JPS6255310A - 構造物用サンドチユ−ブの製造方法 - Google Patents

構造物用サンドチユ−ブの製造方法

Info

Publication number
JPS6255310A
JPS6255310A JP19307785A JP19307785A JPS6255310A JP S6255310 A JPS6255310 A JP S6255310A JP 19307785 A JP19307785 A JP 19307785A JP 19307785 A JP19307785 A JP 19307785A JP S6255310 A JPS6255310 A JP S6255310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
sand
water
inlet
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19307785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hatano
倫 波多野
Yasumaro Ikeda
池田 安麿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Solid Co Ltd
Original Assignee
Nihon Solid Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Solid Co Ltd filed Critical Nihon Solid Co Ltd
Priority to JP19307785A priority Critical patent/JPS6255310A/ja
Publication of JPS6255310A publication Critical patent/JPS6255310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、構造物用サンドチューブの製造方法に係り、
海、湖沼、河川等における水域区画用材、突堤用材、あ
るいはこれらの水域における汚濁物の拡散を防止するた
めに用いられる水中フェンスや養殖場、航路等の区画表
示用設置物等に使用される重錘用材に用いられるサンド
チューブの製造方法に関する。
従来の技術 海、湖沼、河川等においては、水域を区画して人工養殖
のための人工養浜、人工海浜を形成したり、突堤、護岸
等が作られている。これらは水域を仕切ったり、波や水
圧に耐える構造物を必要とする。従来、これらの構造物
を建造するには土嚢も用いられているが、これは人手を
必要とする上に時間がかかるので、その施工が迅速に行
える利点を活かしたサンドチューブを用いる方法も行わ
れている。
このサンドチューブは、ゴム等のチューブに砂を詰めた
もので、その製造法は砂と水をチューブに同時にポンプ
で吹き込み、水を先端から排出して砂だけ残して先端側
から順次砂をチューブに充填するものである。このよう
なサンドチューブの製造法は人手を要せず、現場施工が
容易であるの1で、従来の土嚢を積み上げる方法よりは
工期の著しい短縮をもたらすとともにコスト安にもなる
しかしながら、例えば数十メートルにも及ぶサンドチュ
ーブを作成しようとするときは、その水抜きをチューブ
の先端からのみ行なうために、砂がチューブに順次詰ま
るにしたがってポンプによる吹き出し圧を高めなければ
この砂の層を通しての水抜きを行えず、またこの水抜き
を効率良く行うためにこの吹き出し圧を高めても水抜き
のために多くの時間を必要としている。
発明が解決しようとする問題点 以上のように、従来の構造物用サンドチューブはその製
造する際に高圧ポンプを必要としたり、水抜きのために
長い時間必要とするというように゛製造法に問題があり
、その改善が望まれていた。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記の問題点を解決するために、チューブの
両端を閉塞して拡張状態に保ち、これら両端閉塞部の上
部に導入口及び排出口をそれぞれ設け、上記排出口を排
水状態に保持してから上記導入口から砂と水を吹き込み
水を排出して砂を上記チューブに残留させる工程を有す
ることを特徴とする構造物用サンドチューブの製造方法
を提供するものである。
またチューブの両端を閉塞して拡張状態に保ち、これら
両端閉塞部の上部に導入口及び排出口をそれぞれ設け、
上記排出口を排水且つ排気状態に保持してから上記導入
口から砂と水と空気を吹き込み水と空気を排出して砂を
上記チューブに残留させる工程を有することを特徴とす
る構造物用サンドチューブの製造方法を提供するもので
ある。
作用 チューブの両端の閉塞部上部に導入口と排出口を設け、
導入口から水と砂を吹き込み、排出口を排水状態に保持
すると、水は排出口から排出されるように流れるので砂
はこの流れにしたがって移動して順次その重力により沈
降し堆積する。
また、この際空気を吹き込むと砂は水中によりよく浮遊
状態に保持されてチューブの先端に運ばれるとともに、
チューブを膨張状態に保持して砂と水の導入を容易にす
る。
実施例 次に本発明の実施例を第1図乃至第6図に基づき詳細に
説明する。
図中、1はチューブであって、ゴム、プラスチック等の
非透水性の材料から作られ、その両端は閉じられている
。その一端には導入口2が設けられているとともに、そ
の他端には上部又は図示省略したが全部にフィルターク
ロス3を取付け、これを介して排出口4が設けられ、導
入口2には図示省略したホースを介してポンプが接続さ
れている。
このような構成において、サンドチューブを作成するに
は、例えばサンドチューブ設置場所にチューブ1を配置
し、後述するような方法で両端をそれぞれ円形の拡張状
態に保持し、上記ポンプを作動して水と砂を上記導入口
2からチューブ1内に吹き込む。このようにするとチュ
ーブ1は非透水性であるので水と砂が注入されるにした
がってポンプ側の方からチューブは折り重ねられた状態
から膨張状態になる。この状態で砂は一部沈降しポンプ
側に多く堆積し、先端側には水が多くなるが、その水位
が排出口4に致ると、ポンプの吹き出し圧により水が排
出口から排出され、これにしたがって水の流れが生じ、
この水の流れにより吹き出された砂及び先行の沈降した
砂の上層部を先端側に運ぶことができる。このようにし
てポンプの吹き出し圧と水流により砂はチューブの先端
側に順次運ばれ、順次下の方から堆積する。そしてチュ
ーブに砂がほぼ詰まったとき、導入口及び排出口を閉じ
てサンドチューブが出来上がる。
上記は導入口2と排出口4は同一水準位置にあったが、
排出口が導入口より低位にあるときは第2図に示すよう
に排出口4゛を立ち上がらせて排水位置の水位を高めて
