JPS6256621A - セラミツク軸と金属軸の接合構造 - Google Patents

セラミツク軸と金属軸の接合構造

Info

Publication number
JPS6256621A
JPS6256621A JP60193849A JP19384985A JPS6256621A JP S6256621 A JPS6256621 A JP S6256621A JP 60193849 A JP60193849 A JP 60193849A JP 19384985 A JP19384985 A JP 19384985A JP S6256621 A JPS6256621 A JP S6256621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
ceramic
sleeve
metal
ceramic shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60193849A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Ito
正也 伊藤
Noboru Ishida
昇 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP60193849A priority Critical patent/JPS6256621A/ja
Publication of JPS6256621A publication Critical patent/JPS6256621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は構造用セラミック部品、エンジン部品(ターボ
チャーシイピストン、口金、吸排気バルブ等)電子管、
真空気密端子等に於て、セラミック軸と金属軸の接合の
改良に存する。
(従来の技術)(発明が改良しようとする問題点)従来
セラミック軸と金属軸とを接合するに当っては、セラミ
ック軸の接続端をや\細くした雄体とし、金属軸の接続
端の雌体中に挿入し、焼嵌めするか或はセラミック軸端
の外径は変えることなく、金属軸の端部の外径を大きく
し、前記同様に挿入して焼嵌めする構造が知られており
、両、神のつき合せ端はロー付けにより接合されている
ものもあった。しかしこのような構造では温度上昇に伴
ない、金属軸端が外径方向へ膨張することによって、接
合不全をひき起すおそれがあり、又接続端面をロー付け
してあっても、ローの酸化によって接合強度の低下が避
けられないという難点があった。これに対する対策とし
て特願昭59−212070ではスリーブを用いるとと
もに、セラミック軸との間を低膨張ガラスにより接合し
、セラミック軸にかかる絞り応力を緩和することにより
セラミック割れを解消するものであり、特願昭59−2
10279では金属又はセラミックスリーブを用い、内
部の軸の同じ材質のものとスリーブとを接合するととも
に、軸の端面接合に用いられているロー材の酸化をスリ
ーブによって防止する本のであり、更に特願昭59−2
47349ではセラミック軸と金属軸の間に低膨張金属
と低ヤング率メタルからなる緩@層をある厚みの範囲と
することにより接合強度を高めようとするものであって
、それぞれ一応の成果を収めてはいるもののなおスリー
ブ接続による基本的課題であるセラミック割れ防止はな
お改良さるべきものであった。
即ち、従来のスリーブ接続例を第5図により説明すると
、セラミック軸1と金属軸2とがその端面をロー付3す
るとともに、それら接続部分をおおう金属スリーブ4の
内面はロー付3されている。
この場合セラミック軸表面とスリーブとの間はロー溜り
となるが、このロー溜りによる締め付は力が大きいので
、セラミック軸が割れてしまうことがある。ところがこ
のロー溜りは制御するのが困難であり、ロー溜りを作ら
ないようにするにはロー材の量を減らす訳であるが、逆
にスリーブ内面全体にロー材が行き渡らなくなり、空隙
を生じ、全体に均一な締めつけ力が作用しなくなり、製
品としてはバラツキが大きくなるという欠点を持ってい
る。なおロー材を用いることなくスリーブを単に焼成め
した場合は図示してないが同様にセラミック軸に締め付
は力が大きく響きセラミック割れを生じることは明らか
である。
(問題点を解決しようとする手段) 本発明は上記の如き実情に鑑み鋭意検討の結果なされた
もので、金属スリーブがセラミック軸に及ぼす前記の如
き締め付は力を少なくするため。
スリーブ内面に於てセラミック側の内径を大きくするよ
うに段差を付け、このスリーブを用いて、焼成めするか
ロー付けするか或いは焼成めとロー付けを併用すること
(二よりセラミック割れの発生のおそれのない接続構造
を提供しようとするものである。
(実施例) 以下図面を参照しっ\本発明の詳細な説明する。
以下の図面でも第5図と同様な部分には同一符号が付さ
れている。
第1図に於て窒化珪素を主成分とするセラミック軸1と
5US630からなる金属軸2とを端面間にcu/ H
31,N、/ Cuからなる緩衝板5を介在させ、ロー
付けするとともに金属スリーブ4の内面にも段差をつけ
てセラミック側の内径を大きくし、鉄鋼共晶ローでロー
付け3しである。なおロー付けはH8炉中で800℃に
加熱することによって行なわれる。このようにすること
によりセラミック軸1と金属軸2との間は緩衝板5の作
用により熱膨張係数の差による悪影響を解消し、かつ外
部の金属スリーブ4と金属軸2とはロー付け3により強
固に一体化されるとともに、同スリーブ4の内径はセラ
ミック側ζ二於て大きく構成されていることにより、ロ
