JPS6251588B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6251588B2 JPS6251588B2 JP57093239A JP9323982A JPS6251588B2 JP S6251588 B2 JPS6251588 B2 JP S6251588B2 JP 57093239 A JP57093239 A JP 57093239A JP 9323982 A JP9323982 A JP 9323982A JP S6251588 B2 JPS6251588 B2 JP S6251588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dna
- cells
- galactosidase
- raffinose
- transformable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 108010030291 alpha-Galactosidase Proteins 0.000 claims abstract description 65
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 claims abstract description 57
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 claims abstract description 53
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 53
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 claims abstract description 53
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims abstract description 52
- 102000005840 alpha-Galactosidase Human genes 0.000 claims abstract description 46
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims abstract description 40
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims abstract description 31
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims abstract description 30
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 30
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 26
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 claims abstract description 23
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 22
- 235000011073 invertase Nutrition 0.000 claims abstract description 21
- 108010051210 beta-Fructofuranosidase Proteins 0.000 claims abstract description 20
- 239000001573 invertase Substances 0.000 claims abstract description 20
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 claims abstract description 20
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 claims abstract description 16
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 claims abstract description 16
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 claims abstract description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000006166 lysate Substances 0.000 claims abstract description 7
- 241000589776 Pseudomonas putida Species 0.000 claims description 12
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000007017 scission Effects 0.000 claims description 12
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 claims description 8
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 6
- 230000006798 recombination Effects 0.000 claims description 4
- 238000005215 recombination Methods 0.000 claims description 4
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 claims description 2
- 108010054576 Deoxyribonuclease EcoRI Proteins 0.000 claims 2
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 60
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 30
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 15
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 13
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 13
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 13
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 12
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 12
