JPS6259329B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259329B2
JPS6259329B2 JP58242669A JP24266983A JPS6259329B2 JP S6259329 B2 JPS6259329 B2 JP S6259329B2 JP 58242669 A JP58242669 A JP 58242669A JP 24266983 A JP24266983 A JP 24266983A JP S6259329 B2 JPS6259329 B2 JP S6259329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetostrictive
tablet
display
transmission medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58242669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60134325A (ja
Inventor
Yoshinori Taguchi
Tsugunari Yamanami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakomu KK
Original Assignee
Wakomu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakomu KK filed Critical Wakomu KK
Priority to JP58242669A priority Critical patent/JPS60134325A/ja
Priority to DE8484116051T priority patent/DE3475577D1/de
Priority to EP84116051A priority patent/EP0146947B1/en
Priority to US06/685,184 priority patent/US4845478A/en
Publication of JPS60134325A publication Critical patent/JPS60134325A/ja
Publication of JPS6259329B2 publication Critical patent/JPS6259329B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/043Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using propagating acoustic waves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は磁性体により位置検出用タブレツト上
に指示した位置を、該位置検出用タブレツト上に
重ねたデイスプレイ上に表出することができるデ
イスプレイ付の座標入力装置に関する。
(従来技術と問題点) 従来、手書き文字や図形を記入するタブレツト
と、その筆跡や認識結果を表示するデイスプレイ
とを、独立した別構成並びに別配置した文字等の
入出力装置が提供されているが、タブレツト上に
手書きした文字や図形が正しく認識されて入力さ
れたことを確認するのに、タブレツトの板面とデ
イスプレイ面とを交互に見る必要があり、従つて
手書き文字による文章の入力動作を著しく阻害
し、操作性が悪い。また、文字の訂正、挿入など
の編集時に、カーソルを動かして訂正や挿入すべ
き文字の位置を指定するため、カーソルの現在位
置を目的とする文書中の文字の位置を確認しなが
らカーソルを動かす必要があり、操作性に難点が
あつた。
一方、これに対し、タブレツトとデイスプレイ
とを一体化した入出力装置が例えば特開昭58−
144287号公報等に於いて提案され、表示されてい
る文書中の任意の位置をタブレツト上に於いて、
文字認識回路に接続したスタイラスペンによつて
直接指定し、編集作業、入出力作業を容易化され
ることになつた。つまり、筆記者は入力段階か
ら、タブレツト上に見える入力書式に従つて任意
に文章を記入するだけで、あたかも出力紙面上で
レイアウトを行いながら文書を作成しているのと
同様の操作性を得ることができる。
しかしながら、かかる入出力装置にあつては、
タブレツト上の文字、図形記入部に於ける文字等
の記入の際、文字認識回路とスタイラスペンとを
継ぐコードが邪魔になるほか、記入に際しスタイ
ラスペンをタブレツト上に接触または近接させな
いと、高精度に文字や位置の指定ができないとい
う実用上の問題点があつた。
(発明の目的) 本発明はかかる従来の問題点に着目して成され
