JPS6253084A - 遠隔会議用端末装置 - Google Patents

遠隔会議用端末装置

Info

Publication number
JPS6253084A
JPS6253084A JP60194330A JP19433085A JPS6253084A JP S6253084 A JPS6253084 A JP S6253084A JP 60194330 A JP60194330 A JP 60194330A JP 19433085 A JP19433085 A JP 19433085A JP S6253084 A JPS6253084 A JP S6253084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
display
cursor
control means
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60194330A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Mera
充 目良
Shichiro Tsuruta
鶴田 七郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60194330A priority Critical patent/JPS6253084A/ja
Publication of JPS6253084A publication Critical patent/JPS6253084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、通信回線で接続された遠隔会議用端末装置に
関するものである。
(従来の技術) 従来、遠隔会議を2者間で行なう場合、電話、電子メー
ル、ファクシミリ、テレライティングなどが用いられて
いる。電話は最も一般的な手段であり、音声による遠隔
会議を容易に実現できる。
一方、電子メールやファクシミリでは文書・イメージの
送受ができることから、遠隔会議の手段として広く用い
られている。また、テレライティングは音声での会話と
同時に双方の端末の画面へ手書きの文字や図形がリアル
タイムで書き込みがでることから簡単な図面などを提示
し議論を進める場合に適用されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、電話による音声のみでは、地図のような
複雑な図面について議論しようとすると相手に理解させ
るのは一般に困難な場合が多い。
こうした場合、電子メールやファクシミリを使用し議論
の対象となる図面等を予め送ることで、上述の困難を回
避することができるが、この場合でも図面などを直接指
示し相手に伝えることが出来ないので、地図や図面の位
置情報などを相手に正確に理解させることがむずかしい
という問題は解決されない。一方、テレライティングは
リアルタイムで指示情報を送れ、同時に会話もできるが
書き込み機能のみで文書をあらかじめ送る機能はない。
従って、予め送っである図面等を用いて相互に効果的な
会議を進める手段としては不向きである。このように従
来の通信手段では文書や図面等を送受して双方の画面上
に表示させ、双方でその画面を直接指示することが出来
ないという欠点があった。
本発明の目的は通信回線で接続される2者間において双
方の端末の表示装置上に同一の画面を表示し、その画面
上を双方のカーソルで指示することを実現する遠隔会議
用端末装置を提供することにある。
(問題を解決するための手段) 上記の問題点を解決した本発明の遠隔会議用端末装置は
、表示手段、座標入力手段、通信制御手段、端末制御手
段を少なくとも備え通信回線で相互に接続された遠隔会
議用通信端末装置において前記端末制御手段として、双
方の前記表示手段に同一の画面を表示させる共有画面表
示制御手段と前記座標入力手段から入力される座標値に
基づく自端末のカーソル及び前記通信制御手段を介して
受信した座標値に基づく相手端末のカーソルをともに前
記表示手段に表示するカーソル表示制御手段とを備えた
ことを特徴としている。
(作用) 自端末と相手端末の双方の表示手段上に同一の画面を表
示する共有画面表示制御手段は、画面情報を自端末の表
示手段に表示すると同時にその画面情報を相手端末に送
る送信制御と、相手端末からの画面情報を自端末の表示
手段に表示する受信制御の2つの制御から構成される。
共有画面表示制御手段の送信制御は、自端末での画面更
新命令の入力を受けて起動され、画面情報を自端末の表
示手段に表示すると同時に、相手端末の表示手段に自端
末と同一の画面情報を表示させるための画面更新命令と
画面情報を、通信制御手段を介して相手端末に送信する
機能を有する。共有画面表示制御手段の受信制御は、通
信制御手段を介して受信した画面更新命令を受けて起動
され、通信制御手段より受信した画面情報を読みだし、
自端末の表示手段に表示する機能を有する。
