JPS6257788B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6257788B2 JPS6257788B2 JP55030599A JP3059980A JPS6257788B2 JP S6257788 B2 JPS6257788 B2 JP S6257788B2 JP 55030599 A JP55030599 A JP 55030599A JP 3059980 A JP3059980 A JP 3059980A JP S6257788 B2 JPS6257788 B2 JP S6257788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- foundation
- concrete
- fence
- core body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 14
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 37
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 11
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 3
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Fencing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
従来、この種のコンクリート製塀・壁等は基礎
上に起立組立てられた胴込鉄筋と外型枠との間に
胴込コンクリートを流し込み、硬化後外型枠を脱
型取り壊わし、塀・壁本体の芯部を形成するか又
は基礎上に起設する鉄筋よりモルタル材を介し
て、コンクリートブロツク等を順次積み上げ塀・
壁本体の芯部を形成し、それらの表面に適宜陶
板、石板、等をモルタル材を介して、表面に接着
せしめ美麗なる塀・壁本体等を成型していた。従
つて、塀・壁等を建設施工する場合は前記外型枠
を基礎上に組立起設すると共に胴込鉄筋を組み込
み、コンクリートを流し込み硬化後、外型枠を取
り壊わしせねばならず手間時間を要し極めて不便
であつた。
上に起立組立てられた胴込鉄筋と外型枠との間に
胴込コンクリートを流し込み、硬化後外型枠を脱
型取り壊わし、塀・壁本体の芯部を形成するか又
は基礎上に起設する鉄筋よりモルタル材を介し
て、コンクリートブロツク等を順次積み上げ塀・
壁本体の芯部を形成し、それらの表面に適宜陶
板、石板、等をモルタル材を介して、表面に接着
せしめ美麗なる塀・壁本体等を成型していた。従
つて、塀・壁等を建設施工する場合は前記外型枠
を基礎上に組立起設すると共に胴込鉄筋を組み込
み、コンクリートを流し込み硬化後、外型枠を取
り壊わしせねばならず手間時間を要し極めて不便
であつた。
また、実開昭54―45135号公報に、底がなくて
高さの低い短寸筒状の基枠を多段に積重ね、その
積重ねた基枠内にコンクリートを打込む塀等の建
設施工法が開示されているが、この工法によると
きは、該基枠に相互に係合する係合段部と係合突
縁とを構成してあるとはいえ、該段部及び該突縁
の寸法精度及び形状を一定に仕上げることに困難
さがあり、どうしても寸法にばらつきが生じ、多
段に積重ねた基枠が安定性を欠き、積重ね作業を
迅速に能率よく行ない得ない難点と、陶板接着等
の外壁構築作業を迅速に能率よく、かつ美麗に遂
行し難いという不都合があつた。
高さの低い短寸筒状の基枠を多段に積重ね、その
積重ねた基枠内にコンクリートを打込む塀等の建
設施工法が開示されているが、この工法によると
きは、該基枠に相互に係合する係合段部と係合突
縁とを構成してあるとはいえ、該段部及び該突縁
の寸法精度及び形状を一定に仕上げることに困難
さがあり、どうしても寸法にばらつきが生じ、多
段に積重ねた基枠が安定性を欠き、積重ね作業を
迅速に能率よく行ない得ない難点と、陶板接着等
の外壁構築作業を迅速に能率よく、かつ美麗に遂
行し難いという不都合があつた。
そこで本発明は前述したような外型枠を全く必
要とすることなく簡単且迅速にして安価に現場で
建設施工できるようにすると共に建設施工後、
塀・壁本体は所定位置に起立状態を堅保し得るよ
うにしたことを特徴とする塀・壁等の建設施工方
法に係り、以下実施の一例について説明する。
要とすることなく簡単且迅速にして安価に現場で
建設施工できるようにすると共に建設施工後、
塀・壁本体は所定位置に起立状態を堅保し得るよ
うにしたことを特徴とする塀・壁等の建設施工方
法に係り、以下実施の一例について説明する。
芯体1はグラスフアイバー・レインフオース
ト・コンクリート(以下GRC材と略称す)に
て、図面に示すように薄肉厚にして、適宜巾、長
さ、高さの深い略〓型又は〓型になるように成型
し、その底面部aには基礎6上面より上向に起設
