JPS6260834A - 希土類元素鉱石の処理方法 - Google Patents

希土類元素鉱石の処理方法

Info

Publication number
JPS6260834A
JPS6260834A JP61209767A JP20976786A JPS6260834A JP S6260834 A JPS6260834 A JP S6260834A JP 61209767 A JP61209767 A JP 61209767A JP 20976786 A JP20976786 A JP 20976786A JP S6260834 A JPS6260834 A JP S6260834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ore
rare earth
temperature
sodium hydroxide
hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61209767A
Other languages
English (en)
Inventor
フレデリック・フアーブル
ジヤンポール・トニエ
クロード・マニエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Specialites Chimiques
Original Assignee
Rhone Poulenc Specialites Chimiques
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Specialites Chimiques filed Critical Rhone Poulenc Specialites Chimiques
Publication of JPS6260834A publication Critical patent/JPS6260834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B59/00Obtaining rare earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は希土類元素鉱石の処理方法に関する。
さらに詳しくは、本発明は、希土類元素を水酸化物の形
で回収するため希土類元素鉱石を水酸化アルカリ金属濃
水溶液で処理する方法の改良に関する。
従来技術とその問題点 希土類元素鉱石の工業的処理方法は、一般的に、モナザ
イトのような鉱石を乾式又は湿式で十分に粉砕し、次い
で粉砕鉱石を高温で水酸化ナトリウム濃水溶液により処
理することからなる。例えば、米国特許第2.811.
411号には、粉砕鉱石中の粒子の100%が74μm
メツシュ篩を通過しかつ95〜98%が44μmメツシ
ュ篩を通過するような方法で粉砕を行い、次いで粉砕鉱
石を30〜70重量%水酸化ナトリウム溶液(その際に
水酸化ナトリウム対鉱石のI(jlt比を2〜3として
)により135〜220℃の温度で1〜3時間にわたり
処理することからなる方法が記載されている。
この方法では水酸化ナトリウムの消費が多量となる。
さらに、反応は一般にオートクレーブで行われる(例え
ば英国特許第2.084.556号を参照)。
この場合には、水酸化ナトリウムが反応で使い尽くされ
るため反応媒体中の水酸化ナトリウムの濃度は時間の経
過とともに低下する。したがって、濃度は、反応の開始
時よりも終了時において低い。
その結果、鉱石に対する反応条件は一層緩かになるが、
これは限られた時間内で高い反応収率を得るには好まし
くない。
これらの欠点を回避する手段として、既知の方法は、大
過剰の反応体(2以上の初期NaOH/鉱石重量比)を
使用せねばならず、また非常に高い濃度の水酸化ナトリ
ウムを使用せねばならながった。後者の要件は、高価で
、ある無水の水酸化ナトリウムの使用を意味する。
しかして、本発明者は、上述のような工業的方法の欠点
を解消させるとともに、特に、経済的にはるかに有利な
条件下で希土類元素鉱石の良好な反応を生じさせるとい
う利点を持った方法を見出した。
発明の詳細な説明 したがって、本発明の主題は、希土類元素鉱石を水酸化
アルカリ金属濃水溶液で処理して希土類元素を水撒化物
の形で回収する方法であって、該鉱石を100〜220
℃の温度で一定の圧力下で、水酸化す) IJウム/鉱
石の重量比が1以下であって少なくともα5であるよう
な量の、又は水酸化カリウム/鉱石のfi皿比が1.4
以下であって少なくともα7であるような量の水散化ア
ルカリ金属とかきまぜることによって処理することを特
徴とする希土類元素鉱石の処理方法にある。
本発明の方法においては、希土類元素鉱石は、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム又はそれらの混合物のような