一方、自端末と相手端末のカーソルを双方の表示手段上
に表示するカーソル表示制御手段も同様に、自端末の座
標入力手段から入力される座標値により、自端末のカー
ソルを表示手段に表示し、同時に、相手端末にその座標
値を送る送信制御と相手端末から送信される座標値を受
信し相手端末のカーソルとして表示手段に表示する受信
制御の2つの制御から構成される。カーソル表示制御手
段の送信制御は、座標入力手段の入力で起動され自端末
のカーソルを自端末の表示手段上で移動したのち、相手
端末にカーソル移動命令と座標値を送る。受信制御は、
通信制御手段の入力により起動され、送信された座標値
に従って、相手端末のカーソルを自端末の表示手段上で
移動させる機能を有する。
これらの機能を有する通信端末装置を通信回線で相互に
接続し以下の手順で遠隔会議を行なう。
使用者は端末を起動した後に、双方で接続命令を実行さ
せ、データ回線の接続を確立する。次にどちらか片方で
画面更新命令を入力すると、共有画面表示制御手段の送
信制御が起動され、画面情報が自端末の表示手段に表示
される。同時に、相手端末の表示手段に自端末と同一の
画面情報を表示させるための画面更新命令とその画面情
報が通信制御手段を介して相手端末に送信される。これ
により相手端末では、共有画面表示制御手段の受信制御
が起動され、送信された画面更新命令を受けて、通信制
御手段より送信された画面情報を読みだし、表示手段に
表示する。これにより相手端末の表示手段にも自端末と
同一の画面情報が表示され共有画面が実現される。一方
、双方の座標入力手段を用いると、カーソル表示制御手
段の送信制御が双方で起動され、双方の端末で自4末の
カーソルを自端末の表示手段上で移動したのち、お互い
に相手側に通信制御手段を介してカーソル移動命令と座
標値が送られる。これにより双方のカーソル制御手段の
受信制御が起動され、自Sa末のカーソルをそれぞれ相
手浴末の表示手段上で移動できる。こうして双方で座標
入力手段を用いることで共有画面上に双方のカーソル表
示が可能になる。会話の終了は、一方で終了命令を入力
すると相手の端末に終了命令を送ったのちに、データ回
線を解放し、画面を消去して初期状態になる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の構成図である。1は音声の
送受話機からなる会話手段であり、音声回線2により相
互に接続され音声会話手段を構成する。3は文字や図形
情報などを表示する表示手段である。4は各種命令や文
字コードを入力するキー人力手段、5は座標情報を入力
する座標入力手段、6は画面に表示すべき情報を保存す
る外部記憶手段である。7は通信制御手段であり、デー
タ回線11により相互に接続され端末間のデータ通信制
御を行なう。8は双方の端末の表示手段3上に同一の画
面情報を表示制御する共有画面表示制御手段であり、共
有画面表示に関する送信および受信制御を実行する。9
は双方の端末の表示手段3上に双方のカーソルの表示制
御を行なうカーソル表示制御手段であり、カーソル表示
に関する送信および受信制御を実行する。10は端末全
体の制御を行なう端末制御手段であり、共有画面表示制
御手段8およびカーソル表示制御手段9を含む。以上の
各手段番こより一端末装置が構成される。
音成回線2とデータ回線11を合わせて通信回線を構成
する。
!J)かる構成の端末装置において、共有画面表示制御
手段8の送信制御は、自端末でのキー人力手段4より画
面更新命令を受けて起動され、外部記憶手段6より画面
情報を読み出し、自端末の表示手段3に表示すると同時
に、相手端末の表示手段3に自端末と同一の画面情報を
表示させるための画面更新命令と画面情報を、通信制御
手段7を介して相手端末に送信する機能を有する。共有
画面表示制御手段8の受信制御は、通信制御手段7を介
して受信した画面更新命令を受けて起動され、通信制御
手段7より受信した画面情報を読みだし自端末の表示手
段3に表示する機能を有する。
一方、自端末と相手端末のカーソルを双方の表示手段3
上に表示するカーソル表示制御手段も同様に、自端末の
座標入力手段4から入力される座標値により、自端末の
カーソルを表示手段3に表示し、同時に、相手端末にそ
の座標値を送る機能を有する送信制御と、相手端末から
送信される座標値を受信し相手端末のカーソルとして表
示手段3に表示する受信制御の2つの制御から構成され
る。カーソル表示制御手段の送信制御は、座標入力手段
4の入力で起動され、自端末のカーソルを自端末の表示
手段3上で移動したのち、相手端末にカーソル移動命令
と座標値を送る。受信制御は通信制御手段7の入力によ
り起動され、送信された座標値に従って、相手端末のカ
ーソルを自端末の表示手段3上で移動させる機能を有す
る。
第2図は本発明の一実施例をより具体的にした通信端末
装置のブロック図である。第2図においては、第1図の
各手段がそれぞれ、会話手段1は電話、表示手段3に(
まビットマツプディスプレー、キー人力手段4はキーボ