- 101000702488 Rattus norvegicus High affinity cationic amino acid transporter 1 Proteins 0.000 description 11
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 10
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 6
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 6
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 6
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 6
- 102000002464 Galactosidases Human genes 0.000 description 5
- 108010093031 Galactosidases Proteins 0.000 description 5
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 5
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 5
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 5
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 5
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101710139360 Raffinose permease Proteins 0.000 description 4
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 4
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 4
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 4
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 4
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 101710199143 Raffinose invertase Proteins 0.000 description 3
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 229960005091 chloramphenicol Drugs 0.000 description 3
- WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N chloramphenicol Chemical compound ClC(Cl)C(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000007793 ph indicator Substances 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 2
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-N Adenosine triphosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 102100029995 DNA ligase 1 Human genes 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 101100390711 Escherichia coli (strain K12) fhuA gene Proteins 0.000 description 1
- 241001646716 Escherichia coli K-12 Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- 241000588747 Klebsiella pneumoniae Species 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000301 Membrane transport proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000003939 Membrane transport proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UHFFFAOYSA-N Rohrzucker Natural products OCC1OC(CO)(OC2OC(CO)C(O)C(O)C2O)C(O)C1O CZMRCDWAGMRECN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQZIYBXSHAGNOE-USOSMYMVSA-N Stachyose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO[C@@H]2[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O2)O1 UQZIYBXSHAGNOE-USOSMYMVSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIYUHDOJVYHVIT-UHFFFAOYSA-M caesium chloride Chemical compound [Cl-].[Cs+] AIYUHDOJVYHVIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000000432 density-gradient centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- AIUDWMLXCFRVDR-UHFFFAOYSA-N dimethyl 2-(3-ethyl-3-methylpentyl)propanedioate Chemical class CCC(C)(CC)CCC(C(=O)OC)C(=O)OC AIUDWMLXCFRVDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000012224 gene deletion Methods 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000007169 ligase reaction Methods 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001437 manganese ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- GLVRJEJEXGVOMJ-UHFFFAOYSA-N neutral