JPS6257312A - ノンリニアエンフアシス回路 - Google Patents

ノンリニアエンフアシス回路

Info

Publication number
JPS6257312A
JPS6257312A JP19670485A JP19670485A JPS6257312A JP S6257312 A JPS6257312 A JP S6257312A JP 19670485 A JP19670485 A JP 19670485A JP 19670485 A JP19670485 A JP 19670485A JP S6257312 A JPS6257312 A JP S6257312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
value
emphasis
digital
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19670485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kobayashi
薫 小林
Hidetoshi Ozaki
英俊 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP19670485A priority Critical patent/JPS6257312A/ja
Publication of JPS6257312A publication Critical patent/JPS6257312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はノンリニアエンファシス回路に係り、特にVT
Rにおいてアナログ−ディジタル変換されたディジタル
ビデオ信号に、アナログ換算レベル差に応じた所要のプ
リエンファシス特性又はディエンファシス特性を付与す
るノンリニアエンファシス回路に関する。
従来の技術 従来のVTRでは、再生された輝度信号のS/N改善の
ために例えば輝度信号記録及び再生系にプリエンファシ
ス回路及びディエンファシス回路を夫々設番ノで、記録
時は輝度信号に所定のプリエンファシス特性を付与して
その高域周波数を強調し、一方、再生時は再生終(度信
号に上記プリエンファシス特性とは相補的なディエンフ
ァシス特性を付与していた。
また、従来の■”丁Rの中には長時間モード記録再生時
には標準モード記録再生時よりも記録トラック幅が狭い
ため、再生信号のS/N改善効果が上記の直線的なプリ
エンファシス及びディエンファシスを行なっても十分で
はないので、ビデオ信号(一般には輝度信号)の振幅に
応じてプリエンファシス聞やディエンファシス量を変化
させる、ノンリニアエンファシス回路を備えているもの
があった。なお、本川m−aにおいて「エンファシス回
路」は、プリエンファシス回路及びディエンファシス回
路の一方又は両方を総称する回路名であるものとする。
上記のノンリニアエンファシス回路は大振幅の信号に対
してはあまりエンファシスをかけないJ、うにしている
ので、プリエンファシスによるオーバーシュート損やア
ンダーシュート量を減らすことができ、これによりホワ
イト・ダーク・クリップ回路でクリップされる信号部分
を減らせるから波形の再現性を向トできる。また、ノン
リニア・プリエンファシス回路とノンリニア・ディエン
ファシス回路のいずれか一方のみを備えたVTRにおい
ては、ビデオ信号の振幅はそれほど強調されて記録再生
されないから、ノンリニア・プリエンファシス回路を有
しない既存のVTRにより記録された磁気テープから再
生したビデオ信号を、ノンリニア・fイエンファシス回
路を通しても実用上殆ど問題なく原信号波形に復元する
ことができ、他方、ビデオ信号がノンリニア・プリエン
ファシス回、路を通して記録された磁気テープを、ノン
リニア・ディエンファシス回路を有しない既存のVTR
で再生した場合にも、実用上殆ど問題なく原信号を再生
することができるという特長がある。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、上記従来のノンリニア1ンフ7シス回路はダ
イオード、抵抗及びコンデンサ等から構成された所謂ア
ナログフィルタであるため、アナログフィルタ特有の位
相歪などによる画質の劣化をIBき、また、各部品の性
能のバラツキや温度の影響により、上記プリエンファシ
ス特性及びディエンファシス特性にバラツキが生じ、さ
らには部品点数が多くコスト高どなってしまう等の問題
点があった。
そこで、本発明は、アナログ−ディジタル変換されたデ
ィジタルビデオ信号に所要のノンリニア・プリエンファ
シス特性及びノンリニア・ディエンファシス特性の一方
又は両方を付与することにより、上記問題点を解決した
ノンリニアエンノアシス回路を提供することを目的とη
る。
問題点を解決するための手段 本発明になるノンリニアエンファシス回路は、Il(但
