JPS6259577A - SiC又はSi↓3N↓4基材とMo又はW基材との接合体 - Google Patents

SiC又はSi↓3N↓4基材とMo又はW基材との接合体

Info

Publication number
JPS6259577A
JPS6259577A JP19608485A JP19608485A JPS6259577A JP S6259577 A JPS6259577 A JP S6259577A JP 19608485 A JP19608485 A JP 19608485A JP 19608485 A JP19608485 A JP 19608485A JP S6259577 A JPS6259577 A JP S6259577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
coating layer
sic
plating
entire surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19608485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615426B2 (ja
Inventor
深谷 保博
章三 平井
新川 利和
敬三 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19608485A priority Critical patent/JPH0615426B2/ja
Publication of JPS6259577A publication Critical patent/JPS6259577A/ja
Publication of JPH0615426B2 publication Critical patent/JPH0615426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、セラミックスと金属、特にSi 又はS i
、s N4とMo又はWの接合方法に関する。
〔従来の技術〕
Mo 又FiW基材とSiC又はSis N4基材とげ
、直接接合することによっては勿論Cu + Co合金
ろうを介しての接合によっても高強度継手は得られない
。これはSiO又はS i3 N4とMo又けWとの接
合反応性、SiC又はSi3N4とCu +Co合金ろ
うとの接合反応性が不十分なためである。
Mo又V′iwとSiO又はSi3N−の継手は、Si
O又はS i、 N、のすぐれた耐熱性に律則されて、
高温で使用されることが多い。且つ、その場合、酸化雰
囲気のケースが多く、そうした環境下では、Mo 又は
wij:、激しい酸化を起こし、使用に耐えらnない。
従来法では、こういった問題点には一切考慮が払われて
おらず、高温酸化雰囲気下では、得られ念継手が使用K
Mえ得す、実用VCは達しないのが現状である。
[発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、Mo 又はWとSi0又はSi3N4
を適正なインサート材を用いることにより、強固に接合
する方法及び副次的にMo、Wの耐酸化性を付与する方
法を提供するものでめる。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明の第1発明は、■Mo又はW基材、■核基材に破
着される、第1のCrr覆層、■該Cr 被覆層に被着
されるCr、Ni及びCu のうちの少くとも1a[の
第2の金属被覆層、及び■該第20金属被覆層に接して
固着さiLるSiC又はSisN4基材よりなることを
特徴とするSiO又はB is 14基材とMo又はW
基材との接合体であり、第1のCr 被覆層及び第2の
金属被覆)曽がMo 又はW基材の全衆面に被覆さ扛、
かつ第2の金属被覆層の最外層がCr 拡散メッキ1−
であることを好ましい実施態様とするものである。
又、本発明の第2発明に、■Mo又はW基材、■該基材
に被着さnる第1のCr被被覆−1■該Cr 被覆層に
