JPS6253103A - 磁気浮上式走行装置用位置検出器 - Google Patents

磁気浮上式走行装置用位置検出器

Info

Publication number
JPS6253103A
JPS6253103A JP19026385A JP19026385A JPS6253103A JP S6253103 A JPS6253103 A JP S6253103A JP 19026385 A JP19026385 A JP 19026385A JP 19026385 A JP19026385 A JP 19026385A JP S6253103 A JPS6253103 A JP S6253103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing coil
slider
resin member
guide rail
position detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19026385A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuguto Nakaseki
嗣人 中関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority to JP19026385A priority Critical patent/JPS6253103A/ja
Publication of JPS6253103A publication Critical patent/JPS6253103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 主呈上立科■分に 本発明はスライダが磁気力で浮上し、案内レールに沿っ
て走行する磁気浮上式走行装置の位置検出器に関する。
丈釆匹伎間 磁気浮上式走行装置においては、スライダに設けられる
浮上用の磁気軸受および左右方向制御用の磁気軸受と、
案内レールのガイド面との間隙を検出し、スライダを適
正位置に制御する必要がある。
そのだめの位置検出器に用いるセンサには、通常、特開
昭59−105505号公報の第1図に示すような巻線
タイプのプローブが用いられている。すなわち、絶縁被
覆銅細線を樹脂芯に数回〜数七回リング状に巻き付けて
、その外周部を樹脂モールドすると共に、位置調整用の
雄ねじを樹脂の外周部に備えてなるものである。
八日 りn゛1シよ−1」0占 しかし、前記プローブは、コイルの製造に工数が掛りす
ぎて製造コストが高価になり、かつ位置調整手段がねじ
式であるため、取付位置の正確な設定に手数を要する問
題点があった。
本発明は前記事情にWみてなされたもので、製造コスト
が安(面であり、しかも正確な位置に設定できる調整不
要なセンサ部を有する磁気浮上式走行装置用位置検出器
を提供することを目的とする。
則日占fJj−るための一介 前記目的を達成するため、本発明はスライダに取付られ
て案内レールのガイド面に対向配置されるセンシングコ
イルを有するセンサ部と、センシングコイルと対になっ
て同調回路を形成するコンデンサと、この同調回路を駆
動する高周波発振回路と、同調回路に生じる高周波を検
波する検波部と、検波後の高周波成分を阻止するローパ
スフィルタとを備えた磁気浮上式走行装置において、特
に前記センサ部のセンシングコイルを、エツチング法に
よりフラットなうず巻き状に形成すると共に、スライダ
への取付用の樹脂部材の表面に貼着した。
■ 高周波発振回路からの高周波が同調回路に加えられる。
このとき、同調回路の同調周波数がセンシングコイルと
案内レールとの間隙の変化に対応して変化すると共に、
検波回路に入力される高周波の強さが同調同波数と対応
して変化することにより、検波器からセンシングコイル
と案内レールとの間隙に対応する信号が出力される。そ
して、ローパスフィルタは検波後の信号に含まれる変位
出力のみを取出す。
災胤皿 第4図はこの発明の一実施例にかかる磁気浮上式走行装
置の縦断正面図である。
この図において、ベース10上には案内レール20の脚
部30が固定され、案内レール20の両側にはガイド部
21.21が張り出し、案内レール20の中央上部には
誘導型リニアモータのステーク23が配置されている。
一方、スライダ40は案内レール20の両側に配置され
た縦板41.42と、この縦板41.42の上下からガ
イド部21.21の下部に延出した上部横板43.44
および下部横板45.46とを備えている。そしてステ
ータ23に対向してこのステータ23とで前記リニアモ
ータを構成する二次導体47により、上部横板・13.
44が互いに連結されている。二次導体47の上面部は
空隙48を保ってパレット49に被われ、その空隙48
には複数枚の電気回路基板50が配置されている。
スライダ40の下部横板45.46の上面前後2カ所(
第5図参照)には電磁石からなる上下方向案内用磁気軸
受60Δ、60B、60C160Dが設けられ、左側の
磁気軸受60A 、GOBのVi極面60Jは左側のガ
イド部21の下部ガイド面21Jに所要の間隙を持って
対向し、かつ右側の磁気軸受60C,600の磁極面6
0には右側の下部ガイド面21Kに所定の間隙をもって
対向している。また、縦板41.42の内面前後2カ所
には電磁石からなる左右方向案内用磁気軸受GOE 、
60F 、60G 、60Hが設けられ、左側の磁気軸
受60E 、60Fの磁極面60Lは左側のガイド部2
1の側部ガイド面21Lに所要の間隙をもって対向し、
かつ右側の磁気軸受60G 、60+1の磁極面60M
は右側のガイド部21の側部ガイド面21Mに所要の間
隙をもって対向している。
磁気軸受60A 、60Bおよび60C,600とガイ
ド面21Jおよび21にとの間の間隙を検出し、スライ
ダ40の上下方向の姿勢を制御するための第1センサ(
第5図参照) 70a 、第2センサ70bは磁気軸受
60A 、60Bの近くに、かつ第3センサ70cは磁
気軸受60C,600の間にそれぞれ配置されている。
また、磁気軸受60E 、60[’および60G 、6
011とガイド面21シおよび21Mとの間の間隙を検
出し、スライダ40の左右方向の姿勢を制御するための
第1センサ70dおよび第2センサ70eは磁気軸受6
0E、60Fの近くに配置されている。第5図において
、80はバッテリである。
第1図は前述したセンサ70(a−e)の平面図である
。この図に示すように、案内レール20の所定のガイド
面21(J−M)に対向するセンシングコイル701は
、エツチング法によりフラットなうず巻き状に形成され
、樹脂部材702の表面に貼着されている。センシング