し、2は自然数)ピットのディジタルビデオ信号が供給
され、ディジタルビデオ信号に小なるプリエンファシス
特性及びディエンファシス特性のうち少なくともいずれ
か一方の特性を付与する第1のディジタルフィルタと、
ディジタルビデオ信号が供給され、ディジタルビデオ信
号に大なるプリエンファシス特性及びディエンファシス
特性のうち少なくともいずれか一方の特性を付与する第
2のディジタルフィルタと、第1及び第2のディジタル
フィルタの百出力信号が夫々供給され、第1及び第2の
ディジタルフィルタの百出力信号のアナログ換算レベル
の差に応じてm(但し、mは自然数で、かつ、mく2)
ビットの第1及び第2の乗算値を発生出力する検出手段
と、第1のディジタルフィルタの出力信号に第1の乗算
値を乗算して最大入力信号に対して1/8〜1/4を最
大圃とする信号を出力する第1の乗算器と、第2のディ
ジタルフィルタの出力信号に第2の乗gj値を乗算する
第2の乗緯器と、第1及び第2の乗算器の百出力信号を
加算する加算器と、加算器の出力信号の値を1/2 倍
する除算手段とより構成される。
作用 上記第1及び第2のディジタルフィルタより夫々出力さ
れる2eツ1−の出力信号のアナログ変換レベル差の値
に応じたmビットの第1及び第2の乗算値が検出手段よ
り夫々出力される。この第1の乗算値の最大値は、最大
入力信号の値22の1/8〜1/4、すなわ15.2(
e−3)〜2(4−2)となる。一方、第1及び第2の
乗算値の和は21′1であるため、上記2とmとの間に
は以下の関係がある。
m−4−2又は2−3 次に、上記第1及び第2の乗n器の百出力信号は上記加
算器にて加算された後、除算手段にて1 /2”倍され
て出力される。
実施例 第1図は本発明になるノンリニアエンファシス回路の一
実施例のブロック系統図を示す。ここで、本発明になる
ノンリニアエンファシス回路の具体的な構成について説
明する前に、まず、このノンリニアエンファシス回路を
有する輝度信号記録系及び再生系について第9図(A>
、(8)と共に説明する。
第9図において、記録すべきカラー映像信号が図示され
ない帯域フィルタ及び低域フィルタに供給され、そこで
搬送色信号及び輝度信号に分11!tF波される。この
輝度信号は入力端子1を介してA/D変換器2に供給さ
れ、例えば晒子化ビット数8ビットのディジタル輝度信
号に変換された後、低域フィルタ(1−PF)3を介し
てプリエンファシス回路4に供給される。
プリエンファシス回路4は入来するディジタル輝度信号
に、その振幅に無関係に所定のプリエンファシス特t!
1を付与した後、本発明になるノンリニア・プリエンフ
ァシス回路5及びスイッチ回路6の端子6aに夫々供給
する。ノンリニア・プリエンファシス回路5はディジタ
ル輝度信号の値(アナログ換算レベル)に応じて後述す
る所定のノンリニア・プリエンファシス特性を付与した
後、スイッチ回路6の端子6bに供給する。
スイッチ回路6は、図示されないモード切換スイッチか
らのモード切換信号により、例えば標準モード時は端子
6aに接続され、一方、長時間モード時は端子6bに切
換接続される。このようにして、長時間モード時のみノ
ンリニア・プリエンファシスを行なう。
上記スイッチ回路6により選択されたノンリニア・プリ
エンファシスが行なわ□れた、あるいは、行なわれなか
ったディジタル輝度信号は【:M変調各7に供給され、
ここで周波数変w4(FM)された後、被周波数変調デ
ィジタル輝度信号(以下、rFMディジタル譚度信号]
という−5のとする。、)として高域フィルタ(HPF
)8を介してD/Δ変換器9へ供給され、ここでディジ
タル−アナログ変換される。
D/へ変換器9より取り出された、アナログ信号である
FM輝度信号は記録アンプ10及び回転ヘッドH1を夫
々介して磁気テープ11に記録される。このように、輝
度信号をディジタル処理することにより、正確なノンリ
ニア・プリエンファシス特性を輝度信号に付与して記録
することができる。
次に、輝度信号再生系について説明するに、第9図(B
)において、磁気テープ11に記録された上記FM輝痘
信号は回転ヘッドH2により再生され、FM輝度信号は
再生アンプ12を介してA/D変換器13に供給され、
ここで例えば量子化ヒツト数8ビットの再生FMディジ
タル輝度信号に変換された後、高域フィルタ()−IP
F)14を介してFM復調器15に供給される。FM復
調器15は入来する再生FMディジタル輝度信号をFM
復調して得た再生ディジタル輝度信号を低域フィルタ(
+−PF)16を介してディエンファシス回路17に供
給する。
14127192回路17は入来する再生ディジタル輝
度信号に、前記プリエンファシス特性と相補的な、かつ
、信号の振幅に無関係な所定のディエンファシス特性を
付与した後、本発明になるノンリニア・ディエンファシ
ス回路18及びスイッチ回路19の端子19aに夫々供
給する。ノンリニア・ディエンファシス回路18は入来
するディジタル信号の値(アナログ1Av5レベル)に
