JPS6257653A - 芳香族製造用触媒およびこれを用いる芳香族炭化水素の製造方法 - Google Patents

芳香族製造用触媒およびこれを用いる芳香族炭化水素の製造方法

Info

Publication number
JPS6257653A
JPS6257653A JP60292775A JP29277585A JPS6257653A JP S6257653 A JPS6257653 A JP S6257653A JP 60292775 A JP60292775 A JP 60292775A JP 29277585 A JP29277585 A JP 29277585A JP S6257653 A JPS6257653 A JP S6257653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
containing compound
hydrocarbons
halogen
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60292775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547266B2 (ja
Inventor
Takashi Katsuno
尚 勝野
Shunichi Yoneda
米田 俊一
Takashi Murakawa
村川 喬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Association for Utilization of Light Oil
Original Assignee
Research Association for Utilization of Light Oil
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14136120&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6257653(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Research Association for Utilization of Light Oil filed Critical Research Association for Utilization of Light Oil
Priority to US06/856,756 priority Critical patent/US4681865A/en
Priority to DE8686106214T priority patent/DE3677048D1/de
Priority to EP86106214A priority patent/EP0201856B1/en
Publication of JPS6257653A publication Critical patent/JPS6257653A/ja
Publication of JPH0547266B2 publication Critical patent/JPH0547266B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は芳香族製造用触媒およびこれを用いる芳香族炭
化水素の製造方法に関し、詳しくはハロゲン処理された
L型ゼオライトに白金を担持してなる芳香族化反応に適
した触媒ならびにこの触媒を用いて各種の炭化水素から
芳香族炭化水素を高収率にて効率よく製造する方法に関
する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕従来
、脂肪族炭化水素から芳香族炭化水素を製造するにあた
って、ZSM−5のような強酸性ゼオライトを触媒とし
て用いる方法(特公昭56−42639号公報、同58
−23368号公報。
特開昭53−92717号公報および同56−1409
34号公報など)や白金を担持した塩基性触媒を用いる
方法(特公昭58−57408号公報、特開昭59−8
0333号公報、同58−133835号公報および同
58−223614号公報)、貴金属を担持したL型ゼ
オライトをオキシ塩素化した触媒を用いる方法(特開昭
60−168539号公報)、白金および弗化物を担持
した結晶性アルミノシリケートを用いる方法(特公昭5
0−16781号公報)、さらには■族金属を担持した
X、Y、L型ゼオライトを触媒としてハロゲンの存在下
で反応させる方法(特開昭60−15489号公報)な
どが知られている。
しかしながら、強酸性ゼオライト触媒を用いる方法では
分解ガスの発生が多く、芳香族分の収率が低いという問
題があり、また白金を担持した塩基性触媒を用いる方法
では芳香族分の収率は高いが、活性低下が早く触媒寿命
が短いという問題がある。またその他の方法においても
、芳香族分の収率が充分でなかったり、触媒寿命が短い
など様々な問題がある。
そこで本発明者らは上記従来技術の問題点を解消し、高
い芳香族分収率を示すとともに寿命の長い触媒を開発し
、併せてこの触媒を用いて芳香族炭化水素を効率よく製
造する方法を開発すべく鋭意研究を重ねた。
〔問題点を解決するための手段〕
その結果、ハロゲン含有化合物で処理したL型ゼオライ
トに白金を担持したものが、芳香族炭化水素の製造に適
した実用的価値の高い触媒となることを見出した。本発
明はかかる知見に基いて完成したものである。
すなわち本発明は、ハロゲン含有化合物で処理されたL
