JPS6262445A - 光学的情報記録担体 - Google Patents

光学的情報記録担体

Info

Publication number
JPS6262445A
JPS6262445A JP60202770A JP20277085A JPS6262445A JP S6262445 A JPS6262445 A JP S6262445A JP 60202770 A JP60202770 A JP 60202770A JP 20277085 A JP20277085 A JP 20277085A JP S6262445 A JPS6262445 A JP S6262445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
aluminum
photoreflection
substrate
recording surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60202770A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hata
秦 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60202770A priority Critical patent/JPS6262445A/ja
Publication of JPS6262445A publication Critical patent/JPS6262445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンパクトディスクやレーザーディスクある
いはコンピュータ用のROMディスク等、映像信号や音
声信号もしくはディジタルデータ信号を凹凸の形で記録
した、再生専用型の光学的情報記録担体に関するもので
ある。
従来の技術 近年、映像信号や音声信号を機械的凹凸の形でディスク
上に記録し、この機械的凹凸上に形成したアルミニウム
反射膜にレーザ光線と照射し、反射光の濃淡を検出する
ことによって前記映像信号もしくは音声信号を再生する
方式の、レーザーディスクやコンパクトディスク等が市
販され、注目を浴びつつある。
このような従来の再生専用型光ディスクであるコンパク
トディスクの例について説明する。第2図は従来のコン
パクトディスクの模式断面図で。
1はポリカーボネート樹脂からなる基盤、2はアルミニ
ウムの蒸着膜もしくはスパッタ膜から成る光反射膜、3
はアクリル系樹脂から成る保護膜である。4は基盤1の
上に機械的凹凸の形で記録された情報である。5は再生
用のレーザー光を集光させる対物レンズ、6は対物レン
ズ5を介してディスクに照射及び反射するレーザー光で
ある。
このような再生専用型光ディスク(コンパクトディスク
)の製造に際しては、まず、ガラス盤上に塗布したフォ
トレジスト膜を記録信号で変調したレーザー光で感光さ
せた後、現像工程を経て記録信号に呼応する凹凸母型を
作成し、これに蒸着・スパッタ及びメッキを繰り返して
得られた複製金型(以下「スタンパ」と称す)によって
、ポリカーボネート樹脂をコンプレッションもしくはイ
ンジェクション成形して基盤1を得る。この基盤1の表
面は記録信号に呼応した凹凸を有する。次にこの基盤1
の信号記録面上にアルミニウムの蒸着もしくはスパッタ
リングによって、光反射膜2を形成する0次に光反射膜
2の表面を機械的接触あるいは化学的腐食等による損傷
から守るため、アクリル系樹脂を溶かした溶液をスプレ
ー法あるいはロールコータ法で塗布乾燥させて保護膜3
を形成する。
第3図は従来のレーザーディスクの模式断面図で、この
場合、基盤1はアクリル樹脂をインジェクション成形し
たものであり、この基盤1の信号記録面上にアルミニウ
ムの蒸着もしくはスパッタリングによって光反射膜2を
形成する。次に前記保護膜3の代りに接着層7によって
信号記録面上に光反射膜2を形成した基盤1を2枚貼合
せる。
これにより両面に信号が記録されたレーザーディスクが
得られる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の構成では、光反射膜2を構成
するアルミニウム膜が空気中の水分の影響で腐食されて
、部分的にA久(OH)、や1o(OH)が発生し、光
反射膜2と基盤1との間の剥離や再生時の信号欠落につ
ながる。こういった問題を解決するため、従来から基盤
1上の光反射膜2の上にZnS防湿膜を形成する方法や
、ディスクの端面8に樹脂製の防湿膜を塗布する方法が
提案されているが、両方とも経済的理由あるいは実際の
効果が不充分という理由で採用されるに到っていない。
その理由は、前記方法ではアルミニウム製の光反射膜2
を腐食する水分の径路を全て遮断することができないか
らである。即ち、アクリル樹脂もしくはポリカーボネー
ト樹脂から成る前記基盤1を経由して空気中の水分がア
ルミニウム製の光反射膜2の到るからである。このよう
に従来のディスクでは、光反射膜2を構成するアルミニ
ウムの腐食を完全に防止することができないという問題
点を有していた。
本発明は上記従来の問題点を解消するもので、空気中の
水分等に起因するアルミニウム製の光反射膜の腐食を有
効に防止できる光学的情報記録担体を提供することを目
的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため、本発明の光学的情報記録担
体は、表面に凹凸として情報が記録された樹脂製の基盤
と、この基盤の情報記録面上に形成された少なくとも一
部にアルミニウム酸化物を含むアルミニウム製の光反射
膜と、この光反射膜上に形成された樹脂製の保護膜とを
備えた構成としたものである。
作用 上記構成によれば、アルミニウム製の光反射膜の少なく
とも一部にアルミニウム酸化物を含むので、空気中の水
分による腐食を良好に防止できる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
第1図において、11はアクリル樹脂もしくはポリカー
ボネート樹脂等の樹脂製の基盤、12はその一部もしく
は全部が酸化アルミニウムから成るアルミニウム製の光
反射膜、13はアクリル系樹脂から成る保護膜である。
光反射膜12以外は、第2図に示す従来のコンパクトデ
ィスクと同様の構成である。光反射膜12は、例えば酸
素雰囲気下でアルミニウムを蒸着もしくはスパッタリン
グすることにより、高温のアルミニウム金属粒子の一部
もしくは全部が、基盤11の信号記録面に到達する前に
雰囲気中の酸素分子と結合し、酸化アルミニウムAQ2
0.となって基盤11の信号記録面上に到達することに
より形成される。あるいは、蒸着もしくはスパッタリン
グによって基盤11の信号記録面上に形成させたアルミ
ニウム製の光反射膜を、乾燥した空気中で加熱すること
により、光反射膜の少なくとも表面を酸化させて酸化ア
ルミニウムAll。
0.を形成してもよい、この場合、アルミニウム製の光
反射膜は一般的に0.1μm(1000人)程度あるい
はそれ以下という極めて薄いものであるため、50〜6
0℃の低温下でも簡単に酸化させることが可能であり、
樹脂製の基盤11にあたえる影響も無視できる。
このように、本実施例における光反射膜12は、少なく
とも一部にアルミニウム酸化物を含んでいるので、耐食
性に優れており、水分の存在化でも腐食されにくい。
なお、保護膜13を接着層として、第3図に示すような
構造のレーザーディスクとすることもできる。
発明の効果 以上述べたごとく本発明によれば、光反射膜の少なくと
も一部にアルミニウム酸化物を含むので。
空気中の水分によっても腐食されにくい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光学的情報記録担体
の模式断面図、第2図及び第3図は各々従来の光学的情
報記録担体の模式断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面に凹凸として情報が記録された樹脂製の基盤と
    、この基盤の情報記録面上に形成された少なくとも一部
    にアルミニウム酸化物を含むアルミニウム製の光反射膜
    と、この光反射膜上に形成された樹脂製の保護膜とを備
    えた光学的情報記録担体。 2、保護膜を接着層として、一対の光反射膜が前記接着
    層を挟んで相対向するように一対の基盤を互いに貼合わ
    せた構成とした特許請求の範囲第1項記載の光学的情報
    記録担体。
JP60202770A 1985-09-12 1985-09-12 光学的情報記録担体 Pending JPS6262445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202770A JPS6262445A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 光学的情報記録担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202770A JPS6262445A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 光学的情報記録担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6262445A true JPS6262445A (ja) 1987-03-19

