JP2003010688A - 空気中の有害なイオウ酸化物又はイオウ酸化物・硫化水素の混合ガスの除去剤及び除去方法 - Google Patents

空気中の有害なイオウ酸化物又はイオウ酸化物・硫化水素の混合ガスの除去剤及び除去方法

Info

Publication number
JP2003010688A
JP2003010688A JP2001198802A JP2001198802A JP2003010688A JP 2003010688 A JP2003010688 A JP 2003010688A JP 2001198802 A JP2001198802 A JP 2001198802A JP 2001198802 A JP2001198802 A JP 2001198802A JP 2003010688 A JP2003010688 A JP 2003010688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen sulfide
sulfur oxide
air
mixed gas
harmful
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001198802A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Takahashi
正 高橋
Masato Obayashi
真人 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKUTAN KASEI KOGYO KK
Original Assignee
HOKUTAN KASEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKUTAN KASEI KOGYO KK filed Critical HOKUTAN KASEI KOGYO KK
Priority to JP2001198802A priority Critical patent/JP2003010688A/ja
Publication of JP2003010688A publication Critical patent/JP2003010688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気中に存在する、人体に有害な濃度のイオ
ウ酸化物又はイオウ酸化物・硫化水素の混合ガスを乾式
除害・除去法により、高効率で除去し、人体に影響を及
ぼさない濃度までに低下せしめ得る除去剤及び除去方法
を提供することを目的とする。 【解決手段】 0.01〜5wt%、好ましくは0.1
〜1wt%量のヨウ化カリウムを触媒として添着した活
性炭及び必要に応じこれに重金属化合物を助触媒として
0.01〜0.5wt%添加した活性炭より成る除去剤
を人体に有害なイオウ酸化物又はイオウ酸化物・硫化水
素の混合ガスを含有する空気と充填塔方式にて接触させ
ることにより、高効率にてイオウ酸化物、硫化水素の除
去を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の目的は、火山活動等
に伴い生じる多量の有害なイオウ酸化物又はイオウ酸化
物・硫化水素の混合ガスの発生により環境が汚染された
場合において、安全な生活の場の提供の必要が生じた
時、又は、高濃度のイオウ酸化物・硫化水素等を発生す
る作業現場において、作業員を安全に隔離・休息させる
居住区を形成する必要が生じた時等において、イオウ酸
化物・硫化水素の除害・除去に優れた性能を発揮する有
害成分除去剤および除去方法を提供することにある。
【0002】本発明は、火山活動等によりイオウ酸化物
硫化水素等の臭気を感じるような環境となり人が滞在・
居住するには適さない環境条件等において、復旧要因の
人々並びに監視員、商店・売店等で働く人々が安全に居
住出来る屋内環境を確立する場合、またイオウ酸化物・
硫化水素等の発生する現場を有する工場内において、作
業員が安全に居住・休息出来る屋内環境を確立する場合
等において、外気取り入れに際し、この人体に有害なイ
オウ酸化物・硫化水素を人の健康に無害な濃度まで、乾
式処理によって高効率で低下せしめ得る有害成分除去剤
及び除去方法に関する。
【0003】
【従来の技術】従来、硫化水素単独の除去に関しては、
湿式洗浄法及び乾式吸着法等が脱臭分野などにおいて提
