JPS6257417A - プリプレグ用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

プリプレグ用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6257417A
JPS6257417A JP19607885A JP19607885A JPS6257417A JP S6257417 A JPS6257417 A JP S6257417A JP 19607885 A JP19607885 A JP 19607885A JP 19607885 A JP19607885 A JP 19607885A JP S6257417 A JPS6257417 A JP S6257417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
resin composition
epoxy resin
resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19607885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360056B2 (ja
Inventor
Masanori Nakahara
中原 雅則
Shigeru Hasumi
蓮見 茂
Toshio Muraki
村木 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP19607885A priority Critical patent/JPS6257417A/ja
Publication of JPS6257417A publication Critical patent/JPS6257417A/ja
Publication of JPS6360056B2 publication Critical patent/JPS6360056B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は靭性、耐熱・耐水性およびタック・ドレープ性
の優れたプリプレグ用エポキシ樹脂組成物に関するもの
である。
[従来の技術] 炭素繊維、ガラス繊維および芳香族ポリアミド繊維など
の強化材とエポキシ樹脂からなる複合材料は、その高い
比強度、比弾性率を生かしてゴルフクラブシャフトや釣
竿などのプレミアム・スポーツ用途および航空機等の構
造材用途に広く使用されている。しかし、これらの複合
材料に使用されているエポキシ樹脂は更に大きな強度や
靭性、耐熱・耐水性を必要とする用途には性能が不十分
である。
現在、航空機用複合材料に使用されているエボキシ樹脂
は、N、N、N’ 、N’−テトラグリシジルジアミノ
ジフェニルメタンを主成分とし、硬化剤はジアミノジフ
ェニルスルホンが使用されている。この樹脂組成物は耐
熱性は高いが、樹脂伸度が小さく脆い硬化物になる。こ
の樹脂組成物から得られるCFRPは優れた耐熱性は示
すが、靭性は低い。
エポキシ樹脂の靭性の向上に関して多くの技術が提案さ
れている。その手法の一つは、エポキシ樹脂にアクリロ
ニトリル−ブタジェン共重合体などのゴムを添加した後
、エポキシ樹脂を硬化させてゴム相を分離相として形成
させることによりクラックの発生を防止したり、接着強
度の向上を測るものである(例えば、特開昭57−21
450号公報)。他の手法には、ポリエーテルスルホン
、ポリスルホン、ボリアリレートなどの熱可塑性樹脂を
エポキシ樹脂に添加・混合し硬化樹脂のクラックの伝播
を抑制したり、この樹脂を使用して炭素繊維強化複合材
料の靭性を向上させる方法が必る(例えば、THE B
RITISHPOLYMERJOURNAL。
Vol、15.)IARcH,1983,P、71,2
8th 5A)fPE 5Y)IPO3IUH,198
3,P、367 、特開昭58−134126>。しか
し、後者の手法は複合材料の耐熱・耐水性は損わないが
、高い靭性をもたせるためには熱可塑性樹脂のブレンド
量をおる程度以上に増やさなければならない。
熱可塑性樹脂のブレンド量を増やすとエポキシ樹脂の粘
度が非常に高くなり、プリプレグの製造あるいは成形工
程で強化材との含浸不良および硬化不良が生じ易いこと
、プリプレグのタック・ドレープ性が損われ、積層作業
や複雑な形状の成形が不可能になるなどの問題が生じる
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、樹脂組成物の製造および複合材料用プ
リプレグの製造・成形工程において適度の粘度を有し、
かつ適度のタック・ドレープ性のあるプリプレグを与え
る靭性および耐熱・耐水性の優れたプリプレグ用エポキ
シ樹脂組成物を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明は下記の構成からなる。
「下記[A]、[B]、[Cコ、[D]および[E]を
必須成分として配合してなるプリプレグ用エポキシ樹脂
組成物。
[A]  N、N、N’、N’ −テトラグリシジルジ
アミノジフェニルメタン [Bコ 一般式 で示されるビスフェノールA型エポキシ樹脂[C]  
ビスフェノールF型エポキシ樹脂[D]  ジアミノジ
フェニルスルホン[E]  一般式 %式%[] で示されるポリエーテルスルホン」 本発明において好ましくは、[B]成分の一般本発明に
用いられるN、N、N’ 、N’ −テトラグリシジル
ジアミノジフェニルメタンは、ELM434 (住人化
学工業社製>、MY720(チバ・ガイギー社製) 、
YH434(東部化成社製)などの商品名で市販されて
