JPS625233B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625233B2
JPS625233B2 JP11401483A JP11401483A JPS625233B2 JP S625233 B2 JPS625233 B2 JP S625233B2 JP 11401483 A JP11401483 A JP 11401483A JP 11401483 A JP11401483 A JP 11401483A JP S625233 B2 JPS625233 B2 JP S625233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
basket
cathode
metal
cathode plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11401483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS605890A (ja
Inventor
Hiroshi Imazawa
Tsutomu Segawa
Takashi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP58114014A priority Critical patent/JPS605890A/ja
Publication of JPS605890A publication Critical patent/JPS605890A/ja
Publication of JPS625233B2 publication Critical patent/JPS625233B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアノードバスケツトを用いる金属電解
精製法の改良に関するものであ。
粗金属を電解的に精製する場合、通常第1図に
示すような粗金属を板状に鋳造してアノード1と
し、カソード2には精製金属の薄板又は異種金属
の母板を用い、電解液3中に互に対向させ又は交
互に対向させて並べて電解するのが一般的であ
る。アノード1から生成するアノードスライムが
アノードから剥離し易い場合はアノード1を濾布
4で包むようにしている。ところでこのような電
解法による場合、アノード1が一様に溶解すると
は限らないので、電解中にアノードの脱落するの
を防止するため所定の厚さに減少した所で電解を
停止し、アノード1を引き上げて新たなアノード
と交換するようにしている。引上げられたアノー
ドスクラツプは再度板状に鋳造して再使用できる
が、この再使用分は常に工程内をリサイクルする
ことになる。特に該金属が高価な場合、このよう
なリサイクル分の金利負担は無視し得ないものと
なり精製コストを押し上げる一要因となる。この
リサイクル分を皆無にして精製コストを低減する
には第2図に示すように粗金属塊5を耐食性の金
属バスケツト6(アノードバスケツトと称する)
に装入し、、このバスケツト6をアノードとして
用いれば良いと考えられる。該アノードから発生
するアノードスライムがカソード板2に付着する
のを防止するにはカソード板2とアノードバスケ
ツト6の中間に濾布を用いた隔膜7を設ければ良
い。
このような方法によれば粗金属塊5はアノード
バスケツト6内で順次溶解されて行くのでアノー
ドスクラツプの発生が無い。但し、金属塊が小さ
くなるとバスケツトの網目から落下し、多少スラ
イムに混入する。又、アノードバスケツト6の下
の電解槽底に沈降するアノードスライムを適宜取
出すようにすれば、殆んど連続的に電解すること
ができる。例えばカソード板2に一定の厚さに電
着したならばカソードを交換するという場合はカ
ソード交換のための休止だけで済み、カソード板
2に粒状又は粉状に電着する金属の精製の場合
は、スクレーパーを設けて常時掻落せば良いの
で、掻落された金属粉の取出しを連続的に行なえ
るようにすればカソード板2の交換は不要で、連
続的な電解精製を行なうことができる。
ところが、上記方法を実際に試みたところ、ア
ノード電流効率が異常に低くなることが判明し
た。例えばチタン製バスケツトをアノードに用
い、カソードにはステンレス鋼を用い、硝酸銀水
溶液を電解液として粗銀を電解精製する実験を行
なつたところ、アノード電流効率は85%程度であ
つた。この原因は、電流の流れるルートがバスケ
ツト6→粗金属塊5→カソード板2となるため、
カソード板2に対するバスケツト6の面の方が粗
金属塊5よりもカソード板2に近く、電流がバス
ケツト6から直接カソード板2に流れるためと考
えられる。このことはバスケツト6のカソード板
2寄りの面から気泡発生が認められ、他の面から
は気泡発生が認められないことからも裏付けられ
る。アノード電流効率がカソード電流効率より極
端に低いと電解液中の金属イオン濃度が急速に減
少するため、相当量の金属イオンを補給しなけれ
ば電解を継続し得なくなる。
本発明はこのような欠点を解消し、アノード電
流効率を大幅に向上できる電解精製法を提供する
ものである。
この目的を達するため、本発明は不導体で構成
したアノードバスケツト内のカソード板から最も
離れた位置に板状の不溶性電極をカソード板と対
向させて挿入して電解するようにしたものであ
る。
第3図は本発明の電解法を概念的に示す図であ
る。第3図においてカソード板2とアノードバス
ケツト8は互に対向して隔膜7を介して配置さ
れ、アノードバスケツト8は不導体で構成され、
該バスケツト8内のカソード板2から最も離れた
位置に不溶性電極9が挿入されると共に粗金属塊
5が充填されている。このような状態で電解すれ
ば電流の流れは電極9→粗金属塊5→カソード板
2となりアノードへ供給した電力の大部分は粗金
属塊5の溶解に使われることになる。電極9は単
なる板状でも、平板状の網、平板状の格子や、こ
れらを円筒状に形成したものも本発明に含まれる
ものである。不溶性電極9の材質はチタンが最も
手頃である。アノードバスケツチト8は粗金属塊
5を挿入するため適度の強度は必要であり、金属
基体にゴム又は樹脂をライニングしたものが望ま
しいが、強度さえ充分ならば合成樹脂製でも差支
えない。第3図の例はカソード板2とアノードバ
スケツト8を互に対向して配置した場合である
が、カソードとアノードを交互に対向させて並べ
並列電解する場合もある。このような場合はアノ
ードボツクスを不導体で構成し、不溶性電極をボ
ツクスのカソードと対向する面の中間に位置する
ように挿入すれば良い。このようにすれば不溶性
電極は対向するカソードから最も離れた位置にな
る。
本発明によりアノード電流効率が大幅に改善さ
れ、長期間の連続電解精製が可能になると共にエ
ネルギーの節約にも寄与することができた。
実施例 外筒直径2.02m、内筒直径1.53m、深さ1.07mの
樹脂ライニングした円環状電解槽に直径1.67m、
高さ1mのステンレス製円筒状カソードを設置
し、ステンレス製基体にPVC樹脂ライニングを
施したアノードバスケツトを12個外筒に沿つて配
列し、各バスケツトの外筒側の面にチタン板を取
付けてアノードとし、アノードバスケツトとカソ
ードの中間に濾布隔膜を設けてアノード室とカソ
ード室に区画し、Ag80g/、HNO36g/の
電解液を用いて電解を行なつた。該カソード室の
底は平らで、その一部にスクレーパーで掻落され
た析出銀の取出口が設けてある。又、アノード室
の底は傾斜樋となつており、最下端にアノードス
ライム取出口が設けてある。電解液はカソード室
へ供給し、アノード室から抜き出し循環した。ア
ノード室から抜き出した電解液は浮遊するアノー
ドスライムを濾過すると共に一部浄液工程で処理
して液濃度を調整し、電解槽に戻されるようにな
つている。上記アノードバスケツトに粗銀塊を入
れ逐次補給しながら、カソード電流密度400A/
m2で1ケ月間連続して電解を行ない、約5000Kgの
精製銀粉(純度99.99%)を得た。アノード電流
効率は95%であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は粗金属を板状に鋳造してアノードとし
電解する一般的な電解精製法の説明図、第2図は
粗金属を塊状とし金属バスケツトに入れて陽極と
し電解する電解精製法の説明図、第3図は本発明
法による電解精製法の説明図である。 1……アノード、2……カソード板、3……電
解液、4……濾布、5……粗金属塊、6……金属
バスケツト、7……隔膜、8……不導体アノード
バスケツト、9……電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粗金属塊をアノードバスケツトに装入し、ア
    ノードバスケツトとカソード板を電解液中で互に
    対向させ又は交互に対向させて並べて電解する金
    属の電解精製法において、不導体で構成したアノ
    ードバスケツト内のカソード板から最も離れた位
    置に板状の不溶性電極をカソード板と対向させて
    挿入して電解することを特徴とする金属電解精製
    法。
JP58114014A 1983-06-23 1983-06-23 金属電解精製法 Granted JPS605890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114014A JPS605890A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 金属電解精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114014A JPS605890A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 金属電解精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605890A JPS605890A (ja) 1985-01-12
JPS625233B2 true JPS625233B2 (ja) 1987-02-03

