JPS6259288A - ジヒドロカルビル・ジチオホスフイル・ジチオ燐酸金属塩、その製造法およびその潤滑剤としての用途 - Google Patents

ジヒドロカルビル・ジチオホスフイル・ジチオ燐酸金属塩、その製造法およびその潤滑剤としての用途

Info

Publication number
JPS6259288A
JPS6259288A JP61209386A JP20938686A JPS6259288A JP S6259288 A JPS6259288 A JP S6259288A JP 61209386 A JP61209386 A JP 61209386A JP 20938686 A JP20938686 A JP 20938686A JP S6259288 A JPS6259288 A JP S6259288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
formulas
tables
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61209386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103135B2 (ja
Inventor
モーリス・ボルン
ジャック・ラルマン
ピエール・マルシャン
ギー・パルク
ニコル・テブナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPS6259288A publication Critical patent/JPS6259288A/ja
Publication of JPH07103135B2 publication Critical patent/JPH07103135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/1652Polyol derivatives esterified at least twice by thiophosphoric acid groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/08Groups 4 or 14

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特に潤滑油用の酸化防止剤、耐摩耗剤、極圧
添加剤および耐腐食剤として使用しろるジヒドロカルビ
ル チオvA酸金属塩型の化合物、これらの化合物の製造法
およびこれらを含む潤滑剤に関する。
従来の技術 ジアルキルおよびジアリール・ジチオ燐酸金属塩、特に
亜鉛のそれは、昔からII擦状態の金属表面を摩耗およ
び腐食から保護覆るため、並びにこれらを含む潤滑油を
酸化から保護するために、非常に広く使われている。
例えば米国特許第2,364,283号、同第2.36
4.284号、同第2,365,938号、同第2,4
10,650号、同第2。
438、876号、同第3,190,833号において
、このよう1.【添加剤の製造の詳細をμ出すことがで
きる。
先行技術において記載されたジアルキルおにびジアルキ
ルアリール・ジブ;4tl[金属塩は、一般に金属/ 
P / S n子割合1 /2/4を特徴としているが
、例えば米国特許第2,438。
876号に記載されているように、硫黄の割合は、追加
の硫化の結果もっと高くでもよい。摩耗に対する効果的
な保護のためには、これらの物質を潤滑油中において、
一般的に0.5〜1。
5重間%の量で用いる必要がある。
その他に、ドイツ特許第948.156号からは、チオ
ールチオノ燐l(またはジチオ燐酸)ジエステルを酸化
エチレンと反応させて、酸素化基を有するチオールチオ
ノ燐酸トリエステルを形成するようにし、ついでこの生
成管を五硫化慎によって処理して、チオールチオノvA
酸の誘導体を得ることができることがわかっている。
これらの誘導体が種々の金属(アルカリ、アルカリ土類
金属)と共に、またはアミンと共に、塩を形成しやすい
ことが指摘されてはいるが、オレイルアミンの塩の製造
のみが実際に記載されている。
本発明の目的は、特に先行技術の添加剤による保護と似
てはいるが、実質的にはより劣る条件下での摩耗に対す
る保護、または同じ濃度においてよりよい保護を行なう
ような、金属のジチオvAI!塩型のIT規化合物を提
供することである。
発明の構成 本発明のジヒドロカルビル・ジチオホスフィル・ジチオ
If金属塩は、下記一般式(I)に式中、Rは炭素原子
数1〜30の1価の実質的に炭化水素基であるか、また
は1価の実質的に炭化水素基の混合物である。
XおよびYは各々水素原子または炭素原子数1〜30の
実質的に1価の炭化水素基であって、1つまたはそれ以
上のヘテロ原子(例えば酸素、窒素またはハロゲン等)
を含んでいてもよい。
Mは亜鉛、カドミウム、鉛、アンチモンから選ばれる金
属、またはモリブデンの酸素化および/または硫化錯体
基(これは以下の記載において金属Mと同一に扱う)を
表わす。亜鉛が好ましい。
nは該金属Mの原子価である。
基Rは脂肪族、アリール脂肪族、脂環式、芳香族または
アルキル芳香族であってもよく、場合によっては1つま
たはそれ以上のヘテロ原子例えば酸素、窒素、硫黄、燐
またはハロゲン等を含んでいてもよい。
基R(または基Rの混合物)は、一般にモノヒドロキシ
ル化合物、例えば置換または非置換のモノアルコール類
またはモノフェノール類に由来する。その例を後で挙げ
る。
置換基XおよびYの種類は、後で記載される本発明の生
成物の合成のために使用されるエポキシド反応体 Y り に依る。
XおよびYは、例えば水素原子、メチル、クロロメチル
またはエチル基を表してもよい。同様にXおよびYは、
互いに結合して、例えば4個のCH2基を有するポリメ
チレン鎖を形成してもよい。ざらにXおよびYは、オク
チルのようなもつと長い炭化水素鎖、またはエステル基
のような官能基(例えばオクタン酸アルキル(より詳し
くはオクタン酸オクチル)を有する炭化水素鎖から成っ
ていてもよい。
