JPS6268463A - 殺菌装置 - Google Patents

殺菌装置

Info

Publication number
JPS6268463A
JPS6268463A JP20938285A JP20938285A JPS6268463A JP S6268463 A JPS6268463 A JP S6268463A JP 20938285 A JP20938285 A JP 20938285A JP 20938285 A JP20938285 A JP 20938285A JP S6268463 A JPS6268463 A JP S6268463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pump
detection signal
detection
sterilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20938285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622541B2 (ja
Inventor
俊明 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20938285A priority Critical patent/JPH0622541B2/ja
Publication of JPS6268463A publication Critical patent/JPS6268463A/ja
Publication of JPH0622541B2 publication Critical patent/JPH0622541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、タンクに収容された消毒液をポンプによって
ノズルに送って噴霧し手指等を消毒するものであって、
内蔵している充電可能な電池を電源とする殺菌装置に関
する。
(ロ)従来の技術 従来、此種殺菌装置は実公昭60−19706号公報に
開示されている。また、このような殺菌装置は病院等に
おいて医療用として使用する必要から、繰り返し充電可
能なカドニカ電池を電源とした携帯可能な殺菌装置を本
出願人は開発した。
しかし、カドニカ電池を使用した殺菌装置は、所定回数
使用すると急激に性能が低下して消毒液が被殺菌体に充
分に供給されず殺菌効果が低下するといった問題が発生
するため、充電しなければならないがその時期がわから
なかった。
e] 発明が解決しようとする問題点 本発明は、上述するように殺菌装置の電源として充電可
能な電池を使用した場合に生ずる前述の問題点に鑑み、
充電すべき時期がわかるようにすることを目的とし、使
い勝手の良い殺菌装置を提供せんとするものである。
に)問題点を解決するための手段 このために本発明は、装置内に挿入される被殺菌体を検
知すると検知信号を出力する検知回路と、該検知信号の
回数を計数する計数回路と、前記検知回路の検知信号に
基づき前記ポンプを一定時間駆動させて消毒液を被殺菌
体に供給するポンプ駆動回路と、予め使用可能回数を設
定記憶するメモリ回路と、該メモリ回路の記憶値と前記
計数回路の計数内容とが一致したときに報知手段を作動
させる制御回路とから構成したものである。
(ホ)作用 殺菌室(5)内に手指等が挿入されると、検知回路(1
01が検知信号を出力する。このとき該検知信号の回数
を計数回路(11)が計数するが、その計数値がメモリ
回路Q4)の記憶値と一致すると、制御回路(圏は報知
回路+16)に信号を出力し、LED素子α力を点灯さ
せ、カドニカ電池α枠の充電が必要な旨を報知する。
(へ)実施例 以下本発明の一実施例を図に基づき説明する。
(1)はアルコール等の消毒液を貯溜するタンク、(2
)は該タンク(1)内の消毒液を送出パイプ(3)を介
してノズル(4)に供給する電磁ポンプで、該ポンプ(
2)は前面開口せる殺菌室(5)内に挿入された手指等
を光電管(6)が検知した時に約3秒間作動し、消毒液
をノズル(4)から噴霧して手指等を消毒する。電磁弁
(nは前記ポンプ(2)の作動停止直後開放し、ノズル
(4)やそのホルダー(8)内に残った消毒液を液回収
パイプ(9)を介してタンク(1)内に回収する。該電
磁弁(7)は約2秒間開放して閉成する構成である。
次に本発明の電気制御回路について説明すると、aQは
前記光電管(6)等から成る検知回路で、前記殺菌室(
5)内に手指等の被殺菌体が挿入されたことを検知する
と検知信号を出力する。α1)は該検知回路0■の出力
する検知信号の回数を計数する計数回路で、結果的に本
殺菌装置の使用回数を計数する。
α2は前記検知回路Cl0)の出力する検知信号によっ
て前記ポンプ(2)を約3秒間駆動させるポンプ駆動回
路、αyは該駆動回路圓がポンプ(2)を駆動停止した
時に電磁弁(7)を約2秒間駆動させる電磁弁駆動回路
である。■は予めカドニカ電池Uを充電した後、この殺
菌装置を十分作動させることのできる使用回数・例えば
100回を設定記憶させたメモリ回路、α9は前記計数
