JPS6255519B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255519B2
JPS6255519B2 JP55154387A JP15438780A JPS6255519B2 JP S6255519 B2 JPS6255519 B2 JP S6255519B2 JP 55154387 A JP55154387 A JP 55154387A JP 15438780 A JP15438780 A JP 15438780A JP S6255519 B2 JPS6255519 B2 JP S6255519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
blanket
fabric
warp
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55154387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5777592A (en
Inventor
Hisao Kagano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP15438780A priority Critical patent/JPS5777592A/ja
Publication of JPS5777592A publication Critical patent/JPS5777592A/ja
Publication of JPS6255519B2 publication Critical patent/JPS6255519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷用圧縮性ブランケツト、殊に印刷
時の印圧変動を吸収して良好な印刷特性を発揮し
うる印刷用圧縮性ブランケツトに関する。
印刷用ブランケツトの印刷特性に重要な影響を
及ぼす要因に圧縮特性(圧縮力−圧縮歪み)があ
る。当初開発されたゴム引綿布よりなる補強基布
の一面に、インク転移ゴム層を形成するブランケ
ツトの該圧縮特性は、第1図の曲線Aに示すよう
に、印刷時に与えられる圧縮歪(これを印圧と呼
ぶ)と共に圧縮力が急増する傾向にあつた。これ
は該ブランケツトを構成する補強基布材料はもち
ろん、特にゴム弾性材料も本質的に体積収縮性を
もたないことによるものと考えられ、そのため該
ブランケツトは、印刷面での不均一な印圧の発生
や該ブランケツト自由端縁方向へのクリープ等に
より、被印刷面のインクの濃淡や印刷歪み等の好
ましくない結果を与えた。
一般に、インクを被印刷体(紙など)に転移さ
せるためには或るレベル以上の力(圧縮力)が必
要である反面、所謂網点の再現性、云い換えれ
ば、太り均一性を良くするためには圧縮力が小さ
い方が太りが小さく、かつ前記圧縮特性曲線の勾
配がゆるやかである程、より望ましくは平担であ
る程、各個の網点内の濃度分布が小さく均一なも
のが得られる。
そこで、当初開発された前記ブランケツトの上
述欠点を改良する目的で、フエルト状繊維材料に
ゴムラテツクスを含浸させた圧縮性層をブランケ
ツト本体内に設ける技術(特公昭37−13110号
等)や、スポンジゴムの圧縮性層又はゴム弾性材
内に徴小中空球を埋蔵させた圧縮性層を設ける技
術(ドイツ特許1165046号、実公昭47−18242号、
特公昭52−7371号等)が既に提案されているが、
殊に前者は圧縮性層の基材としてフエルト状繊維
を用いているため、通常全体厚み1.95mmないし
2.10mm程度に規定されている印刷ブランケツト内
で、極薄フエルト状繊維圧縮性層は期待された程
ゆるやかな勾配の圧縮特性曲線を呈するものが得
られず、印胴上に緊張状態で張設されることに対
する適当な引張強度を具備することができないな
どの理由からあまり実用化されておらず、専ら後
者のスポンジゴム圧縮性層や微小中空球内蔵のも
のが賞用されている。
因みに、微小中空球を内蔵した前記圧縮性ブラ
ンケツトの圧縮特性は第1図の曲線Bに示すよう
に、当初開発ブランケツトのそれ(曲線A)より
勾配のゆるやかなものとなり、通常、印刷時に与
えられる圧縮歪(印圧)10/100〜20/100mmに対応
して該ブランケツトに発生する圧縮力も後者のそ
れより遥かに小さい。
印刷用ブランケツトの圧縮特性が実際の印刷で
果たす役割は先述のインク転移性及び網点再現性
のほかに、印圧吸収効果がある。即ち、実際の印
刷作業は常に一定条件で行われている訳ではな
く、印刷機械のガタ等による「シヨツク目」「ギ
ヤ目」や、給紙不良、紙厚の変動によつて印圧も
変動する。この時ブランケツトの圧縮特性曲線の
勾配が急であればある程、圧縮力の変動が大き
く、印刷物にインクの濃淡のムラが発生する。こ
れを逆に云えば、圧縮特性曲線の勾配がゆるやか
であれば印圧(圧縮歪)の変動に対して圧縮力の
変動が小さく、印刷機械のガタによる印圧変動を
能く吸収して、印刷物のインクの濃淡ムラの発生
を防止できる。したがつて、理想的な圧縮特性曲
線は第1図の曲線Cのごときものと云える。
本発明は上述理想的な圧縮特性をもつ印刷用圧
縮性ブランケツトの提供を目的とし、その要点は
少なくとも1層の補強基布層と該基布層上に積層
されるインク移転用ゴム層とからなる印刷用ブラ
ンケツトにおいて、前記補強基布層を、緯糸、経
糸及び垂直糸により製織される三次元織物で構成
した圧縮性層とすることにある。
上述三次元織物は、新しい繊維複合材料として
最近開発された繊維材料であつて、第2図に概略
構造を示すように、通常の緯糸(La)、経糸
(Lo)のほかに、該緯・経糸の配向平面に対して
直交する方向へ延びる垂直糸(P)を織り込んだ
織物で、各糸条が単に直交状態で構成された直交
状織物(同図A)と、垂直糸(P)の周りで緯糸
(La)と経糸(Lo)の位置を転位させるように織
成した平織状織物(同図B)とがある。
本発明ブランケツトにおいて、その補強基布層
として用いられた三次元織物は、第3図Aに模型
的に示すように、先づ第一に、垂直糸(P)が、
シリンダーから加えられる圧縮歪により法線方向
に圧縮され、その反作用としての圧縮力が生じ
る。この圧縮力は第4図中、記号F1により表示
される。
次で、更に圧縮歪の増加に伴なつて垂直糸
(P)の屈曲が始まり(第3図B)、これにより圧
縮歪の増加(S1→S2)に比して圧縮力の増加