金属Mが2価の金属である時、本発明の化合物における
、金属、燐および硫黄の各々の原子割合は、約1/6/
12である。
本発明の金属のジチオdt4酸塩は、本質的に下記の工
程を含む方法によって調製されうる。
工程(a)において、ヒドロキシル化合物(置換または
非置換アルコールまたはフェノール)と五硫化燐との反
応によって、まず所謂「第1次発生」のジチオ燐酸をI
製する。
反応は下記の化学反応式によって示される。
(以下余白) 4ROH+P2 85  → S 2  (RO+2 P    +l」2  S    
(1)H (II) 式中、Rは前記と同じである。
使用しうるヒドロキシル化合物としては、飽和または不
飽和脂肪族モノアルコール、例えばメタノール、エタノ
ール、プロパツール、ブタノール、ペンタノール、ヘキ
サノール、ヘプタツール、オクタツール、ノナノール等
;天然のモノアルコール(例えばフーゼル油)または合
成のモノアルコール(例えばアルフォール法によるアル
コール)の混合物;脂環式モノアルコール例えばシクロ
ヘキサノール;脂肪族、脂環式または芳香族・脂肪族七
ノアル]−ルのハロゲン化物例えば2−クロロおよび2
−ブロモ・エタノール、クロロおよびブロモ・プロパツ
ール、ブタノール、ペンタノール等;クロロまたはブロ
モベンジル・アルコール、クロロまたはブロモ・フェニ
ルエチルアルコールを挙げることができる。
同様に(ポリ)オキシアルキレン・モノアルコール例え
ば(ポリ)メト髪−シ、エトキシ、プロポキシ、ブトキ
シ、フェノキシ、アルキルフェノキシ・エタノールおよ
びプロパツール、並びにそれらのハロゲン化誘導体;お
よび芳香族ヒドロキシル化合物例えばフェノールおよび
その置換誘導体を用いることができる。
この工程において、このように定義された2つまたはそ
れ以上のヒドロキシル化合物の混合物を用いることがで
きると理解される必要がある。
1つまたは複数のヒドロキシル化合物と五硫化燐との反
応は、一般に先行技術のようにして、すなわち温僚20
〜180℃、好ましくは50〜150℃で実施される。
反応体は、化学量論に対応する、またはこれに近い割合
で使用される。
第2工程(b)において、工程(a)で得られた生成物
(II)と、エポキシド官能基を有する化合物、例えば
酸化エチレン、酸化プロピレン、酸化クロロプロピレン
、酸化ブチレンまたは酸化シクロヘキセンさらには酸化
脂肪酸エステル、特にエポキシステアリン酸アルキル(
例えばオクチル)とを反応させる。好ましくは酸化エチ
レンおよび酸化プロピレンを使用する。
反応は下記の化学反応式(2)によって表わされる。
(工I)             重工)式中、R,
XおよびYは前記と同じである。
反応式(2)は、式(II)の化合物のβ−ヒドロキシ
アルキル化反応に関する。これは式(I[[)のヒドロ
キシル化合物を生じ、これはジチオ燐酸アルコールであ
る。
この反応は、一般に温度O〜150℃、砕□ましくは2
0〜130℃で実施され、反応体は化学m論に対応する
かまたはこれに近い割合で使用される。
第3工程(C)において、ジチオ燐酸アルコール(1)
と五硫化燐とを下記の化学反応式(3)で表わされる反
応式に従って反応させる。
(III)            (EV)式中R,
XおよびYは前記と同じ意味を有する。
所謂「第2次発生」のジチオホスフィル・ジチオ燐酸(
式(IV))が1qられる。
反応は、一般に20〜120°C1好ましくは40〜9
0℃の温度で行なわれ、反応体の相対量は、化学量論に
近い。
第4工程(d)において、アルカリ金属塩またはアンモ
ニウム塩の形態のジチオ燐5(rv>゛を、最終生成物
のための所望の金属Mの塩と反応させる。反応は下記化
学反応式(4)によって表わされる。
式中、R,X、Y、Mおよびnは前記と同じ意味を有す
る。
Mlはアルカリ金属またはアンモニウムであり、ZはM
Zn塩の陰イオンの1当量を表わす。
従って7はハロゲン原子(塩素または臭素)、硝酸塩ま
たはカルボン酸塩(酢酸塩、蟻酸塩)基、さらにはまた
炭酸塩、硫酸塩等の半分の基であってもよい。
一般に水性媒質において、0〜100°C1好ましくは
40〜60℃の温度で操作を行なう。
MZn金属塩は過剰に使用される。
本発明の生成物の第2合成方法によれば、■程(b)か
ら出た生成物(■)(ジチオ燐酸アル]−ル)を、直接
五硫化燐と、所望の金属Mの酸化物または水酸化物の存
在下に反応させて、下記一般式によって示される所望の
ジヒドロカルビル・ジチオホスフィル・ジチAvA酸金
属塩を生じさゼる。
金属Mは、前記のように、亜鉛、カドミウム、鉛、アン
チモンおよび、モリブデンの酸素化および/または硫化
銘体基から選ばれることができる。この反応においても
同様に、硫化水素と水が形成される。
反応は、一般に40〜100℃、好ましくは60〜90
℃で、共沸同伴によって、形成された水を除去しうるよ
うな溶媒の存在下において実施される。好ましい溶媒は
ベンゼンである。
ジヒドロカルビル・ジチオホスフィル・ジブーAvA酸
金属塩として記載されうる本発明の生成物は、右利には
特に金属製の装置を摩耗および腐食から保護するため、
および潤滑油を酸化から保Wtするため、無機および/
または合成潤滑油用の添加剤として用いられることがで
きる。
これらの添加剤は、一般に0.05〜2%の重量濃度に
おいて用いられうるが、それらの主な利点は、高い耐摩
紅活性にある。このことにより、これらを0.05〜1
%の温度で使用して、全く満足すべき効果を得ることが
できる。
実  施  例 下記の実施例は、本発明を例証するが、全く制限的なも
のと考えてはならない。実施例10は、比較例どして挙
げた。
実施例1 撹拌器を備え、かつ窒素でパージされた51反応器内に
、2−ブタノール2210a  (29゜8モル)を導
入する。外部加熱装置によって、アルコールの温度を約
90”Cにし、ついで粉末反応体の導入装置によって、
反応温度を90〜95℃に相持しながら、撹拌されたア
ルコール中に、P2 S514900  (6,7モル
)を2時間で導入J−る。ついで反応をさらに2時間、
95〜100℃で続()、P2Sr、の完全な反応に至