型ゼオライトに、白金を担持してなる芳香族製造用触媒
を提供するとともに、パラフィン系炭化水素、オレフィ
ン系炭化水素、アセチレン系炭化水素、環状パラフィン
系炭化水素および環状オレフィン系炭化水素よりなる群
から選ばれた一種または二種以上の炭化水素を、上記触
媒と接触させることを特徴とする芳香族炭化水素の製造
方法を提供するものである。
本発明の触媒に用いるL型ゼオライトは、組成式0.9
〜1.3 M2/nO・A I z O’r・5.0〜
7.03iO□・0〜9H20(式中、Mはアルカリ金
属あるいはアルカリ土類金属を示し、nはMの原子価を
示す。)で表わされるものであり、具体的には特開昭5
8−133835号公報第9〜10頁および特開昭59
−80333号公報第5頁に開示されているものである
また、本発明では上述のL型ゼオライトをそのままでは
なく、ハロゲン含有化合物で処理したものが用いられる
。ここでL型ゼオライトを処理するハロゲン含有化合物
としては、弗素含有化合物。
塩素含有化合物、臭素含有化合物、沃素含有化合物があ
るが、そのうち弗素含有化合物あるいは塩素含有化合物
が好ましい。弗素含有化合物としては、通常はフロンガ
ス(フレオン)と称される弗化炭化水素あるいは弗化塩
化炭イリ水素であり、例えばトリクooモノフルオロメ
タン(CFCl2) (Freonll) 。
ジクooジフルオロメタン(CF、Cl2) (Fre
on12) *モノクロロジフルオロメタン(CF2C
l) (Freon13) 。
ジクロロモノフルオロメタン(CllFClg> (F
reon2L) 。
モノクロロジフルオロメタン(CIIFzCl) (F
reon22) 。
トリフルオロメタン(CHF3) (Freon23)
 、テトラフルオロメタン(CF4)(Freon14
)、 1 、 1 、 2− トリクロロ−1,2,2
−トリフルオロエタン(CFzCICFCI□)(Fr
eonll3)あるいは1,2−ジクロロ−1,1゜2
.2−テトラフルオロエタン(ChCIChCI)(F
reonll4)などがあげられる。
また、塩素含有化合物としては四塩化炭素(CC14)
クロロホルム(CHCh)、ジクロロメタン(011□
C1□)lヘキサクロロエタン(CzCl &) 、テ
トラクロロエタン(C,ll□C1,)あるいはジクロ
ロエタン(CzllaCIz)などの塩化炭化水素等を
あげることができる。
L型ゼオライトを上述のハロゲン含有化合物で処理する
際の条件は、特に制限はなく各種状況に応じて適宜定め
ればよいが、温度80〜600℃にて、時間1分〜10
時間、好ましくは30分〜3時間、L型ゼオライトをハ
ロゲン含有化合物と接触させればよい。なお、ハロゲン
含有化合物が′ フロンガス等のガス状のものである場
合は、上述の温度9時間にてL型ゼオライトを上記フロ
ンガス等の雰囲気下に曝せばよい。
本発明の触媒は、このようにして得られたハロゲン含有
化合物処理り型ゼオライトに、白金を担持することによ
って調製される。この際の白金の担持量は特に制限はな
いが、通常は白金(pt)として触媒全体の0.1〜5
.0重世%、好ましくはるには、様々な方法が可能であ
るが、一般には真空含浸法、常圧含浸法、浸漬法、イオ
ン交換法などによればよい。また、ここで用いる白金源
としては、各種のものが考えられるが、具体的には塩化
テトラアンミン白金、塩化白金酸、塩化白金酸塩、水酸
化テトラアンミン白金、ジニトロジアミノ白金などがあ
げられる。
このようにして調製される本発明の触媒は、様々な炭化
水素から適当な反応条件下で芳香族炭化水素を高収率で
製造する、いわゆる芳香族製造用の触媒として利用され
るが、本発明の方法にしたがえば、極めて効率よく芳香
族炭化水素が製造される。
この本発明の方法では、上述の触媒を用いるとともに、
原料としてパラフィン系炭化水素、オレフィン系炭化水
素、アセチレン系炭化水素、環状パラフィン系炭化水素
、環状オレフィン系炭化水素あるいはこれらの混合物を
用いる。ここでパラフィン系炭化水素としては炭素数6
〜IOのものが好ましく、具体的にはn−へキサン、メ
チルベまた、オレフィン系炭化水素としては、炭素数6
〜10のオレフィン、具体的にはヘキセン、メチルペン
テン、ヘプテン、メチルヘキセン、ジメチルペンテン、
オクテンなどをあげることができる。
アセチレン系炭化水素としては、炭素数6〜10のもの
、具体的にはヘキシン、ヘプチン、オクチンなどがあげ
られる。
環状パラフィン系炭化水素としては、炭素数6〜10の
もの、具体的にはメチルシクロベンクン。
シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ジメチルシク
ロヘキサンなどがあげられる。
さらに1、環状オレフィン系炭化水素としては、炭素数
6〜10のもの、具体的にはメヂルシク口ペンテン、シ
クロヘキセン、メチルシクロヘキセン、ジメチルシクロ
ヘキセンなどがあげられる。
本発明の方法は、上述の原料炭化水素を前記触媒と接触
させることによって進行し、その際の条件等については
特に制限はない。しかし、良好な結果を得るためには、
温度350〜600℃、好ましくは400〜550℃、
圧力0〜40 kg/ cm2G好ましくはO〜l O
kg/cm2G、 L HS V O,1〜20hr−
’、好ましくは1〜10 hr−’とすべきである。さ
らに、水素ガス/原料油の供給比は1〜50モル1モル
に選定すると一層好結果が期待できる。
〔発明の効果〕
叙上の如く、本発明の触媒は様々な炭化水素から芳香族
