JPS6262878A - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物

Info

Publication number
JPS6262878A
JPS6262878A JP20053585A JP20053585A JPS6262878A JP S6262878 A JPS6262878 A JP S6262878A JP 20053585 A JP20053585 A JP 20053585A JP 20053585 A JP20053585 A JP 20053585A JP S6262878 A JPS6262878 A JP S6262878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
urethane prepolymer
adhesive
hardness
polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20053585A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Yamamoto
山本 素裕
Yoshiaki Fujimoto
藤本 嘉明
Daizo Matsuoka
松岡 大造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP20053585A priority Critical patent/JPS6262878A/ja
Publication of JPS6262878A publication Critical patent/JPS6262878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明にか〜ろ接着剤組成物は硬化後柔軟な接着層を与
え、しかも耐久性を十分有している接着剤を提供できる
ものであって、この様な接着剤を必要としている産業分
野は広範で例えば、自動車、車両、船舶等非常に苛酷な
条件下で使用されるクッション材料及び柔軟性多孔材料
1例えば割振板、防音板さらには家庭で用いられろナイ
ロンタワシ等を製造する産業分野があり1本発明の接着
剤組成物はそれらの分野で広(利用されるものである。
〔従来の技術〕
従来より、クッション材料等の製造特に繊維の接合によ
るクッション材料等の弾性体の製造には種々の接着剤が
利用されて来たがそのほとんどがポリエステル等の熱可
塑性樹脂あるいは乾燥するとゴム状又は弾性フィルムを
形成する重合体ラテックス等の分散水溶液であった。通
常これらの樹脂は、ポリオレフィン、ポリエステル、ポ
リアミド等の繊維を結合する目的で使用される事が多く
、ポリエステル等の熱可塑性樹脂を使用し繊維状物質か
らクッション材料を製造する場合は芯材として繊維を使
用し、繊維より低融点の熱可塑性樹脂である接着剤を使
用して熱をかけることによって接合し製造している場合
が多い。
しかし、この接合の際には、加熱時における接着剤のめ
東特性および溶融液の流動性が悪いという問題点がある
。さらに冷却固化により接着強度をなるべく短い時間で
発揮させなければならないため、接着剤として使用する
樹脂の融点が一定範囲に限定され、耐熱性が期待できな
いという問題点があり、加熱接着時の高熱による繊維及
び接着剤の収縮および冷却固化の際の収縮応力の発生等
これら熱可塑性樹脂を便用する場合には多くの問題点が
存在している。又1重合体ラテックス等の分散水浴液の
場合は、浸漬、吹き付は等の方法により繊維に付着させ
、乾燥させて接着するという方法が行われているが、こ
れらの場合は、乾燥作業がまず必要であり、それに要す
る熱量が多く、時間もかかる上、耐水性の良いものは得
られにくいという問題点が存在している。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明者らは、耐久性をあげる為種々検討を行ない反応
型樹脂により接合する事が耐久性を上げる事につながり
しかも架橋している必要がある事を見出した。この様な
樹脂としてウレタンプレポリマーがその可能性を有して
いる事をも見い出したが、ウレタンプレポリマーであっ
ても、従来のウレタンプレポリマーでは、硬化後の硬化
物が硬くてモロ(弾性体製造には使用できないか、硬化
物は柔軟だが硬化速度が遅く硬化に1昼夜もかかってし
まうものが多く、やはり使用できなかった。
以上の点を鑑みて本発明者らは、鋭意検討なを進めた結
果、特定の構造のウレタンプレポリマーがそれらの問題
を一挙に解決することを見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は下記条件AおよびBな満足するポリ
オールとポリイソシアネートを反応させて得られる湿気
硬化後のショアー硬度Aが45〜65であるイソシアネ
ート基含有ウレタンプレポリマーからなることを特徴と
する接着剤組成物に関するものである。
条件A:エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドを
構成成分とするポリオキシアルキレンポリオール’に2
DIL%以上含有する。
条件B:数平均分子[1000〜4000のポリオール
を50重量%以上含有する。
○ショアー硬度Aが45〜65であるイソシアネート基
含有ウレタンプレポリマー ウレタンプレポリマーを接着剤成分として用いた場合に
、ウレタンプレポリマー硬化後の物性が硬くなり過ぎず
弾性体用の接着剤に求められる弾性体の弾性を低下させ