ード、座標入力手段5はマウスに対応している。
第1図の端末制御手段5の制御を行なうのがマイクロプ
ロセッサ−21であり、バス22で以下の周辺装置とイ
ンターフェイスをとる。マウスインターフェイス23は
マウス24の入力を制御する。キーボードインターフェ
イス25はキーボード26の入力を制御する。カーソル
表示手段27は自端末と相手端末のカーソルの位置と形
状を記憶する。画像メモIJ −28(VRAM)は画
像情報を記憶する。画像生成手段29は画像メモリー2
8から画像情報を、カーソル表示手段27から、カーソ
ルの位置と形状を読みだし画像信号を生成しビットマツ
プディスプレー30に送り表示する。
外部記憶制御手段31は外部記憶手段32のインターフ
ェイスである。通信制御インターフェイス33はデータ
回線34に接続された通信制御手段35とのインターフ
ェイスをとる。ROM36は読み出し専用メモリーで後
述の端末制伽プログラムが格納されている。RAM37
は作業用のメモリーである。第1図の共有画面表示制卸
手段8は第2図のマイクロプロセッサ−21と画像メモ
リー28と通信制御インターフェイス33とで構成され
る。また、第1図のカーソル表示制御手段9は同様に第
2図のマイクロプロセッサ−21とカーソル表示手段2
7と送信制御インターフェイス33とで構成される。
係る構成の通信毫末において、マイクロプロセッサ−2
1は第3図、第4図の流れ図に従って制御を行なう。第
3図は第1図の共有画面表示制御手段8の送信制御に対
応し、第4図(a) 、 (b)は受信制御と第1図の
カーソル表示制卸手段9の制御に対応している。
以下、共有画面表示の送信制御と受信制御について詳し
く説明する。共有画面表示の送信制御においてマイクロ
プロセッサ−21は、端末の起動時に画面を消去し、谷
制御手段とインターフェイスを初期化したのち、キーボ
ード26の命令入力を待つ。キーボードから以下の命令
が入力されると、下記の動作を実行する。
接続命令が入力されると通信回線の接続をしたのち、当
方の画面サイズやカーソル形状を通信制御手段35を用
いてデータ回線34を介して相手に送る。同様に、相手
の画面サイズやカーソル形状を通信制御手段35より読
み込んで、画面サイズなどの共通画面の特性を決める。
そして自端末と相手端末の双方のカーソルをカーソル表
示手段27により予め決められた位置に表示し、最後に
通信制御インターフェイス33とマウスインターフェイ
ス23の割り込みを許可する。
画面更新命令が入力されると、外部記憶制御手段31に
より外部記憶手段32から、指定されたファイル名の画
面情報を作業用メモリー37へ読み出し、画像メモリー
28へ書き込む。この画像メモリー28の内容は画像生
成手段29を経て、ビットマツプディスプレー30上に
表示される。
続いて、相手に画面更新命令を通信制御手段35を用い
てデータ回線34経由で送ったのち、同様の方法で作業
用メモリー37上の画面情報を続けて送る。
終了命令が入力されると通信制御手段35を用いて相手
に終了命令を送った後、回線を解放し、画面を消去して
初期状態にもどる。
編集命令は作業用メモリー37上の文書を編集し、画像
メモリー28を書き換えたのち、相手に編集命令を通信
制御手段35を用いてデータ回線経由で送る。
また、共有画面表示の受信制御では、通信回線からの入
力は公知の割り込み処理方式により通信制御インターフ
ェイス33が受信し、マイクロプロセッサ−21に対し
て割り込みをかける。通信制御割り込み処理ルーチンは
第4図(a)に示すように、入力の割り込みを禁止し、
入力を読み込み、下記の処理を実行して、再度入力の割
り込みを許可し、割り込み処理を終了して通常の処理に
戻る。
画面更新命令を受けると、データ回線11から通信制御
手段35経由で画面情報を作業用メモリー37に受けて
画像メモリー28に送る。この画像メモリー28の内容
は画像生成手段29を経てビットマツプディスプレー3
0上に表示される。
終了命令を受けると、回線を解放したのち、通信制御手
段35の割り込みを禁止したまま、画面を消去して初期
状態にもどる。
編集命令に対しては、キーボード26からの場合と同じ
編集処理を作業用メモリー37の画面情報に対して行な
った後、画像メモリー28を更新する。
以上が共有画面表示制御の送信および受信制御の機能で
ある。
次に、カーソル表示に関する送信制御および受信制御の
詳細を第4図(a) 、 (blを用いて説明する。
カーソル表示の送信制御では、マイクロプロセッサ−2
1はマウス24の割り込みにより、マウスインターフェ
イス23より建標値を入力し、カーソル表示手段27の
座標値を更新し自端末のカーソルをビットマツプディス
プレー30上で動かしたのち、データ回線34にカーソ
ル移動命令と座標値を送出する。
一方、受信制御ではマイクロプロセッサ−21は通信制
御インターフェイス33によるカーソル移動命令の受信
により、座標値を通信制御手段35から入力し、カーソ