案されているが、イオウ酸化物、特に二酸化イオウ(S
2 )の除去に関してはアルカリによる湿式洗浄法が主
流を占め、苛性ソーダ、消石灰による洗浄が広く用いら
れている。
【0004】しかし、これらの技術は、重油燃焼炉の煙
道排ガスの脱硫、鉱石処理炉の排ガスの脱硫等、環境大
気に放出する燃焼排ガスの処理を目的として開発・使用
されており、人が居住・滞在する広範囲な地域の汚染や
人が作業する作業環境の汚染から、人を守り安全に居住
・滞在・休息させることに関する研究は皆無であり、高
効率で乾式にてこれら有害なイオウ酸化物、硫化水素等
を除去出来る除去剤及び除去方法の出現が求められてい
た。
【0005】[対象有害成分の物性]イオウ酸化物の代
表格である二酸化イオウ(SO2 )の人体に対する作用
について見ると、労働者が1日8時間、週40時間、肉
体的に激しくない労働強度で、暴露されてもほとんど総
ての労働者に健康上の悪い影響が出ないとされる許容濃
度は日本においては検討中であるが、米国においては2
ppm(時間加重平均:TWA)と示されている。 更に、 0.1〜1ppmで臭気を感じる。 2〜3ppmで刺激臭、不快感。 5〜10ppmで鼻・のどに刺激、咳き込む。 30〜40ppmで呼吸困難。 400〜500ppmで短時間で生命危険。 と示されている。ちなみに、植物は30ppmで枯死す
ると言われている。
【0006】一方、硫化水素は低濃度では人体に被害の
ない、特定悪臭物質に指定されているが、高濃度では大
変な有害物質である。許容濃度は日米共に10ppm
(TWA)と示されているが、 0.02ppmで臭気を感じる。(6段階臭気強度法の
2.5の値) 5ppmで不快臭となる。 10ppmで目に刺激。 50〜100ppmで鼻・のどに刺激。 200〜300ppmで1時間で亞急性中毒。 600ppmで1時間で致命的な急性中毒。 1,000〜2,000ppmで即死。 と示されている。更に、この物質は可燃物であり高濃度
では発火の危険がある。
【0007】本発明において対象とする濃度は、イオウ
酸化物、硫化水素共に強度な臭気を感じる濃度から高い
濃度の所で5〜20ppm程度の濃度で、生命に危険は
ないが、長時間暴露されてはならない濃度範疇であり、
これらの濃度のイオウ酸化物、硫化水素を硫化水素につ
いては0.01ppm、イオウ酸化物については0.1
ppm以下の濃度程度まで低下させ、人の居住・滞在に
支障のない環境条件を整えようとするものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明において対象と
するような濃度のイオウ酸化物、硫化水素の存在する自
然環境においては、常に風向きを監視し、風上に位置す
る場所で作業を行い、風向きの変化によって風下に位置
するようになると、作業を中断して避難するなどの原始
的な対策がとられてきている。避難するにしても、従来
からある避難所や休憩所等では、有毒ガスに対する対策
はなされておらず、長時間の避難は不可能で、有毒ガス
の発生していない場所までの避難しかない状況である。
【0009】また、作業現場においては大型扇風機と換
気扇の組み合わせによる、機械的な強制通気で作業の安
全を図ってきており、作業員の休憩に関しては作業場と
別棟の建屋を当てるなどの対策がとられてきた。
【0010】更に、このような濃度のイオウ酸化物・硫
化水素を従来、多く用いられている湿式洗浄法により処
理した場合は、その除去効率の問題も存在するが、洗浄
排水の処理が大きな問題となる。下水道への排水が可能
な地域においては、pH処理等簡単な処理を行い排出す
ることが出来るが、単独に処理しなければならない場合
には、本体の有害成分除去装置よりも大掛かりなことに
なってしまう。特に、離島や山奥等においては、このよ
うな排水処理は困難であり、現地において特別な問題等
が生じない、乾式処理による除去法の出現が待たれてい
た。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、発明者等が鋭
意研究した結果、ヨウ化カリウム(KI)を0.01〜
5wt%、好ましくは0.1〜1wt%添着した活性炭
が、空気中のイオウ酸化物・硫化水素を酸化し、活性炭
中に硫酸の形にて吸着保持する性能を有することを見出
したことに端を発する。
【0012】更に、このヨウ化カリウム添着活性炭に重
金属化合物を助触媒として0.01〜0.5wt%添着