(F1→F2)の割合が著しく少ない変形挙動を示
す。(第4図参照) そして最終的に、垂直糸(P)が完全に座屈す
るに及んで、該垂直糸(P)及び緯糸(La)・経
糸(Lo)の圧縮変形が生じ(第3図C)、それに
伴なつて圧縮力はF2→F3と急激に増加する。(第
4図参照) 本発明ブランケツトは補強基布材料として用い
る三次元織物の垂直糸(P)の糸経、材質、打込
本数並びに該織物に含浸させるゴム弾性体の量等
を適切に選定することにより、通常印刷時に与え
られる範囲の印圧(圧縮歪)に対して、第4図
中、F1→F2の範囲で示されるような圧縮力の最
小変動をもつて対応できる。
また、印刷用ブランケツトはシリンダーの周面
上に緊張状態で巻き締められて、かつ、印刷作業
中、印胴の回転方向に沿つて配向する経糸に対し
て、回転による剪断力が作用する。このような条
件において引張強度が小さいと、巻締め時等に製
品が切断したりすることが起こる。他方、中間伸
びが大きい場合には印刷中に画像のずれやゆがみ
が発生する。したがつて、製品全体について(経
糸方向について)中間伸びが出来るだけ小さく、
引張強度も少なくとも70Kg/cm2以上望ましくは
100Kg/cm2以上の物性を有していることが必要で
あるので、好ましくは第2図Aに示すような「直
交状織物」を用い、また特に経糸(Lo)を前記
力に耐えうる引張り強度をもち、伸びの少ない繊
維材料、例えばポリエステルや綿で構成する。も
ちろん、第2図Bに示すような「平織状織物」で
あつても、本発明の目的達成に能く適合しうるこ
とは云うまでもない。
以下本発明の一実施例を図面について説明す
る。第5図に示す実施例構造において、印刷用圧
縮性ブランケツト1はポリエステル繊維の糸条よ
りなる経糸2a、緯糸2b及び垂直糸2cをもつ
て織成した三次元織物2を補強基布として用い、
該基布の上面にアクリロニトリル・ブタジエン共
重合ゴム(NBR)よりなるインク転移用ゴム層
3を形成する。
本例ブランケツトにおいて、三次元織物2の垂
直糸2cは、ブランケツトの所望圧縮性能を発現
させるために、製織に先立つてアクリロニトリ
ル・ブタジエン共重合ゴム、ウレタンゴムなどの
ゴム状弾性体や、エポキシ樹脂、ポリエステル樹
脂のような合成樹脂により含浸、被覆する。もち
ろん、上述弾性体材料により該織物内の全空隙を
充填するように含浸させることもできるが、それ
により垂直糸2cの先述変形挙動を阻害する場合
も起りうるので、上述の通り垂直糸2cのみを被
覆する形態が好ましい。
インク転移用ゴム層3は上述のNBRのほか
に、クロロプレンゴム(CR)やポリサルフアイ
ドゴム、その他従来ブランケツトによく用いられ
ている耐油性ゴム、さらに最近使用されつゝある
ウレタンゴムのいずれをも用いうる。
本例ブランケツトにおいて、実用上印刷ロール
により加えられる5/100mmないし25/100mmの範囲
の圧縮歪に対して生じる圧縮力の変動範囲は、約
5Kg/cm2ないし9Kg/cm2(第7図曲線A参照)と
極めて小さい。これに対して公知構造ブランケツ
トにおける前記実用上の圧縮歪に対する圧縮力の
変動幅は、各ブランケツトの材質、構成によつて
異なるが、最も小さいもので1〜12Kg/cm2(第7
図曲線D)、大きいものでは2〜30Kg/cm2(同図
曲線C)と非常に大きい。
第6図は本発明の他の実施例構造を示し、本例
ブランケツト1は、前例における三次元織物2が
直交状織物であつたのに対して、平織状三次元織
物2′をもつて補強基布層を形成する。また該織
物2′は綿糸により構成され、さらに引張り強度
を増強すべく、通常の平織綿布よりなる一層の第
2補強基布層4を付加する。なお、平織状三次元
織物2′はウレタンゴム5により含浸されてい
る。また、本例ブランケツトの実用圧縮歪(5〜
25/100mm)に対する圧縮力は約7Kg/cm2ないし12
Kg/cm2であつた。(第7図曲線B) 本発明は叙上の通り、三次元織物を補強基布と
して用いることにより、印刷時の印圧変動を能く
吸収して良好な印刷特性を発揮しうる印刷用圧縮
性ブランケツトを提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知ブランケツトの圧縮特性曲線を示
すグラフ、第2図は本発明に用いる三次元織物の
概略構造を示す部分拡大斜視図、第3図は同上織
物の変形挙動を示す模型図、第4図は同上織物の
圧縮特性曲線を示すグラフ、第5図及び第6図は
本発明ブランケツトの実施例構造を示す部分断面
図、第7図は同上ブランケツトの圧縮特性曲線を
示すグラフである。 1:ブランケツト、2:三次元織物、2a:経
糸、2b:緯糸、2c:垂直糸、3:インク転移
用ゴム層、4:第2補強基布層、5:含浸ゴム弾
性体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも1層の補強基布層と該補強基布層
    上に積層されるインク転移用ゴム層とからなり、
    前記補強基布層は緯糸と経糸及び該緯・経糸の配
    向方向に直交して延びる垂直糸とにより製織され
    る三次元織物で構成したことを特徴とする印刷用
    圧縮性ブランケツト。
JP15438780A 1980-10-31 1980-10-31 Compressible blanket for printing Granted JPS5777592A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15438780A JPS5777592A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Compressible blanket for printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15438780A JPS5777592A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Compressible blanket for printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5777592A JPS5777592A (en) 1982-05-14
JPS6255519B2 true JPS6255519B2 (ja) 1987-11-19