ル表示手段27の座標値を更新し相手端末のカーソルを
ビットマツプディスプレー30上で移動させる。
以上がカーソル表示制御に関する送信および受信制御の
機能である。
以下、共有画面表示を実現する動作を説明する。
以上の構成において、共有画面表示制御の送信側はキー
ボード26より画面更新命令を受けると、マイクロプロ
セッサ−21が外部記憶制御子R31より画面情報を読
み出しビットマツプディスプレー30上に表示すると同
時に通信制御手段32により画面更新命令と画面情報を
相手に送る。また受信側では、通信制御子R32より画
面更新命令ヲ受ケるとマイクロプロセッサ−21は、通
信制御手段32より画面情報を読みだし、ビットマツプ
ディスプレー30上に表示することで双方の端末の表示
手段上に共有画面が実現される。
以下、共有画面上に双方のカーソルの表示を実現する動
作について説明する。カーソル表示制御も同様に、マウ
スの入力を受けて、マイクロプロセッサ−21はマウス
インターフェイス23より座標値を読み込み、カーソル
表示手段27により自端末のカーソルをビットマツプデ
ィスプレー30上で移動したのち、通信制御手段32に
よりカーソル移動命令と座標値をおくる。また、通信制
細手段32からカーソル移動命令を受けると、マイクロ
プロセッサ−21は座標値を通信制御手段32より読み
込んで、カーソル表示手段27により相手端末のカーソ
ルをビットマツプディスプレー30上で移動し表示する
。これにより、双方のビットマツプディスプレー上には
双方のカーソルが同時に表示でき、カーソルによる共有
画面上での相互指示が実現できる。
以上で、共有画面とその共有画面上でカーソルによる相
互指示が実現できることがわかった。
これまでの説明では、マイクロプロセッサ−21の制御
方式を割り込み処理方式で説明してきたが、この制御方
式を第5図、第6図の流れ図の様に、割り込みを用いず
、マイクロプロセッサ−21によりキーボード26とマ
ウスインターフェイス23と通信制御インターフェイス
33の入力検査をポーリング方式により行ない、入力を
検出したら、それぞれの手段、装置に対して、前述の割
り込み処理方式の場合と同じ処理を行なっても前述と同
様な効果が得られる。
さらに、前述の実施例では、座標入力手段としてマウス
を用いて説明したが、タブレットを用いた場合の実施例
を第7図に示す。第7図の実施例では座標入力手段が異
なるが、座標値の計算をインターフェイス41で処理す
ることで、前述の各制御は全く変えることなく同等の効
果が得られる。
なおこの場合、カーソル表示制御手段に描画命令を追加
することで従来のテレライティングの機能を容易に実現
できる。この様に、タブレットのみならず、ジョイステ
ック、タッチパネルなどでも座標入力手段は前述のマウ
スの場合と同様に実現できる。
前述の実施例では、表示手段としてビットマツプディス
プレーを用いて説明したが、キャラクタ−ディスプレー
を用いた場合の実施例を第8図に示す。この場合には第
2図の画像メモリー27と画像生成手段28がテキスト
メモリー42と文字信号発生手段43との構成に変わる
。文字信号発生手段43はテキストメモリーから文字コ
ードを読み出し、カーソル表示手段27からカーソルの
形状と位置を読み出して画像信号を作り、キャラクタ−
ディスプレー44上に送り表示される。この場合も前述
の実施例と同じ制御で同一の効果が得られる。
また、実施例の説明では遠隔会議を行なうことを例に説
明したが、本発明は遠隔会議以外にも、教育やセールス
などに利用できるのは明らかである。
(発明の効果) 本発明によれば、双方の端末の表示装置上に同一の画面
を表示でき、かつ、その画面上を双方のカーソルで指示
しながら音声による会話が実現できる。本発明による遠
隔会議用端末を用いることで、従来に較べ遠隔会議の効
率を大幅に改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成図、第2図は本発明を具体的
にした通信端末装置のブロック図、第3図、第4図(a
) 、 (b) 、第5図、第6図は第2図の実施例に
おける通信端末装置の端末制御処理の流れ図、第7図は
、座標入力手段としてタブレットを用いた場合の実施例
のブロック図であり、第8図は表示手段にキャラクタ−
ディスプレーを用いた場合の実施例のブロック図である
。 図において、1は会話手段、2は音声回線、3は表示手
段、4はキー人力手段、5は座標入力手段、6は外部記
憶手段、7は通信制御手段、10は共有画面表示制御手
段8とカーソル表示制御子ff19を備えた端末制御手
段、11はデータ回線であるO           
代理人弁理士 内原   晋゛)オ 3 図 第4図 71−5  図 オ 6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示手段、座標入力手段、通信制御手段、端末制御手段
    を少なくとも備え通信回線で相互に接続された遠隔通信