することにより、性能が一段と向上し触媒寿命が長くな
ることを見出した。また、この添着触媒活性炭により成
る除去剤は、従来より用いられている乾式充填塔に充填
して使用することにより、容易に且つ高効率でイオウ酸
化物・硫化水素を除去出来ることを知り、本発明を完成
させた。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の作用等について実
施の形態に基づいて詳細に説明する。本発明の特徴は、
『乾式』により空気中の有害なイオウ酸化物又はイオウ
酸化物・硫化水素の混合ガスを除去することにあり、ア
ルカリを用いる湿式洗浄法と異なり、空気中に大量に存
在する炭酸ガスの影響は全く受けることはなく、また、
排水処理等は必要とせずに、活性炭に添着されているヨ
ウ化カリウム及び重金属化合物がイオウ酸化物・硫化水
素の酸化触媒として機能し空気中の酸素及び水分との反
応により、硫酸を生成させているものと考えられる。
【0014】現在考えられる、その反応の一例を示すと
次の通りである。 二酸化イオウに対して SO2 +1/2O2 → SO3 SO3 +H2 O → H2 SO4 (除去剤に吸着保
持) 硫化水素に対して H2 S+3/2O2 → SO2 +H2 O SO2 +1/2O2 → SO3 SO3 +H2 O → H2 SO4 (除去剤に吸着保
持)
【0015】生成した硫酸等は除去剤中に吸着保持され
ており、この吸着保持量が増大してヨウ化カリウム等の
触媒機能に支障をきたしたり、除去剤に対して過負荷と
なって、高濃度硫酸等の腐食性の強い物質がしみ出して
来る以前の安全な状態にて除去剤の取り替えを行う。使
用済み除去剤は、別途、再生工場において洗浄、乾燥、
加熱再生処理工程を経て再生活性炭となり、ヨウ化カリ
ウム、重金属化合物を、再度、添着して除去剤として再
使用される。
【0016】本発明に関わる除去剤及び除去方法を用い
ることによって、従来法のアルカリ洗浄方式で問題とさ
れて来た、排水処理、空気中の炭酸ガスによるアルカリ
の無駄な消費、運転方法の習熟、運転要員の養成、多大
な運転用電力の消費、高濃度アルカリの使用による危険
性などのデメリットが一挙に解決され、通常運転時の稼
働機器はファンだけと言う、メンテナンス・フリーに近
い状態となる。更に、硫化水素濃度計、イオウ酸化物濃
度計と連動させることにより、高濃度ガス検知時のみ運
転するなどの自動運転も可能であり、除去剤の寿命の延
長を図ることも出来る。
【0017】また、本発明除去剤を充填した装置は、外
気取り入れ時の有害ガス除去のみでなく、屋内空気の浄
化用としても使用出来る。屋内空気の循環系統の一部に
組み込むことにより、屋内空気中の有害成分を超高効率
にて超低濃度まで除去出来、優れた居住・生活環境を確
立する。更に、本発明除去剤を充填した装置は、別な用
途として、電力関係の操作室、計測機室等イオウ酸化
物、硫化水素により腐食されやすい機器を保護する目的
にも使用出来る。
【0018】[本発明除去剤の製造方法]本発明に関わ
る、ヨウ化カリウム添着活性炭よりなる有害成分除去剤
は、活性炭を回転ミキサー等に入れ、回転混合しなが
ら、水に溶解したヨウ化カリウムを所定量噴霧して添着
することにより行われる。ヨウ化カリウムを溶解する水
は中性の水で十分であるが、多少酸性の水であっても性
能に影響しない。
【0019】助触媒として使用する重金属化合物として
は、バナジゥム系、モリブデン系、スズ系、マンガン系
等の化合物が使用出来る。この重金属化合物の1種又は
2種以上の混合物を水の懸濁液ないし水溶液としてヨウ
化カリウム添着と同様な手段で活性炭に添着する。ヨウ
化カリウムと重金属化合物の添着順序は前後を問わな
い。なお、添着後の乾燥工程は不要である。
【0020】この助触媒の作用についてはつまびらかで
ないが、アルカリ性のガスや中性のガスが混入してきた
場合などに、酸化反応妨害作用を抑止する働き、無機系
の触媒毒等の作用抑止の働きをしているものと考えてい
る。勿論、重金属化合物自体にも酸化触媒としての能力
を有するものであり、ヨウ化カリウムの作用を助長して
いる事に疑いはない。
【0021】ヨウ化カリウム・重金属化合物の触媒成分
を添着する活性炭としては、一般的な破砕状ヤシガラ活
性炭はもとより、球状、ペレット状に成型した活性炭、
石炭系の活性炭等その種類は問わない。粉末状でない気
相用活性炭は総て使用出来る。