被着されるCr 、 Ni及びCuのうちの少くとも1
櫨の第2の金属被覆層、■該第2の金属被覆層に被着さ
汀るNiろう、Cuろう及びAE ろう材のうちの少く
とも1塊のろう材被覆層及び■該ろう材被覆層に接して
固着さrLるSiO又はSisN4基材よシなることを
%徴とするSiO又はS is N4基材とMo  名
はW基材との接合体であシ、第1のCrr覆層及び第2
の金属被覆層がMo又はW基材の全表面に被覆さγし、
かつ第2の金属被覆層の最外層がCr拡散メッキhであ
ることを好ましい実施態様とするものである。
なお上記第1.第2発明において、第2の金属被覆層が
Crでちる場合には、第1のCrr覆層と第2のCr 
 破棲泗を合せたCr 単層被覆層であってもよい。
がっ)る本発明は、セラミックスブjスタービン靜翼の
セラミックスと金属の接合法部VC適用できる。
〔作用〕
第1発明 Mo  又はWとSiC又はSi3N、の接合において
、Mo又はW d+1に脆い金属間化合物を生成せず、
互いに固酉して強固な冶金的接合の得られるCrを、そ
して接合性の極めて悪いS10又i’1Si4N4而に
はSiC又はSi. N4中に存在する遊離S1 に着
目して、このB1  とすぐれた接合を成就するNi 
、 CuおよびCrのいずれか1つをインサート材とし
て配設して、A Q中あるいはAr  ガス中などの非
酸化性雰囲気中で加熱、加圧して固相接合することで、
高強度の継手強度を得ることができる。なお、上記イン
サート材を用いると、インサート材組合せで、CrとN
i、CrとCu。
及び0r−Crの接合組合せがでてくるが、これらは互
いに固溶しあい、すぐれた冶金的接合ができる組合せで
あシ、良好な継手を得ることができる。
第1発明の一実施態様を第1図によって詳述する。
先ず、Mo 又はW基材IK(Xr 被覆層3を配設す
る。(工8A −(a) : Crr層被覆層の場合)
その方法は、Cr  メッキ、Cr蒸着、Cr溶射等に
よる。
あるいは、更にCr被覆層SQ上に、Ni 被覆層4″
またにCu被榎層5を配設する。(工程人の(b))そ
の方法は、Niまた1qouメツキ、Niま九はCu 
蒸着、NiまたばCu溶射、Ni  またはCu箔の配
設等による。
Mo又Hw基材1上に上記インサート材を配設した後、
これにSiO又はBlm−基材2を重ね合せ、真空中あ
るいはAr  中で、Mo  又ホW1SIC又1Si
sN4およびインサート材のいずれの融点よりも低い温
度に加熱し、加圧して同相接合する。(工程B) 第2発明 Mo  又iiWとS10又1s13N4の接合におい
て、Mo又はW面に脆い金属間化合物を生成せず、互い
に固溶して強固な冶金的接合の得られるCr。
及び使用するろう材(Niろう、Cuろう、Agろう)
とろう付性にすぐれるNi又はCuをこのCr CD上
に積層して結合したあと、SiC又はSi3N4中に存
在する遊離Si  と良好なろう付が行いうるNiろう
、Cuろうまたl′iAgろうを用いてSiC又はS 
i、 N@とをろう付することで、高強度の継手強度を
得ることができる。
なお、上記インサート材を用いると、インサート組合せ
でCrとNi、CrとCu、Cr  と上記ろう材、N
i  と上記ろう材、Cu と上記ろう材の接合組イす
せがでてくるが、これらは互いに固溶しあうか、脆い金
属間化合物を生成しないですぐれ九冶金的云合ができる
組合せであり、良好な継手?得ることができる。
第2発明の一実施態様を第2図によって詳述する。
先ず、Mo又はW基材1にCr wl覆層5を配設する
。(工程A −(a) ; Cr単層板!3に層の場合
)その方法は、Cr  メッキ、Cr 蒸着、Cr 溶
射等による。
おるいは、更にCr破覆felt 3の上に、Ni被覆
層4またけCu被覆層5を配設する。(工程Aの(b)
)その方法は、NiまたにCuメッキ、NttたはCu
蒸着、Ni jた1qCui射、Ni またはCu箔の
配設等による。
Mo又hv基材1上に上記インサートIJを配設したも
のを、真空中あるいはAr  中で、Mo又Hwおよび
