JPS6259061B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259061B2
JPS6259061B2 JP54097855A JP9785579A JPS6259061B2 JP S6259061 B2 JPS6259061 B2 JP S6259061B2 JP 54097855 A JP54097855 A JP 54097855A JP 9785579 A JP9785579 A JP 9785579A JP S6259061 B2 JPS6259061 B2 JP S6259061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
plate
plate glass
bent
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54097855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5622643A (en
Inventor
Yoshihiro Morimoto
Tominaga Izumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP9785579A priority Critical patent/JPS5622643A/ja
Publication of JPS5622643A publication Critical patent/JPS5622643A/ja
Publication of JPS6259061B2 publication Critical patent/JPS6259061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/027Re-forming glass sheets by bending by gravity with moulds having at least two upward pivotable mould sections

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、後部が側方から見て後方へ膨出し、
側部が後方から見て側方へ膨出し、全体として丸
みをもつて外側へ膨んでなる自動車のリヤウイン
ドガラスのごとき形状の折曲げ板ガラスの製造方
法に関する。
自動車等のウインドガラスにおいて、板ガラス
の一部を折曲げて形成したガラスが使用されてい
るのは周知である。これら自動車等においては、
そのデザイン上車体となる鋼板をデザイン通りに
成形することは容易である。特に外観に曲面部が
美しく表われるように車体を成形するとともに、
ウインドガラスの部分を多くして車体形状に調和
する如く形成し更にこれに美しい丸みをつけるよ
うに成形するということは自動車等の外観性を向
上せしめるのに極めて好ましいことである。
しかしながら車体を形成する鋼板はプレス機械
などによつて折曲げながら夫々の車体部分に曲面
を形成するように成形できるにもかかわらず、板
ガラスにおいては鋼板の如き折曲げ成形が難し
く、この板ガラスにおける折曲げ成形の不自由さ
が従来自動車のボデイーデザインの設計上大きな
問題となつていた。
従来、一般的に板ガラスの一部を折曲げ線とし
て鋭く折曲げて形成する折曲げ板ガラスの製造方
法は、ガラス表面の折曲げるべき部分に直線状の
導電性ペーストをプリントし、板ガラス全体に熱
を加えつつ導電ペーストを焼き付けるなどして導
電性通路を形成し、その導電性通路に電流を流し
導電性通路に沿うガラスを更に加熱して板ガラス
を折曲げるという方法である。この方法によれ
ば、後部と側部が共に平板形状で折曲げ線が上下
に直線に伸びている折曲げガラスが得られる。
一方後部及び側部共に外方に膨出し、全体とし
て丸味をもつて外側に膨んだ形状の折曲げガラス
を望む場合には、上記導電性ペーストをプリント
した板ガラスを所要曲面を有する金型に載せて炉
に入れ、炉中加熱しつつ、導電部に通電して局部
加熱する方法がとられる。ところが、後部と側部
の所要曲率が異つたり、側部が細幅でその面積が
小さいと、後部と側部の接続線である折曲げ線が
中央側に湾曲したり、へこんだりする不具合があ
り、この境界部分の形状をデザイン設計通り形成
することが極めて困難であつた。
本発明は上記した問題に鑑み、これを有効に解
決すべく本発明を成したものである。
本発明の目的は板ガラスを金型上に載置し、こ
の板ガラスの一部を他の部分よりも導電性通路に
よつて高温に加熱し、この高温に加熱した部分を
折曲げるようにした折曲げ板ガラスの製造方法に
おいて、前記導電性通路は板ガラスの折曲げるべ
き部分に想定した直線状の基準線に対し板ガラス
の上下端において重なり、板ガラスの中央部にお
いて外側に膨らむように板ガラスに近接せしめて
局部加熱するようにしたことにより後部が側方か
ら見て後方へ膨出し、側部が後方から見て側方に
膨出し全体として丸みをもつて外側に膨む形状の
折曲げ板ガラスの製造方法を提供することにあ
る。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に従つ
て詳述する。
第1図は自動車のリヤウインドに取り付けられ
た本願発明に係るウインドガラスを示し、第2図
はウインドガラスの正面図、第3図は側面図を示
す。
ウインドガラス1は、板ガラスの両端部を同一
方向に折曲げて形成され、後部1aと側部1b,
1bとから成つている。後部1aと側部1b,1
bの間の折曲げ部には、その内側ガラス表面に曲
面状導電性通路が設けられている。
第2図、第3図から明らかなように後部1a、
側部1b,1bは夫々外側へ膨出する如く湾曲し
て形成されている。従つて本発明に係る折曲げ板
ガラスは第1図中X方向、X1方向、Y方向、Z
方向に湾曲部を形成していることになる。
以上の如く本発明に係る折曲げ板ガラスは三方
向に湾曲して曲面部を形成し、特に第1図の如く
自動車等のウインドガラスに使用されれば丸みを
表わした美しい外観を呈する。
次に本願発明に係る上記折曲げ板ガラスの製造