【0022】触媒として活性炭に添着するヨウ化カリウ
ムの量は0.01〜5wt%、助触媒として点着する重
金属化合物の量は0.01〜0.5wt%であるが、ヨ
ウ化カリウムの添着量0.01wt%未満では性能がほ
とんど発揮されず、5wt%を越える量を添加しても性
能的には有意義な結果は得られず、経済的に不利益であ
る。
【0023】また、助触媒として添着する重金属化合物
の量が0.01wt%未満ではほとんど性能は発揮され
ず、更に、0.5wt%を越える量を添着しても性能的
には有意義な結果は得られず、経済的に不利益である。
助触媒として使用する重金属化合物のみを活性炭に添着
した場合は、ヨウ化カリウムと共に添着してある場合に
比して、性能は格段に劣り、使用に耐えられない。
【0024】
【実施例】本発明者等が行った実験に基づいて、本発明
に関わる除去剤の空気中に存在する有害なイオウ酸化物
又はイオウ酸化物・硫化水素の混合ガスの除去効果を、
以下の内容について更に、詳細に説明する。 (イ)ヨウ化カリウムを添着した活性炭について、二酸
化イオウ、二酸化イオウと硫化水素の混合ガスの除去効
果を無添着活性炭及びアルカリ添着活性炭との比較にお
いて明確にする。 (ロ)ヨウ化カリウムと重金属化合物を添着した活性炭
について、二酸化イオウ、二酸化イオウと硫化水素の混
合ガスの除去効果を無添着活性炭及びアルカリ添着活性
炭との比較において明確にする。 (ハ)ヨウ化カリウム添着量0.01wt%未満の場合
及び重金属化合物添着量0.01wt%未満場合につい
ては比較例として示す。
【0025】[実施例1、2]小型乾式充填塔を用いて、
二酸化イオウの除去試験(実施例1)、二酸化イオウと
硫化水素の混合ガスの除去試験(実施例2)を行った。
使用した除去剤はヤシガラ活性炭(♯4〜8)に0.3
wt%のヨウ化カリウムを添着した試料(実施例1−
1、2−1)及びこれに0.1wt%の過マンガン酸カ
リウムを添着した試料(実施例1−2、2−2)。比較
例は無添着ヤシガラ活性炭(♯4〜8)(比較例1−
1、2−1)及びヤシガラ活性炭(♯4〜8)に苛性ソ
ーダを10wt%添着した試料(比較例1−2、2−
2)。その実験条件を表1に示す。また、この装置を用
いて、除去効率及び除去材寿命を調べた。その結果を表
2と表3に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】[実施例3、4]実施例1で用いた小型乾
式充填塔を使用して、除去剤の性能試験を行った。使用
除去剤は、0.3wt%のヨウ化カリウムを添着したぺ
レット状活性炭(♯4〜6)試料(実施例3−1、4−
1)及びこれに0.2wt%の酸化スズを添着した試料
(実施例3−2、4−2)。比較例として、0.005
wt%のヨウ化カリウムを添着したペレット状活性炭
(♯4〜6)試料(比較例3−1,4−1)及び0.0
05wt%の酸化スズのみを添着したぺレット状活性炭
(♯4〜6)試料(比較例3−2,4−2)を用いた。
実験条件は、入口ガス濃度(ppm)を 二酸化イオウ単独 10(実施例3) 二酸化イオウ+硫化水素混合ガス 5+5(実施例4) に変えた以外は実施例1、2と同じ条件で試験を行っ
た。その結果を表4及び表5に示す。
【0030】
【表4】
【0031】
【表5】
【0032】[実施例5、6]実施例1で用いた小型乾
式充填塔を使用して、高濃度ガスの除去試験を行った。
使用除去剤は、1.0wt%のヨウ化カリウムを添着し
たヤシガラ活性炭(♯4〜8)試料(実施例5−1,6
−1)及びこれに0.5wt%の酸化バナジウムを添着
した試料(実施例5−2,6−2)。比較例として、1
0wt%の苛性ソーダを添着したヤシガラ活性炭(♯4
〜8)試料(比較例5−1,6−1)及び0.5wt%
の酸化バナジウムのみを添着したヤシガラ活性炭(♯4
〜8)試料(比較例5−2,6−2)を用いた。実験条
件は、表1の(1)に示した装置仕様は同じで、(2)
以下を次の様に変更して試験した。主な変更点は接触時
間を1秒と長くしたことである。
【0033】 (2)運転条件 空塔速度(m/s) 0.2 処理風量(m3 /h) 1.44 (m3 /min) 0.024 接触時間(sec) 1.0 ガス温度(℃) 25±3 (3)入口ガス濃度(ppm) 二酸化イオウ単独 30 (実施例5) 二酸化イオウ+硫化水素混合ガス 30+20(実施例6) (4)ガス分析方法 検知管法による。 その結果を表6及び表7に示す。