いる。このエポキシ樹脂は四官能エポキシ樹脂であるた
め、架橋密度が高くなり、高弾性率かつ高耐熱性の硬化
物が得られるという長所がある。だが、硬化物の伸度が
小さく脆いという欠点がある。これらの特性を考慮して
、N、N、N’ 、N’ −テトラグリシジルジアミノ
ジフェニルメタンの添加量はエポキシ樹脂成分中50〜
702f4t%が好ましい。この範囲より多くすると、
得られる硬化物は脆くなり耐水性も悪くなる。少なくす
ると、硬化物の耐熱性および弾性率が低下する。従って
、これらの場合、CFRPの靭性および耐熱・耐水性は
低下する。
本発明に使用される一般式[1]で示されるビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂は、EP825(油化シェルエポ
キシ社製>、EP828(油化シェルエポキシ社i>、
DER331<ダウ・ケミカル日本社製〉などの商品名
で市販されている。
特に、タック・ドレープ性向上の点から、EP825の
使用が非常に好ましい。この樹脂から得られる硬化物は
樹脂伸度が大きいことから、靭性を向上させる上で非常
に好ましい反面、弾性率が低いので添加量はエポキシ樹
脂成分中で20〜40重量%でおる。
本発明に使用されるビスフェノールF型エポキシ樹脂は
、エピクロン830(大日本インキ化学工業社製)、エ
ピコート807(油化シェルエポキシ社製)などの商品
名で市販されている。このエポキシ樹脂の添加は、本発
明プリプレグ用エポキシ樹脂組成物の粘度を下げ、タッ
ク・ドレープ性を向上さぜることから非常に好ましい。
また、プリプレグの製造・成形工程において適度の粘度
を有する配合物を得ることができ、作業性も大幅に改善
できる。しかし、このエポキシ樹脂から得られる硬化物
は、樹脂伸度が大きい反面、若干、耐熱性が低い。これ
らの特性を考慮してビスフェノールF型エポキシ樹脂の
添加量はエポキシ樹脂成分中5〜20重量%が好ましい
また、本発明で使用されるエポキシ樹脂以外のエポキシ
樹脂としては、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、フェ
ノールノボラック型エポキシ樹脂、タレゾールノボラッ
ク型エポキシ樹脂、グリセリンのグリシジル誘導体等に
代表される反応希釈剤、脂環族エポキシ樹脂などが挙げ
られる。しかし、これらのエポキシ樹脂を多量に使用す
ると、本発明のプリプレグ用エポキシ樹脂組成物の耐熱
・耐水性あるいはタック・ドレープ性を低下させるため
、その使用量は限定される。
本発明で使用される硬化剤ジアミノジフェニルスルホン
の添加量は、理論的にはエポキシ1当量に対してアミン
1当量であるように添加すればよい。また、硬化速度や
シェルフライフの調製および得られる硬化物の耐熱・耐
水性などに応じて、この硬化剤の添加量はエポキシ1当
量に対して0゜7〜1.3当最の範囲で適宜好ましい当
量を選択することができる。更に、三フッ化ホウ素、・
アミン錯体、イミダゾール化合物、およびジシアンジア
ミドなどを硬化促進剤として使用することもできる。
本発明で使用される一般式[nlで示されるポリエーテ
ルスルホンは、インペリアル・ケミカル・インダストリ
ー社(英国)で開発され、VICTREXの商品名で市
販されている。このポリエーテルスルホンの添加量は、
本発明プリプレグ用エポキシ樹脂100部に対して、1
5〜30部が好ましい。この範囲より多くすると非常に
粘度の高い樹脂組成物になるため、樹脂の含浸が悪いう
えタック・ドレープ性の良くないプリプレグしか得られ
ない。また、この範囲より少なくすると、ポリエーテル
スルホンの添加効果が小さく靭性の低いものになる。な
お本発明において、その効果を発揮できる範囲内で[A
]〜[E]以外の成分を混合使用できることはもちろん
である。
本発明の各成分の混合方法に特に制限はなく、成分の性
状や目的とする配合物の混合状態あるいは分散状態に応
じて適宜好ましい方法を選択することができる。混合方
法の一例として[A]、[B]、[C]、[D]および
[E]の各成分が溶解する溶媒を使用して比較的低温で
均一溶液とする方法があり、他の例としては溶媒を使用
せずに比較的高温で各成分を混合する方法がある。後者
の場合には、エポキシ樹脂とポリエーテルスルホンを先
ず比較的高温で溶解させたのち温度を下げ、次いで硬化
剤を混合する方法が好ましく使用される。
本発明のプリプレグ用エポキシ樹脂組成物は、複合材料
用樹脂として好ましく用いられるが、この場合に使用さ
れる炭素繊維とは、一定方向に配列されたテープ、シー
ト状物、マット状物、織物などのような形態のものに適
用できる。さらに、アラミド繊維、ボロン繊維、炭化ケ
イ素繊維など先進複合材料の補強材、さらに、これらの
ハイブリッドについても使用できる。
[作用コ 本発明では、N、N、N’ 、N’ −テトラグリシジ
ルジアミノジフェニルメタンで示されるビスフェノール
A型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、
ジアミノジフェニルスルホンおよびポリエーテルスルホ
ンを組合せることによって、靭性、耐熱・耐水性および
タック・ドレープ性の優れたプリプレグ用エポキシ樹脂
組成物が提供される。さらに、各成分の配合工程および
強化材に含浸してプリプレグを製造する工程において何
ら不都合をもたらすことなく、良好な複合材料を得るこ
とができる。
[実施例] 以下の実施例によって本発明を更に詳細に説明する。実
施例中の各成分の量は重量部を表わし、エポキシ樹脂の
内容は以下の通りである。
エポキシA:N、N、N’ 、N’−テトラグリシジル
ジアミノジフェニルメタン、住人化学工業社製ELM4
