JPS6259164A - かじ取り円柱の伸縮自在のサブアセンブリ - Google Patents
かじ取り円柱の伸縮自在のサブアセンブリInfo
- Publication number
- JPS6259164A JPS6259164A JP61048189A JP4818986A JPS6259164A JP S6259164 A JPS6259164 A JP S6259164A JP 61048189 A JP61048189 A JP 61048189A JP 4818986 A JP4818986 A JP 4818986A JP S6259164 A JPS6259164 A JP S6259164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subassembly
- steering column
- shaft
- telescoping
- shafts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
- B62D1/18—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
- B62D1/19—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
- B62D1/192—Yieldable or collapsible columns
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/70—Interfitted members
- Y10T403/7075—Interfitted members including discrete retainer
- Y10T403/7077—Interfitted members including discrete retainer for telescoping members
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/70—Interfitted members
- Y10T403/7098—Non-circular rod section is joint component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、従来の技術
自動車のかじ取り円柱を、衝撃の場合、運転者の胸の重
大な傷害を防ぐために軸線方向に引っ込むことのできる
伸縮自在のサブアセンブリの形に作ることは、ますます
−膜化している。しかし、これら円柱がかじ取りハンド
ルの回転運動を信頼できるように、そして正確に伝達せ
ねばならないことは絶対必要である。
大な傷害を防ぐために軸線方向に引っ込むことのできる
伸縮自在のサブアセンブリの形に作ることは、ますます
−膜化している。しかし、これら円柱がかじ取りハンド
ルの回転運動を信頼できるように、そして正確に伝達せ
ねばならないことは絶対必要である。
これら二つの要求を調和させるために、現在のかじ取り
円柱は、特定の力の下に円柱だけが引っ込むように、互
いにはまり込み式に取り付けられ、そしてすきまを補正
しそして軸線方向の力を調節するように意図された一つ
以上の中間部品によって接続される、2本の軸によって
つくられたサブアセンブリをしばしば含んでいる。この
システムはかじ取り円柱の製作をかなり複雑にし、そし
てこのために取り付けは高価になりそして困難である。
円柱は、特定の力の下に円柱だけが引っ込むように、互
いにはまり込み式に取り付けられ、そしてすきまを補正
しそして軸線方向の力を調節するように意図された一つ
以上の中間部品によって接続される、2本の軸によって
つくられたサブアセンブリをしばしば含んでいる。この
システムはかじ取り円柱の製作をかなり複雑にし、そし
てこのために取り付けは高価になりそして困難である。
口1発明が解決しようとする問題点
本発明の目的は、いかなる中間部品をも使用しないで、
かなりな衝撃を受けても信頼できる回転駆動と引っ込み
の両方を達成することを可能にする、伸縮自在のサブア
センブリを得ることによってこれらの欠点を克服するこ
とである。
かなりな衝撃を受けても信頼できる回転駆動と引っ込み
の両方を達成することを可能にする、伸縮自在のサブア
センブリを得ることによってこれらの欠点を克服するこ
とである。
ハ0問題点を解決するための手段
実際本発明の主題は、軸の端が互いにはめ込まれた2本
の軸を含む伸縮自在のサブアセンブリであって、互いに
対面する2本の軸の表面は、弾性変形でいっしょに圧力
ばめされた結果として、直径方向に向かい合った二つの
先端の両側に置かれた二つの狭い地帯で接触している一
方、すきまはこれら表面をそれらの周囲の残り全部で分
離している。
の軸を含む伸縮自在のサブアセンブリであって、互いに
対面する2本の軸の表面は、弾性変形でいっしょに圧力
ばめされた結果として、直径方向に向かい合った二つの
