JPS6252926A - 熱処理装置 - Google Patents
熱処理装置Info
- Publication number
- JPS6252926A JPS6252926A JP19191185A JP19191185A JPS6252926A JP S6252926 A JPS6252926 A JP S6252926A JP 19191185 A JP19191185 A JP 19191185A JP 19191185 A JP19191185 A JP 19191185A JP S6252926 A JPS6252926 A JP S6252926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- wafer
- chamber
- heat treatment
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 12
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 42
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 241000700124 Octodon degus Species 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/268—Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
- H01L21/2686—Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation using incoherent radiation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Furnace Details (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は熱処理技術、特に半導体装置の製造におけるウ
ェハのアニール処理に適用して有効な技術に関する。
ェハのアニール処理に適用して有効な技術に関する。
[背景技術]
イオン注入によって半導体ウェハ(以下単にウェハとい
う)に導入された不純物の活性化や、イオン注入によっ
て発生した不純物導入部の結晶欠陥の回復、消滅等を図
るために前記ウェハのアニール処理を行う熱処理装置が
ある。
う)に導入された不純物の活性化や、イオン注入によっ
て発生した不純物導入部の結晶欠陥の回復、消滅等を図
るために前記ウェハのアニール処理を行う熱処理装置が
ある。
この熱処理装置としては、複数枚のウェハを立設した状
態でチューブ内に載置し、該チューブの周囲に設けられ
たブロックヒータにより加熱処理を行う電気炉アニール
装置が知られているが、この電気炉アニール装置による
アニールではウェハを載せた石英ボートの熱容量が大き
すぎるため、ウェハの中心部とI!1辺部とでは温度差
を生じ、ウェハの全面にわたって均一なアニール処理を
行うことができない場合がある。
態でチューブ内に載置し、該チューブの周囲に設けられ
たブロックヒータにより加熱処理を行う電気炉アニール
装置が知られているが、この電気炉アニール装置による
アニールではウェハを載せた石英ボートの熱容量が大き
すぎるため、ウェハの中心部とI!1辺部とでは温度差
を生じ、ウェハの全面にわたって均一なアニール処理を
行うことができない場合がある。
このことから、ウェハを一枚ずつハロゲンランプ等の熱
源で照射して加熱処理を行う、いわゆるランプアニール
装置が考えられる。このランプアニール装置は、例えば
石英ガラス等で構成されたチャンバ内に被処理物である
ウェハを回転可能な状態で載置して、その上下両面方向
からハロゲンランプで回転するウェハを照射してアニー
ル処理を行うものである。
源で照射して加熱処理を行う、いわゆるランプアニール
装置が考えられる。このランプアニール装置は、例えば
石英ガラス等で構成されたチャンバ内に被処理物である
ウェハを回転可能な状態で載置して、その上下両面方向
からハロゲンランプで回転するウェハを照射してアニー
ル処理を行うものである。
ところが、上記構造のランプアニール装置では、チャン
バ内の雰囲気の温度すなわち環境温度がアニール処理に
微妙な影響を与えることが本発明者によって明らかにさ
れた。
バ内の雰囲気の温度すなわち環境温度がアニール処理に
微妙な影響を与えることが本発明者によって明らかにさ
れた。
すなわち、第2図は上記構造のランプアニール装置を用
いた温度プロファイルの一例を示したものであるが、こ
の第2図からも明らかなように、装置の作動開始時から
2〜3回程度の処理回数まではチャンバ内の環境温度が
一定せず、そのためにアニール時のピーク温度も不安定
となり、均一な処理を再現性良く行うことができないこ
とが明らかにされた。
いた温度プロファイルの一例を示したものであるが、こ
の第2図からも明らかなように、装置の作動開始時から
