JPS6257001B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6257001B2
JPS6257001B2 JP6656081A JP6656081A JPS6257001B2 JP S6257001 B2 JPS6257001 B2 JP S6257001B2 JP 6656081 A JP6656081 A JP 6656081A JP 6656081 A JP6656081 A JP 6656081A JP S6257001 B2 JPS6257001 B2 JP S6257001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
plastic optical
light guide
cylindrical body
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6656081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57181513A (en
Inventor
Hiroyuki Kawakubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP6656081A priority Critical patent/JPS57181513A/ja
Publication of JPS57181513A publication Critical patent/JPS57181513A/ja
Publication of JPS6257001B2 publication Critical patent/JPS6257001B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3863Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using polishing techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラスチツク系光学繊維を用いた導光
体に係わり、加熱によりプラスチツク系光学繊維
が膨大化することを利用して口金等となる筒体内
部と密着させるとともに光フアイバ端部にテーパ
部を形成し、これにより筒体からの素抜けを防止
するとともに当該光学繊維の端面から出射される
光の収束精度を向上させることができるようにし
たプラスチツク系光学繊維からなる導光体に関す
るものである。 従来、光学繊維からなる導光体の端末を処理す
る方法として端面を研磨する方法が既に提案され
ており通常よく行なわれている。光学繊維からな
る導光体端面の研磨を行なうためには、光学繊維
の1本または2本以上を嵌挿できる内径寸法の貫
通孔または溝を有する端子または口金等の筒体に
挿通し、接着剤または機械的カシメの作用を利用
して固着するか、又は特開昭53−144348号公報明
細書に示される如く、パイプ内に挿入した光フア
イバ先端を液状にし、その表面張力によつて球状
としてパイプ内に固定し、こののちに口金部分よ
り突出した光学繊維端部を切除しさらに端面を平
面状に研磨する方法がとられている。この端面研
磨は特開昭53−144348号公報にも示される如く、
2本の光フアイバ間において光の伝播を確実に行
わせるために是非とも必要な工程である。また光
学繊維の有効面側の端面とパイプ内の光学繊維軸
との関係を垂直に保つことが光の伝播性向上に必
要とされており、この要件を満たすには前記公報
に示される如き、光学繊維端の溶融賦形法が有効
であることも知られている。 ところがこの方法は確実な端末固定と精度のよ
り平面を有する端面仕上げを可能としているが、
その加工には熟練を要し処理手順が多く処理コス
トの嵩む難点がありこの方法により作られた導光
体は一般に高価なものとなるとともに、当該光学
繊維端面より放射される光の収束性は何等向上さ
れたものとなつていない。 本発明はこのような状況に鑑み、光学繊維端部
と筐体端部との強固な結合が可能であり、光学繊
維端から放射される光束の収束性に優れた光学繊
維導光体を得ることを目的としてなされたもの
で、その要旨とするところは、プラスチツク系光
学繊維と、有効面側の端面の内側隅部にテーパ状
傾斜構造の欠除部を形成した筒体とからなり、上
記プラスチツク系光学繊維の先端が上記筒体に嵌
合されており、しかもプラスチツク系光学繊維の
先端部における外径が加熱により膨大化し前記欠
除部にその一部がテーパ部を形成して充填された
状態となつていることを特徴とする導光体にあ
る。 以下、本発明を実施例を図面に従つて説明す
る。 第1図は本発明の導光体の主要部を示す断面図
で、1が口金や端子等となる筒体、2がプラスチ
ツク系光学繊維である。そしてAがこの導光体に
おける有効面側であり、、一般にこの有効面は導
光体相互の接続の場合の突合せ面、光電変換素子
等機器の取付け面、ライトセンサー等の出射面と
なる面である。なお、Bは筒体1における上記有
効面Aの反対面側である。 この導光体は直径1mmのプラスチツク系光学繊
維を、内径を略1mmで、その有効面側の端面の内
側隅部に傾斜状の欠除部3を形成した筐体内に、
その先端が筐体の有効面側Aよりやゝ突出させ、
このまま加熱して膨大化せしめレンズ状球面2a
を形成するとともに、先端部が膨大化されてその
一部が欠除部3内にテーパ部を形成するように充
填し筐体に固定した。かくすることによつて光学
