JPS6257631A - 排ガス減湿用循環液冷却塔からの水銀飛散減少方法 - Google Patents

排ガス減湿用循環液冷却塔からの水銀飛散減少方法

Info

Publication number
JPS6257631A
JPS6257631A JP60195192A JP19519285A JPS6257631A JP S6257631 A JPS6257631 A JP S6257631A JP 60195192 A JP60195192 A JP 60195192A JP 19519285 A JP19519285 A JP 19519285A JP S6257631 A JPS6257631 A JP S6257631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury
air
cooling tower
circulating fluid
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60195192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054122B2 (ja
Inventor
Mineo Fukiharu
吹春 峯男
Akio Hirotsune
広常 晃生
Nobuyuki Hosaka
伸幸 保坂
Hiroichi Obata
小畑 博一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP60195192A priority Critical patent/JPS6257631A/ja
Publication of JPS6257631A publication Critical patent/JPS6257631A/ja
Publication of JPH054122B2 publication Critical patent/JPH054122B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、廃棄物の焼却の際発生する排ガスの洗煙処理
において、減湿用循環液冷却塔から排出される空気中に
含まれる水銀量を減少させる方法に関するものである。
従来の技術 例えば、都市とみ等の廃棄物を焼却する際発生する燃焼
排ガス中には、HCl、SOx等の有害ガス、煤塵等の
有害物質のほか、僅かではあるが水銀及び水銀化合物が
含まれている。この排ガスは通常洗煙装置によって洗浄
して有害物質を除去し、さらに高煙突から大気中へ放出
し拡散無害化されてい−る。この場合高煙突から放出さ
れる放出ガスは、比較的高温で水分を多量に含んでいる
ため、大気中へ放出する際水蒸気の凝縮により白煙が発
生しやすい。この白煙の発生を防止するため、洗煙装置
内に排ガス中の水分を減少させる減湿部を設け、冷却し
た循環液に排ガスを接触させて水分を凝縮させている。
発明が解決しようとする問題点 上記において、洗煙装置内に設けた減湿部を循環させる
循環液にも、排気ガス中の水銀及び水不溶性水銀化合物
が移行して、コロイド状に分散して存在している。一方
この循環液は、冷却塔により冷却するが、冷却塔が循環
液を冷却用空気と直接接触させて冷却する方式の冷却塔
(以下lIf接式冷却塔という)の場合、a塊成と接触
する冷却用空気に、該循環液中のコロイド状に分散した
水銀及び水不溶性水銀化合物が飛散移行しやすく、冷却
塔から排出される空気中に、通’)it 5〜30μg
/rrfの水銀が含まれている。上記のごとく、冷却塔
から排出される空気中に含まれる水銀量は比較的低いも
のの、一般に冷却塔排出空気の放出口は、高さが低く拡
散稀釈効果が期待できない。しかしこれら直接式冷却塔
から排出される水銀量を、さらに低下させることについ
ては、従来殆ど考慮されていなかっ九。
本発明は、上記の排ガスの減湿用循環液冷却塔から放出
される排出空気中の水銀量を減少させる方法を提供しよ
うとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、洗浄した燃焼排ガスの#、湿用循環液を、直
接式冷却塔により冷却用空気と接触させて冷却するに際
し、あらかじめ、該循環液を循環液受槽において空気又
は酸化剤により処理して、該循環液中の水銀及び水不溶
性水銀化合物の量を減少させることを特徴とする排ガス
減湿用循環液冷却塔からの水銀飛散減少方法である。
作  用 洗浄した燃焼排ガスの減湿用循環液を、直接式冷却塔で
冷却する際、あらかじめ循環液受槽で空気又は酸化剤で
処理することにより、排ガスとの接触により該循環液中
へ移行した水銀及び水不溶液水銀化合物をあらかじめ減
少させるか、又は水可溶性化合物に変化させて、冷却用
空気と接触した際飛散しやすい、コロイド状に分散した
水銀、又は水不溶性水銀化合物の量を減少させることが
できるO 実施例 第1図は、本発明で用いる一連の燃焼排ガス洗煙装置の
一例を示すものである。燃焼排ガス(G、)を入口(1
)から冷却吸収部(2)へ導入し、冷却吸収液(3)を
循環ポンプ(4)により循環噴霧させて、冷却すると同