2〜3回程度の処理回数まではチャンバ内の環境温度が
一定せず、そのためにアニール時のピーク温度も不安定
となり、均一な処理を再現性良く行うことができないこ
とが明らかにされた。
この点について、ダミーウェハを用いて数回程度のダミ
ー処理を行い、チャンバ内の雰囲気温度を一定にした後
に実際のウェハによる本処理を行うことも考えられるが
、前記ダミー処理に時間がかかり、効率的なアニール処
理を実現することが困難となることがさらに本発明者に
よって明らかにされた。
ー処理を行い、チャンバ内の雰囲気温度を一定にした後
に実際のウェハによる本処理を行うことも考えられるが
、前記ダミー処理に時間がかかり、効率的なアニール処
理を実現することが困難となることがさらに本発明者に
よって明らかにされた。
なお、ハロゲンランプアニール装置の例としては以下の
文献がある。
文献がある。
■セミコンダクタ・ワールド (Semidonduc
torWorld) 1985年、第4巻、第4号、P
62〜P66、 ■セミコンダクタ・ワールド (Semidonduc
torWorld) 1985年、第4@、第4号、P
116〜P122、 ■電子材料、1985年、第24巻、第3号、P104
〜P109゜ [発明の目的] 本発明の目的は、再現性が良好で均一な処理を効率的に
行うことのできる熱処理装置を提供することにある。
torWorld) 1985年、第4巻、第4号、P
62〜P66、 ■セミコンダクタ・ワールド (Semidonduc
torWorld) 1985年、第4@、第4号、P
116〜P122、 ■電子材料、1985年、第24巻、第3号、P104
〜P109゜ [発明の目的] 本発明の目的は、再現性が良好で均一な処理を効率的に
行うことのできる熱処理装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
。
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
。
[発明の概要]
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、被処理物の温度を検出する被処理物温度検出
機構と、被処理物の周囲の雰囲気温度を検出する雰囲気
温度検出機構と、被処理物を加熱する加熱機構と、前記
雰囲気温度検出機構により検出された雰囲気温度に基づ
き処理時のピーク温度を制御する制御機構とを有する熱
処理装置構造とすることにより、作業開始における初回
の処理時からウェハのピーク温度を一定値に制御するこ
とができるため、再現性が良好で常に均一な処理を行う
ことのできる熱処理装置を提供することができる。
機構と、被処理物の周囲の雰囲気温度を検出する雰囲気
温度検出機構と、被処理物を加熱する加熱機構と、前記
雰囲気温度検出機構により検出された雰囲気温度に基づ
き処理時のピーク温度を制御する制御機構とを有する熱
処理装置構造とすることにより、作業開始における初回
の処理時からウェハのピーク温度を一定値に制御するこ
とができるため、再現性が良好で常に均一な処理を行う
ことのできる熱処理装置を提供することができる。
[実施例1]
第1図は本発明の一実施例であるランプアニール装置を
示す概略図、第3図は本実施例のランプアニール装置に
おける温度プロファイルを示す図、第4図は本実施例の
ランプアニール装置において環境温度の制御を行った場
合の温度プロファイルを示す図である。
示す概略図、第3図は本実施例のランプアニール装置に
おける温度プロファイルを示す図、第4図は本実施例の
ランプアニール装置において環境温度の制御を行った場
合の温度プロファイルを示す図である。
本実施例の熱処理装置は第り図に示すように、ウェハ2
のアニール処理を行うランプアニール装置1であり、そ
の炉体部分には平行に並べられた一対のランプ群3a、
3bと、該ランプ群3a。
のアニール処理を行うランプアニール装置1であり、そ
の炉体部分には平行に並べられた一対のランプ群3a、
3bと、該ランプ群3a。
3bに挟まれた状態で取付けられたチャンバ4とを有し
ている。
ている。
チャンバ4の内部にはホルダ5が水平に設置され、この
ホルダ5の上には被処理物であるウェハ2がifl!置
されている。ここで、前記ウェハ2はホルダ5に設けら
れた複数の突起部5aにより点接触状態で支持されてお
り、R置されるウェハ2がチャンバ4からの熱的影響を
受けにくい構造となっている。
ホルダ5の上には被処理物であるウェハ2がifl!置
されている。ここで、前記ウェハ2はホルダ5に設けら
れた複数の突起部5aにより点接触状態で支持されてお
り、R置されるウェハ2がチャンバ4からの熱的影響を
受けにくい構造となっている。
また、上記のチャンバ4およびホルダ5は、例えば透明
な石英ガラス等で形成されており、チャンバ4の内部に
載置されるウェハ2の上下面にチャンバ4の外部から赤
外線等の熱線が照射できる構造となっている。
な石英ガラス等で形成されており、チャンバ4の内部に
載置されるウェハ2の上下面にチャンバ4の外部から赤