red base Chemical compound C1=C(C)C(N)=CC2=NC3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 GLVRJEJEXGVOMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 229940066779 peptones Drugs 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000447 polyanionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- UQZIYBXSHAGNOE-XNSRJBNMSA-N stachyose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO[C@@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O3)O)O2)O)O1 UQZIYBXSHAGNOE-XNSRJBNMSA-N 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229940088174 thiamine 1 mg Drugs 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004043 trisaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012137 tryptone Substances 0.000 description 1
- 238000002525 ultrasonication Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002676 xenobiotic agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/24—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
- C12N9/2402—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
- C12N9/2465—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1) acting on alpha-galactose-glycoside bonds, e.g. alpha-galactosidase (3.2.1.22)
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/8215—Microorganisms
- Y10S435/822—Microorganisms using bacteria or actinomycetales
- Y10S435/848—Escherichia
- Y10S435/849—Escherichia coli
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Description
本発明は、補助因子を必要としないα−ガラク
トシダーゼを生産するがインベルターゼを形成し
ない微生物及びその製法、この種の微生物をα−
ガラクトシダーゼ及び新規微生物の製造に使用す
ることに関する。 サトウダイコンからの抽出物は、主成分として
存在する糖分サツカロースと共に、少量のラフイ
ノース即ち単糖類ガラクトース/グルコース/フ
ラクトースよりなる三糖を含有する。このラフイ
ノースは、結晶化上澄み中で濃度増大し、糖全量
の約1%を越えるとその結晶化を困難にするか又
は一定方法で阻止する不都合な特性を有する。1
製糖工場ですら、3ケ月操業の間に1日当り結晶
化上澄み中にラフイノース5〜10tが生じる。西
ドイツ国において、1日当りのラフイノース量は
200tより多い次元で存在するはずである。 このラフイノースをサツカロースに換えること
は、従来操作できなかつたか又は不満足にのみ操
作することができた大きな経済的問題となつてい
る。即ち、所望の簡潔な相応する技術は確立され
ていない。ここで「簡潔な」とは、使用試薬によ
り更に離脱又は分解可能なサツカロースの残留下
にラフイノース分子からガラクトースを選択的に
離脱することを意味する。このことは、従来は化
学的にも酵素的にも不可能である。 天然に存在する酵素α−ガラクトシダーゼを使
用する酵素的方法は公知である。この酵素は、定
義によれば、ガラクトースをラフイノース分子か
ら定量的に離脱させる。しかしながら、すべての
公知のα−ガラクトシダーゼ−製剤は、従来は、
原則的に、サツカロースをガラクトース及びフラ
クトースに分解する酵素インベルターゼで不純化
されている。サツカロース対存在するラフイノー
スの割合の高濃度(約60〜80対1)を考慮して
も、α−ガラクトシダーゼのインベルターゼによ
る僅かな不純化も、非常に障害となつている。そ
れというのも、これにより著るしい量のサツカロ
ースが更に分解されて、これに伴ない1種の障害
性不純物のみが他と交換されるからである。従つ
て、相応する方法は、実際には使用できなかつ
た。 ところで、従来工業的に使用されていたインベ
ルターゼで不純化されている公知のα−ガラクト
シダーゼのうちで、特に、その入手容易性に基づ
き製糖工業で使用されている菌類−酵素(pilz−
Enzyme)に注目すべきである。これらは前記の
不純物と共に、なお菌類−酵素としてのそれら
が、大規模工業(100cbm/h)以上の工場)で
は酸性化及び再中和の際の大問題を生じる明らか
に酸性PH領域で活性最大を有する欠点を有する。 精製後にインベルターゼ不含である唯一のα−
ガラクトシダーゼが公知である。しかしながらこ
のα−ガラクトシダーゼは、補助因子
(Cofactor)としてマンガンイオン及びNADを必
要とし、更に、安定性が低く、かつ低濃度でのみ
バイオマス中に存在する。従つて、このα−ガラ
クトシダーゼは、連続的な製糖工業の条件下にお
ける方法では使用されていなかつた。 従つて、本発明の課題は、インベルターゼをま
つたく含有しないα−ガラクトシダーゼを得るこ
とである。同時にこの酵素は次の特性を有すべき
である:即ちこれは、中性に非常に近い点で高い
活性を示し、確実な温度安定性を示し、かつ比較
的濃縮された糖溶液中でもしくは植物抽出物(サ
トウダイコン)の濃縮物中でその活性を長時間に
わたり保持し、補助因子を必要としない。 この課題の解決のために、本発明は、DNA−
組換えの使用により、α−ガラクトシダーゼに通
例混入している酵素インベルターゼをインベルタ
ーゼ中でコード化されている遺伝子片の削除によ
り不可逆的に除くことができ、α−ガラクトシダ
ーゼのコード化のために関与するベクター中の遺
伝子片を増殖させ、高い遺伝子量効果及び調節の
変化の結果として、所望のインベルターゼ不含の
酵素をできるだけ高濃度で得ることができるはず
であるということより出発している。理論的に
は、細菌粗抽出物そのもの又は同様に不動態化さ
れた形のものも使用可能である。このための前提
は、好適な方法、好適なオペロン及び好適な制限
酵素の発見である。 この課題は、本発明により補助因子を必要とし