炭化水素を高収率、高活性かつ長寿命にて製造しうるち
のであり、芳香族製造用の触媒として有効に利用される
ものである。
また、本発明の方法によれば例えば飽和炭化水素を原料
とした場合、はとんどの場合80%以上に、最も良い場
合は90%以上という高い収率で芳香族炭化水素を製造
することができ、しかも触媒を長時間高活性に維持でき
るため、長期にわたる連続運転を行なっても芳香族炭化
水素の収率は非常に高い。
従って本発明は芳香族炭化水素を製造する石油化学工業
あるいは高オクタン価燃料を製造する石、油産業等の分
野において幅広くかつ有効に利用される。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例1 合成し型ゼオライl−15gを口径201の石英反応管
に充填し、窒素を流しながら500℃で1時間保持し、
その後300℃でガスを窒素からモノクロロトリフルオ
ロメタン(CFffCl)に切替え、このモノクロロト
リフルオロメタン雰囲気下に、300℃で2時間保持し
て弗素含有化合物処理を行なった。次にガスを再び窒素
にもどした後温度を室温まで降温して弗素含有化合物処
理し型ゼオライトを得た。次に上記の弗素含有化合物処
理し型ゼオライトに対して白金として0.5重量%の塩
化テトラアンミン白金(Pt(Nlh) *Ch)をゼ
オライトの飽和含水率に相当する量の脱イオン水に溶解
し、白金をゼオライトに含浸せしめた。担持後熱風乾燥
器で80℃、3時間乾燥し、成形機でペレットに加圧成
形した後、乳鉢で破砕し、16〜32メツシユにふるい
わけた。このようにして得られた触媒をPt/FL30
0とする。このものの弗素および塩素含量を第1表に示
す。
実施例2 上記実施例1において弗素含有化合物処理の温度を40
0℃にしたこと以外は実施例1と同様に行なった。得ら
れた触媒をPt/FL400とする。このものの弗素お
よび塩素含量を第1表に示す。
実施例3 上記実施例1において弗素含有化合物処理の温度を50
0℃にしたこと以外は実施例1と同様に行なった。得ら
れた触媒をPt/FL500 (13)とする。このも
のの弗素および塩素含量を第1表に示す。
比較例1 合成し型ゼオライ)15gを口径20m−の石英反応管
に充填し、窒素を流しながら500℃で3時間保持した
後冷却した。冷却後、塩化テトラアンミン白金(Pt(
NH3)4ch)を、ゼオライトの飽和含水量に相当す
る量の脱イオン水に溶解したものを上記ゼオライトに含
浸せしめた。担持後実施例1と同様に行なった。得られ
た触媒をPt/KLとする。
実施例4 実施例1においてモノクロロトリフルオロメタン(CF
ffCl)の代りに1,2−ジクロロ−1,1゜2.2
−テトラフルオロエタン(CFZCICF2C1)を用
いたこと及び弗素含有化合物処理温度を500℃に変え
たこと以外は実施例1と同様に行なった。
得られた触媒をPt/FL500 (114)とする。
このものの弗素および塩素含量を第1表に示す。
実施例5 合成り型ゼオライ)30gをイオン交換溶液として1規
定の塩化ルビジウム溶液300m7!と80、 ℃で加
熱攪拌下、3時間接触させた。得られた固形物を濾過し
、脱イオン水で塩素イオンが消失するまで水洗した後1
20℃で3時間乾燥して、ルビジウム−L型ゼオライト
を得た。以下は実施例1における合成し型ゼオライトの
代わりに上記ルビジウム−L型ゼオライトを用いたこと
及び弗素含有化合物処理温度を500℃にしたこと以外
は、実施例1と同様に行なった。得られた触媒をPt/
FRbL500とする。
実施例6 実施例5において、塩化ルビジウム溶液の代りに塩化セ
シウム溶液を用いたこと以外は実施例5と同様に行なっ
た。得られた触媒をPL/FCsL500とする。
比較例2 実施例5において、弗素含有化合物処理をしなかったこ
と以外は実施例5と同様に行なった。得られた触媒をP
t/RbLとする。
比較例3 実施例6において、弗素含有化合物処理をしなかったこ
と以外は実施例6と同様に行なった。得られた触媒をP
t/CsLとする。
実施例7〜12 実施例1〜6で製造した触媒で、それぞれ炭化水素の転
化反応を行なった。すなわち、まず16〜32メツシユ
の触媒0.5gを採取し、石英反応管に充填した後30
0℃に昇温し、空気を流通させながら1時間焼成した。
次いで窒素で置換した後500℃に昇温し、1時間水素
還元を行なった。次に、水素対n−ヘキサン5:1 (
モル比)の原料を重量空間速度(W HS V ) 2
. Ohr−’、圧力5kg/cm!G、温度500℃
の条件で上記反応管に通して反応させた。結果を第2表
に示す。なお実施例3で製造した触媒Pt/FL500
 (13)および実施例4で製造した触媒Pt/FL5
00(114)における反応時間と芳香族炭化水素の収
率の関係を第1図に示す。
比較例4〜6 実施例7における触媒の代りに比較例1〜3で製造した
触媒をそれぞれ用いたこと以外は実施例7と同様に行な
った。結果を第2表に示す。なお比較例1で製造した触
媒Pt/KLにおける反応時間と芳香族炭化水素の収率
の関係を第1図に示す。
実施例13 触媒として実施例3で製造したPt/FL500(13
)を用い、原料油としてn−ヘプタン及びn−オクタン
をそれぞれ用いたこと以外は実施例7と同様に行なった
。結果を第3表に示す。
実施例14 触媒として実施例3で製造したPt/FL500(13
)を用い、原料油として下記の性状のヘビーナフサを用
いたこと以外は実施例7と同様に行なった。結果を第4
表に示す。