インサート材のいずれの融点よシも低い温度に加熱、加
圧してインサート材とM。
又はW基材1を固相接合する。
次いで、上記インサート材が接合したMo 又V′i、
W基材とSiC又はS i、 N4基材2とをNi  
ろう、Cu ろう又はAg ろう6を用いて、真空中あ
るいtdAr 中でろう付する。(工程B)第1発明の
好ましい態様 Mo又はWとSi0又はS i、 N4の接合において
、Mo又はWの接合面を含む全表面に、前述し九Mo又
はWと良好な冶金的接合の得られるCrをコーディング
したあと、その上にCr  と固溶し合ってすぐれた接
合性を示すNi  を全面コーティングし、次いで、N
i  コーティング層全面にCr  拡散メッキ処理し
たあと、SiO又はSi3M4とを真空中あるいはAr
  中で加熱、加圧して固相接合することで、高強度の
継手強度を得ることができ/:)。
この方法の特徴は、 Mo 又はWO最表面rこNi−
Cr合金7fig(Ni  コーティングMにCr拡散
メッキ処理することで得られる)が生成し、耐酸化性は
もちろん、各独の高温耐食性にすぐれ、Mo又μWとS
iC又はSi3N、継手の適用範囲を大きく拡大するこ
とにある。
上記方法の一実施態様を第3図によって詳述する。
先ず、Mo又はW基材1の全表面VCCr被積層3を配
設する。その方法は、Cr  メッキ、Cr蒸着、Cr
  溶射等による。続いて、Cr被覆層5の全表面にN
i 被覆層4を配設する。その方法は、Ni  メンキ
、Ni 蒸着、Ni 溶射等による。次いで、Ni 被
覆RII4の全表面にCr拡散メッキ7処理を行う。
しかる後、上記処理を行ったMo 又くW基材1とSi
0又はSi3N4基材2と分■ね合せ、真空中あるいは
Ar中で、Mo又μw、SiC又はSi、N4およびイ
ンサート材のいす扛の融点よりも低い温度に刀口熱し、
加圧して同相接合する。
第2発明の好ましい態様 Mo  又はWとSiC又は5ilN、■接合において
、Mo又はWの接合面を含む全表向に、上記第1発明の
好ましい態様で説明しにコーティング並びにCr拡散メ
ッキ処理した後、SiC又にSi3N4とを前記第2発
明で説明したろう付により、高強度の継手強度を得るこ
とができる。
この方法の特徴は、上記第1発明の好ましい態様で説明
I−たと同様に、Mo 又はWの最表面に、耐酸化性、
各種高温耐食aVcすぐれたNi・Cr  合金層が生
成し、Mo  又はWとSiO又はSi.3N4継手の
適用範囲を大きく拡大することにある。
上記方法の一実施態様を第4図によって詳述する。
先ず、Mo又はW基材1の全表面に、Cr被瀉層5を配
設する。その方法は、Cr  メッキ、Cr 蒸着、C
r I@射等による。続いて、Cr 被覆層5の全表面
にNi被覆層4を配設する。そ、7)方法は、Ni  
メッキ、Ni 蒸着、Ni 溶射等による。次いで、N
i  被覆層4の全表面にCr拡散メッキ7処理を行う
しかる後、上記処理を行ったMo又はW基材1とSj、
O又1”l:51gN4基材2とをNiろう、Cuろう
またはAg  ろう6を用いて、真空中あるいはAr 
 甲でろう付する。
なお、上記第1及び第2発明の好ましい態様において、
Mo又はWの接合面を含む全表面に、インサート材のC
r、  CrとNi.、あるいはCrとCu  をコー
ティングし、高強度継手を得ると共に、Mo 又はWよ
り耐酸化性にすぐれるこのコーティング層の存在で、M
o又Ir1wとSiC又はSisN4継手の適用範囲を
拡大することもできる。
〔発明の効果〕
(1) Mo 又はWとSIC又は5ishiを適正な
インサート材を用いることで、強固に接合することがで
きる。
(2)  Mo 又はWとSiO又はSi、N4の継手
は、Si0又は5isN4のすぐれた耐熱性に律則され
て、高温で使用されることが多い。且つ、その場合、酸
化雰囲気のケースが多く、そりした環境下では、Mo 
又はWは激しい酸化を起こし、使用に耐えられない。こ
れに対し、本発明の接合用インサート材は、耐酸化性は