応じて前記ノンリニア・プリエンファシス特性と相補的
なノンリニア・ディエンファシス特性を付与して、スイ
ッチ回路19の端子19bに供給する。
スイッチ回路19は、前記スイッチ回路6と同様に、標
準モード時は端子19aに接続され、一方、長時間モー
ド時は端子19bに切換接続される。このようにして、
スイッチ回路19により選択されたノンリニア・ディエ
ンファシスが行なわれた、あるいは、行なわれなかった
再生ディジタルRi度信号はD/A変換器20に供給さ
れ、ここでディジタル−アナログ変換された後、再生輝
度信号として出力端子21へ出力される。
このようにして、画質の劣化がなく、かつ、再現性のよ
い再生l!i度信号を得ることができる。
本発明になるノンリニアエンファシス回路は上記ノンリ
ニア・プリエンファシス回路5及びノンリニア・ディエ
ンファシス回路18に適用でき、その特性の切換えは後
述する如くディジタルフィルタの乗算係数の変更により
実現できるものである。従って、本発明装置を上記両特
性回路のうち、いずれに適用してもその構成は同じであ
るので、本発明装置をノンリニア・14127192回
路18に適用した場合を取り上げて、以下、説明を行な
う。
第1図に戻って説明するに、前記再生ディジタル輝度信
号は入力端子22を介して第1.第2のディジタルフィ
ルタ23.24に夫々供給される。
ディジタルフィルタ23.24は夫々第2図に工。
■で示す如き周波数丁1〜fz  (例えば、200k
Hz〜2M、Hz)間で減衰させるような周波数特性を
有しており、ディジタルフィルタ23は周波数f1へ□
f+’(但し、f1′はf1〜f2間の任意の周波数)
間において入来する信号をα」減衰させ、一方、ディジ
タルフィルタ24は周波数f1〜f2間において入来す
る信号をβお減衰させる。ここで、周波数は、f、<f
、’<f2、減衰量はα〈βの関係があるものとする。
上記ディジタルフィルタ23.24は第3図に示す如く
、加算器AI、A2、乗算器M1〜M3及び遅延時間y
−1の遅延素子りから構成される所謂巡回形(1tR)
ディジタルフィルタである。
上記乗算器M1〜M3の乗算係数a、b、cの値を夫々
−列として下表のように選定することにより、前記第2
図に1.Uで示す如きディエンファシス特性及びこれと
相補的なプリエンファシス特性I’、II’(図示せず
)を実現できる。
表 このようにして、第1のディジタルフィルタ23により
小なるディエンファシス特性Iが付与された再生ディジ
タル輝度信号(以下「第1のディジタル信号」と称す。
)は、乗算器25及び端子26aを介して検出器26へ
大々供給される。
一方、第2のディジタルフィルタ24により大なるディ
エンファシス特性■が付与された再生ディジタル輝度信
@(以下、[第2のディジタル信号Jと称す。)は乗偉
器27及び端子26bを介して検出器26へ夫々供給さ
れる。
検出器26は第4図に示す如ぎ構成を有しており、端子
26a及び26bより入来する上記第1及び第2のディ
ジタル信号は夫々減算器28に供給され、ここでそれら
のアナログ換算レベルの差を示ず値のディジタル信号(
以下、「ディジタル差信号」ど称す。)に変換された後
、絶対値回路29に供給される。
絶対値回路29は第5図に示す如き構成を有しており、
入来する例えば2の補数表示の上記ディジタル差信号は
バッファ30及びインバータ31へ夫々供給される。イ
ンバータ31は入来するディジタル差信号の各ビットの
値を反転させて加算器32へ供給し、そこで最下位ビッ
ト(LSB)に値1を加えて負の値を正の値に変換した
後データセレクタ33へ供給する。また、バッファ30
は入来するディジタル差信号を上記加算器32の出力と
時間合せを行なった後データセレクタ33へ出力する。
一方、データセレクタ33には上記ディジタル差信号の
値が正か負かを示すサインビットが上記バッファー30
より端子34を介して供給されており、データセレクタ
33はこれに応じて、例えば上記差信号が正の値の場合
はバッファ30を介して入来するディジタル差信号の方
を選択出力し、負の場合の値はインバータ31及び加痒
器32を介して入来する極性の反転されたディジタル差
信号の方を選択出力する。
このようにして、絶対値回路29にて、その値が絶対値
に変換されたディジタル差信号は、第4図に示すリミッ
タ35へ供給される。リミッタ35は第6図に示す如き
入出力特性を有しており、入来する8ビットのディジタ
ル差信号を5又は6ビットの乗算値に変換覆る。ここで
、例えば8ビットから5ビットへ変換する場合を例にと
ると、8ビットのディジタル差信号の値は0〜255間
の値であり、一方5ビットの乗算値はN=25 =32
とするとO〜(N−1)間の値である(6ビットの場合
は、N=26 =64となる。)。
従って、リミッタ35は入力ディジタル差信号の値が0
〜しく但し、Lは任意の整数で、例えば6程度)の場合
は出力値を0(すなわち、I−00000J )とし、