ヘビーナフサの 比較例7.8 触媒として比較例1で製造したPt/KLおよび市販触
媒pt−Re/Al2O3(ナフサ改質触媒)をそれぞ
れ実施例14と同様に行なった。結果を第4表に示す。
実施例15 触媒として実施例3で製造したpt/FL500(13
)を用い、原料油として下記の炭素数6の炭化水素の混
合物を用いたこと以外は実施例7と同様に行なった。結
果を第5表に示す。
2−メチルペンタン   23.9重量%3−メチルペ
ンタン   17.1  〃n−ヘキサン      
50.7  〃メチルシクロペンタン   8.3 〃
比較例9 触媒として比較例1で製造したPt/KLを用いたこと
以外は実施例15と同様に行なった。結果を第5表に示
す。
実施例16 触媒として実施例3で製造したPt/FL500(13
)を用い、圧力を2kg/cm2Gとしたこと以外は実
施例7と同様に行なった。反応時間と芳香族炭化水素の
収率の関係を第1図に示す。
第  3  表 第  5  表 管に充填し、窒素を流しながら500℃で1時間保持し
た後、150℃に降温した。次いで四塩化炭素中に窒素
をバブリングさせて、この四塩化炭素を反応管に供給し
、塩素含有化合物処理を行なった。次にガスを再び窒素
にもどした後温度を室温まで降温して塩素含有化合物処
理し型ゼオライトを得た。次に上記の塩素含有化合物処
理り型ゼオライトに対して白金として0.5重量%の塩
化テトラアンミン白金(Pt(Nlh) nch)をゼ
オライトの飽和含水率に相当する量の脱イオン水に溶解
し、白金をゼオライトに含浸せしめた。担持後熱風乾燥
器で80℃、3時間乾燥し、成形機でペレットに加圧成
形した後、乳鉢で破砕し、16〜32メツシユにふるい
わけた。このようにして得られた触媒をP t/ K 
L 150 (CC14)とする。
実施例18 シリカバインダー成形し型ゼオライト(球状。
平均直径0.5mm)5gを四塩化炭素12gに浸漬し
、120℃に予熱した熱風乾燥品中で塩素含有化合物処
理を行ない、塩素含有化合物処理し型ゼオライトを得た
。以下、実施例1と同様の方法で白金を上記し型ゼオラ
イトに担持した触媒を得た。この触媒をP t/ B 
K L 120 (CC14)とする。
実施例19 塩素含有化合物処理を150℃で行なったこと以外は、
実施例18と同様の操作を行なった。得られた触媒をP
 t/ B K L 150 (CCl2)とする。
なお、このものの塩素含有量は0.4重量%であった。
比較例10 実施例17において、塩素含有化合物処理を行なわなか
ったこと以外は、実施例17と同様に行なった。得られ
た触媒をPL/KLとする。
比較例11 実施例18において、塩素含有化合物処理を行なわなか
ったこと以外は、実施例18と同様に行なった。得られ
た触媒をPt/BKLとする。
実施例20および比較例12 実施例17.比較例10で製造した触媒を用いたこと以
外は、実施例7と同様の条件でn−ヘキサンの転化反応
を行なった。結果を第6表に示す。
実施例21.22および比較例13 実施例18.19.比較例11で製造した触媒を用いた
こと以外は、実施例7と同様の条件でn−ヘキサンの転
化反応を行なった。結果を第7表に示す。なお、実施例
18で製造した触媒Pt/BKL 120(CC14)
および比較例11で製造した触媒Pt/BKLにおける
反応時間と芳香族炭化水素の収率の関係を第2図に示す
実施例23 実施例18において、塩素含有化合物処理をクロロホル
ム(CIICli)で行なったこと以外は、実施例18
と同様に行なった。得られた触媒をPt/B K L 
120 (CIIC13)  とする。
実施例24 実施例18において、塩素含有化合物処理を1゜2−ジ
クロロエタン(CIl、CIC1hC1)で行なったこ
と以外は、実施例18と同様に行なった。得られた触媒
をPt/B K L 120 (CII□CICIIZ
CI)とする。
実施例25 実施例18において、塩素含有化合物処理を300 ’
Cにて行なったこと以外は、実施例18と同様に行なっ
た。得られた触媒をPt/BKL300 (CC14,
)とする。
実施例26〜28 実施例23〜25で製造した触媒を用いたこと以外は、
実施例7と同様の条件でn−へキサンの転化反応を行な
った。結果を第8表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例3で製造した触媒Pt/FL500(1
3)、実施例4で製造した触媒Pt/FL500(11
4)および比較例1で製造した触媒Pt/KLを用いた
場合(実施例9,10.16および比較例4)における
芳香族炭化水素収率と反応時間BKLを用いた場合(実
施例21および比較例13)における芳香族炭化水素収
率と反応時間の関係を示すグラフである。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハロゲン含有化合物で処理されたL型ゼオライト
    に、白金を担持してなる芳香族製造用触媒。
  2. (2)ハロゲン含有化合物が弗素含有化合物である特許
    請求の範囲第1項記載の触媒。
  3. (3)ハロゲン含有化合物が塩素含有化合物である特許
    請求の範囲第1項記載の触媒。
  4. (4)白金の担持量が、触媒全体の0.1〜5.0重量
    %である特許請求の範囲第1項記載の触媒。
  5. (5)パラフィン系炭化水素、オレフィン系炭化水素、
    アセチレン系炭化水素、環状パラフィン系炭化水素およ
    び環状オレフィン系炭化水素よりなる群から選ばれた一
