま第1図(B)に示づ如くである。このもの
は、入力×(n)から入力X (n++4 )までを用
いるものて・、第1図(A)に示す1Fナンブル遅延部
81.111を省略し得る。
第6図は本発明フィルタの第3実施例の回路図を示し、
同図中、第1図(A)と同一構成部分には同−M弓を付
してその説明を省略する。このものは、全域フィルタを
特別に設けず、高域フィルタ3の中間の乗口部10 の
係数り、をり。
=±a +atに設定したものであり、加算部12にお
いて±a  +a、を演算する。ここに、係数a は第
1図(A)中乗算部10□の係数、係数a、は第1図(
A)中乗亦部4の係数である。
乗算部101〜i0、の係数h1〜h2は第7図に示づ
−如くであり、例えば、m= (fl+1)/2  (
eは奇数で、例えば45)に設定されている。
このものは、実質的に第1図(A)に示す回路図と等価
であり、回路をより簡単に構成し得る。
第8図は本発明フィルタの第4実施例の回路図を示し、
同図中、第1図(A)、第6図と同一構成部分には同一
番号をイ・1してその説明を省略する。
このものは第2図に示す第2実施例及び第6図にポリ第
3実施例と同様に、高域フィルタの1サンプル遅延部1
11を省略し得、しかも、全域フィルタを設けないで済
む。
ところで、東口部101〜10□の係数は上記実施例に
示づ゛関数窓に限定されるbので(よなく、第5図に示
す13EI数窓に指数関数e (Yk(k−1〜m)、
e (x(2m−k)(k=m+1〜e ) ヲff1
L;り1ita1311a!(tt=no1〜2はに=
1〜mに対して対称)を用いてもよく、又、第9図(八
)に示す関数窓COSβθにαに 指数IIl数e   (k=1〜ml、ea (2m−
kl(k十1. 、、 。
を乗じた第9図(B)、(C)に示す指数関数窓(k−
+n+1〜P、はに=1〜mに対して対称)を用いても
よい。この場合、第9図(B)に示ず係数は第1図(A
)、第2図に示4実施例に用いられ、第9図(C)に示
1係数は第6図、第8図に示づ実施例に用いられる。
なお、^域減衰特雇を19る方法として、」−記実施例
のように高域フィルタ3と東p部10の係数−aとを用
いる方法の他、東口部の係数の極付及びレベルを変えて
低域フィルタを構成し、この低域フィルタと全域フィル
タとを合成する方法もある。この場合、高域減哀特f1
の低域側の平坦レベルが低域フィルタの低域側の平10
レベルに、高域減衰特性の高域側の平坦レベルが全域フ
ィルタの平坦レベルに夫々対応するように各係数を設定
する。
ここで、上記指数関数窓を用いた場合における低域フィ
ルタ及び高域フィルタの差分方程式を考える。X(n−
k) 、 X(n+1−k)を入力、Y fn)を出力
、akを係数、Ao1αを定数、之を奇数とすると、第
1図(A)、第6図に示す実施例の低域フィルタ及び高
域フィルタの差分方程式は、であり、第2図、第8図に
示す実施例のそれは、である。但し、 αk ak=Aoe   (k=1〜(e+1)又は、Y(n
)=Σlk=1akX(n+1−k)であり、但し、a
 k= a 、 +1−k(k−((e +1)/2)
+1〜eに対して)、(e +1)/2−+nである。
又、COSβθを用いた場合の低域フィルタ及び高域フ
ィルタの差分方程式(j、第1図(A)、第6図に示す
実施例の場合、 であり、第2図、第8図に示J実施例の場合、である。
このように指数関数窓を用いると、これを用いないらの
に比して更にリップル平1工1域でのリップルを少なく
シ!?、例えば、高域強調特性では第10図に示す如く
、周波数f を以下の平1)U域でのαに リップル2δ3 (e  を用いた場合、2δ4αk 
   β (e   cos  θを用いた場合)を第4図に示す
リップル2δ2よりも小にし1りる。
4【お、上記ハードウェア構成を用い、デジタル16号
処理手順をプログラムソフトで制御するようにしてもよ
い。
発明の効果 本発明によれば、特に、高域強調特性では周波数f1以
下の平坦特性、高域強調特性では周波数111以−Lの
平坦特性は人々全域フィルタが関すするため、従来のも
のに比して平坦域でのリップルを少なくシ畳、これによ
り、従来のFIRデジタル・フィルタを用いたものに比
してオーディオ信号に対し自然な音色で高域強調及び高
域減衰を得ることができl−1iFi用に適し、更に、
FIRデジタル・フィルタを用いているため、FIRデ
ジタル・フィルタを用いたものに比して特に高域のSN
比の劣化がなく、発振等の問題も生じない等の特長を右
する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は夫々本発明フィルタの第1実施
例の回路図及びその概略ブロック系統図、第2図は本発
明フィルタの第2実施例の回路図、第3図はフィルタの
周波数特性図、第4図はリップルの大きさを説明するた
めの周波数特性図、第5図は第1図(A>に示すフィル
タの係数の値を示す図、第6図及び第7図は夫々本発明
フィルタの第3実施例の回路図及びその係数の値を示す
図、第8図は本発明フィルタの第4実施例の回路図、第
9図は指数関数窓の係数の値を示す図、第10図は指数
関数窓を用いた場合の本発明フィルタの周波数特性図で
ある。 1.11・・・入力端子、2・・・全域フィルタ、3・
・・高域フィルタ、5.92〜92・・・加粋部、6,
61・・・出力端子、8〜8.111〜112・・・1
号m ンプリング遅延部、101〜10□、10t・・・乗口
部。 第3図 第5図 第7図 +”l         +”I          
 +O1第10図 手続ネ市−,1−「−、:: 昭和60年11月12日 特許庁長官 宇 賀 道 部  殿 1、事件の表示 昭和60([待訂願 第209819号2、発明の名称 デジタル・フィルタ 3、補I−を1J−る石 事件との関係   特許出願人 住所 〒221  神奈川4横61市神奈川区守屋町3
J[412番1!ハ名称 (432)  日本ビクター
株式会ネI代人名 取締役社長 宍 道 −部 4、代理人 (1所 〒102  東京都千代田区麹町5丁ロア番地
6、補正の対免 図面。 7、補正の内容 図面中、第9図を別紙のとおり補ifする((B)のα
=01をα−01と補正)。 第91」(細止図血9

