JPS6264579A - 用紙押え開閉機構 - Google Patents

用紙押え開閉機構

Info

Publication number
JPS6264579A
JPS6264579A JP20437685A JP20437685A JPS6264579A JP S6264579 A JPS6264579 A JP S6264579A JP 20437685 A JP20437685 A JP 20437685A JP 20437685 A JP20437685 A JP 20437685A JP S6264579 A JPS6264579 A JP S6264579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
lever
print carrier
platen
paper presser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20437685A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Nagai
正彦 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20437685A priority Critical patent/JPS6264579A/ja
Publication of JPS6264579A publication Critical patent/JPS6264579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/20Bails

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明はシリアルプリンタの用紙押え開閉機構の操作性
向上及び構成部品の点数削減を図ることを目的としたも
ので、用紙押えレバーの開閉を印字キャリアの移動によ
り行うようにして目的の達成を図っている。
〔産業上の利用分野〕
本発明はシリアルプリンタの用紙押え開閉機構の改良に
関するものである。
シリアルプリンタにおいては、ロール状プラテンに用紙
を巻き付けておくために用紙押えローラが用いられてい
る。この用紙押えローラは、中心部に軸が挿通されてお
り、これを中心に回転する。この軸は、プリンタの両側
部まで延長されており、該延長部分には用紙押えレバー
が固定されている。用紙押えレバーは、支点軸を持ち、
これを中心に回動(開閉)する。用紙押えレバーの開時
には用紙押えローラはプラテンから離れ、閉時には用紙
押えローラはプラテンに圧接する。レバー開時には、印
字部に対する用紙セットが可能で、レバー閉時には、用
紙押えローラがセットされてプラテンに巻き付いた用紙
を押圧する。
〔従来の技術〕
従来の用紙押え開閉機構を第4図及び第5図に示す。
第4図は手動によりレバー開閉を行って用紙をセントす
る形式のもので、図中、■はプラテン、2.3はピンチ
ローラ、4は用紙押えレバー、5は用紙押えローラ、1
00は用紙である。用紙押えレバー4は、支点軸6に回
動可能に支持され、用紙押えローラ5は、この用紙押え
レバー4の先端部に回転自在に支持されている。用紙1
00を図示のように所定の印字位置にセットする際には
、用紙押えレバー4をプラテン1から退避する鎖線の位
置に開き、用紙100をプラテン1の後方より挿入して
所定位置まで送る。その後、用紙押えレバー4を実線の
位置に閉じると、用紙押えローラ5が用紙100を介し
プラテン1に圧接して用紙セントは完了する。この場合
、ピンチローラ2.3は用紙100がプラテン1に密着
するように案内し、セットされた用紙100は印字に支
障のないようにプラテン1に巻き付けられる。この場合
の用紙押えレバー4の開閉は、手動により行われる。
また、第5図は自動的にレバー開閉を行って用紙をセッ
トする形式のもので、図中、11はプラテン、12.1
3はピンチローラ、14は用紙押えレバー、15は用紙
押えローラ、16はマグネットである。ピンチローラ1
2,13及び用紙押えレバー14の構成1作用は第4図
の場合と同様で、用紙押えローラ15は用紙押えレバー
14の先端部に回転自在に支持されている。17は用紙
押えレバー14を回動可能に支持する支点軸である。用
紙100を図示のように所定の印字位置にセットする際
には、用紙セット信号により自動的にマグネット16を
励磁し、8亥マグネツト16により用紙押えレバー14
をスプリング18の賦勢力に抗し駆動し、図の時計方向
に回動させて鎖線の開位置に位置決めする。次に図示し
ない改行モータを含む駆動系を作動させて用紙100を
所定量印字位置へ送るが、この場合、用紙100はピン
チローラ12,13により案内される。次にマグネット
16の励磁を解除すると、用紙押えレバー14はスプリ
ング18に賦勢されて実線の閉位置に復帰し、用紙押え
ローラ15が用紙100を介しプラテン1に圧接して用
紙セントは完了する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、これらの従来の開閉機構は次の各種の欠点を
有していた。
すなわち、第4図の場合は、手動操作によりレバー開閉
を行うため、操作が面倒である。また、第5図の場合は
、マグネット等の専用の駆動源が必要でコスト高になる
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述の問題点を解決することのできる用紙押え
開閉機構を提供することを目的としたもので、そのため
の手段として、第1図に示すように、用紙押えローラを
支持する用紙押えレバーと、プラテンに沿って移動する
印字キャリアとを備えたシリアルプリンタにおいて、カ
ムと係合部材とを設けるとともに、印字キャリアの移動
範囲を下記のように設定している。
すなわち、印字キャリアは、打ち出し位置の外側の第1
の位置、及び該第1の位置よりさらに外側の第2の位置
にそれぞれ位置決め可能に設けられている。
カムは、印字キャリアに固設されている。
係合部材は、印字キャリアが打ち出し位置より第1.第
2の位置に向けて移動する際にカムと係合し、印字キャ
リアが第1の位置に位置決めされたときは用紙押えレバ
ーを閉状態に位置するように解放するとともに、印字キ
ャリアが第2の位置に位置決めされたときは用紙押えレ
バーを開状態に位置決めするように設けられている。
〔作用〕
印字キャリアが打ち出し位置から矢印A方向に1段階移
動して第1の位置に位置決めされると、この間にカムが
係合部材と係合して該係合部材を駆動(回動)する。こ
の状態では、用紙押えレバーは第2図(a)に示すよう
に閉じられている。
印字キャリアが矢印A方向にさらにで多動して第3図(
b)に示すように第2の位置に位置決めされると、この
間にカムの一部(突起)は係合部材を越えカムの他の部
分(傾斜面)が用紙押えレバーと係合して該用紙押えレ
バーを第3図(alに示すように所定量移動(矢印C′
力方向の回動)させて開く。一方、係合部材は突起の通
過後にもとの位置に戻り、上述のように開かれた用紙押
えレバーはこの係合部材により開状態に位置決めされる
。従って、その後印字キャリアが矢印A′方向に移動し
ても、用紙押えレバーは開いたままである。
そして、印字キャリアを再び矢印A方向に第1の位置ま
で移動させると、係合部材による用紙押えレバー係止は