水酸化アルカリ金属で処理される。
水酸化ナトリウムを使用するのが好ましい。
水酸化ナトリウムの使用量及び濃度は以下に説明する。
これらは当業者であれば容易に決定することができるし
、また水酸化ナトリウムに代えて他の水酸化アルカリ金
属を用いることができる。
本願発明の方法に用いられる希土類元素鉱石は、水酸化
アルカリ金属で処理することができる鉱石の全てである
。しかして、特に処理するのに好適な物質は、希土類元
素を含有するりん酸塩、特にモナザイト及びキセノタイ
ム、そして希土類元素を含有するフルオロ炭醗塩、例え
ば、パストナサイト、またこれらの混合物、例えばモナ
ザイトとパストナサイトとの混合物である。
本発明において、希土類元素とは周期律表において原子
番号57〜71の元素及びイツ) IJウム(原子番号
39)であると解されたい。本発明の方法によって処理
される希土類元素鉱石は、これらの元素を非常にいろい
ろな量で含有することができる。
本発明の方法によって処理される希土類元素鉱石は、好
ましくは、少なくとも粗く粉砕されたものである。また
、粒度が十分に細いならば未粉砕の鉱石であってもよい
粉砕は、慣用の方法で、乾式又は湿式で行うことができ
る。しかしながら、鉱石を100℃以下で水酸化ナトリ
ウム濃水溶液の存在下で粉砕するのが好ましい。
処理中に存在させる水酸化す) IJウムの総量は、0
.5〜1の水酸化ナトリウム/鉱石のff1JFt比(
この比は乾Jh重量で表わす)を与えるようなものであ
る。α80〜α95が好ましい。
本発明の重要な特色は、拳法が一定圧力下で行われるこ
とである。それは大気圧であってよいが、3X10’P
aまでの一定圧を用いることもできる。
これらの条件下では、反応媒体中の水酸化ナトリウムの
濃度は水が蒸発するため一定のレベルにあり、そのレベ
ルは各作動圧について用いた温度によって決定される。
このことは高い収率を得るのに非常に役立つ。なぜなら
ば、反応条件は、反応開始時においてそうであったよう
に終りにおいても厳しい状態のままであるからである。
その結果、本発明の方法は使用すべき水酸化ナトリウム
の過剰量を制限することになり、従来法よりも全面的な
節約をもたらす。
温度は100〜220℃の間であってよく、好ましくは
130〜180℃である。
水酸化す) IJウム溶液の濃度(これは圧力及び温度
によって支配される)は実際には20〜65重思%であ
る。48〜50gIk%濃度の市販のか性ソーダ溶液を
用いるのが好ましい。
さらに本発明者は、ある所定の圧力については反応速度
は水酸化ナトリウムの濃度、したがって温度によって増
大するが、しかし収率はある温度以上では低下すること
を見出した。したがって、各圧力に対して迅速な反応と
高い収率の両者を与えるような最適な温度範囲が存在す
る。さらに、ある水酸化す) IJウム濃度以上でも、
生じた溶液の流動性の問題が生じる。
しかして、本発明の他の特色は、温度が最適値に実質上
相当する値に設定されることである。この最適値は、各
圧力レベルについて予備試験することによって容易に決
定することができる。
例えば−拳法を大気圧下で実施するときは、最適温度範
囲は145〜165℃であり、はぼ50〜62%の水酸
化ナトリウム濃度に相当する。この範囲は、圧力が増大
するにつれてこれより高い温度に移行する。
本発明の方法は、 O制御されない圧力下に閉回路系(オートクレーブ)で
得られる反応収率よりも高い反応収率を得ること、 0より迅速な反応を得ること、 0使用するNaOH/鉱石の比が1以下であるので又化
体全相当に節約すること、 0オートクレーブ中の非常に微細な粉砕鉱石との反応と
同じ時間で平衡に達する粗粉砕した又は未粉砕の鉱石と
の反応を行うこと、したがって同じ生産性を得ながらも
エネルギー(粉砕の)を節約すること を可能にする。
下記の実施例は本発明を例示するために示す。
例1 下記の表に示す組成のオーストラリア産モナザイトを4
0μmの面上の残留物が15重ffi%であるような粒
度まで粉砕した。
成分     重量% The、   ’     6.7% 希土類元素酸化物        593 %p、0.
’              2&5  %sio、
               3.1 %ZrO25
,0% モナザイトを粉砕したならば、これを反応器内で水酸化
す) IJウム水溶液と反応させた。
反応器内で鉱石を下記の条件 大気圧 初期NaOH/鉱石重量鉱石重量比 用185用化す) IJウム溶液の濃度=48重量%(
市販のか性ソーダ液) 温度は140〜130℃に保持 でかきまぜた。
5時間反応させた後に得られた収率(希土類元素りん酸
塩及びトリウムりん酸塩から対応する水酸化物への転化
率)は975%であった。
比較例 比較例として示すこの例は、米国特許第2,822.4
11号に記載のような従来法と比較したときの本発明の