【0034】
【表6】
【0035】
【表7】
【0036】[実施例7]本発明に関わる除去剤を用い
て、室内空気の循環浄化をおこなった。使用した循環型
屋内空気浄化装置は中形の装置で、装置仕様は下記に示
す。循環使用なので、ワンパスによる有害成分の除去で
無く、長時間運転時における屋内空気の浄化状況を測定
した。使用した除去剤は、0.5wt%のヨウ化カリウ
ムを添着したヤシガラ活性炭(#4〜8)試料(実施例
7)である。比較例は、10wt%の苛性ソーダを添着
したヤシガラ活性炭(♯4〜8)試料(比較例7)。
【0037】装置仕様 外形寸法 500L×500W×800 構 造 円筒型カートリッジ1ケ内臓型 充填量 17.5Kg(約35L) 運転条件 処理風量 2.1m3 /min 接触時間 1s e c 設置室寸法 外形寸法 4,000L×4,000W×2,700
H(8畳間を想定した大きさに、試験室を作成、気密室
である) 浄化換気回数;2.8回/時間
【0038】当初のガス濃度は、許容濃度として示され
ている二酸化イオウ2ppm、硫化水素10ppmの混
合ガスとし、一定時間毎に室内のガス濃度を潮定して浄
化状況を調べた。ガス分析は、硫化水素についてはガス
クロマトグラフ法、二酸化イオウについては比色法によ
り行った。その結果を表8に示す。
【0039】
【表8】
【0040】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明方
法によるヨウ化カリウムを触媒として添着した活性炭及
び必要に応じこれに重金属化合物を助触媒として添着し
た活性炭より成る有害成分除去剤を用いた、空気中の有
害なイオウ酸化物又はイオウ酸化物・硫化水素混合ガス
の除去方法は、次の様な効果を奏する。 (イ)空気中のイオウ酸化物、特に、亜硫酸ガスの除去
に優れた効果を発揮する。 (ロ)空気中のイオウ酸化物・硫化水素混合ガスについ
ても、高い除去効果を示す。 (ハ)乾式の除害・除去方法であり、排水処理等の余分
な装置を必要とせず、コンパクトな装置である。 (ニ)基本的には、駆動部分は吸気ファンのみであり、
日常のメンテナンスは不要であり、経済的にも優れた装
置である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 53/86 ZAB B01D 53/36 ZABD Fターム(参考) 4C080 AA05 AA07 BB02 CC03 HH05 JJ03 JJ04 KK08 LL10 MM01 MM02 MM05 QQ11 4D048 AA02 AA03 AB01 BA05X BA14X BA21X BA23X BA28X BA41X BA43X BB01 CC40 EA04 4G069 AA03 BA08A BA08B BB04A BB04B BB08A BB08B BC03A BC03B BC22A BC22B BC54A BC54B BC62A BC62B BD14A BD14B CA01 CA07 CA11 CA12 EA02Y FC08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.01〜5wt%のヨウ化カリウムを
    触媒として添着した活性炭より成ることを特徴とする空
    気中の有害なイオウ酸化物又はイオウ酸化物・硫化水素
    の混合ガスの除去剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の除去剤に助触媒として重
    金属化合物を0.01〜0.5wt%添着して成ること
    を特徴とする空気中の有害なイオウ酸化物又はイオウ酸
    化物・硫化水素の混合ガスの除去剤。
  3. 【請求項3】 人の居住区域内に清浄化した空気を導入
    ・循環することを目的として空気中の有害なイオウ酸化
    物又はイオウ酸化物・硫化水素の混合ガスを充填塔方式
    にて除害除去する方法において、少なくとも請求項1又
    は請求項2のいずれか1項に記載の除去剤を用いること
    を特徴とする人の居住区域内の空気中の有害なイオウ酸
    化物又はイオウ酸化物・硫化水素の混合ガスの除去方
    法。