らせる。
ついで窒素流を、(第1次発生の)ジアルキルジチオ燐
酸の中に、0.5時間、95〜100℃で導入して、溶
液の硫化水素を除去し、酸を25〜30℃で冷却する。
反応器に連結された臭素フラスコによって、反応温度を
30〜35℃に紺持しながら、1時間で酸中に酸化プロ
ピレン810g (13,95モル)を導入する。
ついで反応器を、2666Paの減圧に付し、一方間時
に得られたジブオ燐酸アルコールを100℃で加熱する
。これらの条件下において、過剰の2−ブタノールおよ
び酸化プロピレンは、蒸留によって除去される。
冷却後、濾過剤25g (珪藻土)を添加し、濾過を↑
jなう。このようにしてジブオ燐酸アルー1−ル337
5りを回収りる。
撹拌器を備λかつ窒素パージされた1cm2反応器内に
、−rめ得られIこジチオvA酸アルー1−ル2zlO
o  (0,8−[ル)を前人し、ついでこれを95℃
まぐ加熱づる。
粉未導入装胃によって、温度を9!′)℃何升に相持し
て、撹拌下2時間でP7 Sr、 37(]  (0。
166[ル)を漸次添加Jる。反応液を冷FJI L、
、不活性雰囲気ト、it藻十の存在ト(゛濾過し、第2
次発/1の酸209りを回収りる(酸度−1゜556 
10’酸相当吊/(1)。
この酸を、水3λOOCma中の水酸化す1〜リウム1
3(l溶液によって中和づる。、 1!fられた乳状の
溶液を、500 cm3のへVサンで3回抽出して、過
剰のジチオ燐酸アル−」−ルおJ、び一部分II■溶な
酸の)[・リウム塩の−・部を除ムする。
酸の精製ノトリウム塩を含む(低級〉水溶液を、3時間
、撹拌下に、水150cm5中の七水和硫酸曲Kl、7
n 804 ’ 7N20 60<+  (0゜21モ
ル)の溶液によって処即する。。
1;1られた乳状懸濁液を300 cm3のベンゼンC
3回抽出りる。集められたベンゼン抽出物を水ぐ洗浄し
、無水liI!I酸プ1〜リプ1〜リウム、1藻1で゛
濾過し、ついで減圧下100 ’Cで一定小行11′C
魚発さける。
非常に粘稠な半透明の有機/1成物90gを回収り−る
。ジアルニAルジチオvA酸iI′V+鉛の特徴的吸収
帯、特に970 Cm−1(第二アル」−ルからの3r
4 [、) −o −、cによる) 、 665cm−
1(i+H’−sにJ、る)おJ、びF)/I 5−>
 Cm−1< h目)−8による)において承り赤η線
分析と同様に、基糸分析(表1)a3J、びNM111
3C111−1ニヨ−) (、そのIM ’+f= h
<確認される3、これらの吸収帯は、対応づる従来のジ
・5ec−ブブル・ジチA燐酸jllj鉛のしのより、
bに帯r〕−sおよびP−8につい“(、バしく強いこ
とが観察される、。
j!1られた/l成物は次の構造式に%j応づる。
−23一 実施例2 ジチオ燐アルコール240gから調製された[第2次発
生、(のジチオ燐酸の精製ナトリウム塩の水溶液を、水
150C1n3中に溶解した三水和酢酸鉛P b  (
OOCCt−13) 2  ・3H2079,6(]と
反応させて、実施例1の実験を再び行なう。処理後の右
機生成物約100(]を回収する。これの元素分析〈表
1)、NMR13C,IH分析および赤外線分析が次の
構造式すrコ ノ)も をTAf認する。
−  24  一 実施例3 二水和酢酸カドミウムcd (Oocc1]3)2  
・2)−12056(]  (0,21’Eル)を反応
さけて、実施例3の実験を繰返寸。生成物8゜Oを回収
73る。これの元素分析(表1)、NMR13C111
−1分析it3よび赤外線分析が次の構造式すなわち を確認Jる。
(以下余白) 実施例4 撹拌器、]J]器つきDEAN−8TARCK分1ll
lI装同および粉末反応体の導入装置を備えた11反応
器内に、不活性雰囲気下、実施例1で調製されたジチオ
燐酸アルコール200(+  (0゜66モル)、ベン
ゼン3oocm3およびZn020.3(1(0,25
モル)を導入する。
1qられた懸濁液を撹拌下、ベンゼンの還流に至るまで
加熱する。媒質の温度は85〜90℃となる。
粉末反応体の導入装置を介して、P2S536.7a 
 (0,165モル)を3時間で漸次添加する。「第2
次発生」の酸が形成される。これをZnOと反応ざぜる
。反応から生じた水は、形成サレルヤイなやDEAN−
8TARCK分離器によるヘテロ共沸同伴によって除去
される。
ざらに3時間速流させ、ついで放冷する。
ついでベンゼン溶液を珪藻土の存在下に濾過し、ついで
一定流量になるまで減圧下1oo℃で蒸発させる。
このようにして粘性の生成物225gを回゛収する。こ
れの元素分析(表II>、NMRl 3C。
1H分析、および赤外線分析が次の構造を確認する。す
なわち 実施例5 4−メチル・2−ペンタノール224.4g(2,2モ
ル)P2 Ss 111.1(1(0,5モル)を用い
て、実施例4の実験を繰返す。
「第1次発生」の酸の形成温度は、85〜9゜℃である
窒素流のバブリングによる溶解H2Sの除去後、30〜
35℃において酸化プロピレン60゜9q  (1,0
5モル)の添加によって、酸をジチオ燐酸アルコールに
転換する。過剰のアルコールおよび酸化プロピレンを、
減圧下100℃での加熱によって除去する。
ついでベンゼン400cm3、Zn 025(+(0,
31モル)を添加し、混合物を撹拌下還流(87〜90
℃)させる。ついでP23553.3(]  (0,2
4Tニル)を3時間で徐々に導入する。反応水を溶媒の
ヘテロ共沸効果によって徐々に同伴する。
さらに3時間の還流および濾過および蒸発処理の後、半
透明の粘稠生成物367gが得られる。これの元素分析
(表II)、NMR13C11H分析および赤外線分析
が次の構造式を確認する。すなわち、 実施例6 2−オクタツール286g (2,2モル)、P2 S
5111.1Q  (0,5モル)および酸化プロピレ
ン60.9(1(1,05モル)を用いて、実施例4の
実験を再び行なう。「第1次発生」の酸の形成温度は、
115〜120℃に固定されている。
過剰の反応体および溶解したH2Sの除去後、放冷し、
ツイテベンゼン400cm3、Zn 025Q  (0
