JPS6264851A - 水膨潤性塩化ビニル系樹脂組成物の製造法 - Google Patents

水膨潤性塩化ビニル系樹脂組成物の製造法

Info

Publication number
JPS6264851A
JPS6264851A JP20610585A JP20610585A JPS6264851A JP S6264851 A JPS6264851 A JP S6264851A JP 20610585 A JP20610585 A JP 20610585A JP 20610585 A JP20610585 A JP 20610585A JP S6264851 A JPS6264851 A JP S6264851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
water
resin
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20610585A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Watanabe
渡辺 正支
Eizo Hamahira
英三 濱平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Color Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumika Color Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Color Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumika Color Co Ltd
Priority to JP20610585A priority Critical patent/JPS6264851A/ja
Publication of JPS6264851A publication Critical patent/JPS6264851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は吸水性および水膨潤性を有する塩化ビニル系樹
脂組成物の製造法に関する。
従来より、塩化ビニル系樹脂はそのすぐれた性質のため
各分野で幅広く利用され、たとえば土木、建築などの工
業分野における間隙止水材として使用されている。
しかし、塩化ビニル系樹脂を止水材として用いた場合、
止水効果が必ずしも十分でなく、また長期間にわたって
安定した止水能を維持することが難しく、漏水の原因に
なるなどの問題があった。
このようなことから、本発明者らは塩化ビニル系樹脂に
水膨潤性を付与せしめれば、たとえば止水材として利用
した場合に、吸水後の自身の膨張により僅かの空隙をも
完全に塞ぎ、上記欠点が解消されるとの知見を得、吸水
性および水膨潤性を有する塩化ビニル系樹脂を開発すべ
く検討の結果、先に塩化ビニル系樹脂(A)に可塑剤(
B)および高吸水性樹脂(0)を重量水膨潤性塩化ビニ
ル系樹脂組成物が実用的に十分な機械的物性を有すると
ともに、水膨潤性にも非常にすぐれることを見出した(
特願昭60−189709号)。
かかる塩化ビニル系樹脂組成物につき、本発明者らはこ
れらの有利な製造法につき更に検討を行ったところ、多
量の塩化ビニル系樹脂中に上記範囲となるような少量の
高吸水性樹脂を添加、配合して混練するよりも、あらか
じめ高吸水性樹脂含量の高いマスターバッチ組成物を製
造し、次いでこれに塩化ビニル系樹脂を更に添加、配合
せしめることにより、工業的により容易に、確実に、均
一な水膨潤性塩化ビニル系樹脂組成物が得られることを
見出し、本発明に至った。
すなわち本発明は、塩化ビニル系樹脂(ハ)、可塑剤(
lおよび高吸水性樹脂0を、重量比が^:0=9〜l:
1〜9で、かつ〔(ハ)←(ハ)):(Cl−1:1〜
4となる割合で配合せしめてマスターバッチ組成物を得
、次いでこれに塩化ビニル系樹脂を更に添加、配合せし
めることを特徴とする水膨潤性塩化ビニル系樹脂組成物
の製造法を提供するものである。
本発明において、マスターバッチ組成物製造のために使
用される塩化ビニル系樹脂としては懸濁重合法または乳
化重合法による塩化ビニルのホモポリマーあるいは共重
合体が好適であり、一般にこれらの樹脂の重合度は通常
p=4o 。
〜1.600のものが広く使用される。
このような塩化ビニル系樹脂のなかでも、塩化ビニルホ
モポリマー、塩化ビニル−酢酸ビニ  ′ル共重合体、
塩化ビニル−エチレン共重合体が好ましく、これらの中
でも吸水性および機械的物性のバランスの面から酢酸ビ
ニル含量が8〜26%、好ましくは5〜15%、またエ
チレン含量が2〜1096、好ましくは8〜7%の塩化
ビニル共重合体が好ましく、とりわけ塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体が好ましい。
また、可塑剤は最終製品の用途などによって適宜選択さ
れるが、一般的にはフタル酸系可塑剤、アジピン酸系可
塑剤、ポリエステル系可塑剤、リン酸系可塑剤、塩素化