たものであり、タブレツトに対する位置の指定
を、タブレツト上方の離れた位置から、簡単な操
作により行えるデイスプレイ付の座標入力装置を
提供することを目的とする。
(発明の原理) 磁歪伝達媒体中を磁歪振動波が伝搬する際、磁
歪振動波が存在する部位において機械的振動エネ
ルギーの一部が磁気的エネルギーに変換され、局
部的に磁場変動が発生する。そして、この磁場変
動の大きさは機械的エネルギーから電気的エネル
ギー(又は電気的エネルギーから機械的エネルギ
ー)への変換効率を示す係数(以下電気機械結合
係数という)が大きくなる程大きくなり、電気機
械結合係数はあるバイアス磁界付近で最大とな
る。従つて、ほぼ全長にわたつてコイルを巻回し
た磁歪伝達媒体のある部位のみに位置指定用磁気
発生器から電気機械結合係数が大きくなる程度の
磁気が加わつていると、磁歪伝達媒体を伝搬して
きた磁歪振動波がその位置に到達したとき大きな
磁場変動が生じることになり、そのときコイルに
大きな誘導起電力(磁歪振動波による誘導電圧)
が発生する。従つて、この大きな誘導起電力の発
生タイミングを検出すれば、磁歪振動波が位置指
定用磁気発生器で指定された位置まで到達するの
に要した時間を知ることができ、この時間から指
定された位置を検出することが可能となる。
また、磁歪伝達媒体に瞬時的変動磁場を印加し
て発生させた磁歪振動波の大きさも、電気機械結
合係数が大きくなる程大きくなる。従つて、ほぼ
全長にわたつてコイルを巻回した磁歪伝達媒体の
ある部位のみに位置指定用磁気発生器から電気機
械結合係数が大きくなる程度の磁気が加わつてい
ると、そのコイルにパルス電圧を印加した場合、
指定された部位でのみ大きな磁歪振動波が発生す
る。そこで、磁歪伝達媒体の端部に設けた別のコ
イルで磁歪振動波を検出すれば、大きな磁歪振動
波がそのコイルに到達したとき誘導起電力(磁歪
振動波による誘導電圧)は大きくなり、このタイ
ミングを検出することで、先と同様に指定された
位置を検出することが可能となる。
また、この様にして検出した上記誘導起電力の
タイミングに基づく位置信号は、コンピユータに
入力され、ドライバユニツトを経て、例えば格子
状に液晶素子および電極を組んだ液晶デイスプレ
イによつて表示できるが、このデイスプレイを上
記位置検出装置たるタブレツト上に重ね合せるこ
とによつても、位置指定用磁気発生器から発する
磁界を上記タブレツトの磁歪伝達媒体に十分に到
達させることができるほか、この様な磁界は永久
磁石によつて簡単に得られるものであるところか
ら、コードレスでタブレツト上の位置指定がで
き、その指定した位置はデイスプレイ上に表出で
きる。また、デイスプレイとタブレツトの文字等
の割付けを一致させれば、タブレツトに対する位
置の指定はデイスプレイ上で行うことができる。
本発明は以上の様な原理に基づきデイスプレイ
上からタブレツト上の位置の指定ができ、その指
定した位置をタブレツト上に重ねた上記デイスプ
レイ上に表示するものであり、以下に、図面につ
いて本発明を具体的に説明する。
(発明の実施例) 第1図は本発明の一実施例に於けるX方向位置
検出部の構成説明図である。同図において、1a
〜1dは磁歪効果を有する材料で作られた磁歪伝
達媒体であり、X方向に沿つて互にほぼ平行に配
置される。磁歪伝達媒体1a〜1dは、強磁性体
であればどのようなものでも使用できるが、強い
磁歪振動波を発生させる為に磁歪効果の大きな材
料たとえば鉄を多量に含むアモルフアス合金が特
に望ましい。又、磁石を接近させても磁化され難
い保持力の小さな材料が好ましい。アモルフアス
合金としては、例えばFe67Co18B14Si1(原子
%)、Fe81B13.5Si13.5C2(原子%)等が使用でき
る。磁歪伝達媒体1a〜1dは細長い形状をして
おり、その断面は長方形の薄帯状か円形の線状が
望ましく、薄帯状の場合幅は数mm程度、厚さはμ
m〜数10μm程度が製造も容易で且つ特性も良好
である。
2は磁歪伝達媒体1a〜1dの一端に共通に巻
回されたX方向第1コイルであり、巻回数は図示
例では2回であるが、1回或は3回以上にしても
良い。このX方向第1コイル2は瞬時的磁場変動
をコイル面に垂直に発生させて磁歪伝達媒体1a
〜1d各々の巻回部位に磁歪振動波を生起させる
為のものであり、コイル2の一端2aは、磁歪振
動波を発生させるに足るパルス電流を発生するパ
ルス電流発生器3の+端子に接続され、その他端
2bはその一端子に接続される。
4a〜4dはバイアス用磁性体であり、磁歪伝
達媒体1a〜1dのX方向第1コイル2の巻回部
分に磁歪伝達媒体1a〜1dの長手方向に平行な
バイアス磁界を加える為のものである。このよう
にバイアス磁界を印加するのは、少ない電流で大
きな磁歪振動波の発生を可能にする為である。即
ち、磁歪伝達媒体1a〜1dの電気機械結合係数