,31モル)を添加し、かつ還流させる。ついでP2 
S552.70  (0,237モル)を3時間で添加
し、ついでさらに4時間反応させておく。反応水は、絶
えず除去される。
冷却、珪藻土におりる濾過、減圧下の蒸発後、半透明の
粘稠生成物432gを回収する。これの元素分析(表I
I)、NMR13C,1H分析および赤外線分析が次の
構造式を確認する。すなわち、 実施例7 ドデシルフエノール262.44g (1モル)、P2
 Si 52.78(1(0,2375Eル)を用いて
実施例5の実験を繰返す。「第1次発生」のジチオ燐酸
の形成温亀は145〜155℃である。
窒素のバブリングによる、溶解した1」2Sの除去後、
30〜35℃においC1酸化プロピレン28.93a 
 (0,5tル)の添加によって、酸をジチオ燐酸アル
コールに変換J゛る。過剰の酸化プロピレンを、減圧下
100℃での加熱によって除去りる。
ついでベンゼン400cm3、Zn O38゜7o  
(0,475モル)を混合物に添加して、ついでこの混
合物を還流させる。
ついでP2857.230  (0,119t−ル)を
徐々に3時間で導入づる。反応水は、ヘテロ共沸同伴に
よって絶えず除去される。
さらに3時間の還流および硅藻土における濾過および減
圧下の蒸発処即の後、生成物332gを回収する。これ
の元素分析(表■)、内゛MR13C11H分析および
赤外線分析が、次の構造式を確認する。すなわら 実施例8 n−ブタノール81.4(]  (11,1モルと2−
オクタツール143(+  (1,1モル)との混合物
、P2S5111.1(+  (0,5モル)、酸化プ
ロピレン60.90  (1,05モル)およびZn0
25g (0,31モル)を用いて、実施例4の実験を
繰返す。「第1次発生」の酸の形成温度を115°Cに
固定する。所望の生成物の調製を、実施例6の条件下で
続ける。
半透明の粘稠生成物325gを回収する。この元素分析
(表n)、NMR13G、1日分析および赤外線分析は
、次の構造式を確認する。
すなわち、 この式は、n−ブタノールと2−オクタツールに由来す
る基の類似した割合を含む生成物の混合物を表わす全体
的な式である。
(以下余白) −35一 実施例9 酸化プロピレンを、同じモル量の酸化エチレンに代えて
、実施例7の実験を繰返づ。実験終了時に、生成物31
4qを回収する。これの元素分析は下記のとおりである
その他に、NMR13C,IH分析および赤外線分析は
、次の構造式を確認する。すなわち、実施例10(比較
例) 同様に、西独特許第948.156号の教示に対応する
アミン塩を下記のように調製した。
0.5/反応器内において、実施例1に記載された方法
に従って、所謂「第2次発生」の酸(酸度=1.556
10−3酸相当量/J)1009を調製する。
オレイルアミン41.6g、すなわち酸の中和に必要な
化学量論量を添加する。発熱反応後、混合物を3時間加
熱して反応を完了する。
濾過後、生成物127gを回収する。これの元素分析は
、下記のP、SおよびN含量を示す。
実測値    理論値 P重量% 9.25     9.66S  n   
20.52    20.0ON  n    1.4
5     1.46これは、下記の式によって表わさ
れるオレ・イルアミン塩の構造式を確認する。
実施例11:試験 前記実施例にその製造法が記載されている添加剤の耐摩
耗特性を、頭上にカム軸を有するプジョーのエンジンX
L5を用いて明らかにした。
試験のために用いられた設備は、システム内のオイルの
循環を可能にする支持台の上に備えられた、プジョーの
エンジンXL5の2つのシリンダーヘッドから成る。カ
ム軸は、2つの速度で、電動式モーターによって端部ま
で直接引かれる。オイルポンプのシステムによって、完
全なモーターの正常状態ならびに、カム軸を動かす前の
回路の加圧を回復させることができる。
細かい濾過(実質的に10p)によって摩擦の際に形成
される粒子の大部分を除去することができる。
主な試験条件は、下記のとおりである。
・回転速度:1分 750回転/分 2分 1500回転/回 転時間:50時間 ・オイル温匪:50℃ ・バルブロッカーの供給圧:50℃で2バール・最大限
に開いた時のカニ 120ON・あそびの中間調整:2
5時間 ・駆動エンジン始動前にカム軸を加圧および加温する。
試験後、バルブ・ロッカーの摩耗を平均して(16個の
バルブ・ロッカーの平均摩耗)、添加剤の耐摩耗特性を
評価する。
使用される潤滑油は、下記のものを含む中性溶媒無機部
175から成る。
洗浄添加剤3.35重量%(Ca=1800ppm) 灰分のない分散添加剤5重量% 一連の3つの実験を行なった。このうち1つは、実施例
1のジチオ燐酸亜鉛(Zn/P/S−115,85/1
2.32>を用いて、2つ目のものは、実施例10のオ
レイルアミン塩を用いて、3つ目は2−ブタノールから
得られた従来のジチオ燐酸亜鉛(Z n/P/S= 1
 /2/4)を用いて行なわれる。得られた結果を次の
表■にまとめる。
(以下余白) 表■を調べると、本発明の添加剤のうちの1つの場合、
同じ当初アルコールから得られた従来のジチオ燐酸亜鉛
の場合より、おにび第2次発生のジチオ燐酸に対するオ
レイルアミンの反応の生成物の場合より、高い耐摩耗活
性が明らかになる。
実際、市販のジチオ燐酸塩の場合、およびジチオ燐酸ア
ミンの場合、摩耗に対するバルブ・ロッカーの保護が、
潤滑剤の燐含量が減少する時、特に燐が約i5oopp
m以下になる時、コンスタントに減少する。逆に本発明
の生成物の1つを用いた場合、約160ppmという低
い燐含量においてでさえ、この保護は確実になされるこ
とがわかる。
実施例2〜9の添加剤の同一のモル量から実施された同
じ実験は、類似の結果に導かれる。
以  上 特許出願人  アンステイテユ・フランセ・デュ・ペト
ロール

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは、炭素原子数1〜30の少なくとも1つの
    1価の実質的に炭化水素基を示し、XおよびYは各々水
    素原子または炭素原子数1〜30の実質的に炭化水素基