導入口2の水位に合わせれば、水位の差の分をポンプに
よる吹き出し圧を高めて水流を起こすようなことを回避
できる。
上記において、チューブ1の両端のそれぞれを拡張状態
に保持し、それぞれの導入口及び排出口を上側に位置す
るには、例えば導入口の場合には第3図に示すように、
チューブ1のポンプと接続する側の端部に円形リング5
を取付けて円形に保ち、さらに導入口2を上端に位置さ
せて架台6にこのリングをボルトとナンドで固定する。
導入口2にはポンプのホースを挿入するが、この際導入
口にバルブを設は砂と水の加減をしても良い。第1図の
排出口4については図示省略したがこれと同様である。
また、第2図に示すように排水口を高めるためには第4
図に示すように排水パイプ4’aを例えば第1図の排水
口4に挿入し上から締めつけハンド4’bで固定する。
この後は上記導入口の場合と同様に円形リング7を取付
け、このリングを架台8にボルトとナツトで固定して排
出パイプ 4’aが上端に位置するようにする。この際
架台8にアーム9.10を設けて排水パイプ4”aを支
持させるとより安定となり好ましい。
また、第5図に示すように、チューブ1の導入端部に支
脚付ドラム1)を挿入し、これを締めつけハンドlla
で固定するようにしても良(、また、第6図に示すよう
にチューブ1の排水端部に支脚付ドラム12を挿入し、
これを締めつけバンド12aで固定しても良い。なお、
これらの場合もチューブの排水端部はフィルタークロス
を介して排水口が設けられるのは当然である。
また、上記は導入口から砂と水を吹き出したが、砂と水
と空気を吹き出すようにしても良く、この場合これらを
一緒に吹き出しても良いが、別々に吹き出すようにして
も良い。このように空気を吹き込むとチューブが管状に
膨張し、特に折り重なり、曲がった状態のチューブに対
する砂と水の注入を容易にするとともに、砂と水を良く
混ぜ、砂を水に浮遊状態に保持してチューブの先端に砂
が運ばれるのを促進し、その作業を円滑に行わせしめる
。なお、チューブ内の水の流れを促進するために排水口
から吸引することもできる。
上記は非透水材料でチューブを構成したが、丈夫な繊維
製品等の透水性の材料により構成しても良く、この場合
には水あるいは空気はチューブの周側からも排出される
が、水の流れは排出口に向かっても生じるので、この透
水性材料のチューブも使用できる。
このようにして作成されたサンドチューブは人工養浜、
護岸等に用いられるが、さらに堤防の構築、修理、人工
魚礁等に使用できる。また、チューブに透水性のものを
用いたものは、浚渫区域の余水を排出するときの余水吐
やダムの取水口に設置して水を濾過するものにも使用で
きる。また、上記のいずれのタイプのものも、水域で例
えば浚渫工事を行ったり、トレンチ(#殖溝)を作成す
るために掘削工事を行うときに、その汚濁物の拡散を防
止するために汚濁水域を区画する際に使用される水中フ
ェンスの重錘としても使用できる。
この水中フェンスには、例えばフロートフェンスと呼ば
れるものと潜底フェンスと呼ばれるものがあり、前者は
水中に浮かして使用するものであり、後者は水底に係留
して使用するものである。いずれもフロートとこれに垂
下されたネット又はシートと重錘からなるもので、この
重錘に上記のサントチューブを使用できる。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、チューブの両端上部に導
入口と排出口を設け、導入口から水と砂を吹き込んで排
出口との間に水流を生じ、これにより砂をチューブの先
端側に運ぶようにしたので、チューブが例えば50〜L
oomのように長い場合でも、従来のもののように詰め
た砂を介して先端から水を排出するときのように吹き出
し手段として高圧のポンプを必要とするようなことがな
く、また、水抜けが速いので現場施工の工期を著しく短
縮できる。
また、空気を砂と水とともに吹き出すとチューブが膨張
状態に保持されるとともに、砂と水を良く混ぜ、砂を水
に浮遊状態に保持するので砂をチュブ先端によりよく運
ぶことができる・、一作業を円滑に遂行できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の方法を示す説明図、第2図
は第2の実施例の方法を示す説明図、第3図はこれらの
方法に使用するチューブの導入口の具体構造を示す側面
及び正面図、第4図はごのチ・ユーブの第2図に示す排
出口の具体構造を示す側面及び正面図、第5図は第3図
の変形例を示す側面及び正面図、第6図は第4図の変形
例をホず側面及び正面図である。 図中、1はチューブ、2は導入口、4.4”は排出口、
41aは排水パイプ、4’b lla 、 12aは締
めつけバンド、5.7は円形リング、6.8は架台、9
.10はアーム、1).12は支脚付ドラムである。 昭和60年9月3日 特許出願人 日本ソリッド株式会社 池田安麿 、代理人弁理士佐野 忠 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チューブの両端を閉塞して拡張状態に保ち、これ
    ら両端閉塞部の上部に導入口及び排出口をそれぞれ設け
    、上記排出口を排水状態に保持してから上記導入口から
    砂と水を吹き込み水を排出して砂を上記チューブに残留
    させる工程を有することを特徴とする構造物用サンドチ
    ューブの製造方法。
  2. (2)チューブの両端を閉塞して拡張状態に保ち、これ
    ら両端閉塞部の上部に導入口及び排出口をそれぞれ設け
    、上記排出口を排水且つ排気状態に保持してから上記導
    入口から砂と水と空気を吹き込み水と空気を排出して砂
    を上記チューブに残留させる工程を有することを特徴と
    する構造物用サンドチューブの製造方法。
JP19307785A 1985-09-03 1985-09-03 構造物用サンドチユ−ブの製造方法 Pending JPS6255310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19307785A JPS6255310A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 構造物用サンドチユ−ブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19307785A JPS6255310A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 構造物用サンドチユ−ブの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6255310A true JPS6255310A (ja) 1987-03-11

