JPS6260986B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6260986B2
JPS6260986B2 JP58092118A JP9211883A JPS6260986B2 JP S6260986 B2 JPS6260986 B2 JP S6260986B2 JP 58092118 A JP58092118 A JP 58092118A JP 9211883 A JP9211883 A JP 9211883A JP S6260986 B2 JPS6260986 B2 JP S6260986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
base paper
cutting
cutter
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58092118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59215851A (ja
Inventor
Yoshio Oochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58092118A priority Critical patent/JPS59215851A/ja
Publication of JPS59215851A publication Critical patent/JPS59215851A/ja
Publication of JPS6260986B2 publication Critical patent/JPS6260986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は連続紙から製造される封筒、包袋等の
自動製袋機において、連続移送される袋用原紙に
袋底及び開口部、窓等を形成するための原紙両脇
の耳切り、若しくは窓あけ等の袋型切り込み方法
とその装置に関するものである。
従来の技術 従来連続して送られる原紙への切り込みは、固
定刃と回転刃又は互いにかみ合う回転刃の間に原
紙を通過させる方法、或は原紙を互いに反対に回
転するアンビルロールと表面に刃物を取り付けた
刃物ロールとの間を通過させて刃物をアンビルロ
ールに押し当てて一度に切断する方法が採られて
いる。それ以外に本発明者が開発した特公昭52−
11255号公報及び実公昭53−7927号公報に記載さ
れたような発明、考案が存在する。考案が解決し
ようとする問題点 前記従来の方法、装置では刃と刃とで原紙を一
度で挟み切るもので刃の摺合う摩擦が大きく刃先
温度が高温になり摩滅し易いばかりでなく、互い
に噛み合わせる刃型は高精度が要求され一対の刃
物が非常に高価となる。又アンビルロールにロー
ル表面の刃物の刃先を当てて原紙を一度に切断す
る方法、装置では、自動製袋機の如く一分間に
300〜400回の切断回数を要するため、刃の温度は
800〜850度にもなり、刃物の摩耗、損壊が早く寿
命が短いものであつた。そこで前記公報に記載さ
れたように刃物ロールに取り付けた刃物をアンビ
ルロールに軽く接当するようにして原紙に切り込
むとともに、刃物と原紙を同じ密着状態を保持し
たまま弾性ローラーに圧接して切断するようにし
たことにより、刃物の摩滅、損壊が極度に減少し
て刃物の寿命を長持ちさせることができると言う
大きな利点がある。しかし、この公報記載の切断
方法は弾性ローラーが無ければ、即ち刃物ロール
とアンビルロールとだけでは原紙への袋型切り込
みが出来ないという問題点がある。
本発明は上記事情に鑑みて創案されたもので、
刃物ロールとアンビルロールのみによつて刃物を
アンビルロールに直接当てないで連続移送の原紙
への型切り込みを可能とする方法と装置を提供す
るものである。
問題点を解決するための手段 第1の発明の自動製袋機における耳切り、窓枠
抜き方法は、連続に移送する原紙6を互いに回転
するアンビルロール4とロール表面に耳切り用の
刃物3,3を取り付けた刃物ロール1、若しくは
窓抜き用刃型の刃物18を装備した刃物ロール1
9、との間に通過せしめて原紙6の片面から原紙
厚さの所定深さに切込み部14を形成する第1工
程と、次いで該原紙を前記と同様なアンビルロー
ル7と刃物ロール8、若しくは窓抜き用刃物ロー
ル19との間に通過せしめて前記第1工程の切込
み部14内の紙面を刃物面9に吸引させつつ前記
切込部14に原紙の6の他面側より刃物9で切り
込んで第1切込み残存部を切断する第2工程とで
原紙6に袋型若しくは窓を形成するものである。
第2の発明の自動製袋機における耳切り、窓枠
抜き装置は、第1の発明の方法を実施する為の装
置であつて、回転するアンビルロール4,7とこ
れに対応して回転するロール表面の左右に原紙両
側部を〓形に切欠する耳切り用の刃物3,3を対
称に取り付けた刃物ロール1,8とを、連通する
製袋用原紙6の進行路の少なくとも二箇所に設置
し、且これら刃物ロール1,8は夫々アンビルロ