ー溜りとならず、従ってローによる圧縮力をセラミック
軸に及ぼさず、セラミック割れの発生を防止することが
できた。
第2図は他の実施例で第1因と異なるところは、セラミ
ック軸1の端部の外表面に薄い応力緩衝層5を設けたこ
とにある。従ってセラミック軸1の外表面の前記応力緩
衝層5はその一部が金属スリーブ゛4の内面とロー付け
されることになるが、ローによる締め付は力はここで緩
和され、かっこの応力緩衝層と接合していないスリーブ
内面は当然ロー溜りにもならないため締め付は力を生じ
ないことは第1図と同様である。
第5図は本発明をターボチャージャーロ応用した場合の
一例で窒化硅素を主成分とするタービンロータ10の軸
状突出部11と圧縮機側のブレードのマルテンサイト系
金属軸12とを接合するのζ;第1図同様に低膨張材料
と低ヤング率材料との組合わせからなる接合部材5を用
いて接合するとともに、Fe 、 Ni 、 Coを主
成分とする低膨張性の溝淋金属スリープロしてセラミッ
ク側の内径を大きくするような段差を設けたものを用意
し、これを接合部分に嵌着してロー材によりロー付け3
しである。この際壽吋金属スリーブ14はセラミック側
に於て内面がロー溜りとならず、従−2てセラミックロ
ータの軸状突出部11への圧縮力を生ぜず、これに基づ
くセラミック割れは解消される。
第4図は本発明をターボチャージャーに応用した場合の
他の例で、タービンロータ10の軸状突出部11の外表
面には低膨張ガラスNa15を設けである外は第5図と
同様で、同図と同一部分には同じ符号が付されている。
これによって井吋金属スリーブ14はセラミック側に於
てその一部が低膨張ガラス/1115により接合されて
いるので、スリーブの締め付は力はセラミック軸には及
ばず。
又、ロー材はセラミック側に流れないので、ローによる
セラミックへの締め付は力発生のおそれもない。
なお図示したものにおいてはいづれもスリーブと軸の接
合にロー材を用いる場合(二ついて説明したが、スリー
ブ自体を焼嵌めする場合、又、焼嵌めとロー材を併用す
る場合であってもスリーブ内面に段差を設け、セラミッ
ク軸側の内径を大きく構成する限りに於てはスリーブの
締め付は力をセラミック軸に及ぼすことがないので同様
にセラミック割れの発生を防止し得ることは明らかであ
る。
以上のように本発明は適宜め変更を加えて実施すること
ができるのは自然である。
本発明に於て、セラミック材料としては窒化硅素、炭化
硅素等の耐熱セラミックスが好ましく、又金属材質は炭
素鋼(J工5−ssac等)、合金鋼(JXB−80M
435 )、 ステンレス鋼(J工5SUS630 )
 、マルエージング鋼、インコネル等の耐熱鋼、中空鋼
(J工S −SKC24)、コバール、チタン等が好ま
しい。又金属スリーブ材質には上記金属材料の外、タン
グステン、銀、ジルコニウム、モリブデン、銅等の低膨
張或いは低ヤング率材料及び形状記憶合金が好ましい。
更(二叉、ロー材はAg−cu共晶ローの外Ag−Cu
−Paロー、N1又はN1合金ローなどを使用すること
ができる。
なお本発面の実施に際してはセラミック軸と金属軸を接
合した後に、金属スリーブを接合するか。
又はこれらを同時に行なうか自由である。
(発明の効果) 本発明は既述の如く金属スリーブ内面に段差を設け、セ
ラミック軸側の内径を大きくするという簡単な構造であ
りながら、金属スリーブを焼嵌めは勿論、焼嵌めロー付
け、ロー付けのいづれによってもセラミック軸へ圧縮力
が加わらないのでセラミック割れの発生を著るしく低減
することができた。
なお、第1図〜第4図に示すようにセラミック軸の端縁
に面取りを施した場合は端部における応力の集中が緩和
され、それだけセラミック割れの発生を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】 第1図〜第2図は本発明の実施例で1通常のセラミック
軸と金属軸の接合構造を示す一部縦断面図、第6図〜第
4図は本発明の他の実施例で、セラミックローターと金
属軸の接合構造を示す一部縦断面図、第5図は従来の技
術によるセラミック軸と金属軸の接合構造例を示す一部
縦断面図である。 1.11 :セラミック軸 2.12:金属軸3:金属
ロー材 4,14:金属スリーブ 5:緩衝層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミック軸と金属軸とを金属スリーブを用いて焼嵌め
    及び又はロー付けしてなる接合構造に於て、金属スリー
    ブ内面にセラミック軸を包被する側の内径を大きくする
    ような段差を設けたことを特徴とするセラミック軸と金
    属軸の接合構造
JP60193849A 1985-09-04 1985-09-04 セラミツク軸と金属軸の接合構造 Pending JPS6256621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193849A JPS6256621A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 セラミツク軸と金属軸の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193849A JPS6256621A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 セラミツク軸と金属軸の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6256621A true JPS6256621A (ja) 1987-03-12

