JPS6257792B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6257792B2
JPS6257792B2 JP8825580A JP8825580A JPS6257792B2 JP S6257792 B2 JPS6257792 B2 JP S6257792B2 JP 8825580 A JP8825580 A JP 8825580A JP 8825580 A JP8825580 A JP 8825580A JP S6257792 B2 JPS6257792 B2 JP S6257792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
rod
drilling
hole
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8825580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5712794A (en
Inventor
Takao Shibukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP8825580A priority Critical patent/JPS5712794A/ja
Publication of JPS5712794A publication Critical patent/JPS5712794A/ja
Publication of JPS6257792B2 publication Critical patent/JPS6257792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、岩盤に設ける火薬孔として破砕境界
線上に位置する円孔の壁面に破砕境界線に向かう
互いに対向する一対の溝を有する溝付き孔を岩盤
にさく孔するための溝付き孔さく孔用ビツトに関
するものである。
一般に、岩盤を破砕してトンネル等を掘さくす
る場合、破砕境界線に対して大きな角度をなす亀
裂が岩盤に発生するのを防止するために、破砕境
界線上に位置する火薬孔については、円孔の壁面
に破砕境界線に沿つた一対の対向する溝を掘さく
してなる溝付き孔に形成して、爆破の際の爆発力
を溝のガイドにより集中的に破砕境界線に向けて
作用させることにより、破砕境界線に沿つた良好
な破砕面を得るようにすることが行われている。
そして、このような溝付き孔を岩盤にさく孔する
場合、従来、さく岩機で通常の円孔をさく孔した
後、互いに180゜だけ向きの異なる一対の噴射口
を備えた高圧ノズルを該円孔内に挿入し、該ノズ
ルから高圧水を噴射して該高圧水の噴射圧により
溝を掘さくする方法(特開昭53―125333号公報参
照)や、円孔のさく孔後、該円孔より小径のガイ
ド部と該ガイド部後方に位置する溝掘用チツプと
を備えたさく孔用ビツトを用いて、上記ガイド部
を円孔に挿入して溝掘用チツプをガイドしながら
該チツプにより溝を掘さくする方法等により溝付
き孔がさく孔されている。
しかしながら、上記従来の方法では何れも、円
孔をさく孔した後に該円孔を基準にして溝を掘さ
くするため、円孔のさく孔作業および溝の掘さく
作業の2つの作業工程を要し、しかも溝掘さく時
の円孔に対する溝の位置合わせが面倒であり、作
業手間がかかり、作業時間が長くなるという問題
が生じていた。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであ
り、さく岩機のロツド先端部に固定されてロツド
の回転力と打撃力とが作用する通常の前側ビツト
のロツド長手方向後方位置に、ロツドの打撃力が
作用する打撃受面を有し、且つ外周部に、チツプ
を前端面に取付けた一対の対向する突片を設けた
後側ビツトを割りブツシユを介して前側ビツトの
頭部との間に該割りブツシユの長さ以上の間隔を
あけて回転自在に設けることにより、前側ビツト
にロツドの回転力と打撃力とを与えて円孔をさく
孔する一方、その前側ビツトのさく孔に同期しつ
つ、後側ビツトにロツドの打撃力のみを与えて上
記円孔の壁面に溝を掘さくして、溝の掘さくを円
孔のさく孔と同時に行うようにし、よつて溝付き
孔さく孔の作業手間の簡略化および作業時間の短
縮化を図り得るようにするとともに、後側ビツト
の前側ビツトに対する着脱性の向上を図りつつ両
ビツトをロツドに対して一体化して取扱操作性を