ないα−ガラクトシダーゼを形成しインベルター
ゼを形成しない微生物を製造する方法で解決さ
れ、これは、α−ガラクトシダーゼ−遺伝子を有
するDNA及び使用すべき形質転換可能な細胞に
対して好適なベクター(耐抗生物質遺伝子を有す
る)を、制限酵素sal(EC3.1.23.27)を用いて
完全に解裂させ、α−ガラクトシダーゼ遺伝子含
有DNAのフラグメントから約4メガダルトンの
相対分子量を有する断片を得:salで解裂され
たベクターの溶液と混合し、DNA−リガーゼの
存在下で、組換えて、組換型DNAを形成させ、
得られる組換型DNAを形質転換可能な細胞と共
にインベキユベートし、形質転換された細胞を唯
一のC−源としてのラフイノースを含有する栄養
培地上で培養し、生じる耐抗生物質性コロニーを
単離し、溶解させ、この溶解物からプラスミド−
DNAを単離させ、これを制限酵素Hind(EC、
3.1.23.21)又はEcoRI(EC3.1.23.13)を用いて
解裂させ、得られる溶液を稀釈し、DNA−リガ
ーゼで処理し、得られる再生プラスミドを改めて
形質転換可能な細胞中に入れ、この形質転換され
た細胞を再びC−源としてのラフイノース及び抗
生物質を含有する栄養培地上で培養し、生じたラ
フイノースを利用しないコロニーを単離すること
よりなる。 α−ガラクトシダーゼ遺伝子を含有するDNA
は、有利に、E.コリーBMTU2743、DSM2092か
ら、これを適当な栄養培地中で高めた温度有利に
37〜42℃で倍養し、ポリエチレングリコールを用
いて沈殿させかつ例えば密度勾配法及びフエノー
ル抽出法で精製することにより得られる。 α−ガラクトシダーゼ遺伝子を有するDNA及
びベクターDNAの解裂は、公知方法で、制限酵
素Salを有利に35〜37℃の温度で、DNA−分子
が完全に解裂されるまで作用させることにより行
なう。引続き、この制限酵素を有利に加熱により
変性させる。得られるα−ガラクトシダーゼ遺伝
子含有DNAの断片をゲル電気泳動により分別
し、約4メガダルトンの相対分子量を有するフラ
グメントを単離する。 この断片の切出されたベクターでの組換えは、
溶液の混合及び好適なDNA−リガーゼの添加に
より行なう。T4−フアージのDNA−リガーゼ
(EC6.5.1.1)を使用するのが有利であるが、他の
起源のDNA−リガーゼも使用できる。 こうして、組換型DNAが得られ、これを常法
で形質転換可能な細胞(DNA吸収能を有する反
応能を有する菌株)と混合すると、形質転換反応
が進行する。 形質転換可能な細胞として、本発明の範囲で、
このために公知の細胞を使用することができる。
形質転換可能な細胞の例は、E.コリー(Coli)、
クレブシエラ・プノイモニアエ(Klebsiella
pneumoniae)、シユードモナス・アエルギノサ
(Pseudomonas aeruginosa)及びバシルス・ス
ブチリス(Bacillus subtilis)である。例えば
BMTU2744、DSM2093の菌株のE.コリーが特に
有利である。 このことは、特に本発明の方法の範囲の第1の
形質転換工程にあてはまる。本発明方法における
第2の形質転換工程のために、細胞のその他の特
性例えばα−ガラクトシダーゼ取得後の細胞成分
の利用性、生長特性及び供給性を考慮しながら形
質転換可能な細胞の選択を行なう。特に、第2の
形質転換のためにはE.コリー及びシユードモナ
ス・プチダ(Pseudomonas putida)が有利であ
る。 フアクターの選択は、形質転換可能な細胞の選
択により決まる。形質転換可能な細胞としての
E.コリー菌株を使用する際には、ベクターとし
てのプラスミドpBR322(DSM2089)〔これは市
場で入手される;Nucl.Acid.Res.(1978年)5巻
2721〜2728頁参照〕を使用するのが有利である。 サツカロミセス細胞に対して、ベクターとして
は、プラスミドpFL1(Mercereau−Puijalon等
によるGene、11巻、163〜167頁(1980年)に記
載〕が好適である。バシルス・スブチリス細胞に
対しては、特にベクターとしてプラスミド
pHV23〔B.Michel等によるGene、12巻147〜154
頁(1980年)に記載〕が好適である。前記の他の
すべての微生物並びにE.コリーに対しては、
pRSF1010も好適である。同様に、pKT230もこ
れに該当する〔双方共Microbial Degradation of
Xenobiotics and Recalcitrant compounds(H
u¨tter und Leisinger.Acad.Press(1981年)
London発行)に記載されている。 考慮される形質転換可能な細胞のうちで、それ
自体はプラスミドを有しないもの例えば前記の
E.コリーBMTU2774、DSM2093が有利である。 本発明にとつて重要なことは、α−ガラクトシ
ダーゼ−遺伝子を有するDNAを用い、差当りsal
を用いて解裂させ、第1の形質転換の後に得ら
れるプラスミド−DNAをHind又はEcoRIを用
いて解裂させることである。それというのもこれ
らの制限酵素は、DNAの本発明にとつて重要な
位置での解裂に作用するからである。4メガダル
トン解裂断片の解裂されたベクターによる組換え
のために、原理的には、任意に好適なDNA−リ
ガーゼを使用することができる。T4−フアージ
のDNA−リガーゼが有利である。その除去は、
それぞれの溶液をATP、スルフヒドリル化合物
及びマグネシウムイオンの存在で混合することに
より行なう。 この調節の後に、α−ガラクトシダーゼ遺伝子
を有するベクターを含有する細胞を見つけるため
に、唯一炭素源としてのラフイノース並びに必要
な塩を含有する最小培地上での培養を行なう。抗
生物質耐性遺伝子を有するベクターの使用に基づ
き、この培地に付加的になお1種の抗生物質(こ
れに対してベクター中に耐性遺伝子を有する)を
添加するのが有利である。例えばプラスミド
pBR322はアンピシリン及びテトラサイクリンに
対する耐性遺伝子を有するから、この場合にはこ
れらの抗生物質の1種(これは形質転換後にその
遺伝子を有しないような細胞の生長を抑制する)
を使用するのが有利である。ここで最小培地と
は、必要な塩以外にはラフイノースのみを含有す
る培地を意味する。 この際に得られるハイブリツド−プラスミド
DNAをHind又はEcoRIで解裂することは、ラ
フイノース−ペルミアーゼ及びインベルターゼの
表現のためにコード化された遺伝子配列を欠失す
る作用をする。従つてDNA−リガーゼの作用に
よる再生の際に、先の工程で不所望の遺伝子をも
はや含有せず、第2工程の形質転換のために使用
されるベクターが得られ、このためには、更に、
第1工程の形質転換のために示した前記の内容が
同様に通用する。 第2の形質転換工程で得られる細胞を選択し、
これらをPH−指示薬を示し、C−源としてのラフ
イノース及び相応する抗生物質を含有する完全栄
養培地上で培養する。完全栄養培地は、最小栄養
培地の成分に加えてペプトン及び酵母エキスを含
有する。欠失の結果、ラフイノース−ペルミアー
ゼ及びインベルターゼに対する遺伝子がもはやそ
の中に存在しない形質転換された細胞は、ラフイ
ノースをもはや細胞内に移送することはできず、
従つて利用できない。従つて、培地のPH値は中性
領域に留まり、変色しない。従つて、これらはそ