もちろん、耐食性にもすぐれ、これをMo  又はWの
全表面にコーティングすることで、M。
又はWとSIC又はSi3N、継手の適用範囲を拡大す
ることができる。
〔実施例〕
(実施例1) 5篩(板厚)X50m(幅)xloom(長さ)のMo
板と5−(板厚) X 50 m (幅)Xtoow(
長さ)のSiC板の接合において、Moの接合面にCr
  メッキ20μを施こしたんと、SiOを重ね合せ、
10−’ Torr 下で、1100℃X Q、 5 
kg/騙2×50分の拡散溶接を行った。
その結果、SiCに割れ等の発生もなく、強固な接合継
手が得られた。
(実施例2〕 5錫(板厚) x 50 wsx (幅)X100m(
長さ)のMo板と5■(板厚)x5om(幅〕×100
簡(長さ〕のSiC板の接合において、M00接合面K
Cr 蒸着10pを行い、続いて、Ni溶射30μを施
したあと、SiOを重ね合せ、Ar雰囲気中で、850
℃X 100 ky/ツエ×1時間の拡散隣接を行った
。その結果、5illに割れ等の発生もなく、強固な接
合継手が得られた。
(実施例5〕 5槃(板厚)X50m(幅) X 100 W (長さ
)のMo板と5 tm (板厚) X 50 g (幅
〕×100 [(長さ)のSiC板の接合lこおいて、
Mo接合面にCr溶射30μを行い、続いてCu メッ
キ40μを施こしたあと、SiOを1ね合せ、10−’
 Torr  下で、1050℃X [L 5 ’に9
/rxa2X30分の拡散溶接を行った。その結果、S
iOに割れ等の発生もなく、強固な接合継手が得られた
(実施例4) 3鑓(板厚)X25W(幅)x2sw(長さ)OW板と
3鵡(板厚) x 25 m C幅)X25m(長さ)
のSiC板の接合において、Wの接合面にCr メッキ
30μを行ったあと、Cu 箔50μを挿入して131
Cを重ね合せ、10−’ Torr  下で、1050
 ℃X [15VJj/wm” X S 0分の拡牧溶
接を行った。その結果、5isN4に割れ等0発生もな
く、強固な接合継手が得られ比。
(1)j7jケm イ+115 ) 5−1(板厚)×50日(幅)xloosm(長さ)の
Mo板と5 m@(板厚) X 50 yim (幅)
X100s(長さ)の5ilN4板の接合において、1
.40 の接合面iCCr メッキ20μを施こしたら
と、Si3N4を重ね合せ、10−’ Torr  下
で、120口’CX a 5に9/rrg” X 30
分の拡散浴接を行った。その結果、Si3N4に割れ等
の発生もなく、強固な接合継手が得られた。
(実カイUリ 6 ) 5絽(板厚)×25鯨(幅)×25峨(長さ)のW仮と
3 ms (板厚) X 25 wm (幅) X 2
5 wm(長さ)の515w4板の接合において、Wの
接合面KCr  メッキ20μを行い、続いてNi  
メッキ20pを施こしたあと、5isN4を重ね合せ、
10−’ Torr  下で、1200℃X (1,5
k4g/ws” X1Hの拡散溶接を行った。その結果
、S 1sN4に割れ等の発生もなく、1強固な接合継
手が得られた。
(実1瞠頽fクリ 7 ) 5 m (板厚) x 50 m C幅)xloom(
長さ)のMo板と5 ms (板厚)×50雌(幅)×
10OLlIII(長さ)のSiC板の接合において、
Al。
O接合面にCr  メンキ5oμを施こし、ためと、1
 0−’ Torr下で、 1000℃X 0.0 1
 ky/m” X2時間の拡散溶接を行い、次いで、真
空中で、Ni ろう(BNi −2)を用いて、SiO
と1050℃×10分でろう付を行つ之。その結果、8
iCに割れ等の発生もlく、強固な接合継手が得られ之
(実施例8) 3 tm (板厚) X 25 m (幅) 825 
m (長さ)OW板と6−(板厚) X 25 tm 
(幅)X25m+(長さ)のSiC板の接合において、
W−O接合面KCr メッキ30μを施こしたあと、5
oμのNi  箔を10−’ Torr  下で、90
0℃×2リーエ×1時間の拡散溶接を行い、次いで、真
空中で、Ag ろう(BAE −8)を用いて、Si.
