JPS6263836A - 軽水炉冷却水監視装置 - Google Patents

軽水炉冷却水監視装置

Info

Publication number
JPS6263836A
JPS6263836A JP60203277A JP20327785A JPS6263836A JP S6263836 A JPS6263836 A JP S6263836A JP 60203277 A JP60203277 A JP 60203277A JP 20327785 A JP20327785 A JP 20327785A JP S6263836 A JPS6263836 A JP S6263836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hydrogen peroxide
valve
reactor
sampling pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60203277A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Yasuda
安田 隆芳
Hidefumi Ibe
英史 伊部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60203277A priority Critical patent/JPS6263836A/ja
Publication of JPS6263836A publication Critical patent/JPS6263836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、軽水炉冷却水の放射線分解生成物濃度を監視
する装置において、特に過酸化水素濃度を測定すること
に好適な冷却水監視装置に関する。
〔発明の背景〕
軽水炉の炉水中には、炉心部に於いて中性子線。
ガンマ線等の高線量の照射を受ける結果、酸素。
水素、過酸化水素などの水の放射線分解生成物が定常的
に存在する。これらの水中濃度は、原子炉出力、水温、
水の純度p pH*中性子・ガンマ線のエネルギースペ
クトルなどに依存して変化する。
原子炉構造材の腐食速度、腐食挙動はこれらの放射線分
解生成物濃度に強く依存するため、従来から、炉浄化系
からのサンプリングにより、炉水中の酸素、水素濃度が
モニタされてきた。
しかしながら、本方式では、サンプリングに伴う時間遅
れ(数十秒〜数十分)の間に、サンプリング管内で放射
線分解生成物が再結合し、炉内の状態を正確に知ること
が困難であった。特に、過酸化水素は炉内では200p
pb程度存在するが。
照射場を離れると熱分解して次式により酸素を発I H,O,−)H,O+−0゜ 生する。Uehida ” )らによれば、分解速徳定
数は次式で与えられている。
k = 21 e X p (−5500/ RT)こ
こで、k : no I Q−’s−’、 R:ガス定
数。
T:温度(k)である。
第1図は各温度における過酸化水素濃度と時間との関係
を示したものである。過酸化水素濃度が1桁減少する時
間は、25℃では約1200秒であるが、285℃では
16秒である。従って、冷却水配管での過酸化水素濃度
は約4oppb存在するが、炉水サンプリング時には熱
分解して検出限界以下の濃度になる。
サンプリング配管内の過酸化水素の分解速度を抑制する
方法として、例えば、特願昭57−99301号に示さ
れるように、サンプリング配管に過酸化水素安定化剤を
混入させる手段が知られている。
この方法によれば、過酸化水素の分解速度を1桁抑制す
る効果があるが、高温下では十分抑制することができな
い、また迅速な定量測定ができる吸光度測定を用いる場
合には、安定化剤の添加は定量精度を損なう等の問題が
あった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、サンプリング配管内での過酸化水素濃
度を定量できるように過酸化水素の分解を抑制する手段
および、過酸化水素濃度測定を迅速かつ遠隔操作で行え
る炉水監視システムを提供することにある。
〔発明の概要〕
従来、炉水中の過酸化水素は高温での熱分解速度が大き
く、サンプリング管では測定できないものとされていた
。過酸化水素の熱分解の温度依存性が明らかになり、炉
水の急冷法に吸光度測定を組み合せることにより過酸化
水素の濃度測定が可能になることがわかった。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図により説明する。
本発明は、冷却水配管1に接続したサンプリング配管4
を冷却する冷却槽51両端に石英窓を有した吸収セル9
および光ファイバー10より成る。
先ず、封入弁7および供給弁8を閉にして冷却液供給管
6から冷却槽5に冷却液を入れてサンプリング管4を十
分に冷却する。その後、封入弁7を開にして炉水3をサ
ンプリング管4に導入する。
冷却液として例えば、液体チッ素を用いれば数秒で炉水
3は100℃以下の温度まで下がる。炉水3の温度が1
00℃以下になった時、封入弁7を閉、供給弁8を開に
して炉水3を吸収セル9内に入れる。
吸収セル9は直径が数十国、長さが数百圓の円筒であり
、両端開口部には厚さが数−の石英窓が取り付けられて
いる。吸収セル9の石英窓の外側は光ファイバー10が
接続され、その光ファイバーは分光光度計の投光部およ
び受光部に接続されている。
さて、過酸化水素は200nm付近の紫外線を吸収し、
200nmのEは200mo 1−1−1Qa”である
。従って光路長100mで数Ppbの過酸化水素を定量
できる。
第3図は本発明による炉水採取開始時からの過酸化水素
濃度の経時変化を従来技術による場合と比較して示した
ものである。従来技術によれば、サンプリング配管4を
空冷し、炉水採取開始係数十分経て、炉水温度が100
℃以下になってから炉水を取り出して放射線分解生成物
の濃度を測定していた。従って炉水は測定までに長時間
高温下に置かれるため、測定時では過酸化水素は検出限
界10−’m o ]、 / Q以下の濃度になってい
た。本実施例の場合、第3図の実線で示したように、水
の温度は数秒で100”C以下になる。
封入弁7.供給弁8.排水弁11等に電磁弁を用い、遠
隔操作で迅速に弁の開閉を行えば、炉水採取開始時から
士数秒で炉水を吸収セル9に導びくことかできる。放射
線分解生成物のうち、200nmの紫外光は過酸化水素
のみに吸収されるため、光ファイバー10に接続した紫
外分光光度計より過酸化水素の定量測定ができる。
過酸化水素以外の放射線分解生成物である酸素および水
素の分解速度は遅いので、排水弁11から取り出した炉
水を他の方法で測定できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、サンプリング配管内での炉水の過酸化
水素の分解が抑制でき、遠隔操作で短時間に炉水の過酸
化水素濃度を測定できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は各温度における過酸化水素濃度の経時変化を示
す図、第2図は本発明の一実施例を示す図、第3図は本
発明の一実施例と従来技術にょる炉水採取後の過酸化水
素の濃度変化を示した図である。 1・・・冷却水配管、2・・・保温材、3・・・冷却水
、4・・・サンプリング配管、5・・・冷却槽、6・・
・冷却液、7・・・封入弁、8・・・供給弁、9・・・
吸収セル、10・・・光ファイバー、11・・・排水弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、軽水炉冷却水のサンプリング管と冷却水の放射線分
    解生成物濃度測定装置よりなる軽水炉冷却水監視装置に
    おいて、当該サンプリング管を急冷させる手段を設ける
    ことおよび、石英窓を有する吸収セルを当該サンプリン
    グ管に接続させたことを特徴とする軽水炉冷却水監視装
    置。
JP60203277A 1985-09-17 1985-09-17 軽水炉冷却水監視装置 Pending JPS6263836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60203277A JPS6263836A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 軽水炉冷却水監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60203277A JPS6263836A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 軽水炉冷却水監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6263836A true JPS6263836A (ja) 1987-03-20