コイル701の両端部には樹脂部材702の下方からス
ルーホール703.704を通って同軸ケーブル705
(第2図参!16)の電線が接続されている。
第2図のように、樹脂部材702はスライダ40への取
付用ホルダ706に固定され、かつ取付用ホルダ706
のケーブル挿通孔707にはモールド樹脂708が充填
されている。また、センシングコイル701は+11脂
やガラスなどの保護シール709により被われている。
なお、具体的には、取付用ホルダ706ばスライダ40
の縦板41.42の内面や下部横板45.46の上面、
あるいは第6図のように、磁気軸受の鉄心6ONの側部
に取付けられる。
第3図は位置検出回路のブロック図である。この位置検
出回路は、センシングコイル701 と対になって同調
回路80を形成するコンデンサ81と、この同調回路8
0を駆動する高周波発振回路82と、同調回路80に生
じる高周波を検波する検波部83と、検波後の高周波成
分を阻止するローパスフィルタ84とからなっている。
第7図は位置制御装置のブロック図である。この図にお
いて、90a 、90b 、90cは第3図で説明した
位置検出器で、位置検出器90aは第5図のセンサ70
aを、位置検出器90bはセンサ70bを、また位置検
出W90cはセンサ70cをそれぞれ含んでいる。また
、101は演算回路、102は制御回路である。
次に前記構成の動作を説明する。
第3図において、同調回路80および検波部83には高
周波発振回路82からの高周波が加えられる。
そのトキ、案内レール20とセンシングコイル701と
の間隙δの変化に対応して同調回路80の周波数が変化
する。また検波部83に入力された高周波の強さが同調
周波数と対応して変化することにより、検波部83から
間隙δに対応した信号が出力される。
そして、ローパスフィルタ84により、検波後の信号に
含まれた高周波成分の出力が阻止され、変位出力のみが
取り出される。
一方、センサ70dは左右前部の磁気軸受601E、6
0Gを制御し、センサ70eは左右後部の磁気軸受60
F 、60+1を制御するもので、前後の軸受にわたっ
ての制御は不要であるため、この制御には特に問題はな
く、従来公知の手段によることができる。
しかし、センサ70a 、 70b 、70cは、左右
方向の傾きと、前後方向の傾きを検出して4個の磁気軸
受60A 、 6011 、60C、60Dを制御する
ことになるので、3個所の変位を各磁気軸受60A 、
60B、60C260Dに適当に配分する必要がある。
いま、第7図において、位置検出器90a 、90b、
90cの変位検出値をそれぞれa、b、cとすると、左
右の明きについては、位置検出器90a 、90bの変
位検出値a、bの算術平均値1/2 (a+b)によっ
て磁気軸受60A 、6011を制御すると共に、位置
検出器90cの変位検出値Cによって磁気軸受60C,
600を制御する。
また、前後の傾きについては、位置検出器90aの変位
検出値aにより磁気軸受60A 、60Cを制御すると
共に、位置検出器90bの変位検出値すにより磁気軸受
60B 、60Dを制御する。
したがって、スライダ40の上下面全体としての姿勢制
御は、各位置検出器90a 、90b 、90cの変位
検出値a、b、cを第7図のように演算回路1゜1にお
いて加算し、その加算出力を、制御回路102の位相補
償回路103および電力増幅回路104を通して各磁気
軸受60A 、60B 、60C,60Dに入力するこ
とにより行う。
1皿勿立且 本発明によれば、センシングコイルはエツチング法によ
りフラフトなうず巻き状に形成し、樹脂部材の表面に貼
着するように構成されているので、製造の工数が少なく
、製造コストが安価であると共に、調整不要で取付位置
の正確な設定を行い得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる磁気浮上式走行装置
用位置検出器のセンサの平面図、第2図はセンサ部全体
の一部破断正面図、第3図は位置検出器のブロック図、
第4図は磁気浮上式走行装置の縦断正面図、第5図は第
4図のV−V線断面図、第6図はセンサ部の鉄心への取
付状態を示す斜視図、第7図は位置制御装置のブロック
図であ20・・・案内レール、21J 、21K 、2
1L 、21?!・・・ガイド面、40・・・スライダ
、60A 、60B、60C160D  ・・・上下方
向案内用磁気軸受、60E、60F 、60G 、60
+1  ・・・左右方向案内用磁気軸受、70a、70
b、70c、70d、70e・・・センサ、80・・・
同調回路、81・・・コンデンサ、82・・・高周波発
振回路、83・・・検波部、84・・・ローパスフィル
タ、701  ・・・センシングコイル、702 ・・
・樹脂部材。 特許出願人  エヌ・チー・エヌ東洋ベアリング株式会
社 代理人 弁理士  大 西 孝 治 第1図 第2図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スライダが磁気力で浮上し、案内レールに沿って
    走行する磁気浮上式走行装置において、スライダに取付
    られて案内レールのガイド面に対向配置されるセンシン
    グコイルを有するセンサ部と、センシングコイルと対に
    なって同調回路を形成するコンデンサと、この同調回路
    を駆動する高周波発振回路と、同調回路に生じる高周波
    を検波する検波部と、検波後の高周波成分を阻止するロ
    ーパスフィルタとを備え、前記センシングコイルはエッ
    チング法によりフラットなうず巻き状に形成され、かつ
    スライダへの取付用の樹脂部材の表面に貼着されたこと
    を特徴とする磁気浮上式走行装置用位置検出器。
JP19026385A 1985-08-28 1985-08-28 磁気浮上式走行装置用位置検出器 Pending JPS6253103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026385A JPS6253103A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 磁気浮上式走行装置用位置検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026385A JPS6253103A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 磁気浮上式走行装置用位置検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6253103A true JPS6253103A (ja) 1987-03-07