    を示す。XおよびYは互いに結合してポリメチレン鎖を
    形成してもよい。Mは亜鉛、カドミウム、鉛およびアン
    チモンから選ばれる金属、またはモリブデンの酸素化お
    よび/または硫化錯体基を示し、nは該金属の原子価で
    ある。) で表わされるジヒドロカルビル・ジチオホスフィル・ジ
    チオ燐酸金属塩型の化合物。
  2. (2)Rが、脂肪族または脂環式モノアルコール、モノ
    フェノールまたはアルキル基によって置換されたモノフ
    ェノールから誘導され、場合によっては少なくとも1つ
    のヘテロ原子を含む、脂肪族、アリール脂肪族、芳香族
    脂環式、アルキル芳香族基から選ばれる少なくとも1つ
    の基を表わすことを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。
  3. (3)XおよびYが、各々水素原子、メチル、クロロメ
    チルまたはエチル、オクチルまたはオクタン酸アルキル
    基を示すか、または共に4個のCH_2基を有するポリ
    メチレン鎖を形成することを特徴とする、特許請求の範
    囲第1または2項記載の化合物。
  4. (4)Mが亜鉛を表わすことを特徴とする、特許請求の
    範囲第1〜3項のうちいずれか1項記載の化合物。
  5. (5)金属Mが、2価の状態にあり、前記化合物におけ
    る前記金属M、燐および硫黄の原子割合が、約1/6/
    12であることを特徴とする、特許請求の範囲第1〜4
    項のうちいずれか1項記載の化合物。
  6. (6)ヒドロキシル化合物ROHと五硫化燐とを反応さ
    せて、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは、炭素原子数1〜30の少なくとも1つの
    1価の実質的に炭化水素基を示す。)で表わされるジチ
    オ燐酸を形成する工程(a);工程(a)で得られたジ
    チオ燐酸を、エポキシド官能基を有する化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ と反応させて、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、XおよびYは各々水素原子または炭素原子数1
    〜30の実質的に炭化水素基を示す。 XおよびYは互いに結合してポリメチレン鎖を形成して
    もよい。) で表わされるジチオ燐酸アルコールを形成する工程(b
    ); 工程(b)で得られたジチオ燐酸アルコールを五硫化燐
    と反応させて、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R、XおよびYは前記と同じ意味である。) で表わされるジチオホスフィル・ジチオ燐酸を形成する
    工程(c);および 工程(c)で得られたジチオホスフィル・ジチオ燐酸を
    、アルカリ金属またはアンモニウムの塩の形態で、金属
    Mの塩と反応させて、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R、XおよびYは前記と同じ意味であり、Mは
    亜鉛、カドミウム、鉛およびアンチモンから選ばれる金
    属、またはモリブデンの酸素化および/または硫化錯体
    基を示し、nは該金属の原子価である。) で表わされる化合物を形成する工程(d) を含むことを特徴とする、ジヒドロカルビル・ジチオホ
    スフィル・ジチオ燐酸金属塩の製造法。
  7. (7)ヒドロキシル化合物ROHと五硫化燐とを反応さ
    せて、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは、炭素原子数1〜30の少なくとも1つの
    1価の実質的に炭化水素基を示す。)で表わされるジチ
    オ燐酸を形成する工程(a);工程(a)で得られたジ
    チオ燐酸を、エポキシド官能基を有する化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ と反応させて、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、XおよびYは各々水素原子または炭素原子数1
    〜30の実質的に炭化水素基を示す。 XおよびYは互いに結合してポリメチレン鎖を形成して
    もよい。) で表わされるジチオ燐酸アルコールを形成する工程(b
    ); および 工程(b)で得られたジチオ燐酸アルコールを五硫化燐
    に、金属Mの酸化物または水酸化物の存在下に反応させ
    て、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R、XおよびYは前記と同じ意味であり、Mは
    亜鉛、カドミウム、鉛およびアンチモンから選ばれる金
    属、またはモリブデンの酸素化および/または硫化錯体
    基を示し、nは該金属の原子価である。) で表わされる化合物を形成する工程(c) を含むことを特徴とする、ジヒドロカルビル・ジチオホ
    スフィル・ジチオ燐酸金属塩の製造法。
  8. (8)工程(c)が、形成された水を共沸同伴によって
    除去しうる溶媒の存在下に実施されることを特徴とする
    、特許請求の範囲第7項記載の方法。
  9. (9)無機または合成潤滑油を中位の割合で含み、一般
    式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは、炭素原子数1〜30の少なくとも1価の
    実質的に炭化水素基を示し、XおよびYは各々水素原子
    または炭素原子数1〜30の実質的に炭化水素基を示す
    。XおよびYは互いに結合してポリメチレン鎖を形成し
    てもよい。 Mは亜鉛、カドミウム、鉛およびアンチモンから選ばれ
    る金属、またはモリブデンの酸素化および/または硫化