外線等の熱線が照射できる構造となっている。
なお、チャンバ4の側面にはシャフタ機構6が設けられ
ており、このシャッタ機構6を通じてチャンバ4の内部
にウェハ2の挿入および取り出しが行えるようになって
いる。
ており、このシャッタ機構6を通じてチャンバ4の内部
にウェハ2の挿入および取り出しが行えるようになって
いる。
チャンバ4の内部上方には熱電対等からなる環境温度セ
ンサ7が取付けられており、これによりチャンバ4内の
雰囲気の温度が検知され、環境温度信号として制御部8
に伝達される構造となっている。
ンサ7が取付けられており、これによりチャンバ4内の
雰囲気の温度が検知され、環境温度信号として制御部8
に伝達される構造となっている。
さらに、チャンバ4の外部上面には放射温度計9が取付
けられており、チャンバ4内のウェハ2からの放射光を
検出することにより、ウェハ2の温度を検知するように
なっている。なお、このウェハ2の検知温度もウェハ温
度信号として制御部8に伝達される構造となっている。
けられており、チャンバ4内のウェハ2からの放射光を
検出することにより、ウェハ2の温度を検知するように
なっている。なお、このウェハ2の検知温度もウェハ温
度信号として制御部8に伝達される構造となっている。
上記チャンバ4の上下両方向に設けられているランプ群
3a、3bの個々のランプ3Cはたとえばハロゲンラン
プであり、各ランプ3Cの背面側には各々反射板10が
取付けられており、背面側への熱線が効率的にチャンバ
4内のウェハ2の方向に照射されるようになっている。
3a、3bの個々のランプ3Cはたとえばハロゲンラン
プであり、各ランプ3Cの背面側には各々反射板10が
取付けられており、背面側への熱線が効率的にチャンバ
4内のウェハ2の方向に照射されるようになっている。
このランプ群3a、3bは11m部8によって出力が制
御されるようになっている。
御されるようになっている。
上記制御部8は温度プロファイル成形部11、出力制御
部12および電力分配部13からなり、温度プロファイ
ル成形部11には予め環境温度に対応する出力制御情報
が入力されており、前記環境温度信号に基づき処理時の
ウェハ2のピーク温度を常に一定値に保つ補正信号を出
力制御部12に伝達するようになっている。出力制御部
12はこの補正信号に基づいて電力分配部13を経て各
ランプ3Cを制御するようになっている。
部12および電力分配部13からなり、温度プロファイ
ル成形部11には予め環境温度に対応する出力制御情報
が入力されており、前記環境温度信号に基づき処理時の
ウェハ2のピーク温度を常に一定値に保つ補正信号を出
力制御部12に伝達するようになっている。出力制御部
12はこの補正信号に基づいて電力分配部13を経て各
ランプ3Cを制御するようになっている。
次に本実施例の作用について説明する。
チャンバ4の内部に図示しない流体供給手段により窒素
ガス等の流体が供給されると、シャッタ機構6を通じて
ウェハ2が挿入され、ホルダ5の上に載置される。
ガス等の流体が供給されると、シャッタ機構6を通じて
ウェハ2が挿入され、ホルダ5の上に載置される。
次に、上下のランプ群3a、3bが点灯され、熱線がチ
ャンバ4の内部に照射されて徐々にウェハ2の加熱が開
始される。
ャンバ4の内部に照射されて徐々にウェハ2の加熱が開
始される。
このとき、加熱の開始に先立って環境温度センサ7から
の環境温度信号が制御部8の温度プロファイル成形部1
1に伝達される。この温度プロファイル成形部11によ
り一定ピーク値となるように補正された信号に基づいて
、出力制御部12および電力分配部13によりランプ群
3a、3bの点灯が制御され、ウェハ2は急速に加熱さ
れ、一定のピーク値を維持した後、ランプ群3a、3b
の点灯が停止されウェハ2の温度は降下する。
の環境温度信号が制御部8の温度プロファイル成形部1
1に伝達される。この温度プロファイル成形部11によ
り一定ピーク値となるように補正された信号に基づいて
、出力制御部12および電力分配部13によりランプ群
3a、3bの点灯が制御され、ウェハ2は急速に加熱さ
れ、一定のピーク値を維持した後、ランプ群3a、3b
の点灯が停止されウェハ2の温度は降下する。
このようにしてlす・イクルのアニール処理が完了する
と処理済のウェハ2がチャンバ4内から取り出されて、
新たなウェハ2がチャンバ4内のホルダ5上に載置され
る。このときチャンバ4内の環境温度は初回の処理開始
時の環境温度よりも高い温度となっている。このような
新たな環境温度信号に基づいて温度プロファイル成形部
11では新たな補正信号を出力制御部12に伝達して、
ピーク時には一定の温度値が維持される。
と処理済のウェハ2がチャンバ4内から取り出されて、
新たなウェハ2がチャンバ4内のホルダ5上に載置され
る。このときチャンバ4内の環境温度は初回の処理開始
時の環境温度よりも高い温度となっている。このような
新たな環境温度信号に基づいて温度プロファイル成形部
11では新たな補正信号を出力制御部12に伝達して、
ピーク時には一定の温度値が維持される。