    種または二種以上の炭化水素を、ハロゲン含有化合物で
    処理されたL型ゼオライトに白金を担持してなる触媒と
    接触させることを特徴とする芳香族炭化水素の製造方法
  6. (6)ハロゲン含有化合物が弗素含有化合物である特許
    請求の範囲第5項記載の方法。
  7. (7)ハロゲン含有化合物が塩素含有化合物である特許
    請求の範囲第5項記載の方法。
  8. (8)白金の担持量が、触媒全体の0.1〜5.0重量
    %である特許請求の範囲第5項記載の方法。
  9. (9)炭化水素と触媒の接触を、温度350〜600℃
    、圧力0〜40kg/cm^2Gおよび液時空間速度0
    .1〜20hr^−^1の条件下で行なう特許請求の範
    囲第5項記載の方法。
JP60292775A 1985-05-07 1985-12-27 芳香族製造用触媒およびこれを用いる芳香族炭化水素の製造方法 Granted JPS6257653A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/856,756 US4681865A (en) 1985-05-07 1986-04-28 Catalyst for the production of aromatic hydrocarbons
DE8686106214T DE3677048D1 (de) 1985-05-07 1986-05-03 Katalysator zur herstellung von aromatischen kohlenwasserstoffen und verfahren zur herstellung aromatischer kohlenwasserstoffe unter verwendung dieses katalysators.
EP86106214A EP0201856B1 (en) 1985-05-07 1986-05-03 Catalyst for the production of aromatic hydrocarbons and process for the production of aromatic hydrocarbons using said catalyst

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9538385 1985-05-07
JP60-95383 1985-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257653A true JPS6257653A (ja) 1987-03-13
JPH0547266B2 JPH0547266B2 (ja) 1993-07-16

Family

ID=14136120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60292775A Granted JPS6257653A (ja) 1985-05-07 1985-12-27 芳香族製造用触媒およびこれを用いる芳香族炭化水素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257653A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128098A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化水素の転化方法
JPS6433188A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Light Oil Utilization Res Ass Production of aromatic compound
JPH01163291A (ja) * 1987-12-19 1989-06-27 Res Assoc Util Of Light Oil 芳香族炭化水素の製造方法
JPH03111490A (ja) * 1989-09-25 1991-05-13 Res Assoc Util Of Light Oil 芳香族炭化水素の製造方法
US5294579A (en) * 1991-02-05 1994-03-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. L-type zeolite and catalyst for the production of aromatic hydrocarbons
JPH0683836A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Berutetsukusu Kogyo Kk 講演支援装置
US5354933A (en) * 1991-02-05 1994-10-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing aromatic hydrocarbons
WO2000009263A1 (en) * 1998-08-14 2000-02-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. L-type zeolite catalyst comprising platinum, halogen and group ib metal
