JPS6258293A - 表示盤等の表示方法 - Google Patents

表示盤等の表示方法

Info

Publication number
JPS6258293A
JPS6258293A JP19918185A JP19918185A JPS6258293A JP S6258293 A JPS6258293 A JP S6258293A JP 19918185 A JP19918185 A JP 19918185A JP 19918185 A JP19918185 A JP 19918185A JP S6258293 A JPS6258293 A JP S6258293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
printing
light
display panel
back side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19918185A
Other languages
English (en)
Inventor
永瀬 慶一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGASE SCREEN INSATSU
NAGASE SCREEN INSATSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
NAGASE SCREEN INSATSU
NAGASE SCREEN INSATSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGASE SCREEN INSATSU, NAGASE SCREEN INSATSU KENKYUSHO KK filed Critical NAGASE SCREEN INSATSU
Priority to JP19918185A priority Critical patent/JPS6258293A/ja
Publication of JPS6258293A publication Critical patent/JPS6258293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔竜業上の利用分野〕 この発明は、裏面よりライトを照射して、その光線効果
を助成することのできる表示盤に関するものであり一特
に、ライト照射部をレンズ的効果が期待できる表示盤に
形成せんとするものである。
〔従来の技術〕
従来の表示盤にあっては、特K、裏面よりライトを照射
するものは、単に表示せんとする文字その他の部分を透
明体で形成しているに過ぎないのである。即ち、光な遮
断できる濃色の色塗装を施し、この色印刷を施さない個
所を透明に形成し。
この透明部より光線を照射して当該透明部の文字、図形
、記号、模様等を視見できるようKした本のである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の表示盤は、叙述せる如く、光を遮断できる濃色の
色塗装部以外の透明部が、例えば文字、図形、記号、模
様等にて形成され、この裏面よりライトが照射されると
きは、単に当該文字のみがライトの光線によって視見で
きるに止まり、立体的な且つ、レンズ的効果は全く之を
期待できなかったのである。
〔問題点を解決するための手段〕
こ?発明は、前記問題点に鑑入之を解消せんとして提案
せられたものであり、透明或は半透明の印刷素材の表面
又は裏面に光線を遮断できる濃色の色印刷を施し、その
裏面より金型にてプレスすることKより、前記印刷を施
さない個所又は印刷を施した個所を印刷素材の表面に押
し出すことな特徴とした表示盤の表示方法を提供せんと
するものである。
〔作用〕
この発明は、叙述せる如ぎ方法を提供せんとするもので
あり、印刷素材に光線を遮断でき濃色の色印刷を施され
ない個所を例えば−文字、図形。
記号、又は模様等を形成できる透明部とするとぎ、この
文字相当部の透明部を前記印刷素材の裏面より金型にて
プレスすれば、前記透明部は印刷素材の表面に押し出さ
れる。又、反対に、光を遮断できる色印刷の部分のみを
プレスにて押し出すこともできる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を詳述する。印刷素材は透明
又は半透明体であり、着色、非着色を問うものではない
。この印刷素材の裏面又は表面に光線を遮断でき色印刷
を施す。この印刷方法はスクリーン印刷、グラビヤ印刷
等が施されるが、之等に限定されるものではない。概し
て、この光線を遮断できる色印刷は黒色、緑色等で印刷
される場合が多いが、光線を遮断できる本のであわば、
いかなる色彩であって本よい。但し、この印刷面以外の
部分は印刷素材の透明又は半透明部分が表われる。この
透明又は半透明部分が概[、て文字、図形、記号、模様
等が施されるように描出される。
この後、当該印刷素材の裏面より金型にて前記透明又は
半透明部分をプレスして印刷素材の表面に押し出す。こ
のとき、当該印刷素材は熱可塑性の合成樹脂で成型され
る場合が多いので、前記プレス時には加熱せられること
もある。然るとぎは、前記色印刷を施されない個所即ち
、透明又は半透明部分であるところの文字、図形、又は
模様部分が、印刷素材の表面に押し出さ刺るのである。
更に又、この反対に、前記色印刷を施した個所のみを印
刷素子の裏面より金型を用いてプレスし、表面に押し出
すこともできる。この場合は、前記透明又は半透明部で
ある文字、図形、又は模様部が沈んだ状態となる。
何れにしても、この表示盤の裏面よりライトを照射すれ
ば、当該透明又は半透明部は立体的に照射さり、レンズ
効果が期待できるようKなるのである。
〔発明の効果〕
この発明は、前記実施例に於て詳述せる如く、表示盤の
裏面よりキャップランプを照射するとき、この光線を遮
断する色印刷面に対して、当該光線を透射する透明又は
半透明部が立体的となる為、当該照射される光線はこの
透明又は半透明部を透射するとき、丁度、凹凸側れかの
レンズ効果を奏し、表示盤としての従来にない独特の効
果を奏する発明である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明或は半透明の印刷素材の表面又は裏面に光線を遮断
    できる濃色の色印刷を施し、その裏面より金型にてプレ
    スすることにより前記印刷を施さない個所又は印刷を施
    した個所を、印刷素材の表面に押し出すことを特徴とす
    る表示盤等の表示方法。
JP19918185A 1985-09-09 1985-09-09 表示盤等の表示方法 Pending JPS6258293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19918185A JPS6258293A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 表示盤等の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19918185A JPS6258293A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 表示盤等の表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6258293A true JPS6258293A (ja) 1987-03-13

Family

ID=16403488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19918185A Pending JPS6258293A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 表示盤等の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6258293A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715137A (en) Illuminated display with beaded light-transmitting image
US5009020A (en) Light-passing decorative object
ATE237477T1 (de) Sicherheitspapier mit einem faden- oder bandförmigen sicherheitselement sowie verfahren zur herstellung desselben
EP0221552A3 (en) Improved color printed record and method of making same
ATE156067T1 (de) Reflektive anzeigevorrichtung und verfahren zu ihrer herstellung
US5106305A (en) Picture making kit
DE19804997C1 (de) Verfahren zum Beschriften von Schildern, insbesondere Kraftfahrzeug-Kennzeichenschildern
JPH03116085A (ja) 透光性表示物
JPS57152992A (en) Decoration of brilliant metallic letter and picture, etc.
JPS6356080B2 (ja)
JPH0729209B2 (ja) 透光性表示体
JPS6258293A (ja) 表示盤等の表示方法
JPS6258292A (ja) 表示盤等の表示方法
JPH0716461Y2 (ja) 隠し絵柄の印刷物
US3721011A (en) Drawing template
DE9110036U1 (ja)
US3157559A (en) Highlighting pictorial representation and process of making same
JPS6488580A (en) Transparently visible decoration display panel
DE2233061A1 (de) Kennzeichen aus kunststoffbahnen
GB2204725A (en) Illuminable sign
CN101572036A (zh) 形成三维效果的标志之方法
JPH0343877Y2 (ja)
GB1155727A (en) Painting Board
JPS6242900A (ja) ポツテングによる装飾品等の製造法
JPH0345828Y2 (ja)