JP2001198802A 2001-06-29 2001-06-29 空気中の有害なイオウ酸化物又はイオウ酸化物・硫化水素の混合ガスの除去剤及び除去方法 Pending JP2003010688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001198802A JP2003010688A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 空気中の有害なイオウ酸化物又はイオウ酸化物・硫化水素の混合ガスの除去剤及び除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001198802A JP2003010688A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 空気中の有害なイオウ酸化物又はイオウ酸化物・硫化水素の混合ガスの除去剤及び除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003010688A true JP2003010688A (ja) 2003-01-14

Family

ID=19036183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001198802A Pending JP2003010688A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 空気中の有害なイオウ酸化物又はイオウ酸化物・硫化水素の混合ガスの除去剤及び除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003010688A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000830A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Chiyoda Corp 排ガス脱硫方法
JP2008136982A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Chiyoda Corp 排煙脱硫用炭素系触媒および排煙脱硫用炭素系触媒の製造方法
KR100855772B1 (ko) 2006-11-21 2008-09-01 주식회사 삼천리 연료가스에 함유된 유황성분 제거부재 및 이를 이용한연료전지 시스템의 탈황장치
KR100919631B1 (ko) * 2007-10-30 2009-09-30 이철재 유해가스 정화용의 요오드가스 발생용 조성물과 그조성물을 이용한 유해 가스의 정화장치
KR101140152B1 (ko) 2011-09-02 2012-05-02 주식회사 이에스티 음식물류 폐기물 악취 제거를 위한 유브이/오존촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 음식물류 폐기물 악취 제거를 위한 유브이/오존촉매
CN102872467A (zh) * 2012-10-12 2013-01-16 苏州谷力生物科技有限公司 一种除臭剂
US8524186B2 (en) 2008-03-19 2013-09-03 Chiyoda Corporation Carbon-based catalyst for flue gas desulfurization and method of producing the same and use thereof for removing mercury in flue gas
KR20220106885A (ko) * 2021-01-22 2022-08-01 한국기계연구원 탈황 및 탈질을 동시에 수행하는 장치 및 탈황 및 탈질을 동시에 수행하기 위한 조성물

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000830A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Chiyoda Corp 排ガス脱硫方法
KR100855772B1 (ko) 2006-11-21 2008-09-01 주식회사 삼천리 연료가스에 함유된 유황성분 제거부재 및 이를 이용한연료전지 시스템의 탈황장치
JP2008136982A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Chiyoda Corp 排煙脱硫用炭素系触媒および排煙脱硫用炭素系触媒の製造方法