せる胴込鉄筋杆7を嵌挿し得る位置に取付孔2を
開穿し、左右側面部b,bには互いに所定間隔を
保持し且補強し得る支承杆3を貫挿する固定孔8
を開穿し、支承杆3を固定孔8に貫通横架し、左
右側面部b,b間に横架固定する。そして、左右
側面部b,bの両面又は片方の表面には、モルタ
ル材9又は陶板5等が脱落することなく確実に接
着固持せしめ得るように横方向に突条4を適宜間
隔をおいて配列するか、又は突起4を突設する。
ト・コンクリート(以下GRC材と略称す)に
て、図面に示すように薄肉厚にして、適宜巾、長
さ、高さの深い略〓型又は〓型になるように成型
し、その底面部aには基礎6上面より上向に起設
せる胴込鉄筋杆7を嵌挿し得る位置に取付孔2を
開穿し、左右側面部b,bには互いに所定間隔を
保持し且補強し得る支承杆3を貫挿する固定孔8
を開穿し、支承杆3を固定孔8に貫通横架し、左
右側面部b,b間に横架固定する。そして、左右
側面部b,bの両面又は片方の表面には、モルタ
ル材9又は陶板5等が脱落することなく確実に接
着固持せしめ得るように横方向に突条4を適宜間
隔をおいて配列するか、又は突起4を突設する。
芯体1は底面部aに開穿した取付孔2は、基礎
6より起立せる胴込鉄筋杆7を遊嵌すると共に、
芯体1と基礎6とを連結固定させ芯体1を起立保
持せしめるモルタル材9が、芯体1内にまで浸入
し得るようにすると共に、芯体を積み重ねた場合
に胴込コンクリートが相互に流動し合えるよう
に、なるべく大口径の孔を開穿する。
6より起立せる胴込鉄筋杆7を遊嵌すると共に、
芯体1と基礎6とを連結固定させ芯体1を起立保
持せしめるモルタル材9が、芯体1内にまで浸入
し得るようにすると共に、芯体を積み重ねた場合
に胴込コンクリートが相互に流動し合えるよう
に、なるべく大口径の孔を開穿する。
支承杆3は固定孔8に貫挿掛合せしめ、ナツト
10を螺合締付け、左右側面部b,bが互いに揺
動することなく、所定間隔を保持させると共に固
定せしめ、胴込コンクリート材11を流し込み、
硬化後の軸芯としての効果を発揮し、塀・壁本体
Aの起設状態を確実に補強保持せしめる。
10を螺合締付け、左右側面部b,bが互いに揺
動することなく、所定間隔を保持させると共に固
定せしめ、胴込コンクリート材11を流し込み、
硬化後の軸芯としての効果を発揮し、塀・壁本体
Aの起設状態を確実に補強保持せしめる。
芯体1の左右側面部b,bの表面に設けた突条
又は突起4は、モルタル材9及び陶板5が脱落す
るのを防止し、モルタル材9が確実に芯体1に塗
着し得るようにする。
又は突起4は、モルタル材9及び陶板5が脱落す
るのを防止し、モルタル材9が確実に芯体1に塗
着し得るようにする。
陶板5は陶材又はセラミツク材にてタイル状に
成型し、表面は色彩、模様、艶出しを施し、裏面
はモルタル材9とよく接合固着し得るように粗面
状に形成する。又陶板5は必ずしも陶製とは限ら
ず、石材板でもよい。
成型し、表面は色彩、模様、艶出しを施し、裏面
はモルタル材9とよく接合固着し得るように粗面
状に形成する。又陶板5は必ずしも陶製とは限ら
ず、石材板でもよい。
芯体1は生産工場内において、あらかじめ、左
右側面部b,bに開穿した固定孔8に支承杆3を
貫挿横架取付けて、左右側面部b,bの間隔
(巾)を一定に保持させ、ストツクしておき、必
要に応じて、そのままの状態で建設現場に搬送す
る。そして建設現場において、建設施工するとき
は、先ず、芯体1を搬送した状況のまま即起立し
て建設現場に敷設された基礎6上に載置し、起立
せる胴込鉄筋杆7を取付孔2に通して貫挿し、該
胴込鉄筋杆7を芯体1内に挿入せしめ、芯体1の
底面部aをモルタル材9を介して基礎6上に起設
固定せしめる。このときモルタル材9は取付孔2
より芯体1内に浸入し、芯体1と基礎6との固定
を確実にする。
右側面部b,bに開穿した固定孔8に支承杆3を
貫挿横架取付けて、左右側面部b,bの間隔
(巾)を一定に保持させ、ストツクしておき、必
要に応じて、そのままの状態で建設現場に搬送す
る。そして建設現場において、建設施工するとき
は、先ず、芯体1を搬送した状況のまま即起立し
て建設現場に敷設された基礎6上に載置し、起立
せる胴込鉄筋杆7を取付孔2に通して貫挿し、該
胴込鉄筋杆7を芯体1内に挿入せしめ、芯体1の
底面部aをモルタル材9を介して基礎6上に起設
固定せしめる。このときモルタル材9は取付孔2
より芯体1内に浸入し、芯体1と基礎6との固定
を確実にする。
次に、芯体1内において支承杆3及び前記胴込
鉄筋杆7とを組み合わせ、胴込コンクリート11
を流し込み、続いて、左右側面部b,bには前記
突条又は突起4を覆うようにモルタル材9を塗布
しながら、そのモルタル材9の表面に適宜陶板5
等を配置接着して塀・壁本体Aを成型する。
鉄筋杆7とを組み合わせ、胴込コンクリート11
を流し込み、続いて、左右側面部b,bには前記
突条又は突起4を覆うようにモルタル材9を塗布
しながら、そのモルタル材9の表面に適宜陶板5
