JPS6264252A - 平板状リニアパルスモ−タ - Google Patents

平板状リニアパルスモ−タ

Info

Publication number
JPS6264252A
JPS6264252A JP20220785A JP20220785A JPS6264252A JP S6264252 A JPS6264252 A JP S6264252A JP 20220785 A JP20220785 A JP 20220785A JP 20220785 A JP20220785 A JP 20220785A JP S6264252 A JPS6264252 A JP S6264252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
pole tooth
magnetic
magnetic pole
mover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20220785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Azuma
寛 東
Hirokuni Inasumi
稲角 博邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP20220785A priority Critical patent/JPS6264252A/ja
Publication of JPS6264252A publication Critical patent/JPS6264252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、例えばワードプロセッサのフロッピーヘッ
ドドライブ等に適用する平板状リニアパルスモータに関
する。
〈発明の概要〉 この発明は、平板状リニアパルスモータにおける固定子
を、板状べ°−スの一側面に4相の磁極歯群、該磁極歯
群に対応して他側面に磁気回路構成部材を平面的に配盗
して構成することにより、平板状リニアパルスモータの
薄型化、固定子と移動子との間に設定する磁気ギャップ
の精度向上、固定子を構成する部品数の減少、その加工
および組立作業の簡易化を実現したものである。
〈発明の背景〉   。
従来この種平板状リニアパルスモータとして、第3図に
示す如く、磁極歯61.永久磁石62゜磁気コア63.
コイル64.バックヨーク65からなる固定子6上にボ
ール軸受7を介して移動子8を配備し、固定子6と移動
子8の磁極歯間にボール軸受7によって一定の磁気ギャ
ップを形成乙、移動子8を含むボール軸受7に対しバネ
構造の予圧機構9を附勢したものが提案(特開昭59−
8956号)されている。
斯るリニアパルスモークにおいて、固定子6はバックヨ
ーク65を組立基準として上面に永久磁石62、該永久
磁石62上面の中央部材に励磁コイル64、その両側に
磁気コア63、更にコイルおよび磁気コアの上側に磁極
歯61を積層して一体化しているため、この固定子の厚
さが大となり、これがリニアパルスモータを薄型化でき
ない大きな原因をなしている。しかも、特に磁気ギャッ
プをミクロンオーダに設定スるためには、固定子6を構
成する各部品の加工精度にミクロンオーダ以下の高精度
を要して加工および組立てが困難となり、これ等が平板
状リニアパルスモータのコストアップの原因をなしてい
る。
〈発明の目的〉 この発明は、固定子を特殊構成とすることにより上記従
来の諸問題を一挙に解消し得る新規な平板状リニアパル
スモータを提供することを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 上記の目的を達成するため、この発明では、平板状リニ
アパルスモータにおける固定子を、板状ベースの一側面
に4相の磁極歯群、この磁極歯群に対応して他側面に磁
気回路構成部材を平面的に配設して成る。上記の構成に
よると、この発明では、磁気回路構成部品の平面的配設
により固定子、従って平板状リニアパルスモータの薄型
化を実現できる。しかも、磁気ギャップの設定には板状
ベースの精度のみとなり、磁気ヨーク、永久磁石、コイ
ル等の磁気回路構成部材の各部品に高精度を要せず、そ
の加工および組立てが容易となり、大幅なコストダウン
を実現し得る等、発明目的を達成した効果を奏する。
〈実施例の説明〉 第1図および第2図は本発明にかかる平板状リニアパル
スモータラ示ス。
該平板状リニアパルスモークは、上面に4相の磁極歯群
12a〜12dを形成した固定子1と、該固定子1上に
軸受2を介して摺動可能に支持せられ、下面に前記磁極
歯群12a〜12dと対向する磁極歯列31を形成した
移動子1とから構成する。
前記固定子lは本発明の特徴をなすもので、板状ベース
11の上面に磁極歯板12を固着し、この板12には縦
横直交方向に溝またはスリット状抜孔を設けて所定ピッ
チ位相をずらせた4相の磁極歯群12a、12b、12
c、12dを形成している。
+a状ベース11の下面には、これを取付基準面として
上面の磁極歯群12a〜12dに対応して磁気回路構成
部材13を取付は固定している。磁気回路構成部材13
は、長手方向の両側面にN、S異なる磁極を有す角棒状
永久磁石31と、一対のコ字状磁気コア15a、15b
と、中央部にコイル16を巻回した一対の鉄芯16a。
16bとからなり、永久磁石14は両磁極を移動子3の
進方向の前後に位置させて各磁極にそれぞれ磁気コア1
5a、15bを、また各磁気コア15a、15bの端面
に鉄芯16a、16bをそれぞれ衝合して平面的に結合
し且ワ取付基準面にビス固定してい゛る。
前記摺動輪受2は、ベース11上面に平行配備して移動
子3を支承し、移動子3と固定子1の磁極歯間に約30
〜50μmの磁気ギャップを形成するもので、断面り型
をなすリテーナ21の水平壁22および垂直壁23にそ
れぞれ複数の抜孔24を開設し、各抜孔24に対し、丸
軸断面のコロ軸25および球体26を係合してなり、コ
ロ軸25にて移動子3の下面を、球体26にて移動子3
の両側端面を支持している。
上記摺動軸受2の外側には、一方に走行基準ガイド4、
他方に予圧板5を配備している。基準ガイド4は、超硬
金属を以てなす角軸断面の真直杆をベース11上に縦設
固定し、真直案内面に一方の摺動軸受2を支持している
。予圧板5は、前記基準ガイド4と同様、超硬金属を以
てなす角軸断面の真直杆であって、他方の摺動軸受2の
外面およびベース11の上面に摺動自在に配備され、該
予圧板5には、ベース11上に配備した捻りコイルバネ
等のバネ材51を連繋し、摺動軸受2を弾圧附勢してい
る。
次に本発明リニアパルスモークの動作を説明する。図面
において、16aに電流を流すとき、磁極@12aでは
永久磁石14によるバイアス磁束を強め合い、磁極歯1
2bでは弱め合う方向に磁束が発生し、移動子3の磁極
歯31と固定子1の磁極歯12aが対向した状態で安定
する。次にコイル16aの通電を切り、コイル16bに
電流を流すとき、磁極歯12dでは永久磁石14のバイ
アス磁束を強め合い磁極歯12Cでは弱め合う方向に磁
束が発生し、移動子3の磁極歯31と固定子1の磁極歯
12dとが対向して安定する。同様にコイル16aに逆
方向の電流を流すことにより、移動子3の磁極歯31と
固定子の磁極歯12bが対向して安定し、コイル16b
に逆方向の電流を流すと移動子3の磁極歯31と固定子
1の磁極歯12Cが対向して安定する。ここで、固定子
1の磁極歯12a〜12dにおいて、磁極歯12aと1
2b、および12cと12dは磁極歯ピッチの1/2゜
磁極歯12aと12cは1/4ピッ千位相がずれている
ため、上記の動作で移動子3は1/4ピンチ移動するの
である。
本発明は上記の如く、平板状リニアパルスモータにおけ
る固定子1を、板状ベース11の一側面に4相の磁極歯
群12a−12d、該磁極歯群12a〜12dに対応し
て他側面に永久磁石14、磁気コア15a、15b、励
磁コイルを巻いた鉄芯16a、16bを平面的に結合し
た磁気回路構成部材13を設けたから、ベース。
永久磁石、コイル、磁気コア、磁極歯を積層した従来の
固定子に比べて、その厚さが大幅に小となり、平板状リ
ニアパルスモータの薄型化に効果を発揮する。
また、本発明は、ベース11の上面に磁極歯群12a〜
12d、下面に磁気回路構成部材13を配設口たから、
磁気ギヤノブの設定には、板状ベース11を高精度に加
工することにより精度の高い磁気ギャップを設定し得、
従って、磁気回路構成部材13をなす各部品の加工およ
び組立が容易となり、平板状リニアパルスモータのコス
トダウンを実現する等、構成筒易にして実用上の効果は
顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は分解状態°の斜面図、第2図は縦断面図、第3
図は従来例の断面図である。 1・・・・固定子     11・・・・ベース12a
 =12d・・・・磁極歯群 13・・・・磁気回路構成部材 2・・・・摺動軸受    3・・・・移動子31・・
・・磁極歯列 特 許 出 願人  立石電機株式会社”A2 図 本
発明−宿11人すニアへ〇ルスモーターふ従ttr迂り
シ4 12tL〜/2d、、JHjk南Jギ 6゛ 手続主甫正書く自発〉 昭和61年3月2J を