入力値がL〜(N−1)の場合は出力値をO〜(N−1
)まで直線的に変化させる。次に、入力値が(N−1)
以上の場合は出力値を(N−1)に制限する。
このように変換して得た5又は6ビットの乗算値はリミ
ッタ35より出力端子26c及びインバータ36を介し
工出力端子26dへ夫々出力される。この出力端子26
G及び26dへ入来する乗算値は夫々nX(N−1)(
但し、O≦n≦1)及び(1−n) X (N−1)と
表わされ、これらの乗算値を加えると(N−1)となる
再び第1図に戻って説明するに、上記乗算値nX(N−
1)及び(1−n) X (N−1’)は夫々乗算器2
5.27に供給される。乗算器25.27は前記第1及
び第2のディジタル信号を夫々上記の乗算値n* (N
−1)倍及び(1−n)x(N−1)倍した後、加算器
37へ供給し、これらを加算して除算器38へ供給する
除算器38は入来する信号を1/N倍して出力端子39
へ出力する。ここで、Nは前記の如く2のべぎ乗となる
よう選定すると除算器38として、シフ]−レジスタの
ビットシフトが使えるため、構成が簡単となる。
このようにして、前記第1及び第2のディジタル信号の
値の差(すなわち、前記ディジタル差信号の値)が0〜
Lの場合は、前記第6図に示す如くリミッタ35より出
力される乗算値nX(N−1)=0となり、一方、乗算
値(1−n)X(N−1)=N−1となる。従って、小
振幅入力の場合は大なるディエンファシス特性が付与さ
れた第2のディジタル信号が乗算器27にて(N−1)
倍され、加算器37を介して除算器38にて1/N倍さ
れて出力端子39へ出力される。
また、上記第1及び第2のディジタル信号の値の差がL
〜(N−1)の場合は、乗算値nx (N−1)及び(
1−n) X (N−1)は夫々第6図に示す如く変化
する。従って、第1及び第2のディジタル信号が適当な
比率で混合されたような信号が出力端子39へ出力され
る。
更に、上記第1及び第2のディジタル信号の値の差が(
N−1)以上の場合は、乗算値nx (N−1)=N−
1となり、一方、乗痺値(1−n)X(N−1>=0と
なる。従って、大概線入力の場合は小なるディエンファ
シス特性が付与された第1のディジタル信号が乗算器2
5にて(N−1)倍され、加韓器37を介して除W器3
8にて1/N倍されて出力端子39へ出力される。
以トの如く、本発明になる第1図図示ノンリニアエンフ
ァシス回路はディジタルフィルタ23゜24の出力差が
第1の所定値にりも小なる場合は、減衰mの大きなディ
エンファシス特性■を有する信号の方を選択出力し、一
方、上記の出力差が第2の所定値よりも大なる場合は、
減衰mの小さなディエンファシス特性工を有する信号の
方を選択出力し、また、上記の出力差が上記第1及び第
2の所定値の間の場合は、ディエンファシス特性■及び
■を適当な比率で混合したような特性を有する信号を出
力する。
ここで、ト記乗算値を5及び6ピツトとした場合の第1
及び第2のディジタル信号及び出力端子39への選択出
力信号になるグレースケール信号の一例を大々第7図及
び第8図に示す。両図かられかるように、乗算値を5ビ
ットとじた場合は、破線部X、Yに示す如ぎ歪が選択出
力されてしまうが、乗算値を6ピツトとすると、上記の
歪は選択出力されず、良好なグレースケール信号が得ら
れる。
また、上記の選択出力信号をアナログ特性に近似させる
には、前記Nの値が2”=256の場合、最大値の約1
15程度の「50」である場合が最適であるが、前記の
如くNを2のべき乗とする方が除算器38等の構成が簡
単となるため、上記のNの値を28の1/8〜1/4程
度とすることが望ましい。従って、N=25又は26と
なるため、前記乗算値は5又は6ピツトとしている。
なお、上記ノンリニア・プリエンファシス及びノンリニ
ア・ディエンファシスを行なう信号は輝度信号に限定さ
れるものではなく、例えば色信号に対して行なってもよ
い。また、前記、リミッタ35の入出力特性は第6図に
示した特性に限定されるものではない。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、ディジタルビデオ信号に
所要のノンリニア・プリエンファシス特性及び/又はノ
ンリニア・ディエンファシス特性をイ1与するノンリニ
アエンファシス回路を設けたので、次のような数々の特
長を有するものである。
■ 前記ディジタルフィルタからの出力差に応じて信号
の選択を行なうため選択出力信号をアナログ回路の特性
に近似化させることができ、またノンリニアエンファシ
ス量の小なるディジタルフィルタが有する立Fり及び立
下り部の高域強調特性とノンリニアエンファシス部の大
なるディジタルフィルタが有する小ノイズ特性を有効に
活用できる。
■ 上記■において、選択切換時に、選択出力信号を前
記第1及び第2のディジタル信号の中間の信号になるよ
う制御したものでは、切換時の急激な変位を緩和するこ
とができる。
■ ディジタル信号処理を行なうことにより、従来−の
