JPS6252543A - 走査露光型複写装置 - Google Patents

走査露光型複写装置

Info

Publication number
JPS6252543A
JPS6252543A JP60192703A JP19270385A JPS6252543A JP S6252543 A JPS6252543 A JP S6252543A JP 60192703 A JP60192703 A JP 60192703A JP 19270385 A JP19270385 A JP 19270385A JP S6252543 A JPS6252543 A JP S6252543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
width
light
image
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60192703A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Yanatori
梁取 弘美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60192703A priority Critical patent/JPS6252543A/ja
Publication of JPS6252543A publication Critical patent/JPS6252543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文字、絵等の画像情報を有する原画をスリッ
ト露光走査方式による光学的手段を用いてハロゲン化銀
写真感光材料に直接露光した後、現像処理によって原画
に対応する顕像を形成せしめることに・よって、原画の
複写画像を形成する走査露光型複写装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
文書や図形等の複写画像(コピー)を得るための方法や
装置は今までに数多く提案され実用化もされている。
例えば、複写画像を形成せしめる感光面に印画紙等のハ
ロゲン化銀写真感光材料を利用した複写装置が知られて
いる。この複写装置は、原画の画面全面を同時に一括露
光する静止全面露光方式で、均一照明された原画の反射
光は、左右像反転のための反転ミラーを経てレンズに入
射し、その後、印画紙上に結像して、複写画像を得るも
のであり、カラー複写も可能である。
この方式では、露光は1回で済み、また遮光部材を要所
に固設すれば、結像光路内に雑光が入ることを防止でき
るものの、光学系そのものの占めるスペースが大きくな
ければならず、装置全体が大型゛化し、設置に広いスペ
ースが必要となるという欠点がある。また鮮明な複写画
像を得るためにば、広い面積の原画全面を均一な光計で
照明することができる光源装置が必要であり、更には露
光時に感光材料全面を平面に保持するための工夫が必要
であり、装置が複雑となる。
一方、電子写真複写機等に用いられているスリット露光
走査型複写装置がある。これには、原稿を原稿台ガラス
上に載置固定した状態で、照明ランプを含む走査光学系
を移動させる光学系移動走査型露光装置と、照明ランプ
を含む光学系を固定した状態で、原稿を載置する原稿台
ガラスを移動させる原稿台移動走査型露光装置、および
光学系と原稿台とを同時に移動させる複合走査型露光装
置などの諸方式の装置が知られている。
上記側れの走査型露光装置においても、原稿台ガラス土
に載置された原稿は、原稿台ガラスの下方であって複写
装置等の本体内部に設けられた照明ランプによって所定
幅で露光照明され、これが。
順に移動することによって全面が露光される、この原稿
面露光照明のため、L記照明ランプを反射傘で覆い、反
射傘の開口部が上記露光照明部て向くようになし、照明
ランプの光束が該露光照明部の所定幅に集光するように
なっている。ここで」二記原稿面での露光照明部の集光
幅は一般に10〜30mm である、 原稿面ガラス上に載置された原稿は上記集光幅によりス
リット露光され、その反射光はミラー、レンズから成る
光学系に導かれる。そして原稿台または露光装置の何れ
か一方又は両方が相状移動することにより、原稿面全域
がスリ・ノド露光走査され、上記光学系全経て結像部に
おいて複H画像が形成される。
ここで結像部は、複写装置にあっては光導電性感光体や
写真感光材料等であり、画像読取装置にあってはCCD
撮像素子のような固体撮像素子が用いられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記スリット露光走査型複写装置においては、露光光学
系をコンパクトに構成できる利点があるものの、特に光
学系移動走査型露光装置および複合走査型露光装置にお
