JPS6269204A - 分岐・結合器 - Google Patents

分岐・結合器

Info

Publication number
JPS6269204A
JPS6269204A JP20968685A JP20968685A JPS6269204A JP S6269204 A JPS6269204 A JP S6269204A JP 20968685 A JP20968685 A JP 20968685A JP 20968685 A JP20968685 A JP 20968685A JP S6269204 A JPS6269204 A JP S6269204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
waveguide
waveguides
branching
branch waveguides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20968685A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Morisawa
森澤 正明
Hideki Maruyama
英樹 丸山
Moriyuki Fujita
盛行 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP20968685A priority Critical patent/JPS6269204A/ja
Publication of JPS6269204A publication Critical patent/JPS6269204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光通信における分岐・結合器に関し、更に詳述
すれば導波路フィルムを用いた分岐・結合器の改良に関
する。
〔従来技術〕
光通信においては一の光ファイバを伝播されてきた光を
複数の光ファイバに分割伝播し、或いは逆に複数の光フ
ァイバから伝播されてきた光を一の光ファイバに結合す
ることが必要とされ、この用途に分岐・結合器は不i’
J欠である。従来のこの種の分岐・結合器としてはハー
フミラ−を使用しているものが多いが、多数の分岐を要
する場合には多くのハーフミラ−を必要として大型化し
、また重量化して光通信装置の小型化を妨げる要因とな
っていた。そこで小型、軽量化を可能とする導波路フィ
ルムを用いたものが開発されてきた3これは例えば第1
図(イ)に示すように感光剤としてアクリル酸メチルの
七ツマ−を含有するポリカーボ2−トフィルム11を作
成し、第1図(IJ)に示すようにこれに所要のパター
ンをイi’−J−るマスク12を正ね合わせて紫外光に
て露光し゛ζ霜先部13のアクリル酸メチルを光重合さ
一ロる。
次いで第1図(ハ)に示すように非露光部14のアクリ
ル酸メチルのモノマーを1空乾燥によって除去する。そ
うするとポリカーポ不−1・だりのJIE露光部14は
高屈折率を存するのに対し、アクリル酸メチルのポリマ
ーが残っている露光部13は低屈折率を示し、前者が光
ファイバにおけるコア、後者が同りラット屓の如くにな
って、+iij 、Ftに入射された光は後者に漏出す
ることなくiii者に閉し込められたまま伝播していく
ごとになる。そして第1図(ニ)に示すようにフィルム
11の表裏面に非露光部14より低屈折率のポリマーの
被覆1#15,15を形成して表裏方向への漏光を防止
する。
この様な非露光部14を光の導波路とし、これが分岐す
るパターンを形成して分岐・結合器とするのである。
なお使用に際してはフィルムは硬質のケース内に収めら
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第2図は4分岐をする場合の従来のこの種の分岐・結合
器のパターン図である。1本の枠場波路21が4本の枝
導波路22a 、 22b 、 22c 、 22dに
分岐されている枠場波路と枝導波路との間には幅の広い
ミキシング部を設けて枠場波路を伝播してきた光を4本
の枝導波路に均等に分岐せんとしているが、実際には中
央側の枝導波に%22b、22cに多く、また端側の枝
導波路22a 、 22dに少なく分配されるという欠
点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は斯かる問題点を解決するためになされたもので
あり、2分岐を複数段組合せた構成とすることにより各
枝導波路に対する先の分配9を均等化した分岐・結合器
を提供するこ、!:をト1的とする。
本発明に係る分岐・結合器は、屈折率が相対的に高い連
続する部分を導波路として備えているフィルムを具備し
、一の枠場波路を複数の枝導波路に分岐する分岐点を有
し、幹、枝導波路間にて光の分岐、結合を行う分岐・結
合器において、複数の分岐点を有し、各分岐点はいずれ
も2分岐点であることを特徴とする。
〔作用〕
以上のような構成によれば枠場波路を伝播してきた光は
各枝導波路に均等に分配される。
〔実施例〕
第3図は本発明に係る分岐・結合器の構成を示す平面パ
ターン図であり、13は前述の露光部を示し、14は非
露光部を示している。非露光部が導波路となっているこ
とは従来器同様である。
さて本発明器においては1本の枠場波路31をまず2分
岐して枝導波路32a、32bとし、またこの枝導波路
32a 、 32bの夫々を枠場波路として更に2分岐
して枝導波路33a、 33b及び33e、 33dと
する。これらの各分岐点においては枠場波路から枝導波
路側に向けて徐々に広幅となるようにテーバをとっであ
る。
導波路の分岐においてこれを2分岐すると幾何学的に均
等な分岐を行わせる限り光は均等に分配される。つまり
枝導波路32a、32hの光分配量は均等である。従っ
てこの枝導波路32a 、 32bの長さを十分にする
か、又は枠場波路31から枝導波路32a。
32りへの分岐点におけるミキシング部34を十分長く
するか、又は枝導波路32a (32b)から枝導波路
33a。
33b <33c、、 33d)への分岐点におけるミ
キシング部35゜35を十分区くする場合は枝導波路3
3a、33b(又は33C133d)への分岐の光分配
も均等となる。けだし上述の各部分で幅方向の光の分布
が均一化されるからである。
そして分岐点において枠場波路側から枝導波路側に徐々
に広幅とするテーバを付しであることにより均等な分配
がより確実となるのである。
なお同様にして2n (nは整数)の分岐ボート(末端
の枝導波路)を有する分岐の結合器を構成することがで
きる。
〔効果〕
以上の如き構成による場合は1本の導波路を伝播されて
きた光を複数の導波路に均等に分配できる分岐・結合器
を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は導波路フィルムの製造T程図、第2図は従来の
分岐・結合器の平面パターン図、第3図は本発明の分岐
・結合器の平面パターン図である。 31−・・枠場波路 32d、32h、33a、33b
、33c、33d−枝導波路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、屈折率が相対的に高い連続する部分を導波路として
    備えているフィルムを具備し、一の幹導波路を複数の枝
    導波路に分岐する分岐点を有し、幹、枝導波路間にて光
    の分岐、結合を行う分岐・結合器において、複数の分岐
    点を有し、各分岐点はいずれも2分岐点であることを特
    徴とする分岐・結合器。
JP20968685A 1985-09-20 1985-09-20 分岐・結合器 Pending JPS6269204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20968685A JPS6269204A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 分岐・結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20968685A JPS6269204A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 分岐・結合器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6269204A true JPS6269204A (ja) 1987-03-30