繊維2は筐体1に強固に固着され素抜けなどの不
都合を起すことが防止できた。 本発明に使用する筒体1は、前述したように導
光体口金や端子等となるものであるが、その材質
はプラスチツク系光学繊維2の熱変形温度より高
い熱変形温度をもつ合成樹脂、金属あるいはセラ
ミツク等の無機物が用いられる。筒体1の有効面
側Aの内側隅部に設ける欠除部3は図示するよう
に徐々に径が変わるテーパ状傾斜部を有するもの
であることが必要であり、かくの如き構造の導光
体端面とすることにより従来開発されてきた光学
繊維端面構造に比べ出射光の収束性を著るしく高
めたものとすることができる。欠除部3の大きさ
は、使用するプラスチツク系光学繊維2によつて
一様ではないが、筒体1軸方向の長さとしてはプ
ラスチツク系光学繊維2の直径の3倍以下ないし
は5mm以下程度、直径方向の大きさはプラスチツ
ク系光学繊維2の直径の2倍以下程度とすること
が望ましい。 また本発明に使用するプラスチツク系光学繊維
2は、特に限定されるものではないが、芯材とし
てポリメチルメタクリレート、ポリスチレンある
いはポリカーボネート等の透明プラスチツクを用
いたものが一般的である。このプラスチツク系光
学繊維2は適宜材料の保護被覆材3で被覆したも
のを用いるときもあるし、被覆しないものを用い
るときもある。 プラスチツク系光学繊維は、一般的に製法上熱
延伸されることが多いため、その熱変形温度以上
に加熱された場合には膨大化する特性がある。ま
た自然に膨大化しないまでも熱変形温度に近い温
度以上に加熱して端面方向より圧力を加えること
により容易に膨大化させることができる。本発明
はプラスチツク系光学繊維2の特質を巧みに利用
したものである。 次に本発明の導光体の製造方法について説明す
る。 まず第4図に示すように有効面側Aの端面の内
側隅部にテーパ状欠除部3を形成した筒体1を用
意し、その筒体1の反対面側Bよりプラスチツク
系光学繊維2を挿通し、その先端を有効面側Aの
端面よりやゝ突出するように臨ませる。次にこの
状態のまゝ加熱するとプラスチツク系光学繊維2
の先端の外径が膨大化され、欠除部3にその一部
がテーパ部を形成しながら充填されるとともに、
端面にレンズ状球面2aが形成されることとな
る。加熱を平滑面をもつたヒーターに接触させて
行なつたとき等は、有効面も平滑になるのでその
まゝでもよいが、さらに第2図に示す如く研磨仕
上げしてもよい。 加熱の方法としては、上述したようにヒーター
に先端部を接触させてもよいが、非接触で加熱す
る方法としては熱風ドライヤー、赤外線ランプ、
ニクロム線を使用したヒーター、加熱セラミツク
ス、火炎等を挙げることができる。加熱温度とし
ては、使用するプラスチツク系光学繊維2の熱変
形温度に対しマイナス20℃、プラス50℃の範囲内
が好ましい。なお、接触方式で加熱するときは、
プラスチツク系光学繊維2が反対面側Bに押し戻
されないようにするため、筒体1をカシメておく
とよい。 本発明は以上詳述した如き構成からなるもので
あるから、プラスチツク系光学繊維の特質を巧み
に利用し、簡単な構成でありながら筒体が強固に
固着した導光体を得ることができると共に、性能
の優れた導光体を効率よく製造することができ、
さらには筒体自体の構造も簡単で安価に入手でき
る等の利点を有するものである。 第1図、第2図、第3図に示した導光体を夫々
2本づつ用意し、有効面側の端面を互に相対向さ
せ、片側の導光体を光源に結合し、透過型のライ
トセンサとし、両端面間の作動距離を測定した結
果を第1表に示した。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の導光体の実施例を
示す主要部の断面図、第3図は従来開発されてき
た導光体の主要部の断面図、第4図は本発明の導
光体を作る際の状態を示す図である。 1……筒体、3……欠除部、2……プラスチツ
ク系光学繊維、A……有効面側、B……反対面
側。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プラスチツク系光学繊維と、有効面側の端面
    の内側隅部にテーパ状傾斜構造の欠除部を形成し
    た筒体とからなり、上記プラスチツク系光学繊維
    の先端が上記筒体に嵌合されており、しかもプラ
    スチツク系光学繊維の先端部における外径が加熱
    により膨大化し、前記欠除部にその一部が充填さ
    れた状態でテーパ部を形成していることを特徴と
    する光フアイバ導光体。
JP6656081A 1981-05-01 1981-05-01 Photoconductor, production thereof and cylindrical body used for it Granted JPS57181513A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6656081A JPS57181513A (en) 1981-05-01 1981-05-01 Photoconductor, production thereof and cylindrical body used for it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6656081A JPS57181513A (en) 1981-05-01 1981-05-01 Photoconductor, production thereof and cylindrical body used for it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57181513A JPS57181513A (en) 1982-11-09