解除され、用紙押えレバーは閉状態となる。
このように、用紙押えレバーの開閉位置への位置決めを
、従来のマグネットのような専用駆動源を必要とせずに
印字キャリアの2段階の移動により自助的に実現するこ
とができ、用紙セットの容易化が図れる。
〔実施例〕
以下、第1図乃至第3図に関連して本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明に係る用紙押え機構の構成を示す平面図
で、図中、21は印字キャリア、22はカム、23はラ
ッチ(係合部材)、24は用紙押えレバーである。
印字キャリア21は、印字ヘッド25を搭載し、ガイド
26に案内されてプラテン27に沿い矢印A、A′方向
に移動可能であるが、特に矢印A方向に対しては、打ち
出し位置(イ)より矢印A方向に2段階に移動するよう
になっている。
カム22は、傾斜面28を形成した基部29に突起30
を一体に設けて、構成されている。基部29は印字キャ
リア21の左側に固定され、突起30は図の紙面と垂直
方向に基部29から突出している。
ラッチ23は、プリンタのフレーム(図示せず)に支軸
31を介し矢印B、B’方向に回動可能に支持され、後
述するように所定時機に用紙押えバー24及びカム22
と係合する。
用紙押えレバー24は、支点軸32の周りに回動可能(
第1図の紙面と垂直な面に沿って)で、その先端部には
、用紙押えローラ33が軸34を介し回転自在に支持さ
れている。
第1図は、印字キャリア21が打ち出し位置(イ)に位
置する状態を示し、この状態ではラッチ23はカム22
と係合しない。
いま、この状態から印字キャリア21が矢印A方向に1
段階移動して第2図(b)に示すように第1の位置(ロ
) (レバー閉位置に相当)に位置決めされると、この
間にカム22の突起30がラッチ23と係合して該ラッ
チ23を矢印2′力向に用紙押えレバー24と係合しな
い位置まで回動させる。この状態では、第2図(alに
示すようにスプリング35により矢印C方向に賦勢され
る用紙押えレバー24は閉しられている。このように印
字キャリア21が第1の位置にあるときは、カム22は
まだ用紙押えレバー24とは係合しない。
印字キャリア21が矢印A方向にさらに移動して第3図
(blに示すように第2の位置(ハ) (レバー開位置
)に位置決めされると、この間に、カム22の突起30
はラッチ23を越え、傾斜面28が用紙押えレバー24
と係合して該用紙押えレバー24を第3図(a)に示す
ように矢印C′力方向所定量回動させて開く。一方、ラ
ッチ23は、突起30の通過後に、図示しない復旧ばね
にに勢されてもとの位置に戻るので、上述のように開か
れた用紙押えレバー24のa36 (第3図(al参照
)にラッチ23が係合し、用紙押えレバー24は開状態
に位置決めされる。従って、その後印字キャリア21が
、自動吸入される用紙の先端をプラテンに沿うようにガ
イドするためにキャリアをプラテンのほぼ中間位置に位
置させる、所謂センタリング動作等で矢印A′方向に移
動しても、用紙押えレバー24は開いたままとなる。
本発明の用紙押え開閉機構は以上のような構成、作用を
有しているので、この機構により次の■〜■の動作を行
わせることにより、用紙セットを自動的に行うことがで
きる。
■用紙セットの指示を受けた後、印字キャリア21を第
2の位W(ハ)に移動させて用紙押えレバー24を開く
■改行モータを回転させて用紙を送る。
■一旦、印字キャリア21を、打ち出し位置(イ)まで
戻した後、再び■と同方向の第1の位置(ロ)まで移動
させて用紙押えレバー24を閉じる。
なお、上述の■〜■の手順によらずに、■の動作後に印
字キャリア21をセンタリング動作させ(プラテンの中
央位置まで移動させる)、この状態で改行モータを回転
させて用紙を送り、その後印字キャリア21を第1の位
置(ロ)まで移動させて用紙押えレバー24を閉じるよ
うにしても良い。この場合は、改行モータの回転により
印字位置に送られる用紙の中央部にたるみがあっても、
この部分が、印字キャリア21に搭載されている印字ヘ
ッド25のマスク37 (第1図参照)により案内され
るため、用紙セントを確実に行うことが可能になる。
(発明の効果〕 以上述べたように、本発明によれば、印字キャリアを打
ち出し位置の外側の第1.第2の位置に2段階に移動さ
せるだけで用紙セットを自動的に行うことができ、操作
性が向上する。また、カム、ラッチ等の簡単な構成部品
を設けるだけで良く、マグネット等の高価な駆動源を必
要としないため、コストを低減することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の用紙押え開閉機構を示す平面
図、 第2図(a)、 (b)は開用紙押え開閉機構の作用説
明図(レバー閉状態)、 第3図(al、 (b)は開用紙押え開閉機構の作用説
明図(レバー開状態)、 第4図は従来の用紙押え開閉機構を示す側面図、第5図
は従来の他の用紙押え開閉機構を示す側面図で、 図中、 2工は印字キャリア、 22はカム、 23はランチ(係合部材)、 24は用紙押えレバー、 25は印字ヘッド、 27はプラテン、 28は傾斜面、 29は基部、 30は突起、 32は支点軸、 33は用紙押えローラ、 100は用紙である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プラテンに巻き付けられた用紙を押える用紙押えローラ
    を、前記プラテンに沿った支点軸を支点として回動可能
    な用紙押えレバーに支持させるとともに、前記プラテン
    に沿って移動する印字キャリアを備えたシリアルプリン
    タにおいて、 前記印字キャリアを、打ち出し位置の外側の第1の位置
    、及び該第1の位置によりさらに外側の第2の位置にそ
    れぞれ位置決め可能に設け、かつ、前記印字キャリアに
    カムを固接するとともに、 前記印字キャリアが打ち出し位置より前記第1、第2の
    位置に向けて移動する際に前記カムと係合し、前記印字
    キャリアが前記第1の位置に位置決めされたときは、前
    記用紙押えレバーを閉状態に位置するように解放すると
    ともに、前記印字キャリアが前記第2の位置に位置決め
    されたときは、前記用紙押えレバーを開状態に位置決め
    する係合部材を設けたことを特徴とする用紙押え開閉機
    構。
JP20437685A 1985-09-18 1985-09-18 用紙押え開閉機構 Pending JPS6264579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20437685A JPS6264579A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 用紙押え開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20437685A JPS6264579A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 用紙押え開閉機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6264579A true JPS6264579A (ja) 1987-03-23