ール4,7との間〓を調整自在に設けて、一つの
刃物ロール1はその刃物3がアンビルロール4と
の間において移送原紙6の片面側から原紙厚さの
所定深さに切込部14を形成するよう切り込みむ
ようにし、他の一つの刃物ロール8はロール表面
に吸気口兼送気口11を備え前記切込部14内の
紙面を刃物面9に吸引し、その刃物9をアンビル
ロール7との間において原紙6の前記切込部14
に対応して原紙の他面側から切り込み残存部を切
断するようにタイミングを合わせて同調回転させ
るように構成したものである。
作 用 連続する製袋用原紙6は、刃物ロール1の刃物
3の刃先がアンビルロール4に直接当たらないで
原紙厚さの所定深さに切り込むように調整したア
ンビルロール4と刃物ロール1との間を通過し
て、回転する刃物3が第6図に示すように原紙6
の片面側から原紙厚さの1/2強の所定深さに原紙
6を切り込み、原紙6の両脇に切込部14が形成
され、次いで進行する原紙6はその移送路におい
て前記と同様なアンビルロール7と刃物ロール8
との間を通過し、ここにおいて原紙6の前記切込
部14の紙面は刃物ロール8に設けられた吸気口
兼噴気口11と吸気路12との連結により、刃物
面9,9に吸着されながらアンビルロール7との
間において原紙6の他面側から刃物9,9が前記
切込部14の残存部を切込み14′切断して、連
続原紙6の両脇に一定間隔を置いて袋底と袋開口
部との連成した耳切り部17,17が加工され、
原紙6は従来と同様に自動製袋機に移送され製袋
されるものである。
又、原紙6に窓あき封筒の如く窓を切り抜き形
成する場合は、刃物ロール1,8を、ロール表面
の中央部に4隅が円弧状をなす長方形枠状の窓抜
き刃型18を取り付けた第4図のような刃物ロー
ル19とすることによつて、前記と同様に原紙6
の片面と他面側からの2度の切り込み工程によつ
て原紙6に第5図の仮線に示すような窓枠を形成
することができる。
実施例 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する
と、1はロール外周面2の軸方向に沿うて左右に
夫々互いに山形部を対向させて〓形状の刃物3を
ロール表面より僅かに突出するよう左右対称に取
付けてなる刃物ロール、4は刃物ロール1と対応
して回転するように設けたアンビルロールで、刃
物ロール1の刃物3の刃先がアンビルロール4に
直接当たらないで紙厚の所定深さに切り込むよう
に刃物ロール1はアンビルロール4との間〓を調
整自在に設置され、このアンビルロール4と刃物
ロール1との間に製袋機における適当なガイドロ
ール5を経て連続して袋用原紙6を通過せしめる
ようにしてある。
7はアンビルロール4に原紙6を介して同じ周
速度で互いに反対に回転するように設けたアンビ
ルロール、8はアンビルロール7の側部に近接し
て回転するように設けた第2の刃物ロールで、前
記刃物ロール1と同様にロール表面の左右に前記
刃型と合致する〓形状の刃物9が左右対称に取り
付けられ、更に刃物9,9の内方の表面には刃物
ロール8の内部軸方向に設けた吸気孔兼送気孔1
0と連通する吸気口兼噴気口11を備え、該刃物
ロールの回転に伴い刃物がアンビルロール7と対
向する側において吸引作用を生じ、次いで上方回
転位置で噴出作用を生ずるように前記吸気孔兼送
気孔10の一端と他端とを夫々エアーポンプ(図
示せず)と接続する不動の吸気路12と送気路1
3とに交互に連結する如く構成されており、これ
らの刃物9,9は前記刃物3,3による原紙6の
切込部14の裏面に合致して切り込む14′のよ
うにセツテイングしたものである。
連続して移送される原紙6はガイドロール5を
経てそれぞれ矢印方向に回転するアンビルロール
4と刃物ロール1との間を通過して刃物3,3で
原紙6の片面側から原紙両側に原紙厚さの1/2強
の深さに切込部14が形成され、次いでアンビル
ロール7と刃物ロール8との間を通過して前記切
込部14の紙面は刃物ロール8の吸気口兼噴気口
11に吸着されながら原紙6の他面側から刃物ロ
ール8の刃物9がアンビルロール7との間におい
て前記切込部14の残存部を切断して、原紙6の
両脇に一定間隔を置いて袋底と開口部を構成する
〓形の耳切り部17を形成して原紙6は従来と同
様な製袋機に移送され製袋されるものである。前
記の切抜き片15は刃物ロール8の回転に伴い吸
気口兼噴気口11が吸気孔兼送気孔10を介し送
気路13に連絡するので定位置で放出されると共
に、吸塵器16を経て所定位置に収集される。
又前記のような袋用型切込み(窓抜き、耳切
り)工程において、第10図に示す如く窓抜き型
刃、若しくは耳切り用の〓形の刃物を、夫々へ字
形部等の角隅部aと直線部bとに分離形成した複
数個の刃物ロール20と21、22と23とを設
けて原紙の表と裏から工程を分けて切断すること
もできる。この場合一体の一枚刃のように直線刃
部に比較して摩耗が早い角隅部の刃型のみを交換
すればよいので、全体として刃物の延命に役立ち
経済的である。
更に本発明の方法を用いれば第7図、第8図に
示すように最初に製袋用原紙6を連続に筒貼り
