JPS6253033A - 光フアイバ双方向伝送方式 - Google Patents
光フアイバ双方向伝送方式Info
- Publication number
- JPS6253033A JPS6253033A JP60193465A JP19346585A JPS6253033A JP S6253033 A JPS6253033 A JP S6253033A JP 60193465 A JP60193465 A JP 60193465A JP 19346585 A JP19346585 A JP 19346585A JP S6253033 A JPS6253033 A JP S6253033A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength
- slave
- optical fiber
- transmission
- main device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は光ファイバ通信に利用する0本発明は情報処理
装置のローカルエリアネットワークなど比較的簡易な光
通信に適する。
装置のローカルエリアネットワークなど比較的簡易な光
通信に適する。
本発明は一芯の光ファイバにより主装置と従装置とを接
続した波長多重時分割切替型の双方向伝送方式において
、 主装置には、発光素子と受光素子を別個に設け、しかも
発光素子は各波長ごとに設け、従装置には発光素子と受
光素子とを別個に設けることなく割当てられた波長の送
受兼用素子を利用することにより、 経済的で伝送効率のよい方式を提供するものである。
続した波長多重時分割切替型の双方向伝送方式において
、 主装置には、発光素子と受光素子を別個に設け、しかも
発光素子は各波長ごとに設け、従装置には発光素子と受
光素子とを別個に設けることなく割当てられた波長の送
受兼用素子を利用することにより、 経済的で伝送効率のよい方式を提供するものである。
(従来の技術〕
情報処理装置では、例えば中央処理装置を含む主装置と
、操作端末となる従装置との間などに光ファイバを用い
た簡易な通信方式が用いられる。
、操作端末となる従装置との間などに光ファイバを用い
た簡易な通信方式が用いられる。
主装置と従装置との間に一芯の光ファイバを施設して時
分割的な切替制御により、交互に送受信を行う方式が広
く用いられている。さらに、複数の従装置についてそれ
ぞれ光波長を別に割当て、一つの主装置と複数の従装置
との間に、複数の異なる通信が同時に行えるようにした
ものがある。
分割的な切替制御により、交互に送受信を行う方式が広
く用いられている。さらに、複数の従装置についてそれ
ぞれ光波長を別に割当て、一つの主装置と複数の従装置
との間に、複数の異なる通信が同時に行えるようにした
ものがある。
第4図は従来例装置の構成図である。一つの主装置Aと
2個の従装置B1およびB2は、−芯の光ファイバFお
よびスターカップラCにより結合されている。主装置A
には、それぞれの波長λ2、λ2ごとに、発光素子St
、Szと、受光素子R1Rtと、この発光素子および受
光素子を光ファイバFに結合する結合ミラーM+ 、M
zおよび結合器Caとを備えている。この構成により主
装置Aは波長λ、を用いて従装置B1と通信を行い、波
長λ2を用いて軸装zB1と通信を行うことができる。
2個の従装置B1およびB2は、−芯の光ファイバFお
よびスターカップラCにより結合されている。主装置A
には、それぞれの波長λ2、λ2ごとに、発光素子St
、Szと、受光素子R1Rtと、この発光素子および受
光素子を光ファイバFに結合する結合ミラーM+ 、M
zおよび結合器Caとを備えている。この構成により主
装置Aは波長λ、を用いて従装置B1と通信を行い、波
長λ2を用いて軸装zB1と通信を行うことができる。
一つの波長で送受信を同時に行うことはできないが、各
波長の間は相互に干渉することなく独立に通信を行うこ
とができる。
波長の間は相互に干渉することなく独立に通信を行うこ
とができる。
第5図は別の従来例装置の構成図である。この例は光フ
ァイバFおよびスターカップラCについては第4図の例
と同様であるが、主装置Aと従装置B、 、B!には、
それぞれ波長ごとに送受兼用素子SR,およびSR2が
備えられ、それぞれ光ファイバFに結合されている。こ
の構成でも主装置Aは波長λ、を用いて従装置B、と通
信を行い、波長λ、を用いて従装置B2と通信を行うこ
とができる。一つの波長で送受信を同時に行うことはで
きないが、各波長の間は相互に干渉することなく独立に
通信を行うことができる。
ァイバFおよびスターカップラCについては第4図の例
と同様であるが、主装置Aと従装置B、 、B!には、
それぞれ波長ごとに送受兼用素子SR,およびSR2が