このように、本実施例によれば複数のウェハ2を連続し
て処理した場合であっても、温度プロファイル成形部1
1によって、各処理開始時の環境温度を検知してピーク
値を補正することによって、第3図に示すように常にピ
ーク温度を一定に維持することができるため、再現性が
良好で常に均一なアニール処理を行うことができる。ま
た、作業開始時の初回のアニール処理から一定のピーク
温度を維持することができるため、ダミー処理を行うこ
となくウェハ2のアニール処理を開始することができる
。
て処理した場合であっても、温度プロファイル成形部1
1によって、各処理開始時の環境温度を検知してピーク
値を補正することによって、第3図に示すように常にピ
ーク温度を一定に維持することができるため、再現性が
良好で常に均一なアニール処理を行うことができる。ま
た、作業開始時の初回のアニール処理から一定のピーク
温度を維持することができるため、ダミー処理を行うこ
となくウェハ2のアニール処理を開始することができる
。
なお、特に高精度のアニール再現性が要求される場合に
はピーク温度の制御のみでなく、環境温度の制御も行う
ことが可能である。
はピーク温度の制御のみでなく、環境温度の制御も行う
ことが可能である。
この場合には温度プロファイル成形部11に、予め所定
の環境温度を記憶させておき、アニール処理を行わない
ウェハの出し入れ時においても、ランプ群3a、3bの
制御により常にチャンバ4内が一定の温度となるように
環境温度を制御することが可能である。
の環境温度を記憶させておき、アニール処理を行わない
ウェハの出し入れ時においても、ランプ群3a、3bの
制御により常にチャンバ4内が一定の温度となるように
環境温度を制御することが可能である。
このようにピーク温度とともに、環境温度の制御を行う
ことにより、第4図に示すようにさらに再現性の良好な
アニール処理を行うことができるため、高精度の均一処
理を実現できる。
ことにより、第4図に示すようにさらに再現性の良好な
アニール処理を行うことができるため、高精度の均一処
理を実現できる。
[効果〕
(1)、被処理物の温度を検出する被処理物温度検出機
構と、被処理物の周囲の雰囲気温度を検出する雰囲気温
度検出機構と、被処理物を加熱する加熱機構と、前記雰
囲気温度検出機構により検出された雰囲気温度に基づき
処理時のピーク温度を制御する制御機構とを有する熱処
理装置構造とすることにより、常にピーク温度を一定に
維持することができるため、再現性が良好で常に均一な
熱処理を行うことができる。
構と、被処理物の周囲の雰囲気温度を検出する雰囲気温
度検出機構と、被処理物を加熱する加熱機構と、前記雰
囲気温度検出機構により検出された雰囲気温度に基づき
処理時のピーク温度を制御する制御機構とを有する熱処
理装置構造とすることにより、常にピーク温度を一定に
維持することができるため、再現性が良好で常に均一な
熱処理を行うことができる。
(2)、前記(11により、作業開始における初回の処
理時から被処理物のピーク温度を一定値に制御すること
ができるため、ダミー処理が不要となり、効率的な熱処
理工程を実現することができる。
理時から被処理物のピーク温度を一定値に制御すること
ができるため、ダミー処理が不要となり、効率的な熱処
理工程を実現することができる。
(3)、制御機構がピーク温度の制御とともに環境温度
の制御を行う構造とすることにより、非処理時において
も環境温度を常に一定温度に維持することができるため
、処理の再現性を高精度に実現することが可能となり、
処理の均一性をさらに高めることができる。
の制御を行う構造とすることにより、非処理時において
も環境温度を常に一定温度に維持することができるため
、処理の再現性を高精度に実現することが可能となり、
処理の均一性をさらに高めることができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、実施例ではウェハの温度検知については放射
温度計を用いた場合について説明したが、これに限らず
雰囲気温度の検知と同様の熱電対形の温度センサであっ
てもよい。
温度計を用いた場合について説明したが、これに限らず
雰囲気温度の検知と同様の熱電対形の温度センサであっ
てもよい。
[利用分野]
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその利用分野である、いわゆるウェハの7ニール処理
装置に適用した場合について説明したが、これに限定さ
れるものではなく、たとえば酸化膜形成装置等の他の熱
処理装置に適用しても有効な技術である。
をその利用分野である、いわゆるウェハの7ニール処理
装置に適用した場合について説明したが、これに限定さ
れるものではなく、たとえば酸化膜形成装置等の他の熱
処理装置に適用しても有効な技術である。
第1図は本発明の一実施例であるランプアニール装置を
示す概略図、 第2図は従来のランプアニール装置における温度プロフ
ァイルを示す図、 第3図は本実施例のランプアニール装置における温度プ
ロファイルを示す図、 第4図は本実施例のランプアニール装置において環境温