    錯体基を示し、nは該金属の原子価である。) で表わされるジヒドロカルビル・ジチオホスフィル・ジ
    チオ燐酸金属塩型の化合物を0.05〜2重量%の割合
    で含むことを特徴とする潤滑剤組成物。
  10. (10)前記割合が0.05〜1重量%であることを特
    徴とする、特許請求の範囲第9項記載の組成物。
JP61209386A 1985-09-04 1986-09-04 ジヒドロカルビル・ジチオホスフイル・ジチオ燐酸金属塩、その製造法およびその潤滑剤としての用途 Expired - Lifetime JPH07103135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8513236A FR2586684B1 (fr) 1985-09-04 1985-09-04 Dihydrocarbyl-dithiophosphyl-dithiophosphates metalliques, leur preparation et leur utilisation comme additifs pour lubrifiants
FR8513236 1985-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259288A true JPS6259288A (ja) 1987-03-14
JPH07103135B2 JPH07103135B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=9322677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61209386A Expired - Lifetime JPH07103135B2 (ja) 1985-09-04 1986-09-04 ジヒドロカルビル・ジチオホスフイル・ジチオ燐酸金属塩、その製造法およびその潤滑剤としての用途

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4766228A (ja)
EP (1) EP0216676B1 (ja)
JP (1) JPH07103135B2 (ja)
DE (1) DE3666436D1 (ja)
FR (1) FR2586684B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516710A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 アール.ティー. ヴァンダービルト カンパニー インコーポレーティッド ジチオホスフェート組成物およびゴムにおける有用性

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2586684B1 (fr) * 1985-09-04 1989-05-19 Inst Francais Du Petrole Dihydrocarbyl-dithiophosphyl-dithiophosphates metalliques, leur preparation et leur utilisation comme additifs pour lubrifiants
FR2651000B1 (fr) * 1989-08-21 1991-10-31 Inst Francais Du Petrole Dihydrocarbyldithiophosphyldithiophosphates de cuivre, leur preparation et leur utilisation comme additifs pour lubrifiants
DE69120752T2 (de) * 1990-08-24 1996-11-07 Inst Francais Du Petrole Phosphorschwefelverbindungen und ihre Verwendung als Schmieröladditive
FR2692271B1 (fr) * 1992-06-16 1995-07-21 Inst Francais Du Petrole Copolymeres utilisables comme additifs multifonctionnels pour les lubrifiants et compositions lubrifiantes renfermant lesdit copolymeres.
US5990055A (en) * 1996-05-15 1999-11-23 Renewable Lubricants, Inc. Biodegradable lubricant composition from triglycerides and oil soluble antimony
US5736493A (en) * 1996-05-15 1998-04-07 Renewable Lubricants, Inc. Biodegradable lubricant composition from triglycerides and oil soluble copper
US5902518A (en) * 1997-07-29 1999-05-11 Watlow Missouri, Inc. Self-regulating polymer composite heater
US20040241309A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Renewable Lubricants. Food-grade-lubricant
BRPI0414367B8 (pt) * 2003-09-12 2017-06-27 Renewable Lubricants Inc uma composição lubrificante a base de óleo vegetal e seu método de produção