は例えば第2図に示すようにあるバイアス磁界の
とき最大となるから、このような磁気バイアスを
第1のコイル2の巻回部分に印加しておくことに
より効率良く磁歪振動波を発生することができ
る。なお、バイアス用磁性体4a,4cの極性と
バイアス用磁性体4b,4dの極性は反対であ
る。
又第1図において、磁歪伝達媒体1a〜1dに
巻回されたコイル5a〜5dは、磁歪伝達媒体1
a〜1dを伝搬する磁歪振動波による誘導電圧を
検出する為のものであり、磁歪伝達媒体の広い範
囲にわたつて巻回され、巻回された領域が位置検
出領域となる。巻ピツチは誘導起電力を高める為
に大きい方が好ましく、例えばこの実施例では平
均7ターン/cmとしている。
各コイル5a〜5dの巻方向は全て同一(本実
施例においては左巻き)であり、コイル5a,5
bの巻き終り間、コイル5b,5cの巻き始め
間、コイル5c,5dの巻き終り間は互いに接続
され、コイル5a,5dの巻き始めは処理器6の
X方向用入力端子にそれぞれ接続される。即ち、
この実施例ではコイル5a〜5dは直列に接続さ
れ、隣り同志では接続の極性が、逆になつてい
る。なお、コイル5a〜5dによりX方向第2コ
イル5が構成される。又7は位置指定用磁気発生
器を構成する磁性体であり、この実施例では直径
3mm、長さ50mmの棒磁石を使用している。第1図
では、この棒磁石7で指定されたX方向の位置を
検出しようとするものである。また、8は測定開
始等の指示を処理器6へ通知する為の超音波信号
を発信する送波器、9はこの超音波信号を受信す
る受波器であり、この実施例では発信・受信兼用
の超音波セラミツクマイクロホンを両者に使用し
ている。なお、送波器8、受波器9の使用例につ
いては後で詳細に説明する。
今、第1図において、位置指定用棒磁石7がN
極を下にしてX方向第1コイル2のコイル面中心
からX軸方向の距離lの磁歪伝達媒体1a上にあ
り、電気機械結合係数が大きくなる程度の磁気を
真下の磁歪伝達媒体1aの一部に加えているもの
とする。
このような状態において、X方向パルス電流発
生器3からパルス電流がX方向第1コイル2に印
加されると、X方向第1コイル2で瞬時的磁場変
動が発生し、これが原因で磁歪伝達媒体1a〜1
dのX方向第1コイル2の巻回部分で磁歪振動波
が生起する。この磁歪振動波は磁歪伝達媒体1a
〜1d固有の伝搬速度(約5000m/秒)で磁歪伝
達媒体1a〜1dを長手方向に沿つて伝搬する。
そして、この伝搬中において、磁歪振動波が存在
する磁歪伝達媒体1a〜1dの部位でその部位の
電気機械結合係数の大きさに応じて機械的エネル
ギーから磁気的エネルギーへの変換が行なわれ、
その為X方向第2コイル5に誘導起電力が発生す
る。
第3図はX方向第2コイル5に発生する誘導起
電力の時間的変化の一例をX方向第1コイル2に
パルス電流を印加した時刻をt=0として図示し
たものである。同図に示すように、誘導起電力の
振幅は時刻t=0直後と時刻t0からt1〜t2秒経過
したあたりで大きくなり、他の時刻では小さくな
る。時刻t=0直後で誘導起電力の振幅が大きく
なるのは、X方向第1コイル2とX方向第2コイ
ル5間の電磁誘導作用によるものであり、時刻t
=t1〜t2において1サイクルの誘導起電力(磁歪
振動波による誘導電圧)の振幅が大きくなるの
は、X方向第1コイル2の巻回部分で発生した磁
歪振動波が磁歪伝達媒体1aを伝搬して位置指定
用棒磁石7の直下付近に到達し、その部分で電気
機械結合係数が大きくなつた為である。位置指定
用棒磁石7を磁歪伝達媒体の長手方向X方向に沿
つて移動させると磁歪振動波による誘導電圧もそ
れに応じて時間軸上を移動する。従つて、時刻t0
からt1〜t2までの時間を測定することにより位置
指定用棒磁石7で指定されたX方向の位置、即ち
距離lを算出することができる。位置を算出する
為の伝搬時間としては、例えば第3図に示すよう
に磁歪振動による誘導電圧の振幅が閾値−E1
り小さくなつた時点t3、閾値E1より大きくなつた
時点t4を使用しても良く、又、ゼロクロス点t5
使用しても良い。
第4図は第1図のX方向位置検出部を組合せて
使用するY方向位置検出部の構成説明図であり、
10a〜10dはY方向に沿つて互いにほぼ平行
に配列された磁歪伝達媒体、11は磁歪伝達媒体
10a〜10dの一端に共通に巻回されたY方向
第1コイル、15はY方向第1コイル11にパル
ス電流を印加して各磁歪伝達媒体10a〜10d
に同時に磁歪振動波を生起させるY方向用パルス
電流発生器、12a〜12dは磁歪伝達媒体10
a〜10dのY方向第1コイル11の巻回部分に
バイアス磁界を加えるバイアス用磁性体、13a
〜13dは磁歪伝達媒体10a〜10dの広い範
囲にわたつて巻回されたコイルである。このコイ
ル13a〜13dの巻方向は全て同一(本実施例
においては左巻き。)であり、コイル13a,1