いては、原稿台の下方は光学系の移動スペースを含めて
、露光光源部からレンズに至る光路が犬きく透視状態に
なっているため、複写に関与する原稿面からのスリット
露光反射光以外に、他からの雑光が複写光路内に混入し
、複写画質を低下させる。
その原因は、■原稿面からの乱反射光が原稿面ガラスを
経て下方に放出され、この乱反射光が結像のための光路
中に混入する、■原稿台ガラス下面の全反射光が結像の
だめの光路中に混入する、などがある。
これら雑光が結像のための光路中に混入すると、結像部
における感光面に形成される複写画像てカブリ現象を起
す。特に感光面にハロゲン化銀写真感光材料全使用し、
高品位の画質を形成せしめる場合ては、感光波長域が広
く、高感度、広域濃度、全整色性の画像を記録できる特
性を有するから、上記カブリ現象は著しく画質f (f
ir、下させる。ここでカブリ現象とは、カラー感光材
料を用いた場合、雑光゛により純白色部分に色被りを生
じたり、他の色彩部分に色調崩れを生じる現象をいう。
上記雑光防止のため、前記スリット露光部以外の全域を
走査に連動して巻取り可能な遮光膜により遮蔽する方法
もあるが、構造が複雑となり、製造コストも高くなる欠
点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、従来の走査型露光装置における雑光が複写光
路中に雑犬して、カブリ現象による複写画像低下を防止
することを目的とするものであって、高品位の複写画像
を簡単な露光装置により達成するものである、 この目的を達成する本発明の走査露光型複写装置は、光
学系移動方式の走査露光型複写装置ておいて、結像レン
ズ近傍に、走査方向て直角なスリット露光する遮光部材
を設け、該スリットの幅を、前記走査光学系による結像
部におけるスリット露光幅にほぼ等しくしたことを特徴
とするものである。
〔実施例〕
以下、図示の実施例により、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明による走査露光型抜5装置の光学系お
よび感光材料搬送系を示す断面図であり、第2図は上記
走査露光型複写装置の光学系および駆動系の斜視図であ
る。なお、この複写装置に使用される感光材料は、例え
ばハロゲン化銀写真感光材料(リバーサルタイプ又はネ
ガタイプ)である。
複写装置本体1の上部には、原稿りを載せる透明ガラス
製の原稿台2と、該原稿台2上に原稿りを載せた後、原
稿りを覆うプラテンカバー3とが配置されている。
複写装置本体1内であって原稿台2の下側には、第1ミ
ラーユニツト4が移動可能に配置されている。丘配列1
ミラーユニット4は、案内レール9と嵌合して第1ミラ
ーユニツト4を移動可能になす摺動部を有する支持部材
5と、該支持部材5に固定され反射曲面を有する枠体6
と、該支持部材5上の接点保持部材に両端部を保持され
た管状光源部材(ハロゲンランプ等)7、および第1ミ
ラー8とから構成されている、上記枠体6の一部にはス
リン上部6Aが設けられている。
上記光源部材7による照射光は、枠体6の反射面により
反射・集光されて原稿面を所定幅で露光照明する。この
露光照明幅は一般に20〜30 mm である、、また
上記スリット部6へのスリット幅は、6〜10 mm 
である。
原稿面をスリット露光した照明光は、原稿面で反射され
、前記スリット部6AQ通過して、第1ミラー8に入射
して反射され、第2ミラー10、第3ミラー11を経て
、主レンズ14に入射し、更に第4ミラー15、第5ミ
ラー16i経てスリット17を通過して結像部18に在
る感光材料Sの感光面へ所定幅のスリット画像を形成す
る。
第2ミラーIO1第3ミラー11およびこれらのミラー
を保持して前記案内レールと嵌合する支持部材12は、
第2ミラーユニツト13ヲ形成していて、第1ミラーユ
千ツト4と同一方向に移動可能である、 上°配列1ミラーユニット4は、駆動モータ21および
歯付ベル)22に駆動され、案内レール9上を摺動して
、図面の右方向へ直線移動し、原稿りの全面を光学走査
する。第2ミラーユニツ) 13は、上記第1ミラーユ
ニツト4の移動数を1としたとき、その1/2の移動数
で同方向に直線運動するよう、上記歯付ベルト22と運
動してその1/2の速度で回動する歯付ベルト23によ
って、駆動され、案内レール9且を摺動する。
第1図において、右方の破線で示す第1ミラーユニツト
4および第2ミラーユニツト13は、原稿面のスリット
露光走査の往行程を終了した位置を示す。
を配列1ミラーユニット4および第2ミラーユニツト】
3は、何れも原稿面をスリット露光走査するため、透明
な原稿台2の下方に透視できるようになっている。
一方、主レンズ14から後方の光学系部材、即ち主レン
ズ14、第4ミラー15、第5ミラー16、スリット1