度の制御を行った場合の温度プロファイルを示す図であ
る。 l・・・ランプアニール装置、2・・・ウェハ、3a、
3b・・・ランプ群、3c・・・ランプ、4・・・チャ
ンバ、5・・・ホルダ、6・・・シャンタ機構、7・・
・環境温度センサ、8・・・制御部、9・・・放射温度
計、10・・・反射板、11・・・温度プロファイル成
形部、12・・・出力制御部、13・・・電力分配部。 第 1 図 デ グ 第 2 図 悪櫂E破 −
示す概略図、 第2図は従来のランプアニール装置における温度プロフ
ァイルを示す図、 第3図は本実施例のランプアニール装置における温度プ
ロファイルを示す図、 第4図は本実施例のランプアニール装置において環境温
度の制御を行った場合の温度プロファイルを示す図であ
る。 l・・・ランプアニール装置、2・・・ウェハ、3a、
3b・・・ランプ群、3c・・・ランプ、4・・・チャ
ンバ、5・・・ホルダ、6・・・シャンタ機構、7・・
・環境温度センサ、8・・・制御部、9・・・放射温度
計、10・・・反射板、11・・・温度プロファイル成
形部、12・・・出力制御部、13・・・電力分配部。 第 1 図 デ グ 第 2 図 悪櫂E破 −
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、被処理物の温度を検出する被処理物温度検出機構と
、被処理物の周囲の環境温度を検出する環境温度検出機
構と、被処理物を加熱する加熱機構と、前記環境温度検
出機構により検出された環境温度に基づき処理時のピー
ク温度を制御する制御機構とを有することを特徴とする
熱処理装置。 2、前記制御機構がピーク温度の制御とともに環境温度
の制御を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の熱処理装置。 3、被処理物が半導体ウェハであることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の熱処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19191185A JPS6252926A (ja) | 1985-09-02 | 1985-09-02 | 熱処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19191185A JPS6252926A (ja) | 1985-09-02 | 1985-09-02 | 熱処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6252926A true JPS6252926A (ja) | 1987-03-07 |
Family
ID=16282495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19191185A Pending JPS6252926A (ja) | 1985-09-02 | 1985-09-02 | 熱処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6252926A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4924073A (en) * | 1988-02-09 | 1990-05-08 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Method of controlling heat treatment apparatus for substrate |
US5359693A (en) * | 1991-07-15 | 1994-10-25 | Ast Elektronik Gmbh | Method and apparatus for a rapid thermal processing of delicate components |
GB2578248A (en) * | 2017-06-07 | 2020-04-22 | Daido Metal Co | Cleaning fluid |
US11024524B2 (en) | 2018-09-20 | 2021-06-01 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Heat treatment method and heat treatment apparatus for managing dummy wafer |
US11024521B2 (en) | 2018-09-20 | 2021-06-01 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Heat treatment method for managing dummy wafer |