ない為には、接着剤の湿気硬化後の硬度がショアー硬度
Aで45〜65である事が必要である。ショアーA硬度
45未満になる接着剤を用いた場合は柔らか過ぎて弾性
体としての特性を低下させ、クッション材料等に用いた
際、弾性が減じ応力を取り除いた際のもどりが悪(、繰
返した場合にはその傾向が顕著になるという問題が生ず
るしかも、熱に対する耐久性も悪(なる、一方、ショア
ー硬度A65’に越えると逆に硬丁ぎて弾性体の柔軟特
性をそこない、風合及び弾性がなくなってしまう。さら
にひどい場合には硬くて全く弾性がでないばかりか、も
ろくボロボロとくずれてしまう。
例えばその様な接着剤を用いクッション等を製造した場
合は硬くて弾力性のないクッションになってしまうっ Oポリオール 本発明でウレタンプレポリマー製造の際に使用されるポ
リオールとしては、湿気硬化後のショアー硬度Aが45
〜65になり、優れた接着剤の原料となり得るウレタン
プレポリマーを得るために、ポリオール中の50重量%
以上のポリオールが、数平均分子量で1000〜400
0、好ましくは1500〜2500である様に選択しな
ければならない。
また、ポリオール中の20重量%以上、好ましくは50
重址%以上がエチレンオキサイドとプロピレンオキサイ
ドを構成成分とするポリオキシアルキレンポリオールで
なければならない。なお、エチレンオキサイドとプロピ
レンオキサイドを構成成分とするポリオキシアルキレン
ポリオールとしてはエチレンオキサイドとプロピレンオ
キサイドの比率がモル比で1:0.9〜2のものが好ま
しく1=1のものが特に好ましいう 本発明でウレタンプレポリマー製造の際に使用されるポ
リオールとしては、上記条件を満足するものであれば、
時にポリオールの種類は限定されないが1本発明にとり
、ポリエーテルポリオールが好ましく、具体的には、ポ
リエチレングリコール(以下PECTと称す)。
ポリプロピレングリコール(以下PPGと称す、ポリテ
トラメチレングリコール(以下PTMGと称す)あるい
はこれらの共重合化合物等を挙げることが出来る。勿論
、ポリエステルポリオール等も使用できるが、その使用
の際lこは、これらのポリオールが耐水性を低下させる
おそれがあり、また以下に述べる相分離をおこすおそれ
もあるので、充分注意して使用する事が必要である。
本発明において、ポリオール中の50重量%以上が、数
平均分子量で1000〜4000のポリオールであると
限定する理由は、ポリオール中の50重量%以上が、数
平均分子量で1000未満のポリオールを用いて得られ
るウレタンプレポリマーは、その湿気硬化後の硬度がシ
ョアー硬度Aで65を越え1弾性体の製造のだめの接着
剤の原料としては不向きとなり、数平均分子量が400
0g越えるものを使用して得られるウレタンプレポリマ
ーはその湿気硬化後の硬度がショアー硬度Aで45未満
となり1弾性体の製造のための接着剤の原料としては不
向きとなるか、ソフトセグメントが長いウレタン樹脂と
なり、熱により軟化しやすく耐熱性がなくなる為弾性体
の製造のための接着剤の原料としては不向きとなるから
である、 また、ポリオール中の20重量%以上がエチレンオキサ
イドとプロピレンオキサイドを構成成分とするポリオキ
シアルキレンポリオールでなければならない理由は、こ
れヲ20重i%未満使用すると得られたウレタンプレポ
リマーの硬化速度(特に湿気硬化速度)が遅くなること
と、得られたウレタンプレポリマー中に不相溶部分が生
じ液の分離がおこり均一なものとならず、特lここれは
ポリオールとしてポリエーテルポリオールを使用し、ポ
リエーテルポリオールとしてPEGとPPGを併用した
際に著しく、弾性体の製造のための接着剤の原料として
は不向きとなるからであるっ さらに、ウレタンプレポリマーの主鎖中lこ、エチレン
グリコールの繰り返し単位+CH2CH。
−0+)k25重量%以上存在させるのが、湿気硬化速
度を向上させるために好ましい。
Oポリイソシアネート 本発明でウレタンプレポリマー製造の際に使用されるポ
リイソシアネートとしては、一般に用いられているポリ
イソシアネートでよく、例えば4,4′−ジ7ヱニルメ
タンジイノシアネート(以下MDIと称す)、トリレン
ジイソシアネート(以下TDIと称す)、ヘキサメチレ
ンジイソシアネート(以下HMDIと称す)、ナフチレ
ンジイソシアネート(以下NDIと称す)、キシリレン
ジイソシアネート(以下XDIと称す)、4,4′−ジ
シクに高める為に本発明にとり次の化学式で表わされる
化合物がより好ましい。
(ただしnは整数、以下化合物Aと称す)ウレタンプレ
ポリマーを得るために使用されるポリイソシアネートの
量は生成されるウレタンプレポリマーの湿気硬化後の硬
度がシ冒アー硬度Aが45〜65の範囲に入る様に調節
されて使用される。
一般的にはウレタンプレポリマーのイソシアネート基含
有量が6〜9チになる様にイソシアネートは使用される
が、ポリオールの種類及び使用量に応じてその数値は変
動するものであって、その値に限定されるものではない
接着剤としてはこのウレタンプレポリマーのみでもよい
が、これを主成分とし、さらにフィラーや他の樹脂及び
難燃剤等の添加剤及び溶剤等を性能をそこなわない程度
に添加したものであっても良い。
〔作 用〕
上記特定の原料より得られるウレタンプレポリマーを接
着剤原料とする事で、弾性体製造用として要求される柔
軟性を有し、水との相溶性がよく湿気により短時間で硬
化する性能を有する接着剤を与える接着剤組成物となり
、しかも上記産業分野の切望している耐久性を満足し、
自己架橋性を有するすぐれた接着剤を提供することがで