パラフィンおよび前記可塑剤の塩素化物などが挙げられ
、これらは単独または2種以上混合して用いられる。
高吸水性樹脂としては特に制限されることなく、従来よ
り公知の各覆のものが使用され、具体的には酢酸ビニル
−アクリル酸エステル共重合体ケン化物、イソブチレン
−無水マレイン酸共重合体変性物の架橋物、架橋構造を
有するポリアクリル酸(塩)、デンプン−アクリル酸(
塩)グラフト重合体などが例示されるが、これらのうち
でも分子中にカルボン酸塩を含む4分子化合物(たとえ
ば酢酸ビニル−アクリル酸メチル共重合体ケン化物、イ
ソブチレン−無水マレイン酸共重合体変性物の架橋物)
は耐久性にすぐれているため、特に好ましく使用される
このような高吸水性樹脂は1植のみでもよく、2種以上
を併用してもよい。
これら高吸水性樹脂は吸水性能の点からは吸水量20f
/ノ以上、特に100 f/1以上であることが好まし
く、高吸水性樹脂の平均粒径は小さい程好ましく、一般
には平均粒径が100#以下、好ましくは50jI以下
、特に80n以下であることがより好ましい。平均粒径
が100、を越えると、最終的に得られる塩化ビニル系
樹脂組成物の水膨温性や機械的強度が低下し、好ましく
ない。
マスターバッチ組成物を得るための配合割合としては、
重量比で塩化ビニル系樹脂(A)と可塑剤(B)の割合
が(A) : (B) = 9〜1:1〜9、好ましく
は8〜2;2〜8であり、かつこれらることが必要であ
る。
ここで、高吸水性樹脂の配合量が(A)と(B)の合計
鳳に対して1重量倍未満ではマスターバッチ方式による
効果があまり期待できず、また4遣11に倍を越えると
d吸水性−詣の表面が塩化ビニル系樹脂および可塑剤に
よって七分に被覆されず、粉状となって分散も悪く、脱
落し易くなる。
塩化ビニル系面歯、可塑剤および高吸水性樹脂の混線は
、たとえば即熱三本ロール混練、ジスク式−軸押出混練
、二軸押出d6練、スーツマーミキサーによる混練など
の機械的混線により行われるが、混線方法自体は任意で
ある。
また、この際に、安定剤、分散剤、発泡剤、充填剤、4
色剤など各lの添加剤を必要に応じて配合しCもよい。
混線後、次工程での塩化ビニル系樹脂と混練し易いよう
に、板状、ペレット状、球状などに成形される。
かくして得られたマスターバッチ組成物は、最終製品と
して所望の誕吸水性崩0d含鳳となるように塩化ビニル
系樹脂と配合される。
この目的に使用される塩化ビニル系樹脂としては一般に
は先に用いたと同様の塩化ビニル系樹脂が使用されるが
、異っていてもよい。
また、この際に、最終製品として所望の可塑剤含量とな
るように、更に可塑剤を添加してもよく、更には当然な
がら通常塩化ビニル系樹脂の加工、成形時などにおいて
用いられる各種添加剤、たとえば安定剤、分散剤、発泡
剤、充填剤1着色剤などを必要に応じて配合してもよい
マスターバッチ組成物と塩化ビニル系樹脂との混線は、
前述の混練方法のほか、ロール混線、バンバリー混練、
ダルメージスクリューなどを備えた押出混合機による混
練、加圧ニーダ−混練などによって行われ、均一その後
それぞれの使用目的に応じてシート、フィルム、成型品
等に成形される。
かくして、本発明の方法によれば、工業的有利に水膨潤
性塩化ビニル系樹脂組成物が製造され、得られた該組成
物は機械的強度と水膨潤性にバランスよくすぐれ、土木
、建築分野等における間隙止水材やシーリング材、止水
板、バッキング等に使用され、長期間にわたって安定し
た止水効果を得ることができる。
以下、実施例により本発明を説明する。
但し間中、部とあるのは重量部を表わす。
実施例1 ポリ塩化ビニル樹11! (懸濁重合法、p=1.10
0  ) 42部、ジオクチルフタレート58部、エポ
キシ変性大豆油2.6部、Ba −Zn系安定剤2.5
部およびスミカゲル■5P−5t。
(酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体ケン化物系
高吸水性rAI!ll、平均粒110n。
住友化学社品)250部をスーパーミキサーに投入し、
温度110〜120℃、t、oo。
r、p、mで20分間攪拌したのち60℃まで冷却し、
二軸押出し機で混練、造粒し、高吸水性樹脂含量約70
重量%のマスターバッチ用ペレットを得た。
一方、ポリjIX化ビニル樹If! (懸濁重合法P 
=1,100) 27.4部、ジオクチルフタレ−ト2
5部、Ba −Zn系安定剤1.1部をスーツ(−ミキ
サーに投入し、90〜100℃、1.00Or、p、n
l  で10分間攪拌したのち60℃までトη却し、こ
れを−軸押出機で混線、造粒して高吸水性樹脂を含まな
い塩化ビニル樹脂ペレットを得た。
この塩化ビニル系樹脂ペレット58.5部と先に得たマ
スターバッチ用ペレット46.5部をドラム型タンブラ
−で20分間混合したのち、−軸押出機で厚み2 m/
mのシートを得た。得られた押出しシートの機械的物性
、膨潤率および高吸水性樹脂の分散性を調べた結果を第
1表に示した。
実施例2 塩化ビニル−エチレン共重合体樹脂(エチレン色有量7
%、P=1050)87部、ジオクチルフタレート60