JP2001527123A (ja) * 1997-12-22 2001-12-25 シェブロン ケミカル カンパニー エルエルシー 加熱炉反応器内のゼオライト触媒
JP2013216910A (ja) * 2006-07-28 2013-10-24 Chevron Phillips Chemical Co Lp 芳香族化触媒の強化方法
JP2015510839A (ja) * 2012-03-05 2015-04-13 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー 芳香族化触媒を再生する方法
US9943837B2 (en) 2012-03-05 2018-04-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of regenerating aromatization catalysts
KR20190091464A (ko) * 2016-12-21 2019-08-06 셰브론 필립스 케미컬 컴퍼니 엘피 방향족화 촉매의 제조 방법
JP2020514048A (ja) * 2016-12-20 2020-05-21 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー 洗浄工程におけるアルカリ金属存在下での芳香族化触媒の製造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6518470B1 (en) * 1997-06-12 2003-02-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Halogen-containing catalyst and process for the preparation thereof

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128098A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化水素の転化方法
JPS6433188A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Light Oil Utilization Res Ass Production of aromatic compound
JPH083097B2 (ja) * 1987-07-30 1996-01-17 出光興産株式会社 芳香族化合物の製造方法
JPH01163291A (ja) * 1987-12-19 1989-06-27 Res Assoc Util Of Light Oil 芳香族炭化水素の製造方法
JPH03111490A (ja) * 1989-09-25 1991-05-13 Res Assoc Util Of Light Oil 芳香族炭化水素の製造方法
US5294579A (en) * 1991-02-05 1994-03-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. L-type zeolite and catalyst for the production of aromatic hydrocarbons
US5354933A (en) * 1991-02-05 1994-10-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing aromatic hydrocarbons
JPH0683836A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Berutetsukusu Kogyo Kk 講演支援装置
JP2001527122A (ja) * 1997-12-22 2001-12-25 シェブロン ケミカル カンパニー エルエルシー 従来の炉に用いるゼオライトl触媒
JP2001527123A (ja) * 1997-12-22 2001-12-25 シェブロン ケミカル カンパニー エルエルシー 加熱炉反応器内のゼオライト触媒
WO2000009263A1 (en) * 1998-08-14 2000-02-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. L-type zeolite catalyst comprising platinum, halogen and group ib metal
JP2013216910A (ja) * 2006-07-28 2013-10-24 Chevron Phillips Chemical Co Lp 芳香族化触媒の強化方法
JP2015510839A (ja) * 2012-03-05 2015-04-13 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー 芳香族化触媒を再生する方法
US9943837B2 (en) 2012-03-05 2018-04-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of regenerating aromatization catalysts
JP2020514048A (ja) * 2016-12-20 2020-05-21 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー 洗浄工程におけるアルカリ金属存在下での芳香族化触媒の製造