備えられ、それぞれ光ファイバFに結合されている。こ
の構成でも主装置Aは波長λ、を用いて従装置B、と通
信を行い、波長λ、を用いて従装置B2と通信を行うこ
とができる。一つの波長で送受信を同時に行うことはで
きないが、各波長の間は相互に干渉することなく独立に
通信を行うことができる。
上記第4図の例では、発光素子と受光素子とが各れぞれ
主装置Aと2個の従装置B、、B、に設けられているの
で、部品数が多く高価である。また、結合ミラーを用い
た光ファイバFとの結合は機械精度が必要で高価である
。
主装置Aと2個の従装置B、、B、に設けられているの
で、部品数が多く高価である。また、結合ミラーを用い
た光ファイバFとの結合は機械精度が必要で高価である
。
一方、第5図の例では、発光素子と受光素子とが個別に
設けられることがなく、送受兼用素子を利用するので部
品数は少なく安価であるが、通信効率が悪い欠点がある
。すなわち、送受兼用素子を用いると、発光パワーは専
用の発光素子はど得ることができない。また、現在安価
に利用できる・送受兼用素子では、発光スペクトルと最
大受光感度スペクトルとの間に波長ずれがあり、効率が
悪くなる欠点がある。
設けられることがなく、送受兼用素子を利用するので部
品数は少なく安価であるが、通信効率が悪い欠点がある
。すなわち、送受兼用素子を用いると、発光パワーは専
用の発光素子はど得ることができない。また、現在安価
に利用できる・送受兼用素子では、発光スペクトルと最
大受光感度スペクトルとの間に波長ずれがあり、効率が
悪くなる欠点がある。
本発明はこれを改良するもので、部品数を多くすること
なく、しかも通信効率のよい双方向通信方式を提供する
ことを目的とする。
なく、しかも通信効率のよい双方向通信方式を提供する
ことを目的とする。
本発明は、一つの主装置と複数の従装置との間が光ファ
イバおよび分岐結合回路を含む伝送路により接続され、
その伝送路は、主装置が送信する光信号は全ての従装置
に到達し、従装置の−っが送信する光信号は少な(とも
主装置に到達する構成であり、各従装置は使用波長が割
当てられ、時分割的に送受信を切替える手段を備えた光
ファイバ双方向伝送方式において、 上記主装置には、上記伝送路に結合された使用波長ごと
の個別の発光素子と、上記伝送路に結合された各使用波
長に共通の一つの広帯域の受光素子とを備え、上記従装
置には、上記伝送路に結合され、それぞれ割当てられた
使用波長の送受兼用素子を備え、上記送受信を切替える
手段は、主装置から従装置へ送信している波長以外の波
長で従装置から主装置への受信を行うように送受信を切
替え制御する手段を含むことを特徴とする。
イバおよび分岐結合回路を含む伝送路により接続され、
その伝送路は、主装置が送信する光信号は全ての従装置
に到達し、従装置の−っが送信する光信号は少な(とも
主装置に到達する構成であり、各従装置は使用波長が割
当てられ、時分割的に送受信を切替える手段を備えた光
ファイバ双方向伝送方式において、 上記主装置には、上記伝送路に結合された使用波長ごと
の個別の発光素子と、上記伝送路に結合された各使用波
長に共通の一つの広帯域の受光素子とを備え、上記従装
置には、上記伝送路に結合され、それぞれ割当てられた
使用波長の送受兼用素子を備え、上記送受信を切替える
手段は、主装置から従装置へ送信している波長以外の波
長で従装置から主装置への受信を行うように送受信を切
替え制御する手段を含むことを特徴とする。
〔作用〕
主装置は数が少ないので、発光素子を波長ごとに別にし
ても、全体の部品数は増加の割合は小さい。受光素子と
しては、有効感度波長の広いものが容易に得られるので
、複数の波長について一つの受光素子を兼用することが
できる。
ても、全体の部品数は増加の割合は小さい。受光素子と
しては、有効感度波長の広いものが容易に得られるので
、複数の波長について一つの受光素子を兼用することが
できる。
また、主装置の発光素子はその発光スペクトルが送受兼
用素子の最大受光感度波長に一致するように選択するこ
とが可能であり、さらに、主装置の受光素子はその最大
受光感度波長が送受兼用素子の発光スペクトルに一致す
るように選択することが可能である。すなわち、主装置
は数が少ないので、その素子に多少高価なものを選択し
ても、全体の価格に与える影響は小さい。
用素子の最大受光感度波長に一致するように選択するこ
とが可能であり、さらに、主装置の受光素子はその最大
受光感度波長が送受兼用素子の発光スペクトルに一致す
るように選択することが可能である。すなわち、主装置
は数が少ないので、その素子に多少高価なものを選択し
ても、全体の価格に与える影響は小さい。
第1図は本発明実施例装置の構成図である。一つの主装
置Aと2個の従装置B+、Bzは、−芯の光ファイバF