US20060211585A1 (en) * 2003-09-12 2006-09-21 Renewable Lubricants, Inc. Vegetable oil lubricant comprising Fischer Tropsch synthetic oils
US6958409B1 (en) * 2004-06-15 2005-10-25 Chevron Oronite Company Llc Process for reduced crude sediment in metal salts of hydrocarbyl dithiophosphoric acid
CA2609652C (en) * 2005-04-26 2013-09-10 Renewable Lubricants, Inc. High temperature biobased lubricant compositions comprising boron nitride
US8030257B2 (en) * 2005-05-13 2011-10-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Catalytic antioxidants
FR2933003B1 (fr) * 2008-06-27 2010-08-20 Inst Francais Du Petrole Solution absorbante contenant un inhibiteur de degradation de la famille des dithiophosphates et methode pour limiter la degradation d'une solution absorbante

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2438876A (en) * 1945-02-17 1948-03-30 Socony Vacuum Oil Co Inc Mineral oil composition
DE948156C (de) * 1954-10-03 1956-08-30 Deutsche Erdoel Ag Verfahren zur Herstellung von Thiolthionophosphorsaeureabkoemmlingen
US3259579A (en) * 1954-11-29 1966-07-05 Exxon Research Engineering Co Esters of dithiophosphoric acids and lubricating oil compositions containing same
US3182021A (en) * 1955-01-27 1965-05-04 Lubrizol Corp Lubricants containing phosphorus thioic derivatives
US3197404A (en) * 1961-06-27 1965-07-27 Socony Mobil Oil Co Inc P2s5-epoxide reaction products and salts thereof
US3402188A (en) * 1962-07-30 1968-09-17 Lubrizol Corp Molybdenum oxide phosphorodithioates
US3426054A (en) * 1964-07-16 1969-02-04 Exxon Research Engineering Co Preparation of metal dialkyl dithiophosphates
US3428662A (en) * 1965-07-16 1969-02-18 Texaco Inc Method of preparing metal dihydrocarbyl dithiophosphates
NL131940C (ja) * 1965-10-28
US3544465A (en) * 1968-06-03 1970-12-01 Mobil Oil Corp Esters of phosphorodithioates
US4025458A (en) * 1975-02-18 1977-05-24 Phillips Petroleum Company Passivating metals on cracking catalysts
US4208292A (en) * 1979-01-29 1980-06-17 Mobil Oil Corporation Phosphomolybdate compounds and their use as lubricant additives
US4456538A (en) * 1980-02-01 1984-06-26 The Lubrizol Corporation Process for preparing molybdenum-containing compositions useful for improved fuel economy of internal combustion engines
US4559152A (en) * 1980-09-18 1985-12-17 Texaco Inc. Friction-reducing molybdenum salts and process for making same
US4729848A (en) * 1983-09-30 1988-03-08 Chevron Research Company Metal salts of alkyl catechol dithiophosphoric acids and oil compositions containing the salts
US4577037A (en) * 1984-02-10 1986-03-18 Chevron Research Methods for preventing the precipitation of mixed zinc dialkyldithiophosphates which contain high percentages of a lower alkyl group