US11289344B2 (en) | 2018-09-13 | 2022-03-29 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Heat treatment method and heat treatment apparatus for managing dummy wafer |
-
1985
- 1985-09-02 JP JP19191185A patent/JPS6252926A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4924073A (en) * | 1988-02-09 | 1990-05-08 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Method of controlling heat treatment apparatus for substrate |
US5359693A (en) * | 1991-07-15 | 1994-10-25 | Ast Elektronik Gmbh | Method and apparatus for a rapid thermal processing of delicate components |
GB2578248A (en) * | 2017-06-07 | 2020-04-22 | Daido Metal Co | Cleaning fluid |
US11289344B2 (en) | 2018-09-13 | 2022-03-29 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Heat treatment method and heat treatment apparatus for managing dummy wafer |
US11024524B2 (en) | 2018-09-20 | 2021-06-01 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Heat treatment method and heat treatment apparatus for managing dummy wafer |
US11024521B2 (en) | 2018-09-20 | 2021-06-01 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Heat treatment method for managing dummy wafer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8498525B2 (en) | Heat treatment apparatus and method for heating substrate by light irradiation | |
JPS5959876A (ja) | 光照射炉の運転方法 | |
JPH01319934A (ja) | 電磁放射照射による半導体円板の急速熱処理方法 | |
US8355624B2 (en) | Susceptor for heat treatment and heat treatment apparatus | |
JP2004088052A (ja) | 熱処理方法および熱処理装置 | |
JP2781616B2 (ja) | 半導体ウエハの熱処理装置 | |
KR900000560B1 (ko) | 열처리 방법 | |
US4543472A (en) | Plane light source unit and radiant heating furnace including same | |
JP3531567B2 (ja) | 閃光照射加熱装置 | |
JPS6252926A (ja) | 熱処理装置 | |
JPS6220308A (ja) | 熱処理方法および装置 | |
JP2007227461A (ja) | 熱処理装置および熱処理方法 | |
JPS61198735A (ja) | フラツシユランプアニ−ル装置 | |
JPS63188940A (ja) | 光加熱装置 | |
JP4146558B2 (ja) | 基板熱処理方法および基板熱処理装置 | |
KR20150045695A (ko) | 지지장치 및 이를 구비하는 기판 처리 장치와 이를 이용한 기판 처리 방법 | |
JPS60137027A (ja) | 光照射加熱方法 | |
JP2729283B2 (ja) | ランプアニール炉の温度制御装置 | |
JPS6060713A (ja) | 赤外線加熱方法 | |
JPS63271922A (ja) | 熱処理装置 | |
JPS6246516A (ja) | 熱処理装置 | |
JPS5998518A (ja) | ランプ・アニ−ル装置 | |
EP0196082B1 (en) | Annealing method by irradiation of light beams | |
JPS6244847B2 (ja) | ||
JPS60732A (ja) | アニ−ル方法 |