34 エポキシB:ビスフェノールA型エポキシ樹脂、油化シ
ェルエポキシ社’1EP825 エポキシC:ビスフェノールF型エポキシ樹脂、大日本
インキ化学工業社製エピクロン830エポキシD:ビス
フェノールA型エポキシ樹脂、油化シェルエポキシ社製
エピコート828エポキシEニブロム化エポキシ樹脂、
大日本インキ化学工業社製エビクロン152 エポキシF:クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ダ
ウ・ケミカル・ジャパン社製DEN4実施例1 エポキシ010部、エポキシ830部、エポキシ010
部およびポリエーテルスルホン17.5部を150℃で
加熱・攪拌すると、30分後に透明な粘稠液が得られた
。この組成物を60’Cまで冷却し、ジアミノジフェニ
ルスルホン46部を均一に分散させたところ、室温にお
いて適度なタック・ドレープ性を有する樹脂組成物が得
られた。
上記の樹脂組成物を180℃で2時間硬化させたところ
、透明な樹脂硬化物が得られた。この樹脂硬化物のガラ
ス転移温度(示差差動熱量計を使用し、40℃/分の昇
温速度で測定)は212°Cであり、吸水率(煮沸/2
0時間)は2.9%であった。同様にして、上記と同様
の組成でポリエーテルスルホンを添加せずに樹脂硬化板
を作製した。このもののガラス転移温度は212℃であ
り、吸水率は3.3%であった。
本実施例から、耐熱・耐水性に優れ、ポリエーテルスル
ホンが均質に分散させた樹脂硬化物が得られることが明
らかにされた。
実施例2 実施例1で作製した樹脂組成物について、レオベキシー
アナライザ(台本製作所製、コーンプレート型)を用い
て、設定昇温速度3℃/分で粘度一温度特性を測定した
。最低粘度を表1に示す。
実施例1で作製した樹脂組成物100部に塩化メチレン
/クロロホルム/メタノール混合溶媒(53/43/4
重量比)240部に溶解し、均質な溶液を調製した。こ
の溶液を東しく株)製′“トレカ”T300使用平織ク
ロスに樹脂含量が41重量%になるように塗布・含浸さ
せた。−日風乾後、加熱乾燥して溶媒を除去ざぜたとこ
ろ、室温において適度なタック・ドレープ性のめる均質
なプリプレグが得られた。このプリプレグを24枚積層
し、オートクレーブを使用して180’C12時間、圧
力6kcJ/c/の条件で硬化させ、厚さ約5mmの複
合材を得た。また、成形後において複合材からの樹脂フ
ローはほとんどみられなかった。
この複合材の先端R16m1llの錘を使用して、68
0−・cm/cm(試料厚さ)の落錘衝撃エネルギーを
与えた。この衝撃試験により生じた損傷をキャノン/ホ
ロソニックス社製超音波探傷映像装置M400B型を用
いて測定した。損傷面積を表1に示す。
上記の樹脂組成物を用いて、シリコンペーパ上にレジン
フィルムを形成し、このフィルムをパトレカ”Ta2O
の一方向配列繊維に樹脂重量含有率が35%になるよう
に加熱加圧して転写し、室温において適度なタック・ド
レープ性を有する均質な一方向配列プリプレグを(qだ
。このプリプレグを8枚重ね、オートクレーブを使用し
て180℃、2時間、圧力6kcJ10yfの条件で硬
化させ、厚さ約1mmの一方向積層材を得た。高滓オー
トグラフDO3−10Tを用いて、クロスヘッド速度1
mm/分の条件で上記複合材の繊維方向の引張破断伸度
を測定した。結果を表1に示す。
同様にして、上記プリプレグを16枚重ね、厚さ約2m
mの一方向積層材を得た。高滓オートグラフl5−20
00を用いて、クロスヘッド速度1mm/分の条件で上
記複合材の繊維直角方向の引張破断伸度を測定した。結
果を表1に示す。
実施例3 エポキシA60部、エポキシ820部、エポキシ020
部、ポリエーテルスルホン17部およびジアミノジフェ
ニルスルホン46部からなる系について、実施例1と同
様の方法で樹脂組成物を作製したところ、室温において
均一で適度なタック・ドレープ性を有する樹脂組成物が
得られた。この樹脂組成物について、実施例1と同様の
方法で樹脂硬化物を作製したところ、透明な樹脂硬化物
が得られた。この樹脂硬化物のガラス転移温度は215
℃であり、吸水率は2.9%であった。
同様にして、上記と同様の組成でポリエーテルスルホン
を添加せずに樹脂硬化板を作製した。このもののガラス
転移温度は215℃であり、吸水率は3.3%であった
実施例4 実施例3で作製した樹脂組成物について、実施例2と同
様の方法により、粘度一温度特性を測定した。最低粘度
を表1に示す。
実施例3の樹脂組成物を用いて、実施例2と同様の方法
により、室温において適度なタック・ドレープ性を有す
る均質な一方向配列ブリプレグを得た。このプリプレグ
を用いて、実施例2と同様の方法により、繊維方向およ
び繊維直角方向の引張破断伸度を測定した。結果を表1
に示す。
また、成形後において、上記複合材からの樹脂フローは
ほとんどみられなかった。
上記の樹脂組成物について、塩化メチレン/クロロホル
ム/メタノール混合溶媒を用いて、実施例2と同様の方
法によりプリプレグを作製したところ、このプリプレグ
は空温において適度なタック・ドレープ性を有した。こ
のプリプレグを用いて、実施例2と同様の方法により、
落錘衝撃試験後の損傷面積を測定した。結果を表1に示
す。
また、成形後において複合材からの樹脂フローはほとん
どみられなかった。
比較例1 エポキシA60部、エポキシ830部、エポキシ010
部、ポリエーテルスルホン40部およびジアミノジフェ
ニルスルホン46部からなる樹脂組成物を実施例1と同
様の方法により作製したところ空温においてタック・ド
レープ性のない樹脂組成物が得られた。
比較例2 エポキシA70部、エポキシ020部、ジアミノジフェ