0と800℃×10分でろう付を行つ友。その結果、s
jcに割れ等の発生もなく、強固な接合継手が得られだ
(実施例9) 5顛(板厚)×50静(幅)X100sm(長さ〕のM
o板と5−(板厚) X 5 Q ym (幅〕X10
0四(長さ)のSiC板の接合において、M。
の接合面1CCr 蒸着10μを施こしためと、50μ
のCu箔jzAr 中で、900℃X 2 kg7m”
 X1時間の拡散溶接を行い、次いで、 Ar 中でC
uろう(BCuP−3)を用いて、S10と800℃×
15分でろう付全行った。その結果、SiOに割れ等の
発生もlく、強固な接合継手が得られた。
(実施例10) 3畦(板′lJ、)×25闇C幅)×25簡(長さyO
W板と3 yas (板厚) X 25 m (幅、)
X25m(長さ)のSimN4飯の接合において、Wの
接合面にcr  メッキ20μを施こしたあと、1O−
4Torr 下で、1001J ℃X Q、 01に9
/1m” X 2時間の拡散溶接を行い、次いで、X壁
中で、Niろう(BNj、 −2)を用いて、5ilN
4と1000℃×10美でろう伺を行った。その結果、
Si3N4に割れ等の発生もなく、強固な結合継手が得
られた。
(実施例11) 5麿(板厚)xsowsC幅)xloom(長さ)のM
o板と5 m(板厚) X 50 m (m ) Xl
 00 m (長さ)のsi、5番板の嵌合において、
Mo の接合面にCr メッキ20μを行い、続いて、
Cu  メンキ20μm1ft施こしたらと、1O−4
Torr 下で、1000℃X[Lo 1kl/m”X
2時間の拡散溶接を行い、次いで、Ar 中で、Cuろ
う(BCuP−3ンに用いて、Si3114と1f00
Lxio分でろう付を行った。その結果、SiOに割れ
等の発生もなく、強固な接合継手が得られた。
(実施例12) S wxm (板厚) X 50 w (Il@) x
 100 m (長さ〕のMo板と5閣(板厚) X 
50 mm (幅)×100−(長さ)のSiC板の接
合において、M。
板の全表面にCr  メンキ20pを行ったわと、その
上にNi  メッキ50μ全全面に行い、次いで、Ni
  メッキ層全面VCCr 拡散メッキ(金属Cr +
 A403 + NH4C!を中で、1t00cX5時
間の拡散メッキ処理)を行ったあと、SICを重ね合せ
、10− ’ Torr 下で、900℃X 2 kg
/1m”×1時間の拡散溶接を行った。その結果、Si
Cに割れ等の発生もなく、強固な接合継手か得られた。
(実施例13) 3 m (板厚) X 25 m (1pjA ) X
 25 m (長さ)のW板と3 m (板厚) X 
25 m (幅) X 25 mm(長さ)のsi、N
4板の接合において、W板の全表面にCr  メッキ2
0μを行ったあと、その上VCNi蒸着20μを全面に
行い、次いで、Ni蒸蒸着全面にCr拡散メッキ(金属
C!r 十At露03十NHaC1中で1100℃×5
時間の拡散メッキ処理)を行ったあと、S i3N4を
重ね合せ、1O−4Torr  下で、1200℃×1
5 k5// m” X 1時間の拡散溶接を行った。
その結果、B13N4に割れ等の発生もなく、強固な接
合継手が得られた。
(実施例14) 3 m (板厚) X 2 s m (幅) X 25
 m (長さ)のW板と5 wm (板厚) X 2 
s m (幅)×25鴎(長さ)のBiO板の接合にお
いて、W板の全表面にCr メッキ20μを行ったあと
、その上にNi  メッキ50μmを全面に行い、次い
で、Niメッキ全面1ccr拡散メツキ(金属Cr +
 At203十NH,C1中で、1100℃×5時間の
拡販メッキ処理)を行ったあと、真空中で、Ni  ろ
う(BNi −2)を用いて、SiCと1050℃×1
0分でろう付を行った。その結果、51ovc割九等の
発生もなく、強固な接合継手が得られた。
なお、Agろう(BAg −8)を用いて、SiCと8
00℃×10分、Cuろう(BCuP−3)を用いて、
SiCと800℃×15分でろう付を行った場合も、同
様の良好な接合結果が得られた。
(実施例15) 5 m (板厚)×50■(幅)X100m(長さ)の
Mo板と5 m (板JEI−) x s o■(幅)
X100m(長さ)のS i3N4板の接合において、
Mo板の全表面にCr メッキ20μを行っ之あと、そ
の上にNi  溶射50pを全面に行い、次いでNl 
(B射面全面にCr拡散メッキ(金jgCr+ At!