3bの巻き終り間、コイル13b,13cの巻き
始め間、コイル13c,13dの巻き終り間は互
いに接続され、コイル13a,13dの巻き始め
は処理器6のY方向用入力端子に接続される。即
ち、第1図と同様に、コイル13a〜13dは直
列に接続され、隣り同志では接続の極性が逆にな
つている。なお、コイル13a〜13dによりY
方向第2コイル13が構成される。
第4図におけるY方向第1コイル11及びY方
向第2コイル13が巻回された磁歪伝達媒体10
a〜10dは、後で詳細するように、第1図にお
けるX方向第1コイル2及びX方向第2コイル5
が巻回された磁歪伝達媒体1a〜1dにできるだ
け近接するように重ね合され、位置指定用磁気発
生器で指定されたY方向の位置を検出する為のも
のである。なお、各部の構成及び作用は第1図と
同様であるから、その説明は省略する。
第5図は位置検出装置の検出部の構造例を示す
平面図、第6図は第5図A−A′線に沿う断面図
である。同図に示すように磁歪伝達媒体1を収容
したX方向第2コイル5は非磁性金属から成る筐
体30の内部底面に設けた窪みに挿入され、その
上に磁歪伝達媒体10を収容したY方向第2コイ
ル13が重ね合され、必要に応じて接着剤等で固
定される。
X方向第1コイル2、Y方向第1コイル11の
一端は接地され、他端は導線で外部に取り出され
てX方向パルス電流発生器3、Y方向パルス電流
発生器15に接続される。また、X方向第2コイ
ル5、Y方向第2コイル13の一端は接地され、
他端は導線で外部に取り出されて処理器6に接続
される。バイアス用磁性体4は磁歪伝達媒体1,
10の端部に対向するように筐体30の内部底面
に固定されているが、磁歪伝達媒体1,10の上
方、下方、側方に並列に配置しても良い。筐体3
0には非磁性金属から成る蓋31が被せられてお
り、この蓋31の上で位置指定用棒磁石7を移動
させるものである。
第7図は位置指定用磁気発生器の実施例の断面
図、第8図はその電気回路図である。
位置指定用磁気発生器40は、ペン状の容器4
1の先端に円筒形磁性体(棒磁石)7を取り付け
ると共に、その他端に送波器8を取り付け、さら
にその内部に信号発生器42を設け、該信号発生
器42を動作する操作スイツチ43をペン状容器
41の外側から操作できるように容器41の側面
に取り付けてなるものである。操作スイツチ43
をオンすると、アンド回路、インバータ、抵抗、
コンデンサ等よりなる発振回路44が励振を開始
し、測定開始を示す所定周波数の連続パルス信号
を出力する。該パルス信号は増幅器45で増幅さ
れ、送波器8にて超音波信号に変換され空気中に
発信される。この超音波信号は受波器9にて受信
される。
なお、これまで説明した実施例では、バイアス
用磁性体を各磁歪伝達媒体毎に配設したが、X方
向又はY方向の複数の磁歪伝達媒体の全てに対応
した1個のバイアス用磁性体を配設することもで
きる。この場合、X方向第1コイル又はY方向第
1コイルを隣接する磁歪伝達媒体毎に逆方向に巻
回することにより、第1のコイルと第2のコイル
との間の電磁誘導作用による誘導起電力を小さく
することができる。
第9図は位置検出装置の本体であるタブレツト
AおよびデイスプレイBを上下に重ね合せてなる
デイスプレイ付座標入力装置を示す。タブレツト
Aは位置処理装置Cに接続され、デイスプレイB
は位置表示装置Dに接続されている。デイスプレ
イBとして、例えば交差させた複数の水平電極お
よび垂直電極間に液晶媒体を介在した周知のマト
リツクス型液晶表示器が用いられる。
第10図は位置処理装置Cおよび位置表示装置
Dの実施例を示す回路ブロツク図である。この回
路動作は次の通りである。
先ず、タブレツトA上のX方向位置またはY方
向位置を検出すべく、処理器6のX入力側および
Y入力側回路を位置信号入力可能な状態にセツト
する。
第1図に示した送波器8より測定開始を示す超
音波信号、例えば所定周波数の連続パルス状の超
音波信号が送信されると、該超音波信号は受波器
9で受信され、連続パルス状の電気信号に変換さ
れ、増幅器や波形整形器等を介して出力バツフア
回路21に送出される。コンピユータ22では出
力バツフア回路21よりコントローラ23を介し
て上記連続パルス信号を読み取り、測定開始を認
識する。
また、この連続パルス信号に基づくコンピユー
タ22の出力により、コントローラ23がカウン
タ24をクリヤし、このカウンタ24はクロツク
発振器25のクロツクパルス(パルス繰り返し周
波数は例えば100MHz)のカウントを開始する。
同時に、コンピユータ22の上記出力により、入
力バツフア回路26を介してX方向パルス電流発
生器3およびY方向パルス電流発生器15の作動
を開始し、これらが各々X方向第1コイル2およ
びY方向第1コイル11にパルス電流を印加す
る。
X方向第2コイル5およびY方向第2コイル1