JPS6257001B2 true JPS6257001B2 (ja) 1987-11-28

Family

ID=13319434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6656081A Granted JPS57181513A (en) 1981-05-01 1981-05-01 Photoconductor, production thereof and cylindrical body used for it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57181513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230091340A (ko) * 2021-12-16 2023-06-23 한국항공우주연구원 수리 가능한 용접형 인터페이스 및 이를 이용한 용접배관 수리방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181616U (ja) * 1984-11-01 1986-05-30
KR910006773B1 (ko) * 1984-01-30 1991-09-02 후루까와덴끼 고오교오 가부시끼가이샤 페루울 부(付) 플라스틱 광파이버 코오드
JPS61223705A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導光体の製造方法
JPS61259207A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導光体とその製造方法およびこれに用いる筒体
JPS6287903A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導光体の製造方法
JPS63150901U (ja) * 1987-03-24 1988-10-04
EP0777140A1 (en) * 1995-12-01 1997-06-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector structure, optical fiber cord assembly and process of producing optical fiber cord assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230091340A (ko) * 2021-12-16 2023-06-23 한국항공우주연구원 수리 가능한 용접형 인터페이스 및 이를 이용한 용접배관 수리방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57181513A (en) 1982-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4695124A (en) Plastic optical fiber cable with ferrule
US4179186A (en) Apparatus and method of splicing optical fibers
US4844580A (en) Fiber optic lens
JPH0588038A (ja) モードフイールド変換フアイバ部品
JPS6257001B2 (ja)
JPH10197761A (ja) 熱融着一体型フェルールおよびその製造方法
JPS58187903A (ja) 導光体の製造方法
US4183737A (en) Method of joining optical fibers with a link piece
US5187761A (en) Method of making an inlet cone on a connection endpiece for optical fibers, and apparatus for performing the method
JP2001290037A (ja) レンズ付プラスチック光ファイバ、受・発光デバイス、及びその製造方法
US5590231A (en) Ferrule
JPH02197807A (ja) 光ファイバ終端結合用フェルール部材及びその製造方法
GB1599885A (en) Optical fibre terminations
JP3068889B2 (ja) 光固定減衰器
JPS6218492B2 (ja)
JPS63225207A (ja) 偏波面保存光フアイバ−の端末固定方法
JPH0518804Y2 (ja)
JPH0219923B2 (ja)
KR20030007170A (ko) 광섬유 커플러 수납 부재
JPS62195609A (ja) 光フアイバ接続用端子およびその製造方法
JPS6262306A (ja) プラスチツク光フアイバおよびその端面加工方法
JPH11305052A (ja) 光ファイバ無反射終端器およびその製造方法
JPS61151505A (ja) フエル−ル付プラスチツク光フアイバコ−ド
JPS62106419A (ja) 光フアイバコネクタ
JPS6025561Y2 (ja) 温度測定器