FR2586684B1 (fr) * 1985-09-04 1989-05-19 Inst Francais Du Petrole Dihydrocarbyl-dithiophosphyl-dithiophosphates metalliques, leur preparation et leur utilisation comme additifs pour lubrifiants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516710A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 アール.ティー. ヴァンダービルト カンパニー インコーポレーティッド ジチオホスフェート組成物およびゴムにおける有用性

Also Published As

Publication number Publication date
FR2586684A1 (fr) 1987-03-06
US4882446A (en) 1989-11-21
FR2586684B1 (fr) 1989-05-19
EP0216676B1 (fr) 1989-10-18
EP0216676A1 (fr) 1987-04-01
JPH07103135B2 (ja) 1995-11-08
US4766228A (en) 1988-08-23
DE3666436D1 (en) 1989-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259288A (ja) ジヒドロカルビル・ジチオホスフイル・ジチオ燐酸金属塩、その製造法およびその潤滑剤としての用途
US6541430B1 (en) Fluorinated lubricant additives
DE60317872T2 (de) Verschleiss- und Oxidationsinhibitoren aus sulfuriertem Polyisobutylenen
CA1311493C (en) Process for the preparation of dialkyldithiocarbamates of multivalent metals
EP1338590B1 (en) Lubricant composition containing phosphorus, molybdenum and hydroxy-substituted dithiocarbamates
US4717491A (en) Reaction products of dialkyl and trialkyl phosphites with elemental sulfur, organic compositions containing same, and their use in lubricant compositions
US2932614A (en) Manufacture of metal salts of dialkyl dithiophosphoric acids and concentrate in oil solution
US4828732A (en) Grease compositions comprising borated diols and hydroxy-containing thickeners
JP2826603B2 (ja) ジヒドロカルビルジチオホスフイルジチオリン酸銅、その製造法および潤滑剤用添加剤
JPH07285975A (ja) ヒドロカルビルジチオ燐酸金属塩の製造方法
US3014940A (en) Process for the preparation of metal dithiophosphates
US5019283A (en) Enhancing antiwear and friction reducing capability of certain xanthate containing molybdenum sulfide compounds
EP0308264B1 (en) Lubricant additive comprising mixed non-aryl diol/phosphorodithioate-derived borates
EP0134063B1 (en) Grease composition
US3125524A (en) Lubricating greases containing salts of
JP3607344B2 (ja) リン酸エステル多価金属塩の製造方法
US3328335A (en) Lubricating oils containing complex zinc salts
EP0977761A1 (de) Direktsynthese von organorheniumoxiden aus rheniumhaltigen verbindungen
US4992184A (en) Phosphite sulfonate reaction products as multifunctional additives
JPH05125377A (ja) 無灰性抗摩耗−抗酸化性潤滑油添加剤
EP0085347A1 (de) Herstellung von Dialkylcarbonaten
JP2588223B2 (ja) ジアルキルおよびトリアルキルホスフィットと元素状硫黄との反応生成物およびその製造方法
AU605526B2 (en) Reaction products of dialkyl and trialkyl phosphites with elemental sulfur and method of preparing same
US4956108A (en) Copper salts of thiodipropionic acid derivatives as antioxidant additives process of making the same and fuel composition thereof
EP0174110A1 (en) Grease composition