方法の重要性を示すものである。
例1に示した組成と同一の組成を持つ1 tonのオー
ストラリア産モナザイトを40μの篩上の残留物が5%
であるような粒度まで乾式混合した。
粉砕したモナザイトと48%水酸化ナトリウム溶液を密
封し攪拌した反応器(オートクレーブ)に入れた。水酸
化す) IJウム/鉱石の重量比は3であり、反応器の
温度は160〜170”Cであり、y応時間は5時間で
あった。
これらの条件下では、即ち、水酸化ナトリウムの使用量
が相当に過剰でありがっ鉱石を十分に粉砕しているにも
かかわらす、反応した割合は93%にすぎなかった。。
例2 比較例と同じ粒度(40μの篩上に5%の残留物)に粉
砕した例1と同じモナザイトを下記の条件 大気圧 152.5  ℃ (NaOH)= 5 5.6重量% ’NaOH/鉱石ff1U比=α95 下で攪拌した反応器で反応させた。
反応は20分間で平衡に達し、そして収率は97、2%
であった。
この例は、それほど厳しくない温度条件下での反応が比
較例におけるよりも本発明の方法において一層効果的で
あり、また極めて迅速であることを示している。
例3 オーストラリア産モナザイトを80〜100μの間で分
級した。この80〜100μの画分を、粉砕することな
く、下記の条件 大気圧 1:NaOH:1=52重量% 温度= 147.8℃ N a OH/鉱石重量比=195 下で攪拌した反応器内で反応させた。
反応は3時間30分で平衡に達し、収率は95.1%で
あった。
この例は、拳法が1それほど厳しくない温度条件下で、
とりわけ鉱石を予め粉砕することなしに、例2と同程度
に高い収率を得るのを可能にすることを示している。
例4 オーストラリア産モナザイトを例2におけるように粉砕
した。
これを下記の条件 大気圧 温度=167℃ (NaOH)=63.O重fi% NaOH/鉱石重量比= 0.95 下で攪拌した反応器で反応させた。
わずかに15分間で平衡に達したが、収率は91%にす
ぎなかった。この例は、収率を低下させないならば順守
しなければならない限界のあることを示している。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)希土類元素鉱石を水酸化アルカリ金属濃水溶液で
    処理して希土類元素を水酸化物の形で回収する方法であ
    って、該鉱石を100〜220℃の温度で一定の圧力の
    下で、水酸化ナトリウム/鉱石の重量比が1以下であっ
    て0.5以上であるような量の、又は水酸化カリウム/
    鉱石の重量比が1.4以下であって、0.7以上である
    ような量の水酸化アルカリ金属とかきまぜることによっ
    て処理することを特徴とする希土類元素鉱石の処理方法
  2. (2)水酸化アルカリ金属が水酸化ナトリウムであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)水酸化ナトリウム/鉱石の重量比が0.80〜0
    .95であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の方法。
  4. (4)一定の圧力が大気圧から3.10^6Paまでの
    範囲内の圧力であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1〜3項のいずれかに記載の方法。
  5. (5)一定の圧力が大気圧であることを特徴とする特許
    請求の範囲第4項記載の方法。
  6. (6)温度が130〜180°であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の方法。
  7. (7)水酸化ナトリウム溶液の濃度が20〜65重量%
    であることを特徴とする特許請求の範囲第2〜6項のい
    ずれかに記載の方法。
  8. (8)温度が予備試験で決定される最適値に設定される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜7項のいずれか
    に記載の方法。
  9. (9)大気圧下で行われ、そして温度が145〜165
    ℃の範囲内に設定されることを特徴とする特許請求の範
    囲第2〜8項のいずれかに記載の方法。
JP61209767A 1985-09-10 1986-09-08 希土類元素鉱石の処理方法 Pending JPS6260834A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR85/13383 1985-09-10
FR8513383A FR2587037A1 (fr) 1985-09-10 1985-09-10 Procede de traitement de minerais de terres rares