先端の両側に置かれた二つの狭い地帯で接触している一
方、すきまはこれら表面をそれらの周囲の残り全部で分
離している。
2本の軸は、二つの向かい合った地帯がびったり接触す
る結果として回転の見地からこうして互いに一体にされ
るが、はめられた地帯の間の接触力に打ち勝つかなりな
襲撃を受けると、それらは互いについて軸線方向に移動
することができる。 □本発明のもう一つの特
徴によれば、内方の軸は接触地帯で、その周囲の残りの
部分の上よりも大きな幅を有している。
る結果として回転の見地からこうして互いに一体にされ
るが、はめられた地帯の間の接触力に打ち勝つかなりな
襲撃を受けると、それらは互いについて軸線方向に移動
することができる。 □本発明のもう一つの特
徴によれば、内方の軸は接触地帯で、その周囲の残りの
部分の上よりも大きな幅を有している。
好ましくも外方の軸の空所は、接触地帯に対応するより
狭い部分を有している。
狭い部分を有している。
好ましい一実施例によれば、2本の軸はある良さにわた
って接触しており、そしてその先で1°きまの地帯をつ
くっている。
って接触しており、そしてその先で1°きまの地帯をつ
くっている。
なおまた、制限的でない例として与えられ、そして添付
図面に示された実施例の次の説明は、本発明の利点と特
徴を明らかにするであろう。
図面に示された実施例の次の説明は、本発明の利点と特
徴を明らかにするであろう。
二、実施例
第1図に示すサブアセンブリは、図示の実施例で、各端
がフォーク4の中にカルダン継手6を支える、それぞれ
2本の軸1と2によってつくられている。軸1と2は、
それらが互いについて仲、縮自在に移動することができ
るように互いにはめ込まれている。しかし、第2図に示
すように円筒形の外面を有する軸2は、多角形の内面を
有している。
がフォーク4の中にカルダン継手6を支える、それぞれ
2本の軸1と2によってつくられている。軸1と2は、
それらが互いについて仲、縮自在に移動することができ
るように互いにはめ込まれている。しかし、第2図に示
すように円筒形の外面を有する軸2は、多角形の内面を
有している。
内方の軸1は同様に管状であり、その内面は円筒形であ
るが、それは多角形の外面を有している。
るが、それは多角形の外面を有している。
互いに対面する2本の軸1と2の表面によってつくられ
る多角形は規則的でなく、その結果これら2本の軸は、
直径方向に向かい合った二つの先端16.18の近くに
置かれた地帯8.10と12.14で互いにぴったり接
触している。
る多角形は規則的でなく、その結果これら2本の軸は、
直径方向に向かい合った二つの先端16.18の近くに
置かれた地帯8.10と12.14で互いにぴったり接
触している。
好ましくも第2図に示すように、2本の軸の間の接触面
8,10または12.14は、先端16と18を通る軸
線について対称的に置かれている。
8,10または12.14は、先端16と18を通る軸
線について対称的に置かれている。
これら接触面は内方の軸1のより大きい幅の部分に対応
し、そのより大きい幅の部分は、外方の軸2の内方空所
20の狭い部分に対応している。
し、そのより大きい幅の部分は、外方の軸2の内方空所
20の狭い部分に対応している。
表面8,10と12.14のいずれの側でも、2本の軸
は狭いすきま22によって分離されている。
は狭いすきま22によって分離されている。
実際サブアセンブリの外方の軸2は、サブアセンブリが
いっしょに接合される前に多角形の内面を有し、その四
つの部分28,30.32.34は側面の残りの部分3
6より軸の中心に近い。したがってこの軸の内方空所2
0は、向かい合った二つの先端16と18の近くでより
狭い。
いっしょに接合される前に多角形の内面を有し、その四
つの部分28,30.32.34は側面の残りの部分3
6より軸の中心に近い。したがってこの軸の内方空所2
0は、向かい合った二つの先端16と18の近くでより
狭い。
反対に、内方の軸1は、向かい合った二つの点に、空所
20より幅の広い、詳しくはこの空所の部分28.30
.32.34より幅の広い、特別な厚さの部分38.4
0.42.44を有している。
20より幅の広い、詳しくはこの空所の部分28.30
.32.34より幅の広い、特別な厚さの部分38.4
0.42.44を有している。
したがって、2本の幅が互いに圧力ばめされるときそれ
らは互いに変形され、内方の軸1の表面38.40.4
2.44は、外方の軸2の空所20の表面28,30.
32.34を外方へ押す傾向がある一方、後者は内方の
軸の対応する表面を内方へ押す傾向がある。2本の軸の
同時変形がそのとき生じ、これは直径方向に向かい合っ
た二つの先端16.18の近くで内方の軸1の厚さを減
らす一方、それは対応する点で空所20の幅を少し増す
。これは2本の軸を強く圧力ばめし、その接触する表面
は互いに平行であり、そしていっしょにしつかり接合さ
れる。
らは互いに変形され、内方の軸1の表面38.40.4
2.44は、外方の軸2の空所20の表面28,30.