Family

ID=14626888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114014A Granted JPS605890A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 金属電解精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003652A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-17 Yokota Corporation Co., Ltd. Method of making metal of high purity from scrap of worked metal

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531873Y2 (ja) * 1993-08-06 1997-04-09 川崎重工業株式会社 部分傾斜ハッチコーミングを有するハッチカバー装置
PL2230211T3 (pl) * 2009-03-09 2014-01-31 F Tec Systems Sa Instalacja i sposób wstępnej obróbki nieoczyszczonej wody
CN104451784A (zh) * 2014-12-05 2015-03-25 温州新科先进粉体材料有限公司 一种分离回收金属复合废料的旋流电解装置
JP7275629B2 (ja) 2018-05-16 2023-05-18 住友金属鉱山株式会社 硫酸溶液の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581099A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Kawasaki Steel Corp ストリップ用アノ−ドメッキ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5351860Y2 (ja) * 1974-04-19 1978-12-12
JPS5420425Y2 (ja) * 1974-08-27 1979-07-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581099A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Kawasaki Steel Corp ストリップ用アノ−ドメッキ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003652A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-17 Yokota Corporation Co., Ltd. Method of making metal of high purity from scrap of worked metal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS605890A (ja) 1985-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3981787A (en) Electrochemical circulating bed cell
US3616277A (en) Method for the electrodeposition of copper powder
US11667990B2 (en) Process for recovering lead from a lead pastel and use thereof in a process for recovering lead-acid accumulator components
Moskalyk et al. Anode effects in electrowinning
JPS60211092A (ja) 溶融塩浴中の金属ハロゲン化物電解による金属精練法及び該方法の実施装置
US2311257A (en) Electrolytic beryllium and process
JPS625233B2 (ja)
US4517064A (en) Electrolytic cell
US4177117A (en) Bipolar refining of lead
US5441609A (en) Process for continuous electrochemical lead refining
JP3243929B2 (ja) 脱銅電解液の銅イオン濃度の調節方法
JPH02285086A (ja) 連続銀精製用電解槽
US3082159A (en) Production of titanium
EP0028158A1 (en) Methods and systems of removal of metals from solution and of purification of metals and purified solutions and metals so obtained
US1449462A (en) Method and apparatus for the electrolytic recovery of copper
ES306422A1 (es) Procedimiento de refinado electrolitico de una aleaciën de niquel
US4214964A (en) Electrolytic process and apparatus for the recovery of metal values
RU2361967C1 (ru) Способ электроизвлечения компактного никеля
US2385269A (en) Process of electrolytically extracting metal
RU2103391C1 (ru) Способ получения тугоплавких металлов из рудных концентратов
EP0005007B1 (en) Electrolytic process and apparatus for the recovery of metal values
US1952850A (en) Method and apparatus for galvanic deposition of copper and other metals
NO139668B (no) Dempningslager.
GB2206356A (en) Anodic structure for the electrolytic refining of nonferrous heavy metals
RU2563060C2 (ru) Электролизер для рафинирования висмута в расплаве солей