3には磁歪振動波による誘導起電力が発生し、位
置指定用棒磁石7により大きな誘導電圧として観
測され、これがマルチプレクサ等を介して閾値検
出器27,28に入力される。ここでは入力され
る磁歪振動波よる誘導起電力が例えば第3図の符
号aに示すものとすると、同図の電圧E1に示す
様な閾値が与えられているので、誘導起電力が閾
値E1より大きくなつた時、即ち磁歪振動波によ
る誘導電圧の正極性部分を検知したとき、カウン
タ24はそのカウント動作を停止する。
この様に、X方向第2コイル5およびY方向第
2コイル13に磁歪振動波による誘導電圧が現れ
ると、カウンタ24はカウント動作を停止するの
で、最初のクロツクパルスの発生からの経過時間
をパルスカウントにより知ることができる。ま
た、この値は磁歪振動波が毎秒5000mの速さで進
むので、X方向第1コイル2およびY方向第1コ
イル11から位置指定用磁性体7までのX方向お
よびY方向の距離に対応したものとなる。この様
にして、デイジタル値として与えられた各方向デ
ータは、出力バツフア回路21を介してデイジタ
ル表示器等に入力されて表示されたり、コンピユ
ータ22に入力されて処理されることになる。
一方、上記の様に、タブレツトA上で次々に指
示されたX方向データおよびY方向データからな
る位置データは、コンピユータ22に入力された
後、デイスプレイメモリ29に於いて一定の順序
に従つて並べられて記憶されるとともに、その位
置データはデイスプレイプロセツサたるコントロ
ーラ30からのタイミングパルスにより順次読み
出されてX方向ドライバ31、Y方向ドライバ3
2に出力される。
また、これらのX方向ドライバ31およびY方
向ドライバ32には、コントローラ30のタイミ
ングパルスに同期して、スキヤニングパルス発生
器33が発するスキヤニングパルスが入力され、
各ドライバ31,32はデイスプレイBに上記X
方向およびY方向の位置データを入力し、従つて
タブレツトA上に指示した位置をデイスプレイB
上の同一位置に表示する。すなわち、タブレツト
A上に重ねたデイスプレイBの上から位置指定用
棒磁石7で書いた文字や図形の筆跡が、デイスプ
レイB上に光表示によつて同一筆跡にて表示され
る。従つてデイスプレイBとコンピユータ22と
の間に文字編集装置を備えれば、タブレツトA上
に入力した文字を修正してデイスプレイB上に表
示したり、追加、削除などの文書編集が可能とな
る。
この様に、タブレツトA上にデイスプレイBを
重ね、そのタブレツトAから離れたデイスプレイ
B上部の位置指定用磁気発生器により、タブレツ
トA上の位置の指定が行え、かつその指定位置を
デイスプレイB上の同部位に瞬時に表出できるも
のであるので、デイスプレイB上の表示を監視し
ながら、筆跡やレイアウトを考えながら文書の作
成が簡単に作成できる。
また、位置指定用磁気発生器には装置本体との
間にコードが接続されることがないので、文字や
図形の入力操作が極めて容易になる。
また、重ねた上記タブレツトA上にアルミや銅
などの金属板からなる補強部材を設置しても、位
置指定用磁気発生器が発する磁界の強さを選べ
ば、これらの補強部材を通じての位置指定が問題
なく行える。
さらに、デイスプレイBがタブレツトAの上に
あるため、これまでとは異り、視差を筆記者に与
えることがなくなり、操作性に違和感が生じな
い。
タブレツトAおよびデイスプレイBが一体構造
であるので、デイスプレイに表出される出力構成
とタブレツトの入力構成の形を保ちつつ任意の構
成サイズ(例えばA4からA5)に変更することが
できる。
かかる特徴があるので、操作には何ら熟練を要
さず、取扱者にとつてもなじみ易い。また、文章
を体裁良く作成でき、本来のデスクワークに活用
して極めて有益である。
(発明の効果) 以上説明した様に、本発明によれば、互いにほ
ぼ平行に配列され各々が少なくとも1本の磁歪伝
達媒体より成る複数個のX方向磁歪線束と、互い
にほぼ平行に配列され各々が少なくとも1本の磁
歪伝達媒体より成る複数個のY方向磁歪線束とが
互いにほぼ垂直に交叉するように重ね合された構
成を有し、且つ、前記複数個のX方向磁歪線束の
一端に共通に巻回されたX方向第1コイルと前記
複数個のY方向磁歪線束の一端に共通に巻回され
たY方向第1コイルとから成る第1のコイルと、
前記複数個のX方向磁歪線束の広い範囲にわたつ
て直列又は並列に巻回されたX方向第2コイルと
前記複数個のY方向磁歪線束の広い範囲にわたつ
て直列又は並列に巻回されたY方向第2コイルと
から成る第2のコイルとを配設したタブレツト
と、該第2のコイル又は前記第1のコイルの一方
にパルス電流を印加して前記各磁歪伝達媒体に磁
歪振動波を生起させるパルス電流発生器と、該磁
歪振動波が生起してから前記第1のコイル又は第
2のコイルの他方に磁歪振動波とどこにも接続さ