向上させるようにした溝付き孔さく孔用ビツトを
提供せんとするものである。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図ないし第4図において、1は基端部がさ
く岩機(図示せず)に連結され、先端部に先細り
テーパ状部1aを有するロツドであつて、該ロツ
ド1の先端テーパ状部1aには、円柱状の頭部2
aと該頭部2aと一体に形成された所定長さのス
カート部2bとからなる前側ビツト2が外嵌され
て固定され、該前側ビツト2の頭部2a前面には
4枚のチツプ3,3,…が取付けられており、さ
く岩機から伝えられるロツド1の回転力と打撃力
とを前側ビツト2に作用させて該前側ビツト2を
回転させながら前進させ、頭部2aのチツプ3,
3,…により岩盤Gに円孔C1をさく孔するよう
に設けられている。また、上記前側ビツト2のス
カート部2b後端側には該スカート部2bの外径
より大きい外径の環状突起4が一体に形成され、
該環状突起4の直前位置のスカート部2bには一
対のテーパ状割りブツシユ5,5を介して後側ビ
ツト6が、上記前側ビツト2の頭部2aとの間に
上記割りブツシユ5,5の長さ以上の間隔をあけ
て且つ割りブツシユ5,5と一体様に回転自在に
外嵌されて取付けられ、該後側ビツト6は、前側
ビツト2の頭部2aと略同じ半径を有する本体6
aと、該本体6aの外周部に互いに対向するよう
に翼状に突出し且つロツド1長手方向に延びる一
対の突片6b,6bとからなり、上記各突片6b
の前端面にはチツプ7が取付けられ、また上記後
側ビツト6と一体様の割りブツシユ5,5の後端
面には上記環状突起4を介してロツド1の打撃力
を受ける打撃受面8,8が形成されており、上記
ロツド1の打撃力のみを後側ビツト6に作用させ
て該後側ビツト6を上記前側ビツト2と同期させ
つつ前進させ、突片6b,6bのチツプ7,7に
より上記円孔C1の壁面に互いに対向する一対の
溝C2,C2を掘さくするように設けられ、以上に
より本発明に係る溝付き孔さく孔用ビツトAが構
成されている。
また、第6図および第7図は、上記溝付き孔さ
く孔用ビツトAのさく孔作動開始時に該ビツトA
をガイドするためのガイド装置Bを示し、9はロ
ツド1と平行に配設されたガイドセル、10は該
ガイドセル9先端部に取付けられたセントラライ
ザであつて、該セントラライザ10の内部には操
作レバー12を後部に備えた回転体11がその回
転軸線をロツド1の回転軸線と一致せしめて回転
可能に抱持され、該回転体11には上記溝付き孔
さく孔用ビツトAの前側ビツト2の頭部2aおよ
び後側ビツト6の本体6aが挿通可能な大きさの
中心孔13が穿設されているとともに、該中心孔
13の壁部にはロツド長手方向に上記後側ビツト
6の突片6b,6bが挿通可能な大きさの一対の
条溝14,14が形成されており、第6図に示す
ように、溝付き孔さく孔用ビツトAの後側ビツト
6をガイド装置Bの回転体11の中心孔13およ
び条溝14,14に嵌挿した状態において、操作
レバー12の操作により後側ビツト6を回転体1
1と共に回動させ、該後側ビツト6の突片6b,
6bの岩盤Gに対する掘溝位置を位置決めガイド
するように構成されている。尚、15は回転体1
1の回転を制止するストツパネジである。
したがつて、上記溝付き孔さく孔用ビツトAを
使用して、例えば第5図に示すように岩盤Gの破
砕境界線l上に火薬孔として多数の溝付き孔Cを
さく孔する場合、第6図および第7図に示すよう
にガイド装置Bにより後側ビツト6をその突片6
b,6bが破砕境界線lと一致するように位置決
めガイドしながら、さく岩機によりロツド1を回
転させ且つ打撃すると、該ロツド1に固定された
前側ビツト2は、ロツド1の回転力と打撃力との
両方を受けて回転しながら前進するという動作を
繰返し、この前側ビツト2の動作によりその頭部
2a前面のチツプ3,3,…により岩盤Gの破砕
境界線l上に円孔C1がさく孔される。一方、こ
の前側ビツト2のロツド1長手方向後方位置に位
置する後側ビツト6は、該前側ビツト2に対して
回転自在に取付けられているため、ガイド装置B
の回転体11ないしは岩盤Gの制動によりロツド
1の回転に追従せずに回転停止するとともに、環
状突起4および割りブツシユ5,5の打撃受面
8,8を介してロツド1の打撃力のみを受けるこ
とになり、このロツド1の打撃力により後側ビツ
ト6が上記前側ビツト2のさく孔動作に同期しな
がら前進して、該後側ビツト6の突片6b,6b