の遺伝子配列を欠失しておらず、ラフイノースの
吸収及び引続く培養により酸を形成する細胞か
ら、培地の異なる色(PH−指示薬)に基づき区別
できかつ分離することができる。 ラフイノース−ペルミアーゼの影響下にもはや
直接ラフイノースを使用することはできない細胞
は常にα−ガラクトシダーゼを形成するので、こ
れはラフイノースを解裂させるが、もはやラフイ
ノース利用しない細胞のコロニーも生じる。特に
マツク・コンキイ−プレート〔Mac Conkeyr−
platten;Difco社製、PH−指示薬としての中性レ
ツド(neutralrot)を含有する〕の使用により、
ラフイノース−ペルミアーゼ及びインベルターゼ
に関する遺伝子配列を有するか又は有しない細胞
の間の区別を行なうのが有利である。それという
のは、ラフイノース利用コロニーはその上で赤色
になり、これに反してラフイノースを利用しない
コロニーは白色のまま残るからである。この白色
コロニーを単離し、次いで、基礎となつている出
発微生物にとつて慣用の方法で培養する。 この際この新規微生物は工業的規模で培養する
こともでき、安定して残る。この微生物は、出発
菌株の酵素活性よりも10の数乗倍の酵素活性を示
す。 生じた酵素は、インベルターゼ痕跡量をも含ま
ず、ほぼ中性のPH値でサツカロース結晶上澄み中
のラフイノースを工業的に使用可能な温度で分解
することができた。この酵素は、補助因子例えば
Mn−イオン及びADNを必要とせず、安定であ
り、慣用方法で例えばブロムシアン活性化された
不溶のポリサツカライド上への作用により担体に
固定させることができた。単離された酵素の代り
に、微生物そのものも適当な担体上に固定され、
この形で工業的に使用することもできる。この場
合ペルミアーゼ−遺伝子欠失の結果、ラフイノー
スに対して不適性にされた細胞膜を固定化工程に
より再びラフイノースに対して適性にする。この
場合、慣用の固定化法が好適である。 新規の微生物からこのα−ガラクトシダーゼを
単離することはα−ガラクトシダーゼの取得に慣
用の方法で行なうことができる。有利な方法は、
常法で例えば高圧分散、超音波処理等によるバイ
オマスの崩壊よりなる。当初微生物に関して好適
な崩壊法を使用するのが有利である。 この崩壊の後に、α−ガラクトシダーゼが通例
上澄み中に残るポリアニオン沈殿法を実施するの
が有利である。ポリアニオンとしては、ポリエチ
レンイミン殊に中程度の分子量のポリエチレンイ
ミンが有利である。 こうして得た沈殿から、硫酸アンモニウムを用
いて酵素を沈殿させることができ、この際、有利
に硫酸アンモニウムの0.8〜1.6Mのフラクシヨン
が得られる。透析及び凍結乾燥により、高収率
で、90%より高い純度の工業的使用に好適なα−
ガラクトシダーゼ調整物が得られる。 ベクターとしてのプラスミドpBR322及び形質
転換可能な細胞としてのE.コリーBMTU2093を
使用して、前記の方法で、新規の微生物E.コリ
ーBMTU2742、DSM2091が得られ、これも同様
に本発明の目的物である。 この新規微生物は、次の特性を有する: これはプラスミドpBT102を含有し、アンピシ
リン5μg/mlに抵抗し、補助因子を必要としな
い細胞内α−ガラクトシダーゼを生産するが本質
的にインベルターゼを生産しない。その他に関し
て、これはE.コリーK−12−株とは異ならず、
37℃で標準培地中で有利に通気下に培養すること
ができる。 本発明方法で得られる、α−ガラクトシダーゼ
の高含分により前記の特に有利な特性を示す(可
溶性プロテイン全量の30%までがα−ガラクトシ
ダーゼより成つていてよい)新規微生物は、その
新規特性を他の微生物に伝達することができる。
これにより得られる微生物も同様に本発明の目的
物である。 この伝達の可能性は例えば、本発明の方法で得
られた微生物を受容微生物と一緒に培養例えば寒
天上でインキユベートすることよりなる。例えば
本発明方法の第2形質転換工程に、プラスミド
RP4を含有するE.コリー株(J.Bacteriol108巻
1244〜1249頁(1971年)参照)を使用すると、
RP4と共にハイブリツドベクター例えばpBT103
を含有する(即ち2個のプラスミドを有する)微
生物が生じる。この微生物はシユードモナス−菌
株pBT103と共に培養することにより容易に後者
菌株に伝達する。 この方法にその都度使用される形質転換可能な
形の微生物いわゆる反応性菌株は、当業者にとつ
て公知の方法で得られる。培養を指数増殖期の終
りまで行なうのが有利である。次いで細胞を単離
し、氷冷塩化カルシウム溶液中に懸濁させる。こ
の形で、これはDNAを収容する能力がある。 E.コリーの使用の際に培養のための培地とし
て、有利に、メルク社(Firma Merck、
Darmstadt)のいわゆるスタンダード−栄養ブ
イヨン(Standard−Na¨hrbouillon)を使用す
る。 本発明によれば、高活性の酵素α−ガラクトシ
ダーゼを形成するが同時にはインベルターゼを生
じない微生物の製法が得られる。こうして、例え
ばサトウダイコン糖からの糖結晶化の際のラフイ
ノース又は他のα−ガラクトシダーゼ分解性の結
合糖の解裂のために、従来公知のα−ガラクトシ
ダーゼ製剤よりも好適であるα−ガラクトシダー
ゼ源が得られる。これにより、大規模な、サトウ
ダイコン−製糖時のラフイノース増加の問題を経
済的に解決することが可能である。本発明による
微生物又はこれから得られる未精製又は精製され
たα−ガラクトシダーゼ調製物は、α−ガラクト
シダーゼ分解性炭化水素の解裂が望ましい食料品
工業における他の目的にも使用できる。この例
は、大豆粉からのスタキオースの除去である。こ
の除去は、大豆粉を食料品として使用可能にする
場合に必要である。 次に実施例につき本発明を説明する: 例 1 菌株エセリシア・コリー(Escherichia coli)
BMTU2743、DSM2092(これは、α−ガラクト
シダーゼ遺伝子を含有するDNA−断片(P1raf)
を有する)から、次の方法により、α−ガラクト
シダーゼに関する高い生産性を有する新規菌株を
製造する。 (1) E.コリー リゼートからのraf−オペロンに
関する遺伝情報を有するP1raf DNAの製造 E.コリーK−12(BMTU2744、DSM2093)
から誘導された菌株エセリシア・コリー
BMTU2743(thr-、Leu-、thi-、LacY、
tonA、raf+、P1ts−溶原菌)を、30℃で振動
下に、栄養ブイヨン(トリプトン1%、酵母エ
キス0.5%、グルコース0.2%及びNaCl0.5%を
含有し、PH7.8に調節した)1中で4時間培
養し、0.5OD650の光学密度(650nmで測定)に
達したら、温度敏感なフアージリプレツサーの
加熱誘発のために40℃で更に2時間振動させ
る。 培養液上澄みから、遊離したフアージをポリ
エチレングリコールでの沈殿により取得し、塩
化セシウム−密度勾配法により精製する。フエ
ノール抽出及び緩衝液(10mMトリス・HCl、
PH8.0)に対する透析の後に、精製されたフア
ージDNA0.6mgが得られる。 (2) ベクターDNAの製造 P1raf DNAのフラグメントのクローン化の
ために、プラスミドDNApBR322のDNAを、識
別遺伝子(マーカー)としてのアンピシリン−
及びテトラサイクリン−耐性遺伝子を有するベ
クターに使用する。市場で入手されるプラスミ
ドを使用するか又はこれを次の方法で製造す