時に該排ガス中の含有物質を吸収除去した後、減湿部(
5)へ導き、直接式冷却塔(6)で冷却され、かつ循環
ポンプ(7)により循環される循環液(8)と接触させ
て減湿し、ミストセパレータ(9)を経て塔頂(10か
ら放出ガス(G2)として外部へ放出する。この間、冷
却吸収液(3)には所定量の新吸収液(3a)を補給す
ると同時に所定量の冷却吸収液(3)を洗煙排水(口と
して外部へ排出する。又M湿部(5)で排ガスと接触し
て流下した循環液(8)は、一旦循環液受槽αυへ受は
入れられ、送液ポンプυにより冷却塔(6)へ送液され
る。循環液受槽aηでは、循環液(8)に対し空気(至
)を吹込んで、コロイド状に分散している水銀又は水不
溶性水銀化合物を排気(A、)中に同伴させてあらかじ
め除去するか、又は次亜塩素酸ソーダ等の酸化剤α匂を
加えて、循環液中の水銀又は水不溶性水銀化合物を酸化
して水可溶性化合物として水溶液に変化させ、冷却塔(
6)で冷却用空気と接触した際、空気中へ飛散移行しや
すいコロイド状分敢の水銀又は水不溶性水銀化合物の址
を減少させる。
前記の循環液受槽αηでの空気(至)の吹込みによる処
理においては、空気の供給量は循環液麓の1/2〜3/
2程度で十分であシ、この空気供給量、即ち循環液受槽
aυの排出空気量は通常の冷却塔排出空気量の1/10
〜1/20と少なく、しかも水銀濃度は高く、冷却、凝
縮等の手段により容易に無害化でき、これにより冷却塔
排出空気(A2)中の水銀濃度を115〜1/20にす
ることができる。
具体例を挙げれば、都市ごみ焼却工場において、第1図
に示す方式の洗煙装置により燃焼排ガスを処理し、その
際約250m’/)lの減湿用循環液を直接式冷却塔に
より冷却しており、従来冷却塔頂部の排出空気中には1
5〜17μg/m’の水銀が検出された。
これに対し、循環液受槽にて約250m’/Hの空気を
吹込んだところ、冷却塔からの排出空気中の水銀!1度
は1〜2μgAIとなった。なお、循環液槽からの排出
空気は吸着塔を通した後、排ガス煙突に接続し拡散稀釈
放出した。
次に循環液受槽αυで酸化剤α弔を添加する処理におい
ては、循環液中の水銀又は水不溶性水銀化合物を酸化し
、例えばHg+4NaCIO→(HgC14)−2のご
とく、水可溶性水銀化合物として水溶液に変化させるこ
とにより、冷却塔において空気と接触した際空気中への
飛散が極めて減少し、さらに冷却塔の塔頂付近において
飛沫同伴防止を十分性なえば、さらに排出空気中への水
銀の移行を防止することができる。なお循環液は所定量
の新液(ト)を加え、又所定量を引抜き水処理装置によ
り処理する。
具体例を挙げれば、都市ごみ焼却工場において、第1図
に示す方式の洗煙装置により燃焼排ガスを処理し、その
際約300m’/1(の減湿用循環液を直接式冷却塔に
より冷却しておシ、従来冷却塔頂部の排出空気中には2
0〜25μg/m’の水銀が検出された。
これに対し、循環液受槽に次亜塩素酸ソーダ溶液を添加
し、酸化還元電位計を用いて酸化状態を維持制御し、か
つ冷却塔頂部のミストセパレータを改良して飛沫同伴を
減少させたところ、冷却塔からの排出空気中の水銀濃度
は0.1〜1μg/−でありも発明の効果 本発明においては、洗浄した燃焼排ガスの減湿合物が減
少し、それにより該循環液を冷却する直接式冷却塔にお
いて、排出空気中の水銀量を顕著に減少させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いる燃焼排ガス用洗煙装置&の概略
構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、洗浄した燃焼排ガスの減湿用循環液を、直接式冷却
    塔により冷却空気と接触させて冷却するに際し、あらか
    じめ該循環液を循環液槽において空気又は酸化剤により
    処理して、該循環液中の水銀及び水不溶性水銀化合物の
    量を減少させることを特徴とする排ガス減湿用循環液冷
    却塔からの水銀飛散減少方法。
JP60195192A 1985-09-04 1985-09-04 排ガス減湿用循環液冷却塔からの水銀飛散減少方法 Granted JPS6257631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195192A JPS6257631A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 排ガス減湿用循環液冷却塔からの水銀飛散減少方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195192A JPS6257631A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 排ガス減湿用循環液冷却塔からの水銀飛散減少方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257631A true JPS6257631A (ja) 1987-03-13