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260834A true JPS6260834A (ja) 1987-03-17

Family

ID=9322760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61209767A Pending JPS6260834A (ja) 1985-09-10 1986-09-08 希土類元素鉱石の処理方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4976939A (ja)
EP (1) EP0216688B1 (ja)
JP (1) JPS6260834A (ja)
KR (1) KR870003220A (ja)
CN (1) CN1016709B (ja)
AT (1) ATE59063T1 (ja)
BR (1) BR8604289A (ja)
CA (1) CA1284885C (ja)
DE (1) DE3676143D1 (ja)
FI (1) FI863611A (ja)
FR (1) FR2587037A1 (ja)
NO (1) NO863572L (ja)
ZA (1) ZA866839B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163657A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Chuo Denki Kogyo Co Ltd 希土類元素の回収方法
WO2011065602A1 (ko) * 2009-11-25 2011-06-03 한국지질자원연구원 모나자이트 내 희토류 추출방법
JP2016519718A (ja) * 2013-04-10 2016-07-07 ブルーンケ・ウルリヒ アルミニウム不含のマグネシウム合金

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2623792B1 (fr) * 1987-11-27 1991-02-15 Rhone Poulenc Chimie Procede de separation du thorium et des terres rares d'un concentre de fluorures de ces elements
BR9104844A (pt) * 1991-11-06 1993-05-11 Solvay Processo para a extracao seletiva de cerio de uma solucao aquosa de elementos de terras raras
KR950013314B1 (ko) * 1993-05-07 1995-11-02 주식회사엘지금속 폐수중 불소처리 잔사의 재처리방법
US5362459A (en) * 1993-05-17 1994-11-08 Pure-Etch Co. Neodymium recovery process
CN102051477B (zh) * 2010-12-15 2012-07-04 内蒙古科技大学 混合型稀土精矿的氟碳铈矿与独居石矿的化学分离方法
CN103045851A (zh) * 2013-01-17 2013-04-17 中国科学院长春应用化学研究所 一种分解包头稀土矿的工艺方法
WO2014113742A2 (en) 2013-01-18 2014-07-24 Rare Element Resources Ltd. Extraction of metals from metallic compounds
CN103667709A (zh) * 2013-12-12 2014-03-26 江西省钨与稀土产品质量监督检验中心(江西省钨与稀土研究院) 一种高效回收荧光粉废料中稀土元素的方法
CN106145176B (zh) * 2015-04-21 2019-07-16 永州市湘江稀土有限责任公司 一种碱法处理独居石的工艺
CN105543510A (zh) * 2016-01-04 2016-05-04 李梅 一种混合型稀土精矿或独居石精矿制备氯化稀土的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE315371C (ja) *
US2783125A (en) * 1949-07-21 1957-02-26 Produits Chim Terres Rares Soc Treatment of monazite
US2811411A (en) * 1951-10-16 1957-10-29 George D Calkins Method of processing monazite sand
US2838370A (en) * 1952-04-09 1958-06-10 George D Calkins Recovery of uranium and thorium from aqueous solutions
US2815264A (en) * 1953-10-09 1957-12-03 George D Calkins Processing of monazite sand
US3619128A (en) * 1968-12-05 1971-11-09 Stauffer Chemical Co Method for processing rare earth fluorocarbonate ores
JPS5842133B2 (ja) * 1980-10-07 1983-09-17 三菱化学株式会社 希土類水酸化物の製造法
FR2515630B1 (fr) * 1981-10-30 1985-10-04 Rhone Poulenc Spec Chim Procede d'extraction et de separation de l'uranium, du thorium et des terres rares par traitement de solutions aqueuses de chlorures de ces elements
FR2575936B1 (fr) * 1985-01-15 1987-02-13 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de purification de solutions aqueuses de sels de terres rares par extraction liquide-liquide
FR2584092B1 (fr) * 1985-06-27 1987-10-23 Pechiney Uranium Procede de separation des terres rares et de l'uranium d'un concentre d'uf4 et de leur valorisation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163657A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Chuo Denki Kogyo Co Ltd 希土類元素の回収方法
WO2011065602A1 (ko) * 2009-11-25 2011-06-03 한국지질자원연구원 모나자이트 내 희토류 추출방법
US8486354B2 (en) 2009-11-25 2013-07-16 Korea Institute Of Geoscience And Mineral Resources (Kigam) Method for extracting rare earth material from monazite
JP2016519718A (ja) * 2013-04-10 2016-07-07 ブルーンケ・ウルリヒ アルミニウム不含のマグネシウム合金