きた。
〔実施例〕
実施例1〜5.比較例1〜5 ウレタンプレポリマーの一般的な製造法で表−1に示さ
才しる実施例1〜5.比較例1〜5の組成よりなるウレ
タンプレポリマーを製造し、イソシアネート基含有率、
液の相溶性、硬化速度、接着性、耐熱性、弾力性、ショ
アーA硬度を測定し、その結果を表11表2Kまとめた
評価方法 Qショアー硬度A ウレタンプレポリマー20J+7[溶剤40,9、水0
.4Iを攪拌混合して、溶剤をカットし、硬化物を作成
し、ショアーA型硬度計(株式会社上島製作所製)を用
いて硬度を測定。
O液の相溶性 ウレタンプレポリマーを1ケ月靜置し、液の分離がある
かないかを目視にて判定。有、無で表示。
0硬化速度 ウレタンプレポリマー2gを容器に取り、水0.1.p
を加え良く攪拌した後、硬化するまでの時間を分きざみ
ご測定、◎、○、Δ、×で表示。
◎(40分以内) ○(41〜120分)Δ(120〜
480分)  X(481分以上)0接着性 400デニールのPET繊維フィラメント(長さ50〜
60鵡)を300gからめたものに、ウレタンプレポリ
マーを1ooy含浸後、湿気硬化させ、40C1twX
400鵡xso鵡の大きさのクッシgンを製造し得られ
たクッションを200m×50■×50uに切断し、下
に重りをぶらさげて重りが落下したときの重りの重量で
判定。◎、○、Δ、×で表示。
o(5に1以上)、○(5〜1に))、Δ(1〜0、5
 kg)、X(0,5kl以下)0弾力性 上記で製造したクッションを50mX50mX50絽に
切断し、5kyの重りをのせて、23℃で24時間放置
後、重りを取り除いた時の戻りぐあいを観察。◎、○、
Δ、×で表示。o(95%以と戻った)、○(95〜8
0%)、Δ(so〜6゜%)、×(60%以下) O耐熱性 上記で製造したクッシランを50mX50mX50mに
切断し、5kyの重りをのせて、80’Cで24時間放
置後、重りを取り除いた時の戻りぐあいを観察。◎、○
、Δ、×で表示。
■(90%以上戻った)、○(90〜Zo係)、〔実施
例6〕 実施例3の配合にて製造した接着剤を使用し、ナイロン
タワシの接合を行った。被着材として厚さ8fiのナイ
ロン製不織布と厚さ50wxの発泡ウレタンを使用。ナ
イロン製不織布にロールコータ−にて4ai/lt?接
着剤を塗布。発泡ウレタンを合せ常温接着を行ない、次
の日1100mX25の試験片を切り出し、初期はく離
強度及び製水1時間浸漬後のはく離強度を測定したが、
いづれも、母材破壊となった。又、接着剤の硬化後の硬
度が低く、柔軟性に富んでいるので、風合が非常によく
接合部がゴワゴワする事なくナイロンタワシに適してい
た。
〔比較例6〕 実施例6同様、比較例4の配合にて製造した接着剤を使
用し、ナイロンタワシの接合を行った。
接着強度は、は(離試験で母材破壊となり十分有してい
た。しかし接着剤の硬化後の硬度が高く剛性が高いので
、ナイロン不織布の硬さより硬(なり接合部分がゴワゴ
ワし非常に風合が悪くナイロンタワシとして使えなかっ
た。
〔実施例7〕 実施例1〜5で製造した接着剤100部に、廃プラスチ
ックのチップ(10u角の立方体状発泡ウレタン)10
0部及び水1部を配合しよ(混合した後、型に入れて常
温で硬化させてクッションを製造した。製造後のクッシ
ョンはどの接着剤を用いた場合も柔軟性に富み、耐水性
を有するものとなった。
(ハ)効果 本発明の接着剤組成物は、クンジョン材等の弾性体の製
造に用いて、硬化速度、弾性力、耐久性に優れた作用を
有する接着剤を提供するものであって、しかも安価に製
造し利用できるものであって、自動車工業、船舶工業、
さらには家庭用日用品雑貨の製造工業に巾広(利用され
るという優れた効果を有するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記条件AおよびBを満足するポリオールとポリイ
    ソシアネートを反応させて得られる湿気硬化後のショア
    ー硬度Aが45〜65であるイソシアネート基含有ウレ
    タンプレポリマーからなることを特徴とする接着剤組成
    物。 条件A:エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドを
    構成成分とするポリオキシアルキレンポリオールを20
    重量%以上含有する、 条件B:数平均分子量1000〜4000のポリオール
    を50重量%以上含有する。
JP20053585A 1985-09-12 1985-09-12 接着剤組成物 Pending JPS6262878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20053585A JPS6262878A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20053585A JPS6262878A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6262878A true JPS6262878A (ja) 1987-03-19

Family

ID=16425919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20053585A Pending JPS6262878A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6262878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262260A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nok Corp 接着剤組成物