KR20190091464A (ko) * 2016-12-21 2019-08-06 셰브론 필립스 케미컬 컴퍼니 엘피 방향족화 촉매의 제조 방법
JP2020514022A (ja) * 2016-12-21 2020-05-21 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー 芳香族化触媒を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547266B2 (ja) 1993-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681865A (en) Catalyst for the production of aromatic hydrocarbons
CA1334400C (en) Catalyst for production of aromatic hydrocarbons and process for production of aromatic hydrocarbons using same
JPS6257653A (ja) 芳香族製造用触媒およびこれを用いる芳香族炭化水素の製造方法
US5155075A (en) Low temperature regeneration of coke deactivated reforming catalysts
CA1073472A (en) Method for dehydrocyclising aliphatic hydrocarbons
US5196631A (en) Catalyst for production of aromatic hydrocarbons and process for production of aromatic hydrocarbons using same
JPH08127546A (ja) 低級オレフィン及び単環芳香族炭化水素の製造法
US4761512A (en) Catalyst for the production of aromatic hydrocarbons and process for the production of aromatic hydrocarbons using said catalyst
US5883031A (en) Low temperature regeneration of coke deactivated reforming catalysts
EP0498182B1 (en) Catalyst for the production of aromatic hydrocarbons and process for producing aromatic hydrocarbons by the use thereof
US5354933A (en) Process for producing aromatic hydrocarbons
EA003559B1 (ru) Цеолитный катализатор l-типа, способ его получения, способ получения ароматических углеводородов, способ получения бензина
JPH057067B2 (ja)
DE69023863T2 (de) Verfahren zur Herstellung von aromatischen Kohlenwasserstoffen.
KR102143731B1 (ko) 염소와 불소 첨가 사이에서 탈탄소 단계를 이용한 방향족화 촉매의 재생 방법
US3654182A (en) Regeneration of a coke-deactivated catalyst comprising a combination of platinum germanium and halogen with a porous carrier material
US3673267A (en) Isomerization of cyclohexane in the presence of a mordenite catalyst
US3968053A (en) Catalytic reforming with an activated bimetallic catalytic composite
JP3264447B2 (ja) 芳香族製造用触媒及びこれを用いる芳香族炭化水素の製造方法
US4016068A (en) Catalytic reforming with an activated bimetallic catalytic composite
US3767721A (en) Process for isomerizing aromatic hydrocarbons
GB1577442A (en) Method of manufacturing a germanium/platinum group catalyst
JPH0639291A (ja) L型ゼオライト及び芳香族炭化水素製造用触媒
EP0650395A4 (en) LOW TEMPERATURE REGENERATION PROCESS OF DEACTIVE REFORMING CATALYSTS BY COKE.
JPH01127043A (ja) 芳香族製造用触媒およびこれを用いる芳香族炭化水素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term