Family

ID=16462881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202770A Pending JPS6262445A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 光学的情報記録担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6262445A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248333A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Hitachi Maxell Ltd 光情報記録媒体およびその製造方法
JPH01271940A (ja) * 1988-04-23 1989-10-31 Hitachi Maxell Ltd 光情報記録媒体
JPH0312036A (ja) * 1989-06-07 1991-01-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 光学記録媒体及びその製造方法
JPH03268243A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Sony Corp 光ディスク

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248333A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Hitachi Maxell Ltd 光情報記録媒体およびその製造方法
JPH01271940A (ja) * 1988-04-23 1989-10-31 Hitachi Maxell Ltd 光情報記録媒体
JPH0312036A (ja) * 1989-06-07 1991-01-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 光学記録媒体及びその製造方法
JPH03268243A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Sony Corp 光ディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6262445A (ja) 光学的情報記録担体
JPH0762919B2 (ja) 再生専用型光ディスク
JPS54139702A (en) Information recoeding medium and production of the same
JPS63225945A (ja) 光磁気デイスク
JPH03113744A (ja) 光メモリ素子
JPS58196636A (ja) デイジタル信号記録、再生デイスク
JPH0762249B2 (ja) 光デイスク製造装置
JPH0344838A (ja) 光ディスク
JP2937347B2 (ja) 光ディスク
JPS58146043A (ja) 光磁気記録媒体
JPS5911555A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61258348A (ja) 光デイスク
SU1278954A1 (ru) Дисковый носитель информации дл записи оптических сигналов
JPH04321950A (ja) 光ディスク
JPS60256932A (ja) 光情報担体デイスク
JPH01273244A (ja) 光ディスクの製造方法
JPS61236044A (ja) 円盤状記録担体
JPS61168149A (ja) 情報記録デイスク
JPH0479074B2 (ja)
JPS5832238A (ja) 円盤状記録媒体
JPH01182941A (ja) 光ディスク
JPS60115035A (ja) 情報記録担体
JPS6032147A (ja) 信号紀録ディスク
JPH027241A (ja) 光ディスク
JPH05159366A (ja) 光情報記録媒体