る: プラスミドpBR322を有するエセリシア・コ
リー菌株を(1)に記載と同じ組成の栄養ブイヨン
1中、37℃で振動下に指数増殖期の終りまで
培養する。次いで、クロラムフエニコール150
μg/mlの添加の後に、同じ温度で更に15分間
振動させる。この方法によりプラスミドDNA
は有利に複製され、細菌中で増加される。引続
き、細菌細胞を得、リソチーム及び非イオン性
界面活性剤を用いて溶解させ、この溶解物を
48000gで30分間遠心分離させて、上澄み液を
取得する。次に、これから2回の塩化セシウム
−臭化エチジウム−平衡密度勾配遠心、引続く
フエノール抽出及び緩衝液(10mMトリス・
HCl、PH8.0)に対する透析により、プラスミ
ド−DNA420μgが得られる。 (3) P1rafからのraf−オペロンをベクター中へ挿
入 P1raf DNA及びベクターDNA各10μgを、
DNA分子を完全に解裂させるために、37℃
で、制限酵素salで1時間処理し、次いで、
それぞれ5分間65℃まで加熱する。 その後、このP1raf DNAを0.7%アガロース
ゲル中で電気泳動により分別する。相対分子量
4メガダルトンを有するフラグメントが切り出
され、フエノール抽出及び緩衝液(10mMトリ
ス・HCl、PH8.0)中での透析の後に溶液中に
得られる。 こうして得たP1raf DNAのフラグメントの
溶液を、解裂されたpBR322−ベクターDNAの
溶液と混合し、ATP、ジチオエリスリツト及
び塩化マグネシウムの添加のもとに、40℃で、
T4−フアージのDNA−リガーゼを24時間作用
させる。こうして得た溶液は組換型DNAを含
有する。 (4) α−ガラクトシダーゼに関する遺伝子情報を
有する組換型DNAを用いるE.コリー細菌の遺
伝的形質転換 通常のE.コリー菌株(BMTU2744、
DSM2093)を振動下に、栄養ブイヨン50ml
中、37℃で、指数増殖期の終りまで培養する。
細胞を取得し、これを氷浴中の50mMCaCl2溶
液中に懸濁させる。 この懸濁液を(3)工程からの組換型DNAの溶
液と混合し、氷浴中で20分間保持し、次いで、
3分間37℃に加温する。細胞を栄養ブイヨン中
に移殖し、37℃で45分間振動させて形質転換反
応を終了させる。細胞を取得し、洗浄しかつ再
び懸濁させる。少量の細胞懸濁液を寒天プレー
ト(1当りK2HPO410.5g、KH2PO44.5g
(NH4)2SO41g、クエン酸ナトリウム×
2H2O0.5g、MgSO4×7H2O0.1g、チアミン1
mg、ラフイノース2g、アンピシリン25mg及び
寒天15gを含有し、PH値は7.2に調節されてい
る)上に塗布する。このプレートを37℃で温置
する。2日間温置の後に、多数のコロニーがプ
レート上に現われる。すべてのコロニーを取り
出し、精製し、単離する。 こうして得た各コロニーは、唯一C−源とし
てのラフイノースを利用する能力を有し、同時
にアンピシリン耐性である。従つて、これは、
宿主微生物として用いた菌株のそれとは異なる
特性を有する。このことは、P1rafからのsal
フラグメントにα−ガラクトシダーゼ遺伝子を
挿入したpBR322−プラスミドを有する生長性
コロニーとしての細胞のみを選択することを意
味する。 得られたコロニーから、それぞれ、プラスミ
ドDNAを(2)に記載の方法で単離する。全コロ
ニーとしてのプラスミドは、制限酵素EcoRI及
びHindでの処理及びアガロースゲル中での
電気泳動による分析の後に、ハイブリツドプラ
スミドの起源コロニーに応じて2種の異なる寸
法の群に分けることができるが合計では同じで
ある2フラグメントを示す。 即ち、4メガダルトンの大きさのフラグメン
ト((3)で製造)がプラスミドpBR322中に、時
計廻り方向でも時計廻りと反対の方向でも導入
されるので、異なる寸法(大きい及び小さい)
群の2種のフラグメントが生じる。これによ
り、そのEcoRもしくはTind切断部位がそ
れぞれ他の位置にある2種の異なるプラスミド
が生じる。従つて、EcoRもしくはHindで
の切断時に異なる寸法群の2種のフラグメント
が生じる。 双方の寸法の群は約1:1の割合で見い出さ
れる。双方のフラグメント−寸法群に関する異
なる分析結果は、pBR322中のP1rafからのsal
フラグメントの異なる挿入方向に帰因する。 更に操作するために、制限酵素EcoR又は
Hindでの処理により他のコロニーのプラス
ミドよりも小さい第2のフラグメントを生じる
コロニーのプラスミドを選択する。このプラス
ミドはpBT100(BMTU2741、DSM2090、分子
量約6.8Md)と称される。このプラスミドを有
する細菌は、唯一C−源としてのラフイノース
を利用し、Raf−オペロンのすべての酵素を本
質的に生産することができる。 (5) BMTU2471(DSM2090)からのpBT100の
DNA各10mgを制限酵素Hind又は制限酵素
EcoRで37℃で1時間処理して、DNA分子を
解裂させる。次に各々5分間65℃まで加熱す
る。 このように処理したプラスミド−DNA溶液
を稀釈し、それぞれ(3)に記載のようにT4−リ
ガーゼで再生処理する。 引続き、(4)に記載のE.コリー菌株の反応性
細胞に、それぞれ最終工程からの再生DNAの
溶液を形質転換反応に導びく。それぞれこのよ
うに処理した細胞の少部分を、アンピシリン25
μg/mlを有するマツク・コンケイ・ラフイノ
ース・プレート(Mac Conkey Raffinose
Platte;Difco Laboratories、Detroit)上に塗
布する。予めHindで処理したプラスミド−
DNAでの形質転換のプレート上に37℃で24時
間温置の後に約20のコロニーが認められ、予め
EcoRで処理したDNAの形質転換のプレート
上には、同じ条件下に30のコロニーが存在す
る。赤色コロニーと白色コロニーの割合は前者
では1:4、後者では1:3である。 赤色コロニーは、それぞれラフイノース分解
可能であり、相変らず全raf−オペロンを有
し、白色細胞は、すべてラフイノース分解可能
ではない。しかしながら、これらは、細胞を予
めラフイノース−添加せずに栄養ブイヨン中
に、37℃で定常相になるまで温置する際に、色
基質としてのp−ニトロフエニル−α−ガラク
トシド(α−PNPG)を用いる細胞不含の抽出
物中の試験が示すように、相変らず本質的に酵
素α−ガラクトシダーゼを生産する。しかしな
がら、これらの細胞は、宿主微生物又は
pBT100で形質転換されている細胞BMTU2741
(DSM2090)の特性とは異なる特性を有する。 pBT100の前記Hind処理の後に、マツク・
コンケイ・プレート上の白色コロニー中に得ら
れるプラスミドをpBT101(分子量約4.8Md)
と称し、前記のEcoR反応で得られるものを
pBT102(分子量約4.5Md)と称する。pBT102
を有するE.コリー菌株をBMTU2742
(DSM2091)と称する。 (6) pBT102を有する菌株(BMTU2742)からの
α−ガラクトシダーゼの取得 第1表は、細胞不含の抽出物の、(5)の工程で
得られるクローンである菌株BMTU2742の25
℃での培養の後のα−PNPGを有するα−ガラ
クトシダーゼの含分に関する実験結果を示す。
細胞を100mlフラスコ中の栄養ブイヨン10ml中
に接種し、30℃で15時間振動させる。対照実験