Family

ID=16255233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19026385A Pending JPS6253103A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 磁気浮上式走行装置用位置検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100985159B1 (ko) 2010-03-16 2010-10-05 (주) 세스 흡인식 모형 자기 부상 열차 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100985159B1 (ko) 2010-03-16 2010-10-05 (주) 세스 흡인식 모형 자기 부상 열차 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108521238A (zh) 用于悬浮控制线性马达的方法、用于测量线性马达位置的方法、电感式感测装置和电梯系统
US5557216A (en) System and method for testing electrical generators
JPS59181903A (ja) 常電導反作用レールとコイル系を有するセンサとの間の間隔を測定する装置
JPH07110085B2 (ja) 長尺ステ−タ磁気浮上車のための磁気調整装置
JPS5997005A (ja) 磁界歪又は磁界歪から導出可能な測定パラメ−タを検出するセンサ
JPS6253103A (ja) 磁気浮上式走行装置用位置検出器
JPH0783525B2 (ja) リニヤモータ磁気浮上車両の空隙制御装置
JPS5775318A (en) Measuring device for traveling locus shift of selftraveling car
FI78984B (fi) ANORDNING FOER PROFILMAETNING AV RAELSHJUL. SIIRRETTY PAEIVAEMAEAERAE - FOERSKJUTET DATUM PL 14 ç 26.11.85
JPH0755772A (ja) 磁化可能な供試体中の磁気的不連続を検出するための方法及び装置
US6671637B2 (en) Thrust ripple measuring apparatus and method in linear motor
JP3477837B2 (ja) 磁石位置測定方法
JPS62160005A (ja) 磁気浮上式走行装置用位置検出器
JPH0756628A (ja) 無人車のずれ量検出装置
JPH06119036A (ja) 無人搬送車の電磁誘導方式
JPH0231020A (ja) 磁気軸受装置
JPS61224009A (ja) 無人車の自動操舵装置
EP0239231A2 (en) Apparatus for stopping carriage at preselected position
JPH10333745A (ja) 自動走行装置用位置検出センサ
JPH0749522Y2 (ja) 無人車の誘導信号検出器
JPH0423285B2 (ja)
RU2136035C1 (ru) Способ и устройство для автоматического управления транспортным средством
JPS6339601Y2 (ja)
GB2187689A (en) Vehicle for movement on surface of any orientation
JPH05281281A (ja) 超電導磁気浮上式鉄道の地上コイルの異常検出装置