先端面のチツプ7,7により上記円孔C1の壁面
に破砕境界線lに沿つた互いに対向する一対の溝
C2,C2が掘さくされ始める。
そして、このような溝付き孔さく孔用ビツトA
によるさく孔が進行して、後側ビツト6がガイド
装置Bの回転体11の中心孔13を通過すると、
上記後側ビツト6はその突片6b,6bが掘さく
した溝C2,C2自体によりガイドされるようにな
り、この溝C2,C2自体の後側ビツト6へのガイ
ド作用により、溝C2,C2は円孔C1に対して捩れ
ることなく掘さくされ続け、よつて溝付き孔Cが
さく孔される。尚、上記溝C2,C2自体の後側ビ
ツト6に対するガイド効果を高めるには、突片6
b,6bのロツド1長手方向の長さを長くすれば
よい。
また、上記溝付き孔さく孔用ビツトAは、後側
ビツト6が前側ビツト2のスカート部2bに、テ
ーパ状割りブツシユ5,5を介して且つ前側ビツ
ト2の頭部2aとの間に割りブツシユ5,5の長
さ以上の間隔をあけて取付けられているため、後
側ビツト6を前側ビツト2の頭部2a近傍位置に
一旦ずらして配置した状態において割りブツシユ
5,5を着脱することにより、前側ビツト2のス
カート部2bに対して後側ビツト6を容易に着脱
することができるとともに、両ビツト2,6をロ
ツド1に対して一体化することができ、取扱操作
性に優れているという利点を有する。
第8図および第9図はそれぞれ本発明の他の実
施例を示し(尚、第1図ないし第5図と同じ部分
については同一の符号を付してその詳細な説明を
省略する)、第8図に示す実施例では、後側ビツ
ト6を直接ロツド1′に回転自在に取付けるとと
もに、該ロツド1′に環状突起4′を形成して、後
側ビツト6にロツド1′から直接打撃力を作用す
るようにしたものである。また、第9図に示す実
施例では、ロツド1″の先端部に、前側ビツト
2″と後端部に環状突起4″を形成した環状の後側
ビツト保持部材16とを直列に螺合固定するとと
もに、該後側ビツト保持部材16に直接後側ビツ
ト6″を回転自在に取付け且つストツパリング1
7により抜け止めしたものであり、第8図および
第9図に示す実施例においても、上記実施例(第
1図ないし第5図参照)と同様の作用効果を奏す
ることができるものである。
以上述べたように、本発明によれば、さく岩機
のロツド先端部に固定されロツドの回転力と打撃
力とが作用する前側ビツトと、該前側ビツトのロ
ツド長手方向後方位置の前側ビツトのスカート部
もしくはロツドに割りブツシユを介して且つ前側
ビツトの頭部との間に該割りブツシユの長さ以上
の間隔をあけて回転自在に取付けられ、ロツドの
打撃力が作用する打撃受面を有するとともに、外
周部に、チツプを前端面に取付けた一対の対向す
る突片を翼状に突設した後側ビツトとからなるも
のであるので、前側ビツトにより円孔のさく孔
を、後側ビツトにより溝の掘さくをそれぞれ行つ
て、トンネル等の掘さくにおいて良好な破砕面を
得ることができる溝付き孔のさく孔作業を一工程
で行うことができ、作業工程の簡略化および作業
時間の短縮化を図ることができる溝付き孔さく孔
用ビツトを提供することができるものである。
さらに、上記後側ビツトを、後端に環状の突起
を形成した前側ビツトのスカート部に割りブツシ
ユを介して取付けるとともに、前側ビツトの頭部
との間に上記割りブツシユの長さ以上の間隔をあ
けて配置したことにより、後側ビツトの前側ビツ
トのスカート部に対する着脱性を図りつつ両ビツ
トをロツドに対して一体化することができるの
で、溝付き孔さく孔用ビツトの取扱操作性を向上
させることができる利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図は縦
断面図、第2図は第1図の―線断面図、第3
図は第1図の―線断面図、第4図は第1図の
―線断面図、第5図はトンネルを掘さくする
岩盤の正面図、第6図はガイド装置の正面図、第
7図は同側面図、第8図および第9図はそれぞれ
他の実施例を示す縦断面図である。 1,1′,1″……ロツド、2,2′,2″……前
側ビツト、4,4′,4″……環状突起、6,6″
……後側ビツト、6b,6″b……突片、8……
打撃受面、A,A′,A″……溝付き孔さく孔用ビ
ツト、G……岩盤、C……溝付き孔、C1……円
孔、C2……溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 さく岩機のロツド先端部に固定されロツドの