は、同じ条件であるが培地にラフイノース0.2
%を添加して、出発菌株BMTU2743を培養し
て実施する。 第1表から認められるように、菌株
BMTU2742の抽出物はBMTU2743と比べて極
めて高いα−ガラクトシダーゼ含分を示した。
トシダーゼを生産するがインベルターゼを形成し
ない微生物及びその製法、この種の微生物をα−
ガラクトシダーゼ及び新規微生物の製造に使用す
ることに関する。 サトウダイコンからの抽出物は、主成分として
存在する糖分サツカロースと共に、少量のラフイ
ノース即ち単糖類ガラクトース/グルコース/フ
ラクトースよりなる三糖を含有する。このラフイ
ノースは、結晶化上澄み中で濃度増大し、糖全量
の約1%を越えるとその結晶化を困難にするか又
は一定方法で阻止する不都合な特性を有する。1
製糖工場ですら、3ケ月操業の間に1日当り結晶
化上澄み中にラフイノース5〜10tが生じる。西
ドイツ国において、1日当りのラフイノース量は
200tより多い次元で存在するはずである。 このラフイノースをサツカロースに換えること
は、従来操作できなかつたか又は不満足にのみ操
作することができた大きな経済的問題となつてい
る。即ち、所望の簡潔な相応する技術は確立され
ていない。ここで「簡潔な」とは、使用試薬によ
り更に離脱又は分解可能なサツカロースの残留下
にラフイノース分子からガラクトースを選択的に
離脱することを意味する。このことは、従来は化
学的にも酵素的にも不可能である。 天然に存在する酵素α−ガラクトシダーゼを使
用する酵素的方法は公知である。この酵素は、定
義によれば、ガラクトースをラフイノース分子か
ら定量的に離脱させる。しかしながら、すべての
公知のα−ガラクトシダーゼ−製剤は、従来は、
原則的に、サツカロースをガラクトース及びフラ
クトースに分解する酵素インベルターゼで不純化
されている。サツカロース対存在するラフイノー
スの割合の高濃度(約60〜80対1)を考慮して
も、α−ガラクトシダーゼのインベルターゼによ
る僅かな不純化も、非常に障害となつている。そ
れというのも、これにより著るしい量のサツカロ
ースが更に分解されて、これに伴ない1種の障害
性不純物のみが他と交換されるからである。従つ
て、相応する方法は、実際には使用できなかつ
た。 ところで、従来工業的に使用されていたインベ
ルターゼで不純化されている公知のα−ガラクト
シダーゼのうちで、特に、その入手容易性に基づ
き製糖工業で使用されている菌類−酵素(pilz−
Enzyme)に注目すべきである。これらは前記の
不純物と共に、なお菌類−酵素としてのそれら
が、大規模工業(100cbm/h)以上の工場)で
は酸性化及び再中和の際の大問題を生じる明らか
に酸性PH領域で活性最大を有する欠点を有する。 精製後にインベルターゼ不含である唯一のα−
ガラクトシダーゼが公知である。しかしながらこ
のα−ガラクトシダーゼは、補助因子
(Cofactor)としてマンガンイオン及びNADを必
要とし、更に、安定性が低く、かつ低濃度でのみ
バイオマス中に存在する。従つて、このα−ガラ
クトシダーゼは、連続的な製糖工業の条件下にお
ける方法では使用されていなかつた。 従つて、本発明の課題は、インベルターゼをま
つたく含有しないα−ガラクトシダーゼを得るこ
とである。同時にこの酵素は次の特性を有すべき
である:即ちこれは、中性に非常に近い点で高い
活性を示し、確実な温度安定性を示し、かつ比較
的濃縮された糖溶液中でもしくは植物抽出物(サ
トウダイコン)の濃縮物中でその活性を長時間に
わたり保持し、補助因子を必要としない。 この課題の解決のために、本発明は、DNA−
組換えの使用により、α−ガラクトシダーゼに通
例混入している酵素インベルターゼをインベルタ
ーゼ中でコード化されている遺伝子片の削除によ
り不可逆的に除くことができ、α−ガラクトシダ
ーゼのコード化のために関与するベクター中の遺
伝子片を増殖させ、高い遺伝子量効果及び調節の
変化の結果として、所望のインベルターゼ不含の
酵素をできるだけ高濃度で得ることができるはず
であるということより出発している。理論的に
は、細菌粗抽出物そのもの又は同様に不動態化さ
れた形のものも使用可能である。このための前提
は、好適な方法、好適なオペロン及び好適な制限
酵素の発見である。 この課題は、本発明により補助因子を必要とし
ないα−ガラクトシダーゼを形成しインベルター
ゼを形成しない微生物を製造する方法で解決さ
れ、これは、α−ガラクトシダーゼ−遺伝子を有
するDNA及び使用すべき形質転換可能な細胞に
対して好適なベクター(耐抗生物質遺伝子を有す
る)を、制限酵素sal(EC3.1.23.27)を用いて
完全に解裂させ、α−ガラクトシダーゼ遺伝子含
有DNAのフラグメントから約4メガダルトンの
相対分子量を有する断片を得:salで解裂され
たベクターの溶液と混合し、DNA−リガーゼの
存在下で、組換えて、組換型DNAを形成させ、
得られる組換型DNAを形質転換可能な細胞と共
にインベキユベートし、形質転換された細胞を唯
一のC−源としてのラフイノースを含有する栄養
培地上で培養し、生じる耐抗生物質性コロニーを
単離し、溶解させ、この溶解物からプラスミド−
DNAを単離させ、これを制限酵素Hind(EC、
3.1.23.21)又はEcoRI(EC3.1.23.13)を用いて
解裂させ、得られる溶液を稀釈し、DNA−リガ
ーゼで処理し、得られる再生プラスミドを改めて
形質転換可能な細胞中に入れ、この形質転換され
た細胞を再びC−源としてのラフイノース及び抗
生物質を含有する栄養培地上で培養し、生じたラ
フイノースを利用しないコロニーを単離すること
よりなる。 α−ガラクトシダーゼ遺伝子を含有するDNA
は、有利に、E.コリーBMTU2743、DSM2092か
ら、これを適当な栄養培地中で高めた温度有利に
37〜42℃で倍養し、ポリエチレングリコールを用
いて沈殿させかつ例えば密度勾配法及びフエノー
ル抽出法で精製することにより得られる。 α−ガラクトシダーゼ遺伝子を有するDNA及
びベクターDNAの解裂は、公知方法で、制限酵
素Salを有利に35〜37℃の温度で、DNA−分子
が完全に解裂されるまで作用させることにより行
なう。引続き、この制限酵素を有利に加熱により
変性させる。得られるα−ガラクトシダーゼ遺伝
子含有DNAの断片をゲル電気泳動により分別
し、約4メガダルトンの相対分子量を有するフラ
グメントを単離する。 この断片の切出されたベクターでの組換えは、
溶液の混合及び好適なDNA−リガーゼの添加に
より行なう。T4−フアージのDNA−リガーゼ
(EC6.5.1.1)を使用するのが有利であるが、他の
起源のDNA−リガーゼも使用できる。 こうして、組換型DNAが得られ、これを常法
で形質転換可能な細胞(DNA吸収能を有する反
応能を有する菌株)と混合すると、形質転換反応
が進行する。 形質転換可能な細胞として、本発明の範囲で、
このために公知の細胞を使用することができる。
形質転換可能な細胞の例は、E.コリー(Coli)、
クレブシエラ・プノイモニアエ(Klebsiella
pneumoniae)、シユードモナス・アエルギノサ
(Pseudomonas aeruginosa)及びバシルス・ス
ブチリス(Bacillus subtilis)である。例えば
BMTU2744、DSM2093の菌株のE.コリーが特に
有利である。 このことは、特に本発明の方法の範囲の第1の