回路01)の計数値とメモリ回路a(イ)の記憶値とが
一致したときに、前記ポンプ駆動回路α2を不作動状態
にロックするロック信号を出力する制御回路で、該ロッ
ク信号がポンプ駆動回路(17Jに入力することにより
検知回路<10)の検知信号の有無に係わらず、該駆動
回路(1カは作動しない。aQは前記制御回路叫がロッ
ク信号を出力したときに作動する報知回路で、該回路叫
により報知手段としてのLED素子素子点灯させカドニ
ヵ電池Q8)の充電が必要なことを使用者に報知する。
またこのLED素子素子α式りにブザー等を用いても良
い。
次に第3図に基いて、カドニカ電池theの充電等につ
いて述べる。先ず充電しようとしてプラグ(1’Jを商
用電源に接続すると、トランス@により降圧され駆動ト
ランジスタ(21)が導通して充電中表示ランプ(23
が点灯する。このときバックアップスイッチt231が
閉成していると共に装置への電源供給スイッチe4)が
開成していればカドニヵ電池αQは充電を開始する。ま
たこの商用電源接続時にはリセット信号が計数回路(1
])に入力し、該計数回路(11)の計数値を初期値に
リセットするものである。そして、充電が完了すると前
記バックアップスイッチ@を開成して、カドニカ電池α
段の消耗を防止するものである。
尚Cつは第2図の電気制御回路全体であり、充電後に電
源供給スイッチ(24)を閉成することにより殺菌装置
の使用が可能となる。
本発明は、上述する構成であり、以下その動作を説明す
る。先ず、殺菌室(5)に手指等の被殺菌体が挿入され
たことを光電管(6)が検知′¥ると、検知回路00)
が検知信号を出力する。該検知回路(10)の検知信号
によってポンプ駆動回路時はポンプ(2)を駆動し、タ
ンク(1)内の消毒液を液送出パイプ(3)を介してノ
ズル(4)から殺菌室(5)内に噴霧して被殺菌体を殺
菌する。そして、該ポンプ(2)を約3秒間駆動した後
、電磁弁駆動回路ff3)は電磁弁(7)を約2秒間作
動させて液回収パイプ(9)とタンク(1)とを連通し
て、ノズル(4)やそのホルダー(8)内に残った消毒
液を該液回収バイブ(9)を介してタンク(1)内に回
収する。また、前記検知回路00)の検知信号の入力毎
に、計数回路(11)は計数値に1加算する。このよう
Kして装置を99回使用すると、計数回路01)の計数
内容は”100″となり、メモリ回路Iに予め設定記憶
している内容”100”と一致することになる。このた
め、制御回路α5)はロック信号をポンプ駆動回路u2
1に出力して、該駆動回路(1カを不作動状態とする。
従って検知回路00)が検知信号を出力してもポンプ(
2)を作動させることがない。また、前記制御回路(1
51から出力されるロック信号によって報知回路(IQ
が作動しLED素子鰭を点灯させて、使用者に内蔵して
いるカドニカ電池αQの充電が必要であることを報知す
る。
このため管理者はカドニカ電池α樽に、前述の如く充電
すればよいものである。
(ト)発明の効果 以上のように本発明は、殺菌装置に内蔵されている電源
に充寅丁べき時期が容易に把握できるために、管理者に
とって誠に使い勝手が良い。また充電可能な電池を電源
とする携帯可能な殺菌装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の縦断側面図、第2図は本発明装置
のシステム・ブロック図、第3図はカドニカ電池の充電
を説明するだめの簡単な電気回路図を夫々示す。 (1)・・・タンク、(2j・・・電磁ポンプ、 (4
)・・・ノズル、(5)・・・殺菌室、 α0)・・・
検知回路、 (1])・・・計数回路、(17J・・・
ポンプ駆動回路、 α釦・・メモリ回路、fl!lij
・・・制御回路、 α6j・・・報知回路、 (17)
・・・LED累子、aQ・・・カドニカ電池。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士  佐 野 靜 夫 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンクに収容された消毒液をポンプによつてノズ
    ルに送つて噴霧し手指等を消毒するものであつて、内蔵
    している充電可能な電池を電源とする殺菌装置に於いて
    、装置内に挿入される被殺菌体を検知すると検知信号を
    出力する検知回路と、該検知信号の回数を計数する計数
    回路と、前記検知回路の検知信号に基づき前記ポンプを
    一定時間駆動させて消毒液を被殺菌体に供給するポンプ
    駆動回路と、予め使用可能回数を設定記憶するメモリ回
    路と、該メモリ回路の記憶値と前記計数回路の計数内容
    とが一致したときに報知手段を作動させる制御回路とか
    ら成ることを特徴とする殺菌装置。