ニルスルホン46部およびポリエーテルスルホン17部
からなる系について、実施例1と同様にして樹脂組成物
を作製したところ、室温でタック・ドレープ性の不十分
な樹脂組成物が得られた。
比較例3 エポキシA60部、エポキシ830部、エポキシC10
部およびジアミノジフェニルスルホン46部からなる樹
脂組成物を作製した。この樹脂組成物100部をメチル
エチルケトン150部に溶解し、均質な溶液を調製した
。この溶液から実施例2と同様の方法により厚さ約5m
mの複合材を得た。成形後、複合材からの樹脂フローが
みられた。
この複合材を用いて、実施例2と同様の方法により落錘
衝撃試験後の損傷面積を測定した。結果を表1に示す。
比較例4 エポキシA35部、エポキシ020部、エポキシ020
部およびジアミノジフェニルスルホン34部からなる樹
脂組成物について、実施例2と同様の方法で粘度一温度
特性を測定した。結果を表1に示す。
上記の樹脂組成物100部をメチルエチルケトン150
部に溶解し均質な溶液を調製した。この溶液から実施例
2と同様の方法により厚さ約5mmの複合材を得た。こ
の複合材を用いて、実施例2と同様の方法により落錘衝
撃試験後の損傷面積を測定した。結果を表1に示す。
上記の樹脂組成物を用いて、実施例2と同様の方法によ
り一方向積層材を作製し、繊維方向および繊維直角方向
の引張破断伸度を測定した。結果を表1に示す。
また、本実施例で得られた複合材からは、成形後、顕著
な樹脂フローがみられた。
比較例5 エポキシ817部、エポキシ817部、エポキシF22
部およびジアミノジフェニルスルホン45部からなる樹
脂組成物について、実施例2と同様の方法で粘度一温度
特性を測定した。結果を表1に示す。
上記の樹脂組成物100部をメチルエチルケトン150
部に溶解し均質な溶液を調整した。この溶液を用いて、
実施例2と同様の方法により厚さ約5順の複合材を得た
。この複合材を用いて、実施例2と同様の方法により落
錘衝撃試験後の損傷面積を測定した。結果を表1に示す
上記の樹脂組成物を用いて、実施例2と同様の方法によ
り一方向積層材を作製し、繊維方向および繊維直角方向
の引張破断伸度を測定した。結果を表1に示す。
また、本比較例で得られた複合材からは、成形後、顕著
な樹脂フローがみられた。
[発明の効果コ (1)  複合材料の衝撃による損傷が減少する。
〈2)耐熱・耐水性に優れた樹脂組成物が提供される。
(3)  品質が安定し、タック・ドレープ性に優れた
プリプレグが作製できる。
(4)均質な樹脂組成物および硬化樹脂が得られる。
(5)  特殊な条件を必要とせず、オートクレーブを
用いて成形できる。
(6)  一方向積層材の繊維直角方向の引張破断伸度
が向上し、均質な多方向積層材が取得できる。
(7)最低粘度が増加し、成形による樹脂フローが少な
いため、均質な厚さの複合材の成形が可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 下記[A]、[B]、[C]、[D]および[
    E]を必須成分として配合してなるプリプレグ用エポキ
    シ樹脂組成物。 [A] N,N,N′,N′−テトラグリシジルジアミ
    ノジフェニルメタン [B] 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] で示されるビスフェノールA型エポキシ樹脂[C] ビ
    スフェノールF型エポキシ樹脂 [D] ジアミノジフェニルスルホン [E] 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼[II] で示されるポリエーテルスルホン
  2. (2) 特許請求の範囲第(1)項において[B]成分
    の一般式[ I ]のnが0.10以下であるプリプレグ
    用エポキシ樹脂組成物。
JP19607885A 1985-09-06 1985-09-06 プリプレグ用エポキシ樹脂組成物 Granted JPS6257417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19607885A JPS6257417A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 プリプレグ用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19607885A JPS6257417A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 プリプレグ用エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257417A true JPS6257417A (ja) 1987-03-13
JPS6360056B2 JPS6360056B2 (ja) 1988-11-22

Family

ID=16351832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19607885A Granted JPS6257417A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 プリプレグ用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257417A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221122A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Toho Rayon Co Ltd プリプレグ及びその製造方法