32.34を外方へ押す傾向がある一方、後者は内方の
軸の対応する表面を内方へ押す傾向がある。2本の軸の
同時変形がそのとき生じ、これは直径方向に向かい合っ
た二つの先端16.18の近くで内方の軸1の厚さを減
らす一方、それは対応する点で空所20の幅を少し増す
。これは2本の軸を強く圧力ばめし、その接触する表面
は互いに平行であり、そしていっしょにしつかり接合さ
れる。
2本の軸を相対滑l!llさせるには、したがってかじ
取り円柱にかなりな力を加えることが必要であり、この
力はもちろんこの変形の関数である。
取り円柱にかなりな力を加えることが必要であり、この
力はもちろんこの変形の関数である。
これに対比して、軸の1本のいかなる回転もすべて自動
的にもう1本の軸に伝達される。
的にもう1本の軸に伝達される。
好ましくも第1図に示すように、軸2は内方の軸1がは
められる地帯の先に、その内方空所が空所20より広い
すきまの部分50を有している。
められる地帯の先に、その内方空所が空所20より広い
すきまの部分50を有している。
したがってサブアセンブリが引っ込められるとき、内方
の軸1はこの地帯に達するともはや外方の軸2をこすら
ない。したがって2本の軸の間のいかなる応力もなくな
る。その結果として、滑動に必要な力は、軸1がすきま
の地帯50にはいるにつれてしだいに減少する。
の軸1はこの地帯に達するともはや外方の軸2をこすら
ない。したがって2本の軸の間のいかなる応力もなくな
る。その結果として、滑動に必要な力は、軸1がすきま
の地帯50にはいるにつれてしだいに減少する。
同様に、軸1は軸2と接触している部分の先にやや減少
した外方寸法を有することができるので、この点におけ
るその外面は軸2の内面に接触せず、そして2本の軸の
軸線方向の滑動に対する抵抗の地帯は特定の長さに制限
され、そこでは互いに対面する表面は互いに接触してい
る。
した外方寸法を有することができるので、この点におけ
るその外面は軸2の内面に接触せず、そして2本の軸の
軸線方向の滑動に対する抵抗の地帯は特定の長さに制限
され、そこでは互いに対面する表面は互いに接触してい
る。
もちろん、互いに対面する表面はいかなる適当な形状で
あってもよく、図示の多角形はただ一例として示したも
のである。
あってもよく、図示の多角形はただ一例として示したも
のである。
同様に内方の軸1は第1図と第2図に示すように管状で
あってもよく、また第3図に示すように固体であっても
よい。ざらにこの図では、外方の軸52はプリズムの形
を有し、その外面はその内面に似た多角形の形を有して
いる。この場合、内方の軸51゛は外方の軸52の壁よ
り大きな抵抗を有するので、実際に変・形されて広げら
れるのはこの壁だけである一方、軸51はその最初の形
をほぼ保持する。
あってもよく、また第3図に示すように固体であっても
よい。ざらにこの図では、外方の軸52はプリズムの形
を有し、その外面はその内面に似た多角形の形を有して
いる。この場合、内方の軸51゛は外方の軸52の壁よ
り大きな抵抗を有するので、実際に変・形されて広げら
れるのはこの壁だけである一方、軸51はその最初の形
をほぼ保持する。
もちろんこの軸51は、軸1と同様に、外方の軸52と
の接触面をつくるように意図されたより幅の広い部分を
有し、軸52の空所はより狭い部分を有している。
の接触面をつくるように意図されたより幅の広い部分を
有し、軸52の空所はより狭い部分を有している。
第4図と第5図に示すもう一つの実施例によれば、中空
の軸2は、第2図で先端16と18を構成する直径方向
に向かい合った二つの点に、内方の軸1の外面の対応す
る直径方向に向かい合った点につくられた切欠き56と
相互に作用するように意図された、歯54を有している
。この方式によれば、2本の軸がいっしょに接合される
ときそれらの中心を互いに合わせることはより容易にな
るが、とりわけこれら2本の軸の互いについてのいかな
る不本意の回転も防がれる。
の軸2は、第2図で先端16と18を構成する直径方向
に向かい合った二つの点に、内方の軸1の外面の対応す
る直径方向に向かい合った点につくられた切欠き56と
相互に作用するように意図された、歯54を有している
。この方式によれば、2本の軸がいっしょに接合される
ときそれらの中心を互いに合わせることはより容易にな
るが、とりわけこれら2本の軸の互いについてのいかな
る不本意の回転も防がれる。
こうして、異常な行為の効果により、または盗もうとし
ても内方の軸1について外方の軸2を小さく相対角移動
させることは不可能である。実際、非常に小さい角度に
限られるので明らかに重要でないそのような移動は運転
者を困らせるが、運転者はそこで両輪を同時に回転させ
ることができる前に、軸の1本だけを反対方向に移させ
ねばならない。このかじ取りの遊びは、歯54と切欠き
56の存在によって防がれる。
ても内方の軸1について外方の軸2を小さく相対角移動
させることは不可能である。実際、非常に小さい角度に
限られるので明らかに重要でないそのような移動は運転
者を困らせるが、運転者はそこで両輪を同時に回転させ
ることができる前に、軸の1本だけを反対方向に移させ
ねばならない。このかじ取りの遊びは、歯54と切欠き
56の存在によって防がれる。
第1図は、本発明によるかじ取り円柱サブアセンブリの
縦断面図、 第2図は、第1図の線2−2における断面図、第3図は
、もう一つの実施例の第2図に似た図、第4図は、サブ
アセンブリがいっしょに接合される前の外方の軸の横断
面図、 第5図は、サブアセンブリがいっしょに接合される前の
内方の軸を示す、第4図に似た図である。 図面の符号1.51は「内方の軸J、2.52は「外方
の軸」、4は「フォークJ、6は「カルダン継手、8.
10〜12.14は「接触地帯」、ie、isは「直径
方向に向がい合った二つの先端’J、20は「外方の軸
の内方空所」、22は「すきまJ、28.30,32.