Also Published As

Publication number Publication date
ZA866839B (en) 1987-05-27
BR8604289A (pt) 1987-05-05
DE3676143D1 (de) 1991-01-24
AU590791B2 (en) 1989-11-16
FR2587037A1 (fr) 1987-03-13
AU6243986A (en) 1987-03-12
CN86105892A (zh) 1987-03-18
NO863572D0 (no) 1986-09-08
ATE59063T1 (de) 1990-12-15
KR870003220A (ko) 1987-04-16
FI863611A0 (fi) 1986-09-08
CA1284885C (fr) 1991-06-18
EP0216688B1 (fr) 1990-12-12
NO863572L (no) 1987-03-11
FI863611A (fi) 1987-03-11
CN1016709B (zh) 1992-05-20
US4976939A (en) 1990-12-11
EP0216688A1 (fr) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6260834A (ja) 希土類元素鉱石の処理方法
JPS60161330A (ja) 廃希土類蛍光体からの高純度希土類酸化物の回収方法
US4588566A (en) Extraction of lithium from lithium-containing materials
US3864273A (en) Process for reclaiming rare-earth phosphors
US4108957A (en) Method for manufacture of phosphoric acid from phosphate rock
JP2542797B2 (ja) 高純度シリカの製造方法
US2811411A (en) Method of processing monazite sand
US4071422A (en) Process for concentrating and recovering gallium
US2995420A (en) Process for treating xenotime
JPS6260833A (ja) 希土類元素鉱石の処理方法
US2481455A (en) Cesium bromide separation
US3007770A (en) Extraction of lithium
JPS58500711A (ja) 苛性蒸解によるタングステン精鉱からのタングステンの回収
CN114480835A (zh) 混合稀土精矿的分解方法和组合物的用途
US2988421A (en) Process for the separation of thorium and rare earths from monazite
US4437889A (en) Method of recovering silver from solid and liquid photographic waste
US2924507A (en) Process for recovering lithium values
KR102178438B1 (ko) 수산화리튬 제조방법
US2733127A (en) Precipitation of fluoride-free uranium
US2771338A (en) Manufacture of uranium peroxide
US2532102A (en) Production of ammonium beryllium fluoride
US2312297A (en) Process for extracting beryllium compounds from silicate minerals
US2209131A (en) Process for the preparation of beryllium compounds
US2915363A (en) Method of recovering thoria
CN112723393B (zh) 一种从废钽/铌酸锂中制备高纯五氯化钽/铌和氯化锂的方法