部、三塩基性硫酸鉛2部、ステアリン酸亜鉛1部および
スミカゲ、1■5P−510200’ff1l−/(!
7うイヤミキサーで常温、80 r、p、m で20分
間攪(lO) 拌したのち、加熱温度100℃の三本ロールで混練し、
さらに2本ロールで厚み7 m1mの成形した板状マス
ターバッチを得た。
この板状マスターバッチ49.5部、先ニ用いたと同じ
塩化ビニル−エチレン共重合体l詣26部、ジオクチル
フタレート28,1部、三塩基性硫酸鉛0,8部および
ステアリン酸鉛0.6部をバンバリーミキサ−に投入し
、温度90〜100℃で25分間混練したのち、さらに
−軸押出機で厚み2 nv’mのシートを得た。
得られたシートの物性を第1表に示した。
実施例8 塩化ビニル−エチレン共重合体樹脂の代りに塩化ビニル
−酢酸ビニルの共重合体(酢酸ビニル含有本5%、p=
1,150)を使用する以外は実施例2と全く同様にし
て厚さ21N/mのシートを作成し、物性を測定した。
得られた結果を第1表に示した。
実施例4 X t カ’y’ 71/■S P −510It(’
1Lcl 51/イソプレンゲルKI 201K(イソ
ブチレン−無水マレイン酸共重合体変性物の架橋物系高
吸水性jM脂、平均粒径85.7μ、クラレイソプレン
社品)を使用する以外は実施例1と同様にして厚さ2 
rrv’rnのシートを得・た。
得られたシートの物性を第1表に示す。
第  1  表 *l : 機械的物性 JISK−6801に準じ、オートグラフにより引張強
さおよび伸びを測定 *!:膨潤率 試験片(20n/mX20m/mX2m/m)を20℃
のイオン交換水中に浸漬し、8日後に重態を測定して次
の計算式により求めた。
膨潤率(%) *8:分散性 得られたシートの表面を切断し、走査型電子顕微鏡で観
察した。
良  好 : 高段水性樹脂の#!業が認められない。
や\不良:           若干認められる。
不  良  :              かなり認
められる。
(1B完)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化ビニル系樹脂(A)、可塑剤(B)および高
    吸水性樹脂(C)を、重量比が(A):(B)=9〜1
    :1〜9で、かつ〔(A)+(B)〕:(C)=1:1
    〜4となる割合で配合せしめてマスターバッチ組成物を
    得、次いでこれに塩化ビニル系樹脂を更に添加、配合せ
    しめることを特徴とする水膨潤性塩化ビニル系樹脂組成
    物の製造法
  2. (2)塩化ビニル系樹脂が懸濁重合法もしくは乳化重合
    法で製造される樹脂である特許請求の範囲第1項に記載
    の製造法。
  3. (3)塩化ビニル系樹脂が塩化ビニルホモポリマー、塩
    化ビニル−酢酸ビニル共重合体または塩化ビニル−エチ
    レン共重合体である特許請求の範囲第2項に記載の製造
    法。
  4. (4)高吸水性樹脂が酢酸ビニル−アクリル酸エステル
    共重合体ケン化物、イソブチレン−無水マレイン酸共重
    合体変性物の架橋物または架橋構造を有するポリアクリ
    ル酸(塩)である特許請求の範囲第1項に記載の製造法
JP20610585A 1985-09-17 1985-09-17 水膨潤性塩化ビニル系樹脂組成物の製造法 Pending JPS6264851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20610585A JPS6264851A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 水膨潤性塩化ビニル系樹脂組成物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20610585A JPS6264851A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 水膨潤性塩化ビニル系樹脂組成物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6264851A true JPS6264851A (ja) 1987-03-23

Family

ID=16517881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20610585A Pending JPS6264851A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 水膨潤性塩化ビニル系樹脂組成物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248562A (en) * 1990-02-07 1993-09-28 Ppg Industries, Inc. Polyvinyl chloride plastisol composition suitable as a sealant