方法を説明する。
第4図に示す折曲げる前の板ガラス2において
折曲げるべき部分に想定した直線状の基準線A,
Aに対し板ガラスの上下端において重なり、板ガ
ラスの中央部において外側に膨むように湾曲させ
た導電性通路(例えば導電性金属、好ましくは銀
の粉末と低融点ガラスと粘結材とを有機溶媒でペ
ースト状にしたもの)を板ガラスに近接させる。
この導電性通路3,3の両端に電源に接続された
クリツプ4…を接続し、通電可能の状態にする。
板ガラスに近接して設けられる電気伝導性通路
3,3は電流が流れた時板ガラス2の対向部分に
集中的に熱を与えるような発熱性を有した部材で
あればよい。
第4図に示す如き板ガラス2におけるクリツプ
4…等の装着は第5図に示すような金型5の板ガ
ラス支持枠6に板ガラス2を設置した状態で行な
われる。金型5の水平部5aから分割される両側
部5b,5bは軸O…を中心に回動し起倒自在に
水平部5aに取り付けられる。側部5b,5bに
は夫々重り7…が固設され、通常ガラス2が設置
されている状態では第5図に示す如く側部5b,
5bは板ガラス2の重さのため重り7…に抗して
倒れる如く配置されている。第5図中想像線で示
された板ガラス2はその周縁を支持枠6に支えら
れ、その中央部2aでは水平部5aの支持枠6
a,6aで、側部5b,5bでは支持枠6b,6
bで支えられる。第5図に示した板ガラスは第4
図の板ガラスに比し形状が若干異なるが他の構成
は第4図と同じである。
上記支持枠6の各部分6a,6aには第5図で
図示されるように長さ方向に湾曲部を形成してい
る。支持枠6は側部5b,5bが倒れている状態
のときには、支持枠6a,6bの夫々の最高点が
同一水平面内に配置されるように構成され、この
ため板ガラス2は水平設置される。又側部5b,
5bが起立した時には第6図に示すように支持枠
6aの端部と、支持枠6b,6bの夫々の端部と
が一致するように構成されている。
以上の如く金型5上に設けた板ガラス2に例え
ば加熱炉等で450゜〜600℃に加熱し、導電性通路
3,3に電流を流す。板ガラス2は熱によつて軟
化し、板ガラス2の両側部2b,2bでガラスが
金型側部5b,5bを押圧する力が弱くなつてく
る。これによつて重り7,7による重さが前記押
圧力よりも相対的に大きくなると、重り7,7は
下降し始め、逆に側部5b,5bは軸Oの周りに
回動して起立し始める。板ガラス側部2b,2b
は軟化しているため、支持枠6b,6bによつて
湾曲させられつつ、導電性通路3,3によつて折
曲げるべき部分を集中的に加熱されるため、導電
性通路3,3に沿つた形状で折曲がり始める。他
方中央部2aは加熱によつて軟化し、自重のため
全体的に下方へへこみ、支持枠6a,6aに支え
られて支持枠6a,6aの湾曲形状に沿つた形で
湾曲する。この結果、最終段階では第6図に示す
如き形状に板ガラス2は折曲げられて成形され
る。板ガラスが所定の形状に形成された段階で導
電性通路3,3への通電を中止する。
以上の実施例の如く本発明に係る折曲げ板ガラ
ス製造することができ、板ガラス表面2に接近し
て設けられる導電性通路3,3を湾曲させる度合
並びに湾曲させる方法は両側の板ガラス部分に形
成する曲面形状に応じて任意に決定することがで
きる。更にこの導電性通路3,3の湾曲形状を設
けることによつて板ガラスの形状を任意に調整す
ることも可能である。
以上の説明で明らかなように本発明に係る折曲
げ板ガラスの製造方法によれば、導電性通路を板
ガラスの折曲げるべき部分に想定した直線状の基
準線に対し板ガラスの上下端において重なり板ガ
ラスの中央部において外側に膨らむように近接せ
しめて局部加熱することで全体として丸みをもつ
て外側へ膨らんだ折曲げ板ガラスを製造すること
ができ、設計されたデザインに即して極めて正確
に且つ確実に要求される曲面を夫々の板ガラス部
分に形成することができる。更に、導電性通路の
湾曲の度合を変化させることによつて夫々の板ガ
ラス部分に形成される曲面形状を自由に変化させ
て形成することができるとともに、特に一方の板
ガラス部分が細幅の小面積な形状であつても、極
めて簡単に且つ自由に曲面を形成することができ
る等頗る実用的効果が顕著である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は自動
車のリヤウインドを示した図、第2図はリヤウイ
ンドの正面図、第3図はリヤウインドの側面図、
第4図は板ガラスに導電性通路を設けた図、第5
図は金型にセツトされた板ガラスの図、第6図は
折曲げ作業が終了した図である。 尚、図面中、1は折曲げられた板ガラス、2は
板ガラス、3は導電性通路、5は金型である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 板ガラスを金型上に載置し、この板ガラスの
    一部を他の部分よりも導電性通路によつて高温に
    加熱し、この高温に加熱した部分を折曲げるよう
    にした折曲げ板ガラスの製造方法において、前記
    導電性通路は板ガラスの折曲げるべき部分に想定
    した直線状の基準線に対し板ガラスの上下端にお
    いて重なり、板ガラスの中央部において外側に膨
    らむように板ガラスに近接せしめて局部加熱する
    ようにしたことを特徴とする折曲げ板ガラスの製
    造方法。
JP9785579A 1979-07-31 1979-07-31 Bent plate glass and its manufacture Granted JPS5622643A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9785579A JPS5622643A (en) 1979-07-31 1979-07-31 Bent plate glass and its manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9785579A JPS5622643A (en) 1979-07-31 1979-07-31 Bent plate glass and its manufacture