等を配置接着して塀・壁本体Aを成型する。
本発明は以上述べたように、略〓型形状を有す
るGRC製の芯体を、その取付孔より胴込鉄筋杆
を貫挿通させて基礎上に載置固定せしめ、芯体内
に胴込鉄筋を組み胴込コンクリートを流し込み、
続いて、左右側面にモルタル材を介して陶板等を
接着して塀・壁を建設施工せしめるようにしたか
ら、芯体は取付孔を介して安定よく基礎上に載置
固定されると共に芯体内は支承杆によつて確実に
変形倒壊することなく起立状態が支持され、塀・
壁本体の表面は突条又は突起により陶板が適宜配
列接着せられ、脱落することなく表面の美観が保
持される。又、現場に於いて、胴込コンクリート
等が硬化しない間にもモルタル材を芯体の左右側
面部に塗着させながら陶板の接着作業ができ、長
尺高さの要求される塀・壁においても極めて簡単
且迅速に美麗なる塀・壁を提供し得るという効果
を有すると共に作業性の向上をも計り得る。
るGRC製の芯体を、その取付孔より胴込鉄筋杆
を貫挿通させて基礎上に載置固定せしめ、芯体内
に胴込鉄筋を組み胴込コンクリートを流し込み、
続いて、左右側面にモルタル材を介して陶板等を
接着して塀・壁を建設施工せしめるようにしたか
ら、芯体は取付孔を介して安定よく基礎上に載置
固定されると共に芯体内は支承杆によつて確実に
変形倒壊することなく起立状態が支持され、塀・
壁本体の表面は突条又は突起により陶板が適宜配
列接着せられ、脱落することなく表面の美観が保
持される。又、現場に於いて、胴込コンクリート
等が硬化しない間にもモルタル材を芯体の左右側
面部に塗着させながら陶板の接着作業ができ、長
尺高さの要求される塀・壁においても極めて簡単
且迅速に美麗なる塀・壁を提供し得るという効果
を有すると共に作業性の向上をも計り得る。
しかも、芯体を底の深い〓型に形成したので、
前記公開公報開示の基枠に比して、芯体の左右側
面部の高さが高いものとなり、該公報開示の塀等
と同じ高さに芯体を積重ねるにしても、積重ね個
数を減少せしめ得、積重ねた芯体が安定性を欠く
惧れが減少し、陶板接着作業を能率よく行ない得
る効果と、美麗な仕上りを期待できる効果とをも
ち、また、塀等の高さが低くてよいときは、芯体
の高い左右側面部によつて、積重ねることを要せ
ず、芯体をその長さ方向にのみ次々と並設すれば
足り、陶板接着作業を能率よく行ない得る利点が
ある。
前記公開公報開示の基枠に比して、芯体の左右側
面部の高さが高いものとなり、該公報開示の塀等
と同じ高さに芯体を積重ねるにしても、積重ね個
数を減少せしめ得、積重ねた芯体が安定性を欠く
惧れが減少し、陶板接着作業を能率よく行ない得
る効果と、美麗な仕上りを期待できる効果とをも
ち、また、塀等の高さが低くてよいときは、芯体
の高い左右側面部によつて、積重ねることを要せ
ず、芯体をその長さ方向にのみ次々と並設すれば
足り、陶板接着作業を能率よく行ない得る利点が
ある。
図面は本発明の塀・壁の建設施工方法の実施例
を示すもので、第1図はその芯材の斜視図、第2
図は他の実施例の芯材を示す斜視図、第3図は基
礎を示す側面図、第4図は施工状態を示す縦断側
面図、第5図は塀・壁本体の縦断側面図、第6図
は同塀・壁本体の建設した状態を一部切欠して示
す斜視図である。 図中、A……塀・壁本体、1……芯体、2……
取付孔、3……支承杆、4……突条又は突起、5
……陶板、6……基礎。
を示すもので、第1図はその芯材の斜視図、第2
図は他の実施例の芯材を示す斜視図、第3図は基
礎を示す側面図、第4図は施工状態を示す縦断側
面図、第5図は塀・壁本体の縦断側面図、第6図
は同塀・壁本体の建設した状態を一部切欠して示
す斜視図である。 図中、A……塀・壁本体、1……芯体、2……
取付孔、3……支承杆、4……突条又は突起、5
……陶板、6……基礎。
Claims (1)
- 1 深い略型形状を有し、左右両側面部に適宜
間隔毎に支承杆を横架せしめると共に側面部表面
に突条又は突起を突設し、且つ底面部に適宜間隔
毎に取付孔を開穿してなるグラスフアイバー・レ
インフオースト・コンクリート製芯体を、前記取
付孔に胴込鉄筋を貫挿させて基礎上に載置固定せ
しめ、芯体内に胴込コンクリートを流し込み、続
いて左右側面にモルタル材を介して陶板等を接着
して塀・壁を建設せしめるようにしたことを特徴
とする塀・壁の建設施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3059980A JPS56128879A (en) | 1980-03-11 | 1980-03-11 | Construction of fence and wall |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3059980A JPS56128879A (en) | 1980-03-11 | 1980-03-11 | Construction of fence and wall |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56128879A JPS56128879A (en) | 1981-10-08 |