およびスターカップラCにより結合されている。スター
カップラCは3個の端子があり、その任意の一つの端子
に到来した光信号を他の2個の端子に分配する。主装置
Aには二つの波長λ1、λ2ごとにそれぞれ別の発光素
子S2、S□と、二つの波長に共通な一つの受光素子R
1tと、これらの発光素子および受光素子を光ファイバ
Fに結合する結合器Caおよび結合ミラーMを備えてい
る。従装置B+ −Bzにはそれぞれ異なる波長λ1、
λ8の送受兼用素子SR,,SR1を備え、これらはそ
れぞれ光ファイバFと結合されている。
置Aと2個の従装置B+、Bzは、−芯の光ファイバF
およびスターカップラCにより結合されている。スター
カップラCは3個の端子があり、その任意の一つの端子
に到来した光信号を他の2個の端子に分配する。主装置
Aには二つの波長λ1、λ2ごとにそれぞれ別の発光素
子S2、S□と、二つの波長に共通な一つの受光素子R
1tと、これらの発光素子および受光素子を光ファイバ
Fに結合する結合器Caおよび結合ミラーMを備えてい
る。従装置B+ −Bzにはそれぞれ異なる波長λ1、
λ8の送受兼用素子SR,,SR1を備え、これらはそ
れぞれ光ファイバFと結合されている。
主装置Aは図外の中央処理装置に接続され、従装置B+
、Bzはそれぞれ図外の端末装置に接続されている0通
信は主装置Aと従装置B、またはB2との間で交互に時
分割的に行われ、その送受信の切替は主装置Aが接続さ
れた中央処理装置の制御により行われる。
、Bzはそれぞれ図外の端末装置に接続されている0通
信は主装置Aと従装置B、またはB2との間で交互に時
分割的に行われ、その送受信の切替は主装置Aが接続さ
れた中央処理装置の制御により行われる。
このような装置では、主装置Aの発光素子S。
が送信する光信号は光ファイバFおよびスターカップラ
Cを経由して、従装置B1の送受兼用素子SR1に受信
される。従装置B2の送受兼用素子sRzにも到達する
が、波長が異なり感度がないので従装置B2の送受兼用
素子sRzには受信されない、−力士装置Aの発光素子
S、が送信する光信号は光ファイバFおよびスターカッ
プラCを経由して、従装置B8の送受兼用素子sR1に
受信される。各従装置B、、 B2の送受兼用素子SR
,、sRzが送信する光信号は主装置Aの受光素子R1
!に受信される。
Cを経由して、従装置B1の送受兼用素子SR1に受信
される。従装置B2の送受兼用素子sRzにも到達する
が、波長が異なり感度がないので従装置B2の送受兼用
素子sRzには受信されない、−力士装置Aの発光素子
S、が送信する光信号は光ファイバFおよびスターカッ
プラCを経由して、従装置B8の送受兼用素子sR1に
受信される。各従装置B、、 B2の送受兼用素子SR
,、sRzが送信する光信号は主装置Aの受光素子R1
!に受信される。
第2図はこの実施例に用いた受光素子R+z(富士通製
FPD13R12WX)の受光感度波長特性を示す図で
ある。この図は横軸に波長をとり縦軸に受光感度をとっ
たものである。すなわちこの受光素子は広い波長帯域に
わたり有効感度があるのでこの有効感度の内に二つの波
長λ1、λ8を選ぶことができる。
FPD13R12WX)の受光感度波長特性を示す図で
ある。この図は横軸に波長をとり縦軸に受光感度をとっ
たものである。すなわちこの受光素子は広い波長帯域に
わたり有効感度があるのでこの有効感度の内に二つの波
長λ1、λ8を選ぶことができる。
また、本発明の装置では主装置Aに備える発光素子s、
、SZは波長ごとに個別に設けられているから、各発
光素子の最大スペクトルが各送受兼用素子SR+ 、S
Rzのそれぞれの受光感度最大波長になるように、各発
光素子s、 、SZを選ぶことができる。また、発光素
子S+ 、Szには出力光の大きいレーザダイオードを
使用し、受光素子R1□には感度の大きいものを使用す
ることができる。
、SZは波長ごとに個別に設けられているから、各発
光素子の最大スペクトルが各送受兼用素子SR+ 、S
Rzのそれぞれの受光感度最大波長になるように、各発
光素子s、 、SZを選ぶことができる。また、発光素
子S+ 、Szには出力光の大きいレーザダイオードを
使用し、受光素子R1□には感度の大きいものを使用す
ることができる。
第5図は本発明実施例装置の切替え制御のタイムチャー
トである。すなわち、受光素子R+zは二。
トである。すなわち、受光素子R+zは二。
つの波長1重、λ2に兼用であるから二つの波長が主装
置で同時に受信状態にならないように切替え制御が行わ
れる。
置で同時に受信状態にならないように切替え制御が行わ
れる。
上記例では複数の光ファイバを分岐結合する手段はスタ
ーカップラであるが、これは方向性結合器その他の結合
手段を用いても同様に本発明を実施することができる。