れない位置指定用磁気発生器より加えられる磁界
とによる設定閾値レベル以上の誘導電圧が現わる
までの時間を検知する処理器とからなり、上記X
方向、Y方向の位置データを検出する位置検出装
置を有し、上記タブレツト上に座標表示用デイス
プレイを重ね合せ、これらとは独立した位置指定
用磁気発生器によつて上記タブレツトに指定した
位置をデイスプレイ上の同一部分に表出できる様
にしたため、タブレツトから十分に離れた位置か
ら位置指定用磁気発生器でデイスプレイ下部のタ
ブレツトへ、位置信号の入力が高精度に実行で
き、こうして入力した位置を直ちにそのデイスプ
レイ上で明確に確認できるため、従来の様にタブ
レツトとデイスプレイとを頭を動かして交互に見
るという不便さがなくなる。またカーソルとして
の位置指定用磁気発生器はタイミング検出等の信
号を装置へ送る必要がないのでコードレスとする
ことができ、操作性が大幅に良くなる。さらに、
デイスプレイがタブレツト上にあるため表示文字
等が視差によつて二重に見える様な不都合を改善
できるほか、編集機能を備えれば、デイスプレイ
上でタブレツトに入力した文字等の筆跡の修正、
誤字の訂正、削除あるいは追加操作も極めて簡単
に行える。更にまた、位置指定用磁気発生器はタ
ブレツトに特に近接させる必要はなく、少量の磁
界を磁歪伝達媒体に与える事ができれば、どのよ
うな種類、厚さのデイスプレイでも使用すること
ができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるX方向位置
検出部の構成説明図、第2図は磁気バイアス対電
気機械結合係数の特性図、第3図はX方向第2コ
イル5に発生する誘導起電力の時間的変化の一例
を示す線図、第4図は第1図のX方向位置検出部
と組合せて使用するY方向位置検出部の構成説明
図、第5図は位置検出装置の検出部の構成例を示
す平面図、第6図は第5図のA−A′に沿う断面
図、第7図は位置指定用磁気発生器の実施例の断
面図、第8図はその電気回路図、第9図はデイス
プレイ付座標入力装置の概略斜視図、第10図は
座標入出力回路のブロツク接続図である。 1a,1b,1c,1d……磁歪伝達媒体、
2,11……第1のコイル、3……パルス電流発
生器、5,13……第2のコイル、6……処理
器、10a,10b,10d……磁歪伝達媒体、
A……タブレツト、B……デイスプレイ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互いにほぼ平行に配列され各々が少なくとも
    1本の磁歪伝達媒体より成る複数個のX方向磁歪
    線束と、互いにほぼ平行に配列され各々が少なく
    とも1本の磁歪伝達媒体より成る複数個のY方向
    磁歪線束とが互いにほぼ垂直に交叉するように重
    ね合された構成を有し、且つ、前記複数個のX方
    向磁歪線束の一端に共通に巻回されたX方向第1
    コイルと前記複数個のY方向磁歪線束の一端に共
    通に巻回されたY方向第1コイルとから成る第1
    のコイルと、前記複数個のX方向磁歪線束の広い
    範囲にわたつて直列又は並列に巻回されたX方向
    第2コイルと前記複数個のY方向磁歪線束の広い
    範囲にわたつて直列又は並列に巻回されたY方向
    第2コイルとから成る第2のコイルとを配設した
    タブレツトと、該第2のコイル又は前記第1のコ
    イルの一方にパルス電流を印加して前記各磁歪伝
    達媒体に磁歪振動波を生起させるパルス電流発生
    器と、該磁歪振動波が生起してから前記第1のコ
    イル又は第2のコイルの他方に磁歪振動波による
    誘導電圧が、前記磁歪伝達媒体の局部的な電気気
    合結合係数を大きくする程度の磁気を発生し、か
    つどこにも接続されない位置指定用磁気発生器の
    接近によつて設定閾値レベル以上になるまでの時
    間を検知する処理器とからなり、上記X方向、Y
    方向の位置データを検出する位置検出装置を備
    え、上記タブレツト上には、当該タブレツト上に
    指定したX方向およびY方向の位置データを同一
    部分に表出する座標表示用デイスプレイを重ね合
    せたことを特徴とするデイスプレイ付座標入力装
    置。
JP58242669A 1983-12-22 1983-12-22 デイスプレイ付座標入力装置 Granted JPS60134325A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242669A JPS60134325A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 デイスプレイ付座標入力装置