JP2022086248A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 株式会社コバヤシ 不織布用接着剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858093A (ja) * 1971-11-24 1973-08-15
JPS5177631A (ja) * 1974-12-28 1976-07-06 Sumitomo Bakelite Co
JPS51123240A (en) * 1975-04-21 1976-10-27 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd An adhesive composition for use in wood
JPS51140936A (en) * 1975-05-30 1976-12-04 Dainippon Ink & Chem Inc A poly urethane adhesive

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858093A (ja) * 1971-11-24 1973-08-15
JPS5177631A (ja) * 1974-12-28 1976-07-06 Sumitomo Bakelite Co
JPS51123240A (en) * 1975-04-21 1976-10-27 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd An adhesive composition for use in wood
JPS51140936A (en) * 1975-05-30 1976-12-04 Dainippon Ink & Chem Inc A poly urethane adhesive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262260A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nok Corp 接着剤組成物
JP2022086248A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 株式会社コバヤシ 不織布用接着剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60211726T2 (de) Feuchtigkeitshärtbarer polyurethanschmelzkleber mit grossem topfzeitbereich
US4871590A (en) Reactive, thixotropic hot-melt adhesive on silane basis
CA2077336C (en) Hot melt moisture-cure polyurethane adhesive
JP2986954B2 (ja) イソシアネート末端基含有ポリウレタンプレポリマーの混合物
CN102549099B (zh) 反应性热熔粘合剂组合物
JPH034587B2 (ja)
KR0162486B1 (ko) 폴리프로필렌옥사이드와 유기-실리콘 블록공중합체에 기초한 폴리올 중간체의 블렌드로 만든 폴리우레탄
US20150252231A1 (en) Latent-reactive hot-melt adhesive composition
CA1339656C (en) Polyurethane based multi-purpose household adhesive
US20020004563A1 (en) Molded polyurethane body
JPS6262878A (ja) 接着剤組成物
US5274023A (en) Thermoplastic polyurethane resin
JP2020023602A (ja) 2液硬化型接着剤
US4750963A (en) Method for producing laminated product of porous materials
JPH08170068A (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
JPH02178383A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH02107687A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP2003277717A (ja) 反応性ホットメルト接着剤
WO1991008253A1 (en) Flexible composition on the basis of a binder and at least one filler
JP2539813B2 (ja) 接着剤組成物
SU531836A1 (ru) Клеева композици
JPH03229773A (ja) コーティング剤組成物
JPH06184367A (ja) ポリマーアロイ
JPS62187780A (ja) プライマ−組成物
JPS6264880A (ja) 接着剤