34は「多角形の内面の四つの部分」、36は「多角形
の内面の残りの部分J、38,40.42.44は「特
別な厚さの部分」、50は「すきまの部分」、54は「
歯」、56は「切欠き」を示す。
縦断面図、 第2図は、第1図の線2−2における断面図、第3図は
、もう一つの実施例の第2図に似た図、第4図は、サブ
アセンブリがいっしょに接合される前の外方の軸の横断
面図、 第5図は、サブアセンブリがいっしょに接合される前の
内方の軸を示す、第4図に似た図である。 図面の符号1.51は「内方の軸J、2.52は「外方
の軸」、4は「フォークJ、6は「カルダン継手、8.
10〜12.14は「接触地帯」、ie、isは「直径
方向に向がい合った二つの先端’J、20は「外方の軸
の内方空所」、22は「すきまJ、28.30,32.
34は「多角形の内面の四つの部分」、36は「多角形
の内面の残りの部分J、38,40.42.44は「特
別な厚さの部分」、50は「すきまの部分」、54は「
歯」、56は「切欠き」を示す。
Claims (9)
- (1)軸の端が互いにはめ込まれた2本の軸を含むかじ
取り円柱の伸縮自在のサブアセンブリにして、互いに対
面する前記2本の軸の表面は、弾性変形でいつしよに圧
力ばめされた結果として、直径方向に向かい合つた二つ
の先端(16、18)の両側に置かれた狭い地帯(8、
10〜12、14)で接触している一方、すきま(22
)はこれら表面をそれらの周囲の残り全部で分離してい
る、ことを特徴とするかじ取り円柱の伸縮自在のサブア
センブリ。 - (2)特許請求の範囲第1項記載のサブアセンブリにお
いて、前記内方の軸(1)は、前記接触地帯(8、10
〜12、14)でその周囲の残りの部分の上よりも大き
な幅を有する、ことを特徴とするかじ取り円柱の伸縮自
在のサブアセンブリ。 - (3)特許請求の範囲第1項または第2項に記載のサブ
アセンブリにおいて、前記外方の軸(2)の上で、前記
接触地帯(8、10〜12、14)はその軸の内方空所
(20)のより狭い部分に対応する、ことを特徴とする
かじ取り円柱の伸縮自在のサブアセンブリ。 - (4)特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか
一つの項に記載のサブアセンブリにおいて、前記内方の
軸(1)は、前記外方の軸(2)の中にはめられたその
端の先に、より小さい外部寸法のすきまの部分を有する
、ことを特徴とするかじ取り円柱の伸縮自在のサブアセ
ンブリ。 - (5)特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか
一つの項に記載のサブアセンブリにおいて、前記外方の
軸(2)は、前記内方の軸(1)の上にはめられるすき
まの端を広げる、内側で広くなつたすきまの部分(50
)を有する、ことを特徴とするかじ取り円柱の伸縮自在
のサブアセンブリ。 - (6)特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか
一つの項に記載のサブアセンブリにおいて、前記軸(1
、2)のおのおの端は面取りされている、ことを特徴と
するかじ取り円柱の伸縮自在のサブアセンブリ。 - (7)特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか
一つの項に記載のサブアセンブリにおいて、前記内方の
軸(1)は、直径方向に向かい合つた二つの先端(16
、18)の近くに、前記サブア センブリがいつしよに
接合される前に前記外方の軸(2)の前記内方空所(2
0)の幅より大きい幅を有する周囲の部分を有し、その
結果、前記2本の軸をいつしよにはめると、この外方の
幅を減少しそして前記空所(20)を局部的に広げる、
ことを特徴とするかじ取り円柱の伸縮自在のサブアセン
ブリ。 - (8)特許請求の範囲第1項から第7項までのいずれか
一つの項に記載のサブアセンブリにおいて、互いに対面
する前記2本の軸の前記表面は多角形の形を有する、こ
とを特徴とするかじ取り円柱の伸縮自在のサブアセンブ
リ。 - (9)特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか
一つの項に記載のサブアセンブリにおいて、前記外方の
軸の内面は、前記直径方向に向かい合つた二つの先端(
16、18)と一直線に、前記内方の軸(1)の対応す
る切欠き(56)と相互に作用する歯(54)を有する
、ことを特徴とするかじ取り円柱の伸縮自在のサブアセ
ンブリ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8513283 | 1985-09-06 | ||
FR8513283A FR2586987B1 (fr) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | Sous-ensemble telescopique pour colonne de direction |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6259164A true JPS6259164A (ja) | 1987-03-14 |
Family
ID=9322697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61048189A Pending JPS6259164A (ja) | 1985-09-06 | 1986-03-05 | かじ取り円柱の伸縮自在のサブアセンブリ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4693136A (ja) |
EP (1) | EP0216678A1 (ja) |
JP (1) | JPS6259164A (ja) |