JP20938285A 1985-09-20 1985-09-20 殺菌装置 Expired - Lifetime JPH0622541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20938285A JPH0622541B2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20 殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20938285A JPH0622541B2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20 殺菌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6268463A true JPS6268463A (ja) 1987-03-28
JPH0622541B2 JPH0622541B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=16571987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20938285A Expired - Lifetime JPH0622541B2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20 殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622541B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264065A (ja) * 1987-04-13 1988-10-31 ジヤン,マリー,ビクトル,エーメ・ペーロ 内科または外科の器具を浄化し消毒するための装置
JP2007061156A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Tohoku Univ 消毒実績把握システム
JP2007525383A (ja) * 2003-12-16 2007-09-06 ジョセフ・エス・カンファー 電子キー付分配システム及びその設置と使用の関連方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264065A (ja) * 1987-04-13 1988-10-31 ジヤン,マリー,ビクトル,エーメ・ペーロ 内科または外科の器具を浄化し消毒するための装置
JPH0455708B2 (ja) * 1987-04-13 1992-09-04 Marii Bikutoru Eeme Peero Jan
JP2007525383A (ja) * 2003-12-16 2007-09-06 ジョセフ・エス・カンファー 電子キー付分配システム及びその設置と使用の関連方法
JP4860482B2 (ja) * 2003-12-16 2012-01-25 ジョセフ・エス・カンファー 電子キー付流体分配システム
JP2007061156A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Tohoku Univ 消毒実績把握システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622541B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102346A (en) Heart pacemaker monitor, alarm and auxiliary power supply
CN111887558A (zh) 便携式杀菌抑菌储物盒
JPS6268463A (ja) 殺菌装置
CN209490289U (zh) Uv-led便携式杀菌器
KR100423950B1 (ko) 유에스비 포트를 내장한 휴대용 칫솔 살균 장치
CN211919761U (zh) 一种医疗废弃物智能回收箱及系统
CN116965943A (zh) 一种器械摆放架
CN111617294A (zh) 一种手持式紫外消毒灯控制系统
JPH09225012A (ja) 携帯できる紫外線殺菌装置
CN215840632U (zh) 一种冷冻除菌器
CN213191456U (zh) 多功能消毒盒
JPS6272362A (ja) 殺菌装置
CN213759611U (zh) 智能紫外线led杀菌消毒器
US5525772A (en) Instant needle syringe destroyer
CN214468041U (zh) 一种可清洁电子设备的智能台灯
CN209332777U (zh) 智能紫外便携式牙刷盒
CN204120433U (zh) 一种可充电的便携式消毒餐具盒
CN211674577U (zh) 一种气管插管用医疗器械收纳箱
CN209967117U (zh) 智能家用杀菌消毒器
CN213373351U (zh) 一种麻醉科多功能药剂存放盒
CN216013987U (zh) 一种杀菌盒子控制装置
CN111744025A (zh) 智能家用杀菌消毒器
CN212325695U (zh) 便携式杀菌抑菌储物盒
CN112193648A (zh) 一种智能引导型杀菌除虫分类投放桶
CN213099597U (zh) 一种便携式智能杀菌器