し、この筒貼紙6′をロール表面の左右に対向し
てへ字型の刃型24,24を設けた刃物ロール2
5とアンビルロール26との間に通過せしめて筒
貼紙6′の下面紙の両側縁にへ字形の切込み27
を形成し、次いで筒貼紙6′をロール表面の軸方
向に沿うてへ字形の両側端に連なる<>形の刃型
28を形成した刃物ロール29とアンビルロール
30との間を通過せしめて筒貼紙6′の上面紙の
み切込み27′切断することができ、その切抜片
を吸引器31で吸引排除せしめることにより、連
続して筒貼紙に封筒用型切り込み(耳切り)が可
能となるものである。
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、自動製袋
機における連続原紙への型切り込みにおいて刃物
をアンビルロールに直接当てないで原紙を所定形
に切断できるので、型切込み工程(耳切り、窓板
き)での刃物の過熱、へたばりを防ぎ刃物の寿命
を著しく長持ちさせることができると共に、紙厚
の所定深さに片方から切込み、その残存部を他面
側から切り抜くようにしたものであるから、紙の
切断縁にひげを生じることもなく、且切断に騒音
を発することもなく綺麗な型切り抜きができる。
又先に筒貼りした連続紙より封筒を自動製袋する
こともでき、この場合、耳切り加工してから折り
畳み成形するもののような進行原紙両脇に切欠部
が無いので、紙の折り畳み誘導の高速化に無理が
なく、大幅に製袋のスピードアツプを図ることが
出来ると同時に、移送原紙の下面からと上面から
の切り込みにより封筒の底折曲部や開口縁両端部
を第9図に示すように円弧形或は抉つた形状に切
り抜くことも容易で、爾後の自動折り畳み貼着が
容易に正確に行え、折り目の綺麗な封筒、包袋を
高速で製造することが可能である。又刃物ロール
を交換するだけで大小の袋を簡単に製作できる等
の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す装置の縦断面
図、第2図は同平面図、第3図は本発明における
耳切り用として使用する刃物ロールを一部分解し
て示す斜面図、第4図は同窓抜き用刃物ロールの
斜面図、第5図は原紙の型切り抜き工程を示す平
面図、第6図はその要部の拡大断面図、第7図と
第8図は本発明の他の実施例を示す説明図と工程
を示す平面図、第9図は第8図の一部の拡大図、
第10図は本発明の装置の変形例を示す概略説明
図。 1,8は刃物ロール、3,9は耳切り用刃物、
4,7はアンビルロール、6は連続の原紙、10
は吸気孔兼送気孔、11は吸気口兼噴気口、12
は吸気路、13は送気路、14は片面からの切込
部、14は他面からの切込部、17は耳切り部、
18は窓抜き用型刃、19は窓抜き用刃物ロー
ル、20,21,22,23は角隅部と直線部の
刃型に分割した各刃物ロール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自動製袋機において、連続に移送する原紙を
    互いに回転するアンビルロールとロール表面に耳
    切り用、若しくは窓抜き用刃型の刃物を装備した
    刃物ロールとの間に通過せしめて原紙の片面から
    原紙厚さの所定深さに切込部を形成する第1工程
    と、次いで該原紙を前記と同様なアンビルロール
    と刃物ロールとの間に通過せしめて前記第1工程
    の切込部内の紙面を刃物面に吸引させつつ前記切
    込部に原紙の他面側より刃物で切り込んで第1切
    込残存部を切り抜き切断する第2工程とからなる
    自動製袋機における耳切り、窓枠抜き方法。 2 前記第1工程の切込み及び第2工程の切抜き
    工程を、夫々の刃物の切込形に対応する刃型の角
    隅部と直線部とに分けて夫々のロール表面に分割
    して設けた複数の刃物ロールを用いることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の自動製袋機に
    おける耳切り、窓枠抜き方法。 3 自動製袋機において、互いに回転するアンビ
    ルロールとロール表面に窓枠抜き用の矩形状の刃
    物、若しくはロール表面の左右に原紙両側部を〓
    形に切欠する耳切用の刃物を対称に取付けた刃物
    ロールとを、製袋用原紙の進行路の少なくとも二
    箇所に設置し、且これら刃物ロールは夫々アンビ
    ルロールとの間〓を調整自在に設けて、一つの刃
    物ロールはその刃物がアンビルロールとの間にお
    いて移送原紙の厚さの所定深さに切込むように
    し、他の一つの刃物ロールはロール表面に吸気口
    兼送気口を備え前記切込部内の紙面を刃物面に吸
    引し、その刃物をアンビルロールとの間において
    原紙の前記切込部に対応して原紙の他面側から切
    り込み残存部を切断するようにタイミングを合わ
    せて同調回転させるように設けたことを特徴とす
    る自動製袋機における耳切り、窓枠抜き装置。 4 耳切り、窓枠抜き用の刃物ロールの刃型を
    各々斜線部を有する隅角部と直線部とに分けてロ