KR100919631B1 (ko) * 2007-10-30 2009-09-30 이철재 유해가스 정화용의 요오드가스 발생용 조성물과 그조성물을 이용한 유해 가스의 정화장치
US8524186B2 (en) 2008-03-19 2013-09-03 Chiyoda Corporation Carbon-based catalyst for flue gas desulfurization and method of producing the same and use thereof for removing mercury in flue gas
KR101140152B1 (ko) 2011-09-02 2012-05-02 주식회사 이에스티 음식물류 폐기물 악취 제거를 위한 유브이/오존촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 음식물류 폐기물 악취 제거를 위한 유브이/오존촉매
CN102872467A (zh) * 2012-10-12 2013-01-16 苏州谷力生物科技有限公司 一种除臭剂
KR20220106885A (ko) * 2021-01-22 2022-08-01 한국기계연구원 탈황 및 탈질을 동시에 수행하는 장치 및 탈황 및 탈질을 동시에 수행하기 위한 조성물
KR102526870B1 (ko) * 2021-01-22 2023-05-03 한국기계연구원 탈황 및 탈질을 동시에 수행하는 장치 및 탈황 및 탈질을 동시에 수행하기 위한 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101199885A (zh) 一种用于易挥发性氯代芳香烃类低温催化燃烧消除的方法
CN101069848A (zh) 一种用于易挥发性氯代芳香烃类低温催化燃烧消除的催化剂
JP2003010688A (ja) 空気中の有害なイオウ酸化物又はイオウ酸化物・硫化水素の混合ガスの除去剤及び除去方法
KR100456185B1 (ko) 배기가스 중에 포함된 유해가스를 제거하기 위한 제거제및 이에 의한 유해가스 제거 방법
CN110772912A (zh) 生物制药厂综合废气的净化设备
JPH04367707A (ja) 道路トンネル換気ガス中の低濃度窒素酸化物の除去方法
CN110694466A (zh) 用于净化生产半合成抗生素污水处理后产生废气的设备
CN105169941A (zh) 一种室内光裂解吸附气体净化装置
KR100456186B1 (ko) 배기가스 중에 포함된 질소산화물을 제거하는 제거제 및이에 의한 질소산화물 제거 방법
CN108837694A (zh) 一种从烟气中去除零价汞并固定离子汞的方法
CN108554388A (zh) 含纳米催化粒子的介微孔壳聚糖颗粒及其应用
JP2010058994A (ja) ケイ酸塩でコーティングされた酸化チタン揮発性有機化合物分解材料
JP2002361044A (ja) 排ガスおよび薬液の処理方法
JP3546766B2 (ja) 脱臭触媒
JP2670972B2 (ja) 空気中の微量のアセトアルデヒドを除去する方法
JPH03143524A (ja) 空気浄化装置
JP3318607B2 (ja) 新型選択的nh3脱臭法
JP2002361043A (ja) 排ガス処理方法および処理装置
CN212327895U (zh) 一种生活污水池臭气处理系统
CN211562326U (zh) 用于生物制药干燥固渣产生废气的净化设备
JP3790368B2 (ja) 排ガスの清浄化方法
TWI314473B (en) High activity chemical filter, its preparation and use in removing hazard gas by adsorption
JPS59120225A (ja) 廃ガス脱臭方法及びそのための装置
JPH0564654A (ja) 脱臭方法
JP2000167334A (ja) 空気清浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040114

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051219