アナログフィルタの如きバラツキをなくし、信頼性を向
上でき、かつ、部品点数を削減でき、よって、コスト低
減を図ることができる。
■ 以上により、記録再生系を通すことによる画質の劣
化がなく、良好な再生ビデオ信号が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるノンリニアエンファシス回路の一
実施例を示ずブロック系統図、第2図は第1図図示プロ
ツク系統中ディジタルフィルタのディエンファシス特性
図、第3図及び第4図は夫々第1図図示プロツク系統中
ディジタルフィルタ及び検出器の具体的構造の一例を示
すブロック系統図、第5図及び第6図は夫々第4図図示
プロツク系統中絶対値回路の一例を示すブロック系統図
及びリミッタの一例の入出力特性図、第7図及び第8図
は夫々第1図図示ブロック系統より選択出力されるグレ
ースケール信号の一例を示寸図、第9図(A)、(B)
は夫々本発明になるノンリニアエンファシス回路を適用
し得るVTRの輝度信号記録系及び再生系の一例を示す
ブロック系統図である。 1・・・輝度信号入力端子、2,13・・・Δ/D変換
器、3.16・・・低域フィルタ(LPF)、4・・・
プリエンファシス回路、5・・・ノンリニア・ブリエン
ファシス回路、6,19・・・スイッチ回路、7・・・
FM変調器、8,14・・・高域フィルタ(1−IPF
)、9.20・・・D/A変換器、10・・・記録アン
プ、11・・・磁気テープ、12・・・再生アンプ、1
5・・・FM復調器、17・・・ディエンファシス回路
、18・・・ノンリニア・ディエンファシス回路、21
・・・再生輝度信号用ツノ端子、22・・・再生ディジ
タル輝度信号入力端子、23.24・・・ディジタルフ
ィルタ、25.27.M+−ft/I3・・・乗算器、
26・・・検出器、28・・・減算器、29・・・絶対
値回路、30・・・バッファ、31.36・・・インバ
ータ、32.37.A+ 。 A2・・・加算器、33・・・データセレクタ、34・
・・サインビット入力端子、35・・・リミッタ、38
・・・除算器、39・・・再生ディジタル輝度信号出力
端子、D・・・遅延素子、H+ 、H2・・・回転ヘッ
ド。 特許用船人 日本ビクター株式会社 第3図よ 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)l(但し、lは自然数)ビットのディジタルビデ
    オ信号が供給され、該ディジタルビデオ信号に小なるプ
    リエンファシス特性及びディエンファシス特性のうち少
    なくともいずれか一方の特性を付与する第1のディジタ
    ルフィルタと、該ディジタルビデオ信号が供給され、該
    ディジタルビデオ信号に大なるプリエンファシス特性及
    びディエンファシス特性のうち少なくともいずれか一方
    の特性を付与する第2のディジタルフィルタと、該第1
    及び第2のディジタルフィルタの両出力信号が夫々供給
    され、該第1及び第2のディジタルフィルタの両出力信
    号のアナログ換算レベルの差に応じてm(但し、mは自
    然数で、かつ、m<l)ビットの第1及び第2の乗算値
    を発生出力する検出手段と、該第1のディジタルフィル
    タの出力信号に該第1の乗算値を乗算して最大入力信号
    に対して1/8〜1/4を最大値とする信号を出力する
    第1の乗算器と、該第2のディジタルフィルタの出力信
    号に該第2の乗算値を乗算する第2の乗算器と、該第1
    及び第2の乗算器の両出力信号を加算する加算器と、該
    加算器の出力信号の値を1/2^m倍する除算手段とよ
    りなることを特徴とするノンリニアエンファシス回路。
  2. (2)該検出手段は、該第1及び第2のディジタルフィ
    ルタのlビットの出力信号を夫々減算して該アナログ変
    換レベル差に対応したlビットの差信号を発生する減算
    器と、該差信号の値を絶対値に変換する絶対値回路と、
    該絶対値回路より出力されるlビットの絶対値信号の値
    を所要の入出力特性に応じてmビットの信号に変換する
    リミッタと、該リミッタのmビットの出力信号の値を反
    転させるインバータとより構成され、該リミッタのmビ
    ットの出力信号を該第1の乗算値とし、該インバータか
    ら出力されるmビットの出力信号を該第2の乗算値とす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のノンリ
    ニアエンファシス回路。
  3. (3)該lビットのディジタルビデオ信号は、8ビット
    のディジタルビデオ信号で、該mビットの第1及び第2
    の乗算値は5又は6ビットの第1及び第2の乗算値であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のノンリ
    ニアエンファシス回路。