    端末装置において、前記端末制御手段として、双方の前
    記表示手段に同一の画面を表示させる共有画面表示制御
    手段と、前記座標入力手段から入力される座標値に基づ
    く自端末のカーソル及び前記通信制御手段を介して受信
    した座標値に基づく相手端末のカーソルをともに前記表
    示手段に表示するカーソル表示制御手段とを備えたこと
    を特徴とする遠隔通信端末装置。
JP60194330A 1985-09-02 1985-09-02 遠隔会議用端末装置 Pending JPS6253084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194330A JPS6253084A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 遠隔会議用端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194330A JPS6253084A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 遠隔会議用端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6253084A true JPS6253084A (ja) 1987-03-07

Family

ID=16322794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60194330A Pending JPS6253084A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 遠隔会議用端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253084A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143652A (ja) * 1986-12-08 1988-06-15 Hitachi Ltd デ−タ処理装置
JPH01138868A (ja) * 1987-11-16 1989-05-31 Ee D S:Kk 静止画像伝送装置
JPH01276892A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Hitachi Ltd 通信システム
JPH0349385A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共覧形画面電話方式
JPH03212683A (ja) * 1990-01-18 1991-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 電子会議システム
JPH04245369A (ja) * 1990-08-31 1992-09-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータシステム
JPH05127640A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd デイジタル回線用端末装置およびその動作方法
US5828372A (en) * 1994-01-26 1998-10-27 Hitachi, Ltd. Information processing system
WO2001011470A1 (fr) * 1999-08-06 2001-02-15 Digit Co., Ltd. Procede de manipulation de caractere d'interface par telecommande
US7451181B2 (en) 1998-09-24 2008-11-11 Fujitsu Limited Apparatus for controlling a shared screen
JP2010219728A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Brother Ind Ltd 表示制御装置、表示制御処理方法、及び制御プログラム、

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117786A (ja) * 1982-01-06 1983-07-13 Nec Corp 遠隔会議装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117786A (ja) * 1982-01-06 1983-07-13 Nec Corp 遠隔会議装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143652A (ja) * 1986-12-08 1988-06-15 Hitachi Ltd デ−タ処理装置