Family

ID=16576941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20968685A Pending JPS6269204A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 分岐・結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6269204A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280202A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Hitachi Ltd 光部品
JPH02198401A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Nec Corp 光分岐回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124940A (en) * 1975-04-17 1976-10-30 Siemens Ag Light signal distributing device by planar technique
JPS5882209A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 Fujitsu Ltd 導波路スタ−カプラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124940A (en) * 1975-04-17 1976-10-30 Siemens Ag Light signal distributing device by planar technique
JPS5882209A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 Fujitsu Ltd 導波路スタ−カプラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280202A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Hitachi Ltd 光部品
JPH02198401A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Nec Corp 光分岐回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0598622B1 (en) Optical device for mixing and distributing light
US11644619B2 (en) Optical splitter chip, optical splitter component, optical splitter apparatus, and optical fiber box
US5436992A (en) Lithium niobate optical TE-TM mode splitter
EP0668515B1 (en) Integrated optical coupler with one input port and 2n ouput ports
US6112000A (en) Reflective array multiplexer with polarization compensation
EP1200860A1 (en) Dense tree optical switch network
CN112817091A (zh) 一种马赫曾德尔干涉仪及多通道粗波分复用器
US20030118286A1 (en) Optical waveguide circuit
AU686318B2 (en) Integrated optical branching arrangement
JPS6269204A (ja) 分岐・結合器
JPS6114607A (ja) 光フアイバー結合装置
EP1239311A1 (en) Integrated optical device comprising an adiabatic junction
JP3105877B2 (ja) 光パワー分割器及びその製作方法
US5761353A (en) Optical coupling device and optical switch for use in the coupling device
JPH07287135A (ja) 2つの入力と2nの出力を有する集積光カプラ
JPS6269206A (ja) 分岐・結合器
JPS6269205A (ja) 分岐・結合器
KR100386129B1 (ko) 광분배기와 파장분할다중화모듈을 위한 저손실다중모드간섭계
JP3107246B2 (ja) スターカプラー
JPH04346301A (ja) 光合分岐器
JP3083015B2 (ja) 導波路型光分岐結合素子
JPH053457A (ja) スターカプラ及び光通信ネツトワーク
JP2903543B2 (ja) 光分岐回路
JPH06337447A (ja) 光導波路素子及びその製造方法
JPH04223410A (ja) 単一モ−ド集積双方向結合器