Family

ID=16489494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20437685A Pending JPS6264579A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 用紙押え開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236967A (ja) * 1987-05-29 1990-02-06 Yokogawa Hewlett Packard Ltd プリンタ及びプリント方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236967A (ja) * 1987-05-29 1990-02-06 Yokogawa Hewlett Packard Ltd プリンタ及びプリント方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4031995A (en) Keyboard actuated paper insertion and ejection mechanism
US5393152A (en) Printing device having opening and shutting mechanism
US4211499A (en) Paper feeding control apparatus
US4602883A (en) Powered paper bail release and paper feeding mechanism
JPH04232082A (ja) プリントヘッド支持機構
JPS6021278A (ja) プリンタの用紙押え装置
US4627754A (en) Drum clamping mechanism for a printer
JPS6264579A (ja) 用紙押え開閉機構
KR0135851B1 (ko) 프린팅 방법 및 그 장치
JPH04166373A (ja) ファクシミリ
US5325777A (en) Image forming apparatus and method
US4623898A (en) Manual paper feed mechanism for printer
JP3232424B2 (ja) 記録装置
JP2576471B2 (ja) プリンタの紙押さえ装置
JP2838095B2 (ja) 記録ヘッドの加圧装置
JP2980216B2 (ja) プリンタ
JP2635843B2 (ja) 印字装置
JPS60127185A (ja) 印字機構
JPS642205Y2 (ja)
JPH0725094A (ja) プリンタ装置
JPS63178068A (ja) 記録装置のシ−トセツト機構
JPH0438593B2 (ja)
JPH07214866A (ja) 記録ヘッドの支持装置
JP3178090B2 (ja) 印刷装置及びその記録紙制御方法
KR0141227B1 (ko) 프린팅 방법 및 그 장치