JPS6257788B2 true JPS6257788B2 (ja) | 1987-12-02 |
Family
ID=12308324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3059980A Granted JPS56128879A (en) | 1980-03-11 | 1980-03-11 | Construction of fence and wall |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56128879A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022170370A (ja) * | 2021-04-28 | 2022-11-10 | 丸栄コンクリート工業株式会社 | 浸水防止壁、浸水防止壁の構築方法及びプレキャストコンクリート製の壁体 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59168464U (ja) * | 1983-04-28 | 1984-11-10 | 下地 健一 | 組立式塀の塀板 |
JPH11323968A (ja) * | 1998-05-20 | 1999-11-26 | Katsuya Hiraoka | コンクリートパネルとこれを用いた建築、構築物の施工方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5445135U (ja) * | 1977-09-05 | 1979-03-28 |
-
1980
- 1980-03-11 JP JP3059980A patent/JPS56128879A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022170370A (ja) * | 2021-04-28 | 2022-11-10 | 丸栄コンクリート工業株式会社 | 浸水防止壁、浸水防止壁の構築方法及びプレキャストコンクリート製の壁体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56128879A (en) | 1981-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4751803A (en) | Prefabricated concrete wall structure | |
JPS6257788B2 (ja) | ||
JP3051674B2 (ja) | 住宅用コンクリート躯体の製造方法 | |
TWI848871B (zh) | 柱結構及具有柱結構之建築系統 | |
JPH11181916A (ja) | ブロック組立式構造物用ユニットブロックとその乾式構築法 | |
JPH08144581A (ja) | フェンスの基礎構造 | |
JPH0218123Y2 (ja) | ||
JP3408629B2 (ja) | プレキャストコンクリート基礎構造 | |
JPS6157732A (ja) | プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法 | |
JP3643343B2 (ja) | 建物用基礎の施工方法 | |
JP3189978B2 (ja) | タイル付パネルユニット | |
JP2003064696A (ja) | 住宅基礎コンクリートの打設方法と基礎構造。 | |
JP2852013B2 (ja) | 門柱、塀等の超軽量部材及びその製造方法 | |
KR100826665B1 (ko) | 자연석을 이용한 벽체 구조물 시공방법 | |
JPH11323958A (ja) | 建築物の施工方法とこれに用いるコンクリート製品 | |
JP3721666B2 (ja) | 取り付け手段を有する型枠部材とコンクリート壁形成方法 | |
JPH0218191Y2 (ja) | ||
JPH0932107A (ja) | スラブ排水溝の施工方法 | |
JPS5862249A (ja) | 建築物用基礎の施工方法ならびにそれに用いる枠体 | |
JP3342671B2 (ja) | 門塀等の外構部材 | |
JP2922271B2 (ja) | 設備配線、配管用堅型ダクトの構築方法 | |
JPH05311675A (ja) | 基礎梁の梁底用部材と基礎梁工法 | |
JPH11123707A (ja) | 建築物施工用パックブロックの製造方法 | |
JPS6018306A (ja) | 石材の製造方法とその成形装置 | |
JPH10325125A (ja) | ケーソン及び隔壁の接合構造 |