Family

ID=16471384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60203277A Pending JPS6263836A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 軽水炉冷却水監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6263836A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0916937A2 (en) * 1997-11-14 1999-05-19 Ethicon, Inc. Method for measuring the concentration of hydrogen peroxide vapor
CN110223791A (zh) * 2019-04-12 2019-09-10 中国核动力研究设计院 一种可用于压水堆核电站事故后的核取样系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0916937A2 (en) * 1997-11-14 1999-05-19 Ethicon, Inc. Method for measuring the concentration of hydrogen peroxide vapor
EP0916937A3 (en) * 1997-11-14 1999-06-16 Ethicon, Inc. Method for measuring the concentration of hydrogen peroxide vapor
US6269680B1 (en) 1997-11-14 2001-08-07 Ethicon, Inc. Method and apparatus for measuring the concentration of hydrogen peroxide vapor
CN110223791A (zh) * 2019-04-12 2019-09-10 中国核动力研究设计院 一种可用于压水堆核电站事故后的核取样系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833502B2 (ja) 有機炭素含量の測定装置
Ross et al. A direct comparison of water calorimetry and Fricke dosimetry
Shikama et al. Behavior of developed radiation-resistant silica-core optical fibers under fission reactor irradiation
JPS6263836A (ja) 軽水炉冷却水監視装置
Klassen et al. Absorbed dose calorimetry using various aqueous solutions
JPH0296693A (ja) 沸騰水形原子炉の炉心から水試料を採取するための方法および装置
JPS61270210A (ja) 膨張構造を有する塊状結晶性アルミノシリケ−トおよびその製法
JPS57179680A (en) Measuring method for radioactivity of tritium
Oya et al. Thermal Decomposition of COS.
Michalik et al. ESR and optical studies of cationic silver clusters in zeolite rho
JPS6279331A (ja) 過酸化水素濃度測定方法および装置
Terai et al. In-situ tritium release experiment from molten Li2BeF4 salt under neutron irradiation at elevated temperatures (INTREXFLIBE)
DE2261267A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum nachweis von alkalimetall-lecks und dafuer geeignetes material
JP3261497B2 (ja) オゾンガスの濃度測定方法
Imhof et al. Infrared spectral analysis of opto-thermal transients from liquid crystals
Tully et al. Flash photolysis-resonance fluorescence kinetic study of the reactions hydroxyl+ molecular hydrogen. fwdarw. water+ atomic hydrogen and hydroxyl+ methane. fwdarw. water+ methyl from 298 to 1020 K
West et al. Radiation quality effects in the quenching of benzene fluorescence in pulsed proton and alpha particle irradiation
SU813213A1 (ru) Способ определени концентрациибОРА
Thiesse et al. PocketWATCH: Design and operation of a multi-use test bed for water Cherenkov detector components in pure and gadolinium loaded water
Lumpkin et al. Isolation of a fast decay in submillisecond Chlorella luminescence
Borgman Kinetics of photoinduced recombination of hole-type color centers in silicate glasses
Colburn et al. Gas Generation Testing of Spherical Resorcinol-Formaldehyde (sRF) Resin
Jewell et al. Observation of the storage of ultra-cold neutrons in liquid helium
Eisele New insight and questions resulting from recent ion-assisted OH measurements
Rand Infrared Monitoring of Semiconductor Epitaxial Process Gas Streams.