ーカップラであるが、これは方向性結合器その他の結合
手段を用いても同様に本発明を実施することができる。
上記例では従装置の数を2として説明したが、従装置の
数は一般に複数nとすることができる。
数は一般に複数nとすることができる。
この場合には多重できる通信波長の数はnまたはそれ以
下とする。
下とする。
以上説明したように、数の大きい従装置では送受兼用素
子を用いて部品数が小さく経済的になり、一つの主装置
では部品数が多くなり装置は高価になっても、全体に与
える影響は小さい。しかも、このような経済的な構成を
とっても通信効率は低くなることがない優れた効果があ
る。
子を用いて部品数が小さく経済的になり、一つの主装置
では部品数が多くなり装置は高価になっても、全体に与
える影響は小さい。しかも、このような経済的な構成を
とっても通信効率は低くなることがない優れた効果があ
る。
第1図は本発明実施例装置の構成図。
第2図は受光素子の感度波長特性図。
第3図は本発明実施例装置の切替え制御タイムチャート
。 第4図および第5図は従来例装置の構成図。
。 第4図および第5図は従来例装置の構成図。
Claims (2)
- (1)一つの主装置と複数の従装置との間が光ファイバ
および分岐結合回路を含む伝送路により接続され、 その伝送路は、主装置が送信する光信号は全ての従装置
に到達し、従装置の一つが送信する光信号は少なくとも
主装置に到達する構成であり、各従装置は使用波長が割
当てられ、 時分割的に送受信を切替える手段を備えた 光ファイバ双方向伝送方式において、 上記主装置には、上記伝送路に結合された使用波長ごと
の個別の発光素子と、上記伝送路に結合された各使用波
長に共通の一つの広帯域の受光素子とを備え、 上記従装置には、上記伝送路に結合され、それぞれ割当
てられた使用波長の送受兼用素子を備え、上記送受信を
切替える手段は、主装置から従装置へ送信している波長
以外の波長で従装置から主装置への受信を行うように送
受信を切替え制御する手段を含む ことを特徴とする光ファイバ双方向伝送方式。 - (2)分岐結合回路は、スターカップラである特許請求
の範囲第(1)項に記載の光ファイバ双方向伝送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60193465A JPS6253033A (ja) | 1985-09-02 | 1985-09-02 | 光フアイバ双方向伝送方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60193465A JPS6253033A (ja) | 1985-09-02 | 1985-09-02 | 光フアイバ双方向伝送方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6253033A true JPS6253033A (ja) | 1987-03-07 |
Family
ID=16308457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60193465A Pending JPS6253033A (ja) | 1985-09-02 | 1985-09-02 | 光フアイバ双方向伝送方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6253033A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63296421A (ja) * | 1987-05-27 | 1988-12-02 | Nec Corp | 光加入者端末 |
JPH07507343A (ja) * | 1992-06-02 | 1995-08-10 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | クリーニング漂白組成物 |
US5559624A (en) * | 1993-03-11 | 1996-09-24 | Lucent Technologies Inc. | Communication system based on remote interrogation of terminal equipment |
US7700678B2 (en) | 2002-11-29 | 2010-04-20 | Dow Corning Toray Company, Ltd. | Silver-based powder, method of preparation thereof, and curable silicone composition |
-
1985