Family

ID=15583015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15438780A Granted JPS5777592A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Compressible blanket for printing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5777592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06297877A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Haruki Tsujikawa 印刷用ゴムブランケット
JPH11170725A (ja) * 1997-10-09 1999-06-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 印刷用ブランケット

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525902Y2 (ja) * 1986-08-12 1993-06-30
DE3902923C2 (de) * 1988-03-16 1994-06-01 Heidelberger Druckmasch Ag Bogenführungstrommel für Bogenrotationsdruckmaschinen
DE10237205B4 (de) 2002-04-18 2009-02-12 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Aufzug auf einer Walze, Anordnungen der Walze zu einer zweiten Walze sowie Druckwerke einer Druckmaschine mit der Walze
US20140283700A1 (en) * 2013-03-25 2014-09-25 Cosgrove David S. Printing blanket utilizing multi-ply woven fabric

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346205B2 (ja) * 1975-10-08 1978-12-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736452Y2 (ja) * 1976-09-22 1982-08-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346205B2 (ja) * 1975-10-08 1978-12-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06297877A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Haruki Tsujikawa 印刷用ゴムブランケット
JPH11170725A (ja) * 1997-10-09 1999-06-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 印刷用ブランケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5777592A (en) 1982-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0479591B1 (en) Printing blanket containing a high elongate fabric
US3652376A (en) Multi-ply press packing for the impression member in a letter press
US4548858A (en) Method of making a compressible printing blanket and a compressible printing blanket produced thereby
CA1119041A (en) Transverse stiffened screen printing blanket
US5498470A (en) Printing blanket having improved dynamic thickness stability and method of making
JPS6255519B2 (ja)
JP5250184B2 (ja) 印刷用ゴムブランケット
US6645601B1 (en) Printing blanket cover with a narrow cylinder attachment
EP0459609B1 (en) Printer's blanket
EP2116387A1 (en) Method of making composite packing material for use in offset lithography
US3045595A (en) Printing machine and printing blanket therefor
US8623774B2 (en) Printing blanket construction
JP2857017B2 (ja) 印刷用ゴムブランケット
US6884498B2 (en) Rubber blanket for offset printing
US2232664A (en) Printing blanket
JPS5865049A (ja) 織物及び印刷機械用ブランケツト
EP1195263B1 (en) A method for manufacturing a blanket for printing
JPS6218356B2 (ja)
US6207597B1 (en) Printing blanket
JP3451203B2 (ja) 印刷用ブランケット
JPH06219078A (ja) 印刷用ブランケット
JP2001347771A (ja) 印刷用ブランケット