    回転力と打撃力とが作用する前側ビツトと、該前
    側ビツトのロツド長手方向後方位置のスカート部
    もしくはロツドに割りブツシユを介して且つ前側
    ビツトの頭部との間に上記割りブツシユの長さ以
    上の間隔をあけて回転自在に取付けられ、ロツド
    の打撃力が作用する打撃受面を有するとともに、
    外周部に、チツプを前端面に取付けた一対の対向
    する突片が翼状に突設された後側ビツトとからな
    る溝付き孔さく孔用ビツト。
JP8825580A 1980-06-27 1980-06-27 Bit for drilling grooved hole Granted JPS5712794A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8825580A JPS5712794A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Bit for drilling grooved hole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8825580A JPS5712794A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Bit for drilling grooved hole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5712794A JPS5712794A (en) 1982-01-22
JPS6257792B2 true JPS6257792B2 (ja) 1987-12-02

Family

ID=13937754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8825580A Granted JPS5712794A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Bit for drilling grooved hole

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5712794A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5712794A (en) 1982-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6450269B1 (en) Method and bit for directional horizontal boring
JPS6257792B2 (ja)
JP7030298B1 (ja) サイドグリップアンカー
CN206860106U (zh) 隧道导管施工用顶进套管及隧道导管施工用顶进装置
JPS6257791B2 (ja)
JP7417355B2 (ja) ベアリングプレート設置面切削研磨方法及びこれに用いる装置
JP3012877B2 (ja) 発破孔のノッチ形成装置及びノッチ形成方法
KR101693837B1 (ko) 타원형 축을 갖는 터널보강용 확장형 천공비트
JP2816749B2 (ja) 掘削装置
RU2077649C1 (ru) Устройство для бурения сопряженных шпуров
JPS6118636B2 (ja)
JP3190287B2 (ja) 鋼管・コンクリート井筒工法用掘削ビット
JPH10331560A (ja) 掘削装置
JPH11159274A (ja) 掘削工具
JP2531078Y2 (ja) 掘削装置
KR200334854Y1 (ko) 발파공 형성장치
JP3032812B2 (ja) ビットの位置決め装置
JPS6141834Y2 (ja)
JPS62248792A (ja) 岩盤等にスロツトを形成するための穿孔機のビツト
KR100204210B1 (ko) 암반 천공기의 초기 천공 작동 제어방법
RU1821553C (ru) Устройство дл ударного бурени скважин
JPS6040699Y2 (ja) 溝付き孔さく孔用ビツトの案内装置
JPS6314986A (ja) 岩盤穿孔装置
JPS5930879B2 (ja) 岩盤掘削穿孔方法及び装置
JP2527621Y2 (ja) ロックビット