- 1985-09-02 JP JP60193465A patent/JPS6253033A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63296421A (ja) * | 1987-05-27 | 1988-12-02 | Nec Corp | 光加入者端末 |
JPH07507343A (ja) * | 1992-06-02 | 1995-08-10 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | クリーニング漂白組成物 |
US5559624A (en) * | 1993-03-11 | 1996-09-24 | Lucent Technologies Inc. | Communication system based on remote interrogation of terminal equipment |
US7700678B2 (en) | 2002-11-29 | 2010-04-20 | Dow Corning Toray Company, Ltd. | Silver-based powder, method of preparation thereof, and curable silicone composition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2181811A1 (en) | Wdm network with control wavelength | |
US5822474A (en) | Optical branching apparatus and transmission line setting method therefor | |
CA2121955A1 (en) | Communication Method in Network System for Performing Information Transmission Among Terminal Equipments Using Light Beams of a Plurality of Wavelengths, Terminal Equipment Used in the Method, and Network System Using the Method | |
EP0720314A1 (en) | One-dimensional optical data arrays implemented within optical networks | |
CA2176682A1 (en) | Optical Communication Method for Performing Communication Using a Plurality of Wavelengths, and Optical Communication System for Performing Communication Using a Plurality of Wavelengths | |
JPS6253033A (ja) | 光フアイバ双方向伝送方式 | |
JPS62501602A (ja) | 光ファイバ通信網 | |
JPS6130139A (ja) | 光伝送方式 | |
JPS6253032A (ja) | 光フアイバ双方向伝送方式 | |
JPH0364136A (ja) | 双方向光通信方式 | |
JPS6253031A (ja) | 波長多重光フアイバ伝送方式 | |
JP3304077B2 (ja) | 光波長符号分割多重送受信器 | |
JP2872284B2 (ja) | 波長選択性光スターカプラ | |
US4955013A (en) | Operating a multiple-access optical network | |
CA1241993A (en) | Closed loop transmission system | |
JPS59182638A (ja) | ノ−ド | |
KR100327516B1 (ko) | 파장 가변형 광송수신 장치를 이용한 광가입자 전송 시스템 | |
JPS61107828A (ja) | 双方向光通信方式 | |
JPS6030459B2 (ja) | 光通信装置 | |
CA2391629A1 (en) | Optical communications system | |
JPS63245027A (ja) | 光通信装置 | |
JPH05304504A (ja) | スター型光ローカルエリアネットワーク装置およびそのアクセス制御方式 | |
JP2523683B2 (ja) | 光通信システム | |
JPS63227227A (ja) | 光伝送方式 | |
JPH0969813A (ja) | 波長多重伝送方式 |