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板状ベースの一側面に4相の磁極歯群、該磁極歯群に対
    応して他側面に磁気回路構成部材を配設した固定子と、
    この固定子に対し摺動軸受を介して支持せられ各磁極歯
    群に対し所定の磁気ギャップを存して対向する磁極歯列
    を形成した移動子とから成るを特徴とする平板状リニア
    パルスモータ。
JP20220785A 1985-09-11 1985-09-11 平板状リニアパルスモ−タ Pending JPS6264252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20220785A JPS6264252A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 平板状リニアパルスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20220785A JPS6264252A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 平板状リニアパルスモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6264252A true JPS6264252A (ja) 1987-03-23

Family

ID=16453735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20220785A Pending JPS6264252A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 平板状リニアパルスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264252A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0357014A2 (en) * 1988-08-30 1990-03-07 OMRON Corporation Linear pulse motor having means for locking up an armature thereof
WO2005008866A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Hanyang Hak Won Co., Ltd. Mover for linear oscillatory actuator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0357014A2 (en) * 1988-08-30 1990-03-07 OMRON Corporation Linear pulse motor having means for locking up an armature thereof
WO2005008866A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Hanyang Hak Won Co., Ltd. Mover for linear oscillatory actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661730A (en) Linear pulse motor
JPS6264252A (ja) 平板状リニアパルスモ−タ
JP2005237165A (ja) リニアモータ
JPH0524744B2 (ja)
JPH03218249A (ja) リニアモータ一体型直動案内ユニット
JPH01160348A (ja) リニアパルスモータ
JP2722497B2 (ja) 両側式リニアパルスモータ
JPS63129858A (ja) リニアパルスモ−タ
JPS6216061A (ja) 平板状リニアパルスモ−タ
JP2653183B2 (ja) リニアモータ
JPH0122392Y2 (ja)
JPS61147768A (ja) リニアパルスモ−タのギヤツプ設定方法
JPH01160349A (ja) リニアパルスモータ
JPH0681483B2 (ja) パルスモータ
JPH0312058Y2 (ja)
JPS62100162A (ja) 平板状リニアパルスモ−タ
JPS61273166A (ja) リニアパルスモ−タ
JP2528123Y2 (ja) リニア直流モータ
JPS58163262A (ja) リニアパルスモ−タ
JP2519318Y2 (ja) リニアモータ
JPS62114464A (ja) リニアパルスモ−タ
JPS6249819B2 (ja)
JPH0453190Y2 (ja)
JPS60102865A (ja) リニアパルスモ−タ
JPH0345623B2 (ja)