    ール表面に夫々形成した各々二組みの刃物ロール
    を移送原紙の片面側と他面側に夫々設置すること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載の自動製
    袋機における耳切り、窓枠抜き装置。
JP58092118A 1983-05-24 1983-05-24 自動製袋機における耳切り、窓枠抜き方法とその装置 Granted JPS59215851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092118A JPS59215851A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 自動製袋機における耳切り、窓枠抜き方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092118A JPS59215851A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 自動製袋機における耳切り、窓枠抜き方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59215851A JPS59215851A (ja) 1984-12-05
JPS6260986B2 true JPS6260986B2 (ja) 1987-12-18

Family

ID=14045515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092118A Granted JPS59215851A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 自動製袋機における耳切り、窓枠抜き方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215851A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537927U (ja) * 1976-07-01 1978-01-24
JPS5313698U (ja) * 1976-07-16 1978-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59215851A (ja) 1984-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181069A (en) Method for producing double streams of side-welded bags in heat-welded pad form
JPS63173626A (ja) カートンブランクの切断方法および切断装置
JP4334769B2 (ja) カートン半加工製品用の切り込みユニット
US5771662A (en) Apparatus and methods for producing shrink wrap packaging
JP3934806B2 (ja) ウエブ材の加工装置
NO148666B (no) Anordning for fortloepende avskrelling av lengdestriper fra en emballasjebane
US7032360B2 (en) Apparatus and methods for producing shrink wrap packaging
JPS6260986B2 (ja)
JPH0428538A (ja) スリッタスコアラ
JPH03197124A (ja) プラスチック袋製造装置
CN216129113U (zh) 薄膜袋连续折叠的叠合装置
US3159069A (en) Apparatus for producing openings in sheet material for the manufacture of window envelopes
JP3868340B2 (ja) 解袋機
JPH06278099A (ja) 包装袋裁断装置及び該装置のロータリーダイロール
JP2004216619A (ja) 段ボール箱開封用ミシン目とその形成方法および形成装置
JPS626051Y2 (ja)
JP3629477B2 (ja) 包装袋裁断装置及び該装置のロータリーダイロール
JPS62146707U (ja)
JP2555886Y2 (ja) ヒートシール装置
JP2005014211A (ja) 包装袋裁断装置
KR200264570Y1 (ko) 명함대지의 절단선 형상 및 절단 폭을 변화시킬 수 있는절단부를 구비한 명함대지 절단장치
JP3037342U (ja)
JPH0523944B2 (ja)
JPH0818272B2 (ja) 連続用紙処理装置
JPH10157715A (ja) ロータリーダイロール及びそれを用いた包装袋裁断装置及びその装置により製造された包装袋