7は、何れも複写装置本体1に固設されている。これら
後方の光学系部材14、I5.16、I7から成る光路
全体を外部から遮蔽する暗箱19ヲ形成した。暗箱19
は、前記王レンズ14の前方の移動光学系、およびその
他外部の光e−[蔽する箱形をなす遮光箱である。また
暗箱19の内壁は、黒色ツヤ消し塗装や黒色布(テレン
プ)貼着あるいは黒色植毛処理等が施されていて、主レ
ンズJ4から暗箱19内へ斜入射した不要光や、主レン
ズ14i構成する各レンズの表面反射等による不要光等
による暗箱19内の乱反射を吸収し、結像に必要な光束
のみを感光材料Sの感光面へ導入する。
と記暗箱19の主レンズ14の近傍には、スリット板頷
が設けられている。第3図は該スリット板20の設置付
近の斜視図である。スリット板20の中央付近には、長
方形のスリット部2OAが開口している。このスリット
部2OAの長さ寸法りは、主レンズ14に入射する光束
の入射幅とほぼ等しく、幅寸法Wは、前記光学系による
結像部18におけるスリット画像幅に対応してほぼ等し
い寸法スリット幅に形成されている。即ち、スリット部
2OAの幅寸法W′は、前記スリット部17およびスリ
ット部6人と関連して、必要最小限の寸法r設定され、
5〜10mmの範囲で選ばれる。勿論このスリット部2
0Aの中心は主レンズの光軸と一致するよう固定される
。なお、上記スリット板20は、暗箱19の前方壁面に
取シ付ける代りに、主レンズ14の鏡枠圧固定すること
も可能である。
上記スリット板20ヲ設けることにより、スリット画像
を形成するための必要な光束のみが主レンズ14に入射
し、不要光はカットされるので、結像部18における前
記カプリ現象はなくなる。
第4図は本発明によるスリット板の他の実施例を示す正
面図である。スリット板24の中央付近に設けられた開
口状のスリット部24 Aは、鼓形をなしていて、両端
部がやや広くなっている。これは主レンズ14の周辺光
計不足を補うために有効である。
以上は主レンズ14が複写装置本体1に固設されている
場合であるが、拡大・縮小複写を行なう複写装置にあっ
ては、主レンズ14が移動する必要がある。このよう逐
変倍複写装置においては、暗箱19ヲ伸縮自在な構造と
なし、スリット画像は主レンズ14と共に移動させる。
第5図は本発明のスリットおよび暗箱を装着した複写装
置の全体構成図を示す。なお、この複写装置l/!:使
用される感光材料Sは例えばリバーサル型ハロゲン化銀
写真感光材料である。
複写装置本体1の右上方付近には給紙部3oが設けられ
ていて、ロール状感光材料(以下ロー、ル紙と称す)R
はマガジン31が設置される。マガジンR中のロール紙
Rは、送入ガイド部材32を通って給送ベルト33に挾
持されて給送され、更に回転する給送ローラ34 Kよ
って挾持されて所定長さが送られると、切断装置35に
より切断されカットノート状となる。このカットシート
状の感光材料(以下カット紙と称す)Sは、搬送ローラ
36、搬送ベルト37で挾持されて、やや斜上方に送ら
れ、その後ローラ群兜によって直角に方向転換されて垂
直下降搬送されて結像部18ヲ通過する。
カット紙Sの先端が結像部18を通過するとき、これと
応動して前記走査光学系が、駆動され、第1ミラーユニ
ツト4が原稿台面を所定幅で露光走査  ゛すると共に
、第2ミラーユニツ) 13も移動し、カット紙S上に
所定幅の画像を形成する。且記露光走亘は公知の電子写
真複写機等で用いられたものとほぼ同様であるが、最終
の第5ミラー16によって像反転されて、原画DK対応
する潜像がカット紙上に直接形成される。
スリット露光の完了したカット紙Sは・次に現像処理部
40に送られる。先ず発色現像槽41内で所定時間浸漬
されて原画りに対応する顕像を形成する。なお、42は
カブリ露光を与える光源である。
発色現像を経えたカット紙Sは、隣接する漂白定着槽4
3、更に安定化槽44.45の各処理槽内で所定時間処
理された後、乾燥部46へ送られて乾燥され、複写装置
外へ排出され、トレー47 kに載置される。
E記実施例では、リバーサル型のハロゲン化銀写真感光
材料を用いた複写装置について述べたが、本発明は前記
の実施態様に限定されるものではな゛ く、他の感光材
料や感光体にも適用して高品位の画質°を得ることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明による走査露光型複写装置によっ
て、光源から射出されたスリット露光光束は、複写画像
形成に必要最小限な光束のみが結像部に到達して、雑光
が複写光路内にθ入することはなくなる。また主レンズ
に斜入した光線や、主レンズ内での表面反射光も暗箱内
の吸収されるから、感光材料、特にハロゲン化銀写真感
光材料の感光面上に形成された記録画像は、カプリ現象