JPH01138868A (ja) * 1987-11-16 1989-05-31 Ee D S:Kk 静止画像伝送装置
JPH01276892A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Hitachi Ltd 通信システム
JPH0349385A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共覧形画面電話方式
JPH03212683A (ja) * 1990-01-18 1991-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 電子会議システム
JPH04245369A (ja) * 1990-08-31 1992-09-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータシステム
JPH05127640A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd デイジタル回線用端末装置およびその動作方法
US5828372A (en) * 1994-01-26 1998-10-27 Hitachi, Ltd. Information processing system
US7451181B2 (en) 1998-09-24 2008-11-11 Fujitsu Limited Apparatus for controlling a shared screen
WO2001011470A1 (fr) * 1999-08-06 2001-02-15 Digit Co., Ltd. Procede de manipulation de caractere d'interface par telecommande
JP2010219728A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Brother Ind Ltd 表示制御装置、表示制御処理方法、及び制御プログラム、

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5726669A (en) Multi-window communication system
US5245553A (en) Full-duplex video communication and document generation system
CA2071951C (en) Full-duplex video communication system
US5309555A (en) Realtime communication of hand drawn images in a multiprogramming window environment
US9640144B2 (en) Projector, figure input/display apparatus, portable terminal, and program
US20180227341A1 (en) Communication Device and Method
EP2701152A1 (en) Collaborative 3D video object browsing, editing and augmented reality rendering on a mobile
JPH09265457A (ja) オンライン会話システム
CN110609654B (zh) 数据同步显示方法、装置、设备以及远程会议系统
JPS6253084A (ja) 遠隔会議用端末装置
CN104932814A (zh) 数据传输方法、系统及电子终端
WO2023016107A1 (zh) 远程交互方法、装置、系统、电子设备以及存储介质
JP2004317583A (ja) 描画装置
KR101000893B1 (ko) 화면 공유 방법 및 장치
JP3283506B2 (ja) マルチメデイアテレミーテイング端末装置,端末装置システム,並びにその操作方法
JPS59229545A (ja) 自動投影装置
JP2001111708A (ja) 携帯型情報通信装置
KR20080080710A (ko) 사용자 동작 전달 방법 및 단말기
JPH06253158A (ja) 通信会議装置
KR20040045773A (ko) 이미지 메신저 기능을 가지는 휴대용 통신 단말기 및 그의동작방법
JP2823021B2 (ja) マルチウィンドウ通信端末、マルチウィンドウ描画像通信端末、可変枠ウィンドウ通信端末、及び画面スクロール制御方式
JPH01276892A (ja) 通信システム
JP3079689B2 (ja) 通信接続装置
JPH0583413A (ja) 描画通信端末装置
Ashdown et al. Remote collaboration on desk‐sized displays