KR (1) | KR870002980A (ja) |
ES (1) | ES2003095A6 (ja) |
FR (1) | FR2586987B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008229508A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 塗装装置 |
JP4823313B2 (ja) * | 2006-08-09 | 2011-11-24 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 円筒状印刷基材の製造方法及び製造装置 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3808271C1 (en) * | 1988-03-12 | 1989-10-19 | Lemfoerder Metallwaren Ag, 2844 Lemfoerde, De | Height-adjustable steering column with manual operation |
US4986736A (en) * | 1989-01-19 | 1991-01-22 | Ebara Corporation | Pump impeller |
US5222913A (en) * | 1989-05-30 | 1993-06-29 | Nippon Seiko Kabushiki Kaisha | Resilient connector for steering shaft |
US5267480A (en) * | 1992-07-10 | 1993-12-07 | Douglas Autotech Corporation | Telescoping column |
US5639177A (en) * | 1996-02-08 | 1997-06-17 | General Motors Corporation | Telescopic shaft with control for antilash spring |
DE19624048A1 (de) * | 1996-06-17 | 1997-12-18 | Mannesmann Sachs Ag | Verfahren zur Herstellung einer reibschlüssigen Verbindung |
US5827122A (en) * | 1997-06-06 | 1998-10-27 | Neapco, Inc. | Radial free motion driveline |
DE19750005C1 (de) * | 1997-11-12 | 1999-04-22 | Supervis Ets | Längenveränderbare Lenkspindel für Lenkvorrichtungen bei Kraftfahrzeugen |
US5845175A (en) * | 1998-03-27 | 1998-12-01 | Xerox Corporation | Rigid interference gear mount for enhanced motion quality |
KR100458219B1 (ko) * | 2000-10-06 | 2004-11-26 | 주식회사 만도 | 유니버셜 조인트의 슬립장치 |
US7314416B2 (en) * | 2001-08-30 | 2008-01-01 | Gkn Walterscheid Gmbh | Drive shaft coupling |
JP6003395B2 (ja) * | 2012-08-23 | 2016-10-05 | 日本精工株式会社 | テレスコピックステアリング装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5057A (ja) * | 1973-04-28 | 1975-01-06 | ||
JPS5981253A (ja) * | 1982-11-02 | 1984-05-10 | Mitsubishi Electric Corp | 衝撃吸収ステアリングシヤフト |
JPS60151175A (ja) * | 1984-01-19 | 1985-08-09 | Akashi Kikai Seisakusho:Kk | 衝撃吸収ステアリングシヤフトと製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3394612A (en) * | 1966-09-15 | 1968-07-30 | Gen Motors Corp | Steering column assembly |
DE2108913C3 (de) * | 1970-02-23 | 1975-05-28 | General Motors-Holden's Pty. Ltd., Port Melbourne, Victoria (Australien) | Stange oder Welle, insbesondere Lenkwelle für Kraftfahrzeuge, und Verfahren zu ihrer Herstellung |
FR2161449A6 (ja) * | 1971-11-25 | 1973-07-06 | Tubauto | |
FR2528001A1 (fr) * | 1982-06-04 | 1983-12-09 | Renault | Arbre de direction telescopique notamment pour vehicules automobiles |
US4535645A (en) * | 1983-03-24 | 1985-08-20 | The Torrington Company | Vehicle steering sub-assembly |