DE8484116051T DE3475577D1 (en) 1983-12-22 1984-12-21 Coordinate input device with display
EP84116051A EP0146947B1 (en) 1983-12-22 1984-12-21 Coordinate input device with display
US06/685,184 US4845478A (en) 1983-12-22 1984-12-21 Coordinate input device with display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242669A JPS60134325A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 デイスプレイ付座標入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60134325A JPS60134325A (ja) 1985-07-17
JPS6259329B2 true JPS6259329B2 (ja) 1987-12-10

Family

ID=17092476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242669A Granted JPS60134325A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 デイスプレイ付座標入力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4845478A (ja)
EP (1) EP0146947B1 (ja)
JP (1) JPS60134325A (ja)
DE (1) DE3475577D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0229637A3 (en) * 1986-01-09 1988-10-05 Wacom Co., Ltd. Electronic blackboard apparatus
JPH0814822B2 (ja) * 1986-04-30 1996-02-14 カシオ計算機株式会社 命令入力装置
US4804938A (en) * 1986-10-24 1989-02-14 Sangamo Weston, Inc. Distribution energy management system
JP3187151B2 (ja) * 1992-07-31 2001-07-11 キヤノン株式会社 図形処理装置及び方法
US5714720A (en) * 1994-09-15 1998-02-03 Calcomp Inc. High efficiency passive pointer digitizer system
JPH08227336A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Wacom Co Ltd 感圧機構及びスタイラスペン
US5730602A (en) * 1995-04-28 1998-03-24 Penmanship, Inc. Computerized method and apparatus for teaching handwriting
US6396005B2 (en) 1998-06-15 2002-05-28 Rodgers Technology Center, Inc. Method and apparatus for diminishing grid complexity in a tablet
JP4350740B2 (ja) * 2006-12-05 2009-10-21 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯式電子機器、画面の表示方向の変更方法、プログラムおよび記憶媒体
KR20140080158A (ko) * 2012-12-20 2014-06-30 삼성전기주식회사 터치패널

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123239A (ja) * 1973-03-28 1974-11-26
JPS5329757A (en) * 1976-08-31 1978-03-20 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Coordinate reading apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087140A (en) * 1960-06-20 1963-04-23 Gen Railway Signal Co Ultrasonic vehicle detection system