JP19670485A 1985-09-05 1985-09-05 ノンリニアエンフアシス回路 Pending JPS6257312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19670485A JPS6257312A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 ノンリニアエンフアシス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19670485A JPS6257312A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 ノンリニアエンフアシス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6257312A true JPS6257312A (ja) 1987-03-13

Family

ID=16362196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19670485A Pending JPS6257312A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 ノンリニアエンフアシス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289693A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd ミラーキャビネット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196703A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 光導波路形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196703A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 光導波路形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289693A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd ミラーキャビネット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668988A (en) Non-linear digital emphasis circuit
US4587576A (en) Video signal processing apparatus with pre-emphasis and de-emphasis for use in a recording and reproducing system
KR950007310B1 (ko) 디지탈 비선형 프리-엠퍼시스/디-엠퍼시스
US5144434A (en) Video signal processing device using look-up table
JPS6257312A (ja) ノンリニアエンフアシス回路
JPH02110863A (ja) 磁気再生装置
JPS6257311A (ja) ノンリニアエンフアシス回路
US5276562A (en) Emphasis apparatus disposed in either a record or playback system having triple weight coefficient generating devices
EP0226456A2 (en) Signal recording and reproducing apparatus
JP2580857B2 (ja) 磁気記録装置
JPS62183057A (ja) 磁気記録装置
JP2969628B2 (ja) 映像信号伝送装置
JP2655759B2 (ja) 磁気再生装置
JP3256116B2 (ja) スミア補正回路
JP3906515B2 (ja) カラービデオ信号記録方法及びダビングシステム
JPH0142559B2 (ja)
JP3380940B2 (ja) 記録再生装置
KR910002937B1 (ko) 반송색신호의 화질 개선회로
JP2535262B2 (ja) プリ・エンファシス回路
JP2635846B2 (ja) 磁気記録装置
JPS6031372A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61234645A (ja) 信号処理装置及び方法
JPS6378690A (ja) 映像信号処理装置
JPH04315321A (ja) 信号処理方法とその装置
JPH01251475A (ja) デジタルエンファシス回路