Family

ID=16301827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19307785A Pending JPS6255310A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 構造物用サンドチユ−ブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255310A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276536A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Yasuro Kuratomi 農園芸用遠赤外線放射合成樹脂フイルム
JPH03119213A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Chiyoda Corp 護岸の構築方法とそれに用いる構築部材
KR101149918B1 (ko) 2009-11-30 2012-06-08 삼원실업 주식회사 양 단에 말단 포를 포함하는 토목 섬유 및 이의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276536A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Yasuro Kuratomi 農園芸用遠赤外線放射合成樹脂フイルム
JPH03119213A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Chiyoda Corp 護岸の構築方法とそれに用いる構築部材
KR101149918B1 (ko) 2009-11-30 2012-06-08 삼원실업 주식회사 양 단에 말단 포를 포함하는 토목 섬유 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107208390B (zh) 改进的容纳堤坝
US5641244A (en) Revetment, revetment system and method for the banks of waterways
CN1330830C (zh) 湖泊陡坎沿岸水域基底修复方法
US3538711A (en) Device for control and prevention of coast erosion
US6481926B2 (en) Adjustable porous structures and method for shoreline and land mass reclamation
KR101198272B1 (ko) 저수지 튜브 구조물 및 그 시공방법
US6375387B1 (en) Method for securing, stabilizing and recovering areas of land and subsoil above and below water
US6722817B2 (en) Adjustable porous structures and method for shoreline and land mass reclamation
AU2002256111A1 (en) Adjustable porous structures and method for shoreline and land mass reclamation
JPS6255310A (ja) 構造物用サンドチユ−ブの製造方法
ITMI992383A1 (it) Barriera frangiflutti per la difesa della costa
CN111778922A (zh) 一种河道流域防汛堤坝的施工方法
CN215482055U (zh) 一种镜面水景树池的防水结构
TW201311971A (zh) 地層構造維護與地下水補注儲存裝置
CN113058310A (zh) 一种生态性水域淤泥处理方法和系统
CA1175245A (en) Method of forming an elevation partially or entirely under water, and an elevation formed by this method
JPS6241808A (ja) 構造物用サンドバツグの製造方法
KR20010016170A (ko) 세굴 및 침식방지 섬유대와 시공방법
CN217734202U (zh) 一种装配式农田灌溉取水井装置
KR200340987Y1 (ko) 어도가 형성되고 심층수 배출이 용이한 공압식 가동보
CN219099927U (zh) 一种充填式堤坝溃口快速封堵桁架装置
CN211973422U (zh) 一种灌溉用临时水渠
JP3706799B2 (ja) 漁場の形成方法
RU2732106C1 (ru) Подрусловой фильтрующий водозабор ковшовой конструкции
JP2000240060A (ja) 法面、壁面、岸面等の保護緑化構造