JPH0320350A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物
JPH03119024A (ja) * 1989-09-30 1991-05-21 Tonen Corp エポキシ樹脂組成物
JP2006291092A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物
WO2008133054A1 (ja) 2007-04-13 2008-11-06 Toho Tenax Co., Ltd. 樹脂組成物、及びプリプレグ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221122A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Toho Rayon Co Ltd プリプレグ及びその製造方法
JPH0320350A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物
JPH03119024A (ja) * 1989-09-30 1991-05-21 Tonen Corp エポキシ樹脂組成物
JP2006291092A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物
WO2008133054A1 (ja) 2007-04-13 2008-11-06 Toho Tenax Co., Ltd. 樹脂組成物、及びプリプレグ
US8211537B2 (en) 2007-04-13 2012-07-03 Toho Tenax Co., Ltd. Resin composition, and prepreg

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360056B2 (ja) 1988-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101555395B1 (ko) 에폭시 수지 조성물, 프리프레그 및 섬유 강화 복합 재료
EP2311892A1 (en) Epoxy resin composition and prepreg using same
JP6771883B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP6771884B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP4821163B2 (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物
JP6771885B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2003026768A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP4475880B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2003238657A (ja) エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JPWO2019167579A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JPH0639519B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ
JPS6236421A (ja) プリプレグ用エポキシ樹脂組成物
JP2006291094A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物
JPH04249544A (ja) プリプレグ及びその製造方法
JPS6257417A (ja) プリプレグ用エポキシ樹脂組成物
JPH02113031A (ja) 繊維複合材料用エポキシ樹脂混合物
JP2018012797A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂硬化物および繊維強化複合材料
JP2007284545A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物
JP4655329B2 (ja) 一方向プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2001302823A (ja) 繊維強化複合材料用樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2006291093A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物
JPH11279261A (ja) 繊維強化複合材料用耐熱性エポキシ樹脂組成物
JP2004292594A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2006104403A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2003041093A (ja) 複合材料用樹脂組成物、複合材料用中間材および複合材料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term