O1+NH4Oを中で、1100℃×5時間の拡散メッ
キ処理)を行つ九あと、真空中で、Niろう(T3Ni
−2 ) k用いて、7313N4と1100℃×10
分でろう付を行った。その結果、1313N4に割n等
の発生もlく、強固な接合継手が得られた。なお、○U
ろう(BCuP −5)を用いて、!313N4と11
00℃×10分、Ag  ろう(BA、g−8)を用い
て、E13N、と8001:X10分でろう付を行った
場合も、同様に良好な接合結果が得られた。
(実施例16) 5鱈(板厚) X 50 m (幅)X100陣(長さ
ンのMo板と5 m (板厚) X 50 m (幅)
×100、(長さ) OSin!板の接合において、M
o板の全表面にCr メッキ20μを行ったらと、その
上にNi 合金(Ni 50%+Cr 50%)溶射2
00μを全面に行い、次いで、Ni 合金m射面全面1
/(:Cr拡散メッキ(SL 桟Cr +A403 +
rNH4C1中で1lOcl’cX5時間の拡散メッキ
処理)を行ったあと、A空中で、Ni  ろう(BNi
−2)を用いて、SiCと1100℃X10分でろう付
を行った。その結果、SiCに割れ等の発生もなく、強
固な接合継手が得られ之。なお、Cuろう(BCuP−
5)を用い−(、SiCと1100℃×10分、Agろ
う(BAg−8)を用いて、S1Cと800℃×10分
とろう付を行った場合も、同様に良好な接合結果が得ら
れ九。
(実施例17) 3 m (板厚)×2511I11(幅) X 25 
wm (長さ)のMo板と5!(板厚) x 251m
m(幅)×25■(長さ)のSiC板の接合において、
Mo の全表面VCCr メッキ20μを行い、続いて
、cu金合金 cu 70%十Ni30%)溶射200
 pf全全面行ったあと、BiOと重ね合せ、1o−4
Torr  下で1000℃X l 5 ’に97m”
 X 30分の拡散溶接を行った。その結果、SiCに
割れ等の発生もなく、強固な接合継手が得られた。
、1図jajの指1単な説明 第1図乃至第4図は、本発明によるMo 又はWとSi
O又はS is N4の接合方法の工程を示す説明図で
ある。
復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 復代理人  安 西 篤 夫 第1図 第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)[1]Mo又はW基材、[2]該基材に被着され
    る第1のCr被覆層、[3]該Cr被覆層に被着される
    Cr、Ni及びCuのうちの少くとも1種の第2の金属
    被覆層、及び[4]該第2の金属被覆層に接して固着さ
    れるSiC又はSi_3N_4基材よりなることを特徴
    とするSiC又はSi_3N_4基材とMo又はW基材
    との接合体。
  2. (2)第1のCr被覆層及び第2の金属被覆層がMo又
    はW基材の全表面に被覆され、かつ第2の金属被覆層の
    最外層がCr拡散メッキ層であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項の接合体。
  3. (3)[1]Mo又はW基材、[2]該基材に被着され
    る第1のCr被覆層、[3]該Cr被覆層に被着される
    Cr、Ni及びCuのうちの少くとも1種の第2の金属
    被覆層、[4]該第2の金属被覆層に被着されるNiろ
    う、Cuろう及びAgろう材のうちの少くとも1種のろ
    う材被覆層及び[5]該ろう材被覆層に接して固着され
    るSiC又はSi_3N_4基材よりなることを特徴と
    するSiC又はSi_3N_4基材とMo又はW基材と
    の接合体。
  4. (4)第1のCr被覆層及び第2の金属被覆層がMo又
    はW基材の全表面に被覆され、かつ第2の金属被覆層の
    最外層がCr拡散メッキ層であることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項の接合体。
JP19608485A 1985-09-06 1985-09-06 SiC又はSi▲下3▼N▲下4▼基材とMo又はW基材との接合体 Expired - Lifetime JPH0615426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19608485A JPH0615426B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 SiC又はSi▲下3▼N▲下4▼基材とMo又はW基材との接合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19608485A JPH0615426B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 SiC又はSi▲下3▼N▲下4▼基材とMo又はW基材との接合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259577A true JPS6259577A (ja) 1987-03-16