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25234088A Division JPH01230438A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 折曲げ板ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5622643A JPS5622643A (en) 1981-03-03
JPS6259061B2 true JPS6259061B2 (ja) 1987-12-09

Family

ID=14203347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9785579A Granted JPS5622643A (en) 1979-07-31 1979-07-31 Bent plate glass and its manufacture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5622643A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03182265A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The ウッドゴルフクラブ及びその製造方法
JPH0388571U (ja) * 1989-12-27 1991-09-10

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116145A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送用ガラスフアイバの被覆方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330620A (en) * 1976-08-27 1978-03-23 Libbey Owens Ford Co Electric heat window having acutely bended portion
JPS55144427A (en) * 1979-04-26 1980-11-11 Asahi Glass Co Ltd Bending of glass sheet

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330620A (en) * 1976-08-27 1978-03-23 Libbey Owens Ford Co Electric heat window having acutely bended portion
JPS55144427A (en) * 1979-04-26 1980-11-11 Asahi Glass Co Ltd Bending of glass sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03182265A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The ウッドゴルフクラブ及びその製造方法
JPH0388571U (ja) * 1989-12-27 1991-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5622643A (en) 1981-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3773965B2 (ja) ガラス板を曲げるための方法及び装置
US4119425A (en) Method of bending a glass sheet to a sharp angle
US3762903A (en) Process for bending glass to a relatively sharp angle
CS9100449A2 (en) Furnace for glass planary formations curving and application of this furnace
JPH04265256A (ja) 透明板ガラス用接続片
US3880636A (en) Shaping glass sheets to complex bends
JPS6259061B2 (ja)
US3847586A (en) Apparatus for bending glass sheets to sharp curvatures
FI59779C (fi) Foerfarande och anordning foer boejning av en glasskiva till en relativt skarp vinkel
GB2051037A (en) Method and apparatus for forming bent plate glass
US4066429A (en) Bending glass sheets to a tapered line of bend
JPH0353261B2 (ja)
DE3700960C2 (ja)
CN102975431B (zh) 应用于汽车后挡风玻璃加热线印刷的网版及其制作方法
US4047916A (en) Method and apparatus for bending glass sheets to double V-bends
US3278289A (en) Pivoted glass sheet bending mold
JPS5997541A (ja) ガラス板曲げ加工用加熱装置
JPS58185360A (ja) 車両構体の製作方法
EP0465311A1 (fr) Vitrage en forme muni d'un réseau électrique
WO2022163614A1 (ja) 成形ブランクを製造するためのデュアルヒーティングシステム熱間成形
JPS6210932B2 (ja)
CN109482684B (zh) 房车框架的弯折成型工艺
JPH09211211A (ja) 複合曲面ミラー製造方法
JPS58130125A (ja) ガラス板の成形方法
JPH0651249U (ja) ガラス板の屈曲装置