-
1985
- 1985-09-06 FR FR8513283A patent/FR2586987B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-03-05 JP JP61048189A patent/JPS6259164A/ja active Pending
- 1986-08-26 EP EP86401875A patent/EP0216678A1/fr not_active Ceased
- 1986-08-27 KR KR1019860007118A patent/KR870002980A/ko not_active Application Discontinuation
- 1986-08-28 ES ES8601831A patent/ES2003095A6/es not_active Expired
- 1986-09-05 US US06/903,931 patent/US4693136A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5057A (ja) * | 1973-04-28 | 1975-01-06 | ||
JPS5981253A (ja) * | 1982-11-02 | 1984-05-10 | Mitsubishi Electric Corp | 衝撃吸収ステアリングシヤフト |
JPS60151175A (ja) * | 1984-01-19 | 1985-08-09 | Akashi Kikai Seisakusho:Kk | 衝撃吸収ステアリングシヤフトと製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4823313B2 (ja) * | 2006-08-09 | 2011-11-24 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 円筒状印刷基材の製造方法及び製造装置 |
JP2008229508A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 塗装装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR870002980A (ko) | 1987-04-14 |
ES2003095A6 (es) | 1988-10-16 |
US4693136A (en) | 1987-09-15 |
EP0216678A1 (fr) | 1987-04-01 |
FR2586987A1 (fr) | 1987-03-13 |
FR2586987B1 (fr) | 1990-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6259164A (ja) | かじ取り円柱の伸縮自在のサブアセンブリ | |
US4667530A (en) | Variable length shaft assembly particularly for motor vehicle steering shafts | |
JP3864885B2 (ja) | 2つの伸縮式のシャフトを回転結合するシステム | |
JP3168841B2 (ja) | 衝撃吸収式ステアリングシャフトの製造方法 | |
US4106311A (en) | No-lash axially movable steering column | |
KR100708876B1 (ko) | 조향장치의 슬립 조인트 | |
WO2013080714A1 (ja) | 伸縮軸 | |
JPS60155013A (ja) | 抜差式ステアリングコラム | |
KR101148506B1 (ko) | 유니버셜 조인트 | |
EP0425238A1 (en) | Telescopic shaft for rotational torque transmission | |
US6364778B1 (en) | Axially adjustable steering shaft assembly with ball spline | |
US5643091A (en) | Stroking constant velocity universal joint having low stroke load | |
JP2008155778A (ja) | ステアリング装置の動力伝達軸およびその組立方法 | |
JPH04123775U (ja) | 伸縮自在シヤフト | |
KR20090049018A (ko) | 유니버설 조인트 | |
JP2005083532A (ja) | スプライン継手 | |
JP3763337B2 (ja) | 電動式舵取装置 | |
KR850007958A (ko) | 굽힘 모멘트 저항성의 가요성 슬립 카플링을 가진 차량용 조종간 | |
JP2001271844A (ja) | シャフト・雌部品組立体、対応ボール型等速ジョイント及び対応雌部品 | |
JP2570835Y2 (ja) | テレスコピック・ステアリングシャフト | |
EP1632419B1 (en) | Joint section between shaft and universal joint yoke | |
KR100380244B1 (ko) | 자동차의 조향축용 유니버셜 조인트의 유격 보상구조 | |
JP4842673B2 (ja) | 伸縮自在シャフト | |
EP1398242B1 (en) | Telescopic coupling with roller bearings | |
JP3712540B2 (ja) | 衝撃吸収可能な動力伝達装置 |