JPH0615426B2 JPH0615426B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=16351938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19608485A Expired - Lifetime JPH0615426B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 SiC又はSi▲下3▼N▲下4▼基材とMo又はW基材との接合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615426B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204519B2 (en) 2003-05-20 2007-04-17 Komatsu Ltd. Construction machine
US7204518B2 (en) 2003-05-20 2007-04-17 Komatsu Ltd. Construction machine
US7338081B2 (en) 2002-11-28 2008-03-04 Hitachi, Construction Machinery Co., Ltd. Truck frame for a construction machine
US7338080B2 (en) 2002-10-09 2008-03-04 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Truck frame for construction machine
US7730647B2 (en) 2003-05-20 2010-06-08 Komatsu Utility Co., Ltd. Construction machine
JP2016141572A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 京セラ株式会社 セラミック体と金属体との接合体、およびセラミック体と金属体との接合方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338080B2 (en) 2002-10-09 2008-03-04 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Truck frame for construction machine
US7338081B2 (en) 2002-11-28 2008-03-04 Hitachi, Construction Machinery Co., Ltd. Truck frame for a construction machine
US7204519B2 (en) 2003-05-20 2007-04-17 Komatsu Ltd. Construction machine
US7204518B2 (en) 2003-05-20 2007-04-17 Komatsu Ltd. Construction machine
US7730647B2 (en) 2003-05-20 2010-06-08 Komatsu Utility Co., Ltd. Construction machine
JP2016141572A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 京セラ株式会社 セラミック体と金属体との接合体、およびセラミック体と金属体との接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615426B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057932B2 (ja) セラミックス焼結体の接合方法
JPS60131874A (ja) セラミツクと金属との接合方法
EA004122B1 (ru) Способ создания соединения между медью и нержавеющей сталью
JPS6259577A (ja) SiC又はSi↓3N↓4基材とMo又はW基材との接合体
US20040060962A1 (en) Method of joining surfaces
JPS62289396A (ja) セラミツクスの接合方法
WO1998033620A1 (fr) Materiau d'adhesion composite de beryllium, d'alliage de cuivre et d'acier inoxydable et procede pour provoquer l'adhesion du composite
JP3157520B2 (ja) 窒化アルミニウム基板の製造方法
JPS593077A (ja) セラミツク部材と金属との接合方法
JP3505212B2 (ja) 接合体および接合体の製造方法
JPH02217372A (ja) 窒化ケイ素と金属の接合方法
JPH0337165A (ja) セラミックスと金属との接合方法
JPS61222965A (ja) セラミツクと金属の接合方法
JPH0337166A (ja) セラミックスと金属との接合方法
JPS6182996A (ja) 複合ろう材の製造方法
JPS60166275A (ja) セラミツクスと金属との接合方法
JPH04304369A (ja) クロム−珪素酸化物系ターゲット材
JPH0725674A (ja) セラミックスと金属の接合体の製造方法
JPS59102876A (ja) セラミツクスと金属との接合方法
JPH01179769A (ja) セラミックス材と金属材との接合方法
JP2000117427A (ja) スパッタリング用ターゲット板の接合方法
JPH0362674B2 (ja)
JPS62182173A (ja) 金属−セラミツクス接合体
JPH046171A (ja) セラミックス接合用複合箔ろう材
JPS61183180A (ja) 耐高熱負荷複合構造体