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)FIRデジタル高域フィルタとFIRデジタル全
    域通過フィルタとを設け、得るべき高域強調特性の低域
    側の平坦レベルが該FIRデジタル全域通過フィルタの
    周波数特性の平坦レベルに、該高域強調特性の高域側の
    平坦レベルが該FIRデジタル高域フィルタの周波数特
    性の高域側の平坦レベルに夫々対応するように、設定す
    べき高域強調量に応じて上記FIRデジタル高域フィル
    タ及び上記FIRデジタル全域通過フィルタの夫々の係
    数を設定して実質的に上記FIRデジタル高域フィルタ
    の出力と上記FIRデジタル全域通過フィルタの出力と
    を加算するよう構成してなることを特徴とするデジタル
    ・フィルタ。
  2. (2)該FIRデジタル高域フィルタの差分方程式は、
    X(n−k)又はX(n+1−k)を入力、Y(n)を
    出力、a_kを係数、A_0、αを定数、lを係数の数
    で奇数とすると、 Y(n)=Σ^l_k_=_1 a_k X(n−k)
    又は、Y(n)=Σ^l_k_=_1 a_k X(n
    +1−k)であり、但し、 a_k=A_0e^α^k(k=1〜(l+2)/2に
    対して)、a_k=a_l_+_1_−_k(k={(
    l+1)/2}+1〜lに対して)であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のデジタル・フィルタ。
  3. (3)FIRデジタル低域フィルタとFIRデジタル全
    域通過フィルタとを設け、得るべき高域減衰特性の低域
    側の平坦レベルが該FIRデジタル低域フィルタの周波
    数特性の低域側の平坦レベルに、該高域減衰特性の高域
    側の平坦レベルが該FIRデジタル全域通過フィルタの
    周波数特性の平坦レベルに夫々対応するように、設定す
    べき高域減衰量に応じて上記FIRデジタル低域フィル
    タ及び上記FIRデジタル全域通過フィルタの夫々の係
    数を設定して実質的に上記FIRデジタル低域フィルタ
    の出力と上記FIRデジタル全域通過フィルタの出力と
    を加算するよう構成してなることを特徴とするデジタル
    ・フィルタ。
  4. (4)該FIRデジタル低域フィルタの差分方程式は、
    X(n−k)又はX(n+1−k)を入力、Y(n)を
    出力、a_kを係数、A_0、αを定数、lを係数の数
    で奇数とすると、 Y(n)=Σ^l_k_=_1 a_k X(n−k)
    又は、Y(n)=Σ^l_k_=_1 a_k X(n
    +1−k)であり、但し、 a_k=A_0 e^α^k(k=1〜(l+2)/2
    に対して)、a_k=a_l_+_1_−_k(k={
    (l+1)/2}+1〜lに対して)であることを特徴
    とする特許請求の範囲第3項記載のデジタル・フィルタ
JP20981985A 1985-09-21 1985-09-21 デジタル・フイルタ Pending JPS6269714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20981985A JPS6269714A (ja) 1985-09-21 1985-09-21 デジタル・フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20981985A JPS6269714A (ja) 1985-09-21 1985-09-21 デジタル・フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6269714A true JPS6269714A (ja) 1987-03-31

Family

ID=16579137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20981985A Pending JPS6269714A (ja) 1985-09-21 1985-09-21 デジタル・フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6269714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450613A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Nec Corp Two-dimensional high frequency emphasizing digital filter for picture data
JP2006129109A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd フィルタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450613A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Nec Corp Two-dimensional high frequency emphasizing digital filter for picture data
JP2006129109A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd フィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5742687A (en) Signal processing circuit including a signal combining circuit stereophonic audio reproduction system including the signal processing circuit and an audio-visual reproduction system including the stereophonic audio reproduction system
JPH10295000A (ja) サラウンド・サウンド符号化及び復号化装置
JPH09167944A (ja) デジタル化信号の等化装置
US5524022A (en) Digital graphic equalizer
US4700389A (en) Stereo sound field enlarging circuit
US5910904A (en) Digital filter apparatus
JPH0311814A (ja) Ssb変調装置及びssb復調装置
JPS6269714A (ja) デジタル・フイルタ
JP2001119270A (ja) 帯域幅切替型デジタル・フィルター
JP3120394B2 (ja) トーンコントロール回路
JPS6269713A (ja) デジタル・フイルタ
JPS6276315A (ja) デジタル・フイルタ
JP3368835B2 (ja) 音響信号処理回路
JPS6276314A (ja) デジタル・フイルタ
JPH04357800A (ja) 群遅延特性補正装置
JPS6117672Y2 (ja)
JPS6334342Y2 (ja)
JPH0230908Y2 (ja)
JPS601994B2 (ja) 可変指向性マイクロホン
JPH04973A (ja) 映像信号処理装置
JP3192539B2 (ja) リニアライザ
JPS6090419A (ja) 振幅等化器
JPS6019328A (ja) マルチパス歪低減回路
JP2840787B2 (ja) Fm復調器
JPS6276316A (ja) デジタル・フイルタ