のない優れた高品位の画質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による走査露光型複写装置の光学系およ
び感光材料搬送系を示す断面図、第2図は上記走置露光
型複写装置の光学系および駆動系の斜視図、第3図は本
発明によるスリット板設置付近の斜視図である。@4図
は本発明によるスリット板の他の実施例を示す正面図で
ある。第5図は本発明による複写装置の全体構成図であ
る。 1・・・複写装置本体 2・・・原稿台4・・・@1ミ
ラーユニット 6A 、 17 、20A、 24A・・・スリット部
7・・・光源部材   8・・・第1ミラー10 、 
・ ・ 第 2 ミ ラ −       11 ・ 
・ ・ 第 3 ミ ラ −130.・第2ミラーユニ
ツト 14・・・主レンズ   18・・・結像部19・・・
暗箱     20 、24・・・スリット板出願人 
小西六写真工業株式会社 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学系移動方式の走査露光型複写装置において結
    像レンズ近傍に、走査方向に直角なスリットを有する遮
    光部材を設け、該スリットの幅を、前記走査光学系によ
    る結像部におけるスリット露光幅にほぼ等しくしたこと
    を特徴とする走査露光型複写装置。
  2. (2)前記遮光部材からハロゲン化銀写真感光材料の感
    光面に至る光路を遮光状態に保つ暗箱になしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の走査露光型複写装
    置。
JP60192703A 1985-08-30 1985-08-30 走査露光型複写装置 Pending JPS6252543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60192703A JPS6252543A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 走査露光型複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60192703A JPS6252543A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 走査露光型複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6252543A true JPS6252543A (ja) 1987-03-07

Family

ID=16295642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60192703A Pending JPS6252543A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 走査露光型複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6252543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1091753A (en) Variable platen cover
US4118119A (en) Facetted edge fadeout reflector
JPH0466495B2 (ja)
JPS6252543A (ja) 走査露光型複写装置
JPS6299778A (ja) 板書記録装置
US4897688A (en) Document imaging system with bi-directional anamorphic magnification capability
JPH059717Y2 (ja)
JPS6021039A (ja) 両面同時露光の方法
JPH0455316Y2 (ja)
JP2808667B2 (ja) 作像装置
JPH0351182Y2 (ja)
JPS62276535A (ja) 複写画像形成装置
JPS61238038A (ja) 複写装置
JPS6243631A (ja) 走査露光装置
JPS59201036A (ja) 複写機
JPS61235877A (ja) 画像形成装置
JPH0239139A (ja) 複写装置
JPS62262036A (ja) 高倍率投影光学装置を備えた複写画像形成装置
JPS62272257A (ja) 画像形成装置
JPH0254286A (ja) 露光スリット用マスク
JPH0833582B2 (ja) ミラー走査光学系
JPH02203361A (ja) 複写装置
JPH0678118A (ja) 画像形成装置
JPS599044B2 (ja) 原稿搬送型電子複写機
JPH01267629A (ja) 複写機の自動露光装置