Family

ID=16314771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60193849A Pending JPS6256621A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 セラミツク軸と金属軸の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256621A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255678A (ja) * 1984-05-30 1985-12-17 株式会社日立製作所 セラミツク製回転体と金属製回転軸との接合方法
JPS6132816B2 (ja) * 1976-05-26 1986-07-29 Hitachi Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132816B2 (ja) * 1976-05-26 1986-07-29 Hitachi Ltd
JPS60255678A (ja) * 1984-05-30 1985-12-17 株式会社日立製作所 セラミツク製回転体と金属製回転軸との接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0438715B2 (ja)
JPS63251127A (ja) セラミック製部材と金属製部材の結合方法
JPS61219767A (ja) 金属・セラミツクス結合体
JPH0454825B2 (ja)
JPH05155668A (ja) セラミックスと金属との結合体
JPS62191478A (ja) セラミツクス・金属結合体
US4959258A (en) Joined metal-ceramic assembly method of preparing the same
JPH0444631B2 (ja)
JPH03279277A (ja) タービンロータの接合構造
JPS6256621A (ja) セラミツク軸と金属軸の接合構造
JPH0240031B2 (ja)
JPH0339991B2 (ja)
JPS58217814A (ja) 軸構造
JPS58214018A (ja) 動力伝達方法
JPH061701U (ja) 金属製回転軸とセラミック製回転体との接合構造
JPH02115555A (ja) セラミックスー金属の摩擦圧接体およびそれから成るセラミックス鋳ぐるみピストン
JPH0322489Y2 (ja)
JPH0351321Y2 (ja)
JPH0410198Y2 (ja)
JPH0328391B2 (ja)
JP2630490B2 (ja) セラミックと金属との結合体
JPS6278402A (ja) セラミツクタ−ボロ−タ
JPS6131368A (ja) セラミツクスと金属の接合方法
JP3153872B2 (ja) 金属−窒化物系セラミックスの接合構造
JPH0431772B2 (ja)