US3846580A (en) * 1972-12-06 1974-11-05 Summagraphics Corp Position determination device
US4273954A (en) * 1977-11-25 1981-06-16 Mishima Kosan Co., Ltd. Coordinate reading device
JPS5510608A (en) * 1978-07-07 1980-01-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Coordinate reader
US4514688A (en) * 1980-06-23 1985-04-30 Summagraphics Corporation Digital tablet system with calibration means
US4639720A (en) * 1981-01-12 1987-01-27 Harris Corporation Electronic sketch pad
US4420896A (en) * 1981-09-17 1983-12-20 General Electric Company Method for fabrication of electroscopic display devices and transmissive display devices fabricated thereby
US4374665A (en) * 1981-10-23 1983-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Magnetostrictive devices
US4520357A (en) * 1982-07-23 1985-05-28 General Electric Company Electroscopic information display and entry system with writing stylus
US4634973A (en) * 1983-06-29 1987-01-06 Wacom Co., Ltd. Position detecting apparatus
DE3566932D1 (en) * 1984-02-22 1989-01-26 Wacom Co Ltd Position detecting apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123239A (ja) * 1973-03-28 1974-11-26
JPS5329757A (en) * 1976-08-31 1978-03-20 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Coordinate reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0146947B1 (en) 1988-12-07
JPS60134325A (ja) 1985-07-17
US4845478A (en) 1989-07-04
EP0146947A1 (en) 1985-07-03
DE3475577D1 (en) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60153537A (ja) デイスプレイ付座標入力装置
US4609776A (en) Coordinate input device with display
JPS61260321A (ja) 位置検出装置
JPH0210969B2 (ja)
JPH0610613B2 (ja) 位置検出装置
JPS60221820A (ja) 位置検出装置
JPS60186924A (ja) デイスプレイ付座標入力装置
JPS6259329B2 (ja)
JPH0210446B2 (ja)
JPH0210445B2 (ja)
JPH0210972B2 (ja)
JPH0259488B2 (ja)
JPH0368407B2 (ja)
JPH0255806B2 (ja)
JPH0377526B2 (ja)
JPS6136823A (ja) 位置検出装置
JPS60150945A (ja) Νc工作装置
JPS60176134A (ja) 位置検出装置
JPH0619281B2 (ja) 位置検出装置のコイル巻装構造
JPS6175416A (ja) 入力装置
JPS6231373B2 (ja)
JPS62107323A (ja) 位置検出装置
JPH0215804B2 (ja)
JPS6175421A (ja) 位置検出装置
JPS62107324A (ja) 位置検出装置