JPH054122B2 JPH054122B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=16336979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60195192A Granted JPS6257631A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 排ガス減湿用循環液冷却塔からの水銀飛散減少方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647931A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Nippon Kokan Kk Method for removing mercury in exhaust gas

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132626A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Hitachi Zosen Corp 湿式洗煙設備でのガス状水銀の除去方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132626A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Hitachi Zosen Corp 湿式洗煙設備でのガス状水銀の除去方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647931A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Nippon Kokan Kk Method for removing mercury in exhaust gas
JPH0446168B2 (ja) * 1987-06-29 1992-07-29 Nippon Kokan Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054122B2 (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6336817A (ja) 湿式排煙浄化方法とその装置
EP2452740A1 (en) Exhaust gas treating method using gaseous iodine
ES2201782T3 (es) Procedimiento para controlar el desprendimiento de amoniaco en la reduccion de la emision de dioxido de azufre.
JP2004313833A (ja) 排ガス中の水銀除去方法およびそのシステム
CA2672580A1 (en) Exhaust gas treating method and apparatus
JP3506406B2 (ja) 煙道ガスの浄化方法
ES2278465T3 (es) Proceso y aparato para controlar la concentracion de amoniaco en la reduccion de emisiones de dioxido de azufre.
CN110152478A (zh) 一种基于物理吸附前置氧化的烟气湿法脱硝系统及方法
JPH119962A (ja) 排ガス処理方法及びその装置
JPS6257631A (ja) 排ガス減湿用循環液冷却塔からの水銀飛散減少方法
WO1996014137A1 (en) Forced oxidation system for a flue gas scrubbing apparatus
JP3860912B2 (ja) 排煙脱硫装置
JP2003010688A (ja) 空気中の有害なイオウ酸化物又はイオウ酸化物・硫化水素の混合ガスの除去剤及び除去方法
CN109012123A (zh) 一种烟气净化方法
JP3860911B2 (ja) 排煙脱硫方法および装置
KR100456186B1 (ko) 배기가스 중에 포함된 질소산화물을 제거하는 제거제 및이에 의한 질소산화물 제거 방법
JPH06210126A (ja) 排ガスの処理方法およびその装置
JPS6223420A (ja) 燃焼排ガスの処理方法
JP2000079320A (ja) 焼却炉排ガスの高度処理方法
JPH02184356A (ja) ガスからジオキシン類を分離する方法
JP3790368B2 (ja) 排ガスの清浄化方法
JPH0362443B2 (ja)
JPH11347354A (ja) 排煙脱硫装置
JP2006289357A (ja) 本質的に水平方向の通り抜け流を有する煙道ガス浄化装置
JPH01199632A (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去方法