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553424A (en) * 1978-06-21 1980-01-11 C I Kasei Co Ltd Water swelling resin composition
JPS5633032A (en) * 1979-08-27 1981-04-03 Sumitomo Chem Co Ltd Material having water absorbing and water-holding capacity
JPS56139556A (en) * 1980-04-03 1981-10-31 Dainichi Seika Kogyo Kk Resin composition
JPS57147570A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Hisao Motomura Swelling water cut-off material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553424A (en) * 1978-06-21 1980-01-11 C I Kasei Co Ltd Water swelling resin composition
JPS5633032A (en) * 1979-08-27 1981-04-03 Sumitomo Chem Co Ltd Material having water absorbing and water-holding capacity
JPS56139556A (en) * 1980-04-03 1981-10-31 Dainichi Seika Kogyo Kk Resin composition
JPS57147570A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Hisao Motomura Swelling water cut-off material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248562A (en) * 1990-02-07 1993-09-28 Ppg Industries, Inc. Polyvinyl chloride plastisol composition suitable as a sealant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0143545B1 (en) Masterbatch composition containing a resin and a foaming agent
JPH0412740B2 (ja)
US20130005887A1 (en) Process to prepare additive packages for use in pvc compounding
JPS6264851A (ja) 水膨潤性塩化ビニル系樹脂組成物の製造法
JP3375262B2 (ja) ポリプロピレン系複合材料着色用マスターバッチ
US2500891A (en) Plasticized vinyl resin compositions
JPS63113057A (ja) 樹脂組成物
US3806477A (en) Pastes for use in hardening putties containing organic peroxides and process for preparing same
JPH0329820B2 (ja)
JPH0925447A (ja) 充填剤含有着色マスターバッチ
US4778841A (en) Plastic materials for the production of deep-drawn films
JPS62540A (ja) 水膨潤性塩化ビニル系樹脂組成物
JPS62190239A (ja) 水膨潤性ポリオレフイン系樹脂組成物およびその製造法
JP2628347B2 (ja) 弗化ビニリデン樹脂組成物の製造方法
JPH10231380A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6140326A (ja) ポリ塩化ビニルと高分子可塑剤の混練方法
US5468424A (en) Liquid-like flame retardant additives for polymers
US5189087A (en) Plastic materials for the production of deep-drawn films
JPH01108268A (ja) 熱可塑性エラストマー用着色剤組成物
JPS62195049A (ja) 高吸水性樹脂組成物の製造法
JP2728276B2 (ja) 可塑化ポリ塩化ビニル混合物の製造方法
JPS5939468B2 (ja) 透明で柔軟性にすぐれた成形体製造用樹脂組成物
JPH08333469A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0551017B2 (ja)
JPH02245062A (ja) 吸水性樹脂の均一分散液