形質転換工程にあてはまる。本発明方法における
第2の形質転換工程のために、細胞のその他の特
性例えばα−ガラクトシダーゼ取得後の細胞成分
の利用性、生長特性及び供給性を考慮しながら形
質転換可能な細胞の選択を行なう。特に、第2の
形質転換のためにはE.コリー及びシユードモナ
ス・プチダ(Pseudomonas putida)が有利であ
る。 フアクターの選択は、形質転換可能な細胞の選
択により決まる。形質転換可能な細胞としての
E.コリー菌株を使用する際には、ベクターとし
てのプラスミドpBR322(DSM2089)〔これは市
場で入手される;Nucl.Acid.Res.(1978年)5巻
2721〜2728頁参照〕を使用するのが有利である。 サツカロミセス細胞に対して、ベクターとして
は、プラスミドpFL1(Mercereau−Puijalon等
によるGene、11巻、163〜167頁(1980年)に記
載〕が好適である。バシルス・スブチリス細胞に
対しては、特にベクターとしてプラスミド
pHV23〔B.Michel等によるGene、12巻147〜154
頁(1980年)に記載〕が好適である。前記の他の
すべての微生物並びにE.コリーに対しては、
pRSF1010も好適である。同様に、pKT230もこ
れに該当する〔双方共Microbial Degradation of
Xenobiotics and Recalcitrant compounds(H
u¨tter und Leisinger.Acad.Press(1981年)
London発行)に記載されている。 考慮される形質転換可能な細胞のうちで、それ
自体はプラスミドを有しないもの例えば前記の
E.コリーBMTU2774、DSM2093が有利である。 本発明にとつて重要なことは、α−ガラクトシ
ダーゼ−遺伝子を有するDNAを用い、差当りsal
を用いて解裂させ、第1の形質転換の後に得ら
れるプラスミド−DNAをHind又はEcoRIを用
いて解裂させることである。それというのもこれ
らの制限酵素は、DNAの本発明にとつて重要な
位置での解裂に作用するからである。4メガダル
トン解裂断片の解裂されたベクターによる組換え
のために、原理的には、任意に好適なDNA−リ
ガーゼを使用することができる。T4−フアージ
のDNA−リガーゼが有利である。その除去は、
それぞれの溶液をATP、スルフヒドリル化合物
及びマグネシウムイオンの存在で混合することに
より行なう。 この調節の後に、α−ガラクトシダーゼ遺伝子
を有するベクターを含有する細胞を見つけるため
に、唯一炭素源としてのラフイノース並びに必要
な塩を含有する最小培地上での培養を行なう。抗
生物質耐性遺伝子を有するベクターの使用に基づ
き、この培地に付加的になお1種の抗生物質(こ
れに対してベクター中に耐性遺伝子を有する)を
添加するのが有利である。例えばプラスミド
pBR322はアンピシリン及びテトラサイクリンに
対する耐性遺伝子を有するから、この場合にはこ
れらの抗生物質の1種(これは形質転換後にその
遺伝子を有しないような細胞の生長を抑制する)
を使用するのが有利である。ここで最小培地と
は、必要な塩以外にはラフイノースのみを含有す
る培地を意味する。 この際に得られるハイブリツド−プラスミド
DNAをHind又はEcoRIで解裂することは、ラ
フイノース−ペルミアーゼ及びインベルターゼの
表現のためにコード化された遺伝子配列を欠失す
る作用をする。従つてDNA−リガーゼの作用に
よる再生の際に、先の工程で不所望の遺伝子をも
はや含有せず、第2工程の形質転換のために使用
されるベクターが得られ、このためには、更に、
第1工程の形質転換のために示した前記の内容が
同様に通用する。 第2の形質転換工程で得られる細胞を選択し、
これらをPH−指示薬を示し、C−源としてのラフ
イノース及び相応する抗生物質を含有する完全栄
養培地上で培養する。完全栄養培地は、最小栄養
培地の成分に加えてペプトン及び酵母エキスを含
有する。欠失の結果、ラフイノース−ペルミアー
ゼ及びインベルターゼに対する遺伝子がもはやそ
の中に存在しない形質転換された細胞は、ラフイ
ノースをもはや細胞内に移送することはできず、
従つて利用できない。従つて、培地のPH値は中性
領域に留まり、変色しない。従つて、これらはそ
の遺伝子配列を欠失しておらず、ラフイノースの
吸収及び引続く培養により酸を形成する細胞か
ら、培地の異なる色(PH−指示薬)に基づき区別
できかつ分離することができる。 ラフイノース−ペルミアーゼの影響下にもはや
直接ラフイノースを使用することはできない細胞
は常にα−ガラクトシダーゼを形成するので、こ
れはラフイノースを解裂させるが、もはやラフイ
ノース利用しない細胞のコロニーも生じる。特に
マツク・コンキイ−プレート〔Mac Conkeyr−
platten;Difco社製、PH−指示薬としての中性レ
ツド(neutralrot)を含有する〕の使用により、
ラフイノース−ペルミアーゼ及びインベルターゼ
に関する遺伝子配列を有するか又は有しない細胞
の間の区別を行なうのが有利である。それという
のは、ラフイノース利用コロニーはその上で赤色
になり、これに反してラフイノースを利用しない
コロニーは白色のまま残るからである。この白色
コロニーを単離し、次いで、基礎となつている出
発微生物にとつて慣用の方法で培養する。 この際この新規微生物は工業的規模で培養する
こともでき、安定して残る。この微生物は、出発
菌株の酵素活性よりも10の数乗倍の酵素活性を示
す。 生じた酵素は、インベルターゼ痕跡量をも含ま
ず、ほぼ中性のPH値でサツカロース結晶上澄み中
のラフイノースを工業的に使用可能な温度で分解
することができた。この酵素は、補助因子例えば
Mn−イオン及びADNを必要とせず、安定であ
り、慣用方法で例えばブロムシアン活性化された
不溶のポリサツカライド上への作用により担体に
固定させることができた。単離された酵素の代り
に、微生物そのものも適当な担体上に固定され、
この形で工業的に使用することもできる。この場
合ペルミアーゼ−遺伝子欠失の結果、ラフイノー
スに対して不適性にされた細胞膜を固定化工程に
より再びラフイノースに対して適性にする。この
場合、慣用の固定化法が好適である。 新規の微生物からこのα−ガラクトシダーゼを
単離することはα−ガラクトシダーゼの取得に慣
用の方法で行なうことができる。有利な方法は、
常法で例えば高圧分散、超音波処理等によるバイ
オマスの崩壊よりなる。当初微生物に関して好適
な崩壊法を使用するのが有利である。 この崩壊の後に、α−ガラクトシダーゼが通例
上澄み中に残るポリアニオン沈殿法を実施するの
が有利である。ポリアニオンとしては、ポリエチ
レンイミン殊に中程度の分子量のポリエチレンイ
ミンが有利である。 こうして得た沈殿から、硫酸アンモニウムを用
いて酵素を沈殿させることができ、この際、有利
に硫酸アンモニウムの0.8〜1.6Mのフラクシヨン
が得られる。透析及び凍結乾燥により、高収率
で、90%より高い純度の工業的使用に好適なα−
ガラクトシダーゼ調整物が得られる。 ベクターとしてのプラスミドpBR322及び形質
転換可能な細胞としてのE.コリーBMTU2093を
使用して、前記の方法で、新規の微生物E.コリ
ーBMTU2742、DSM2091が得られ、これも同様
に本発明の目的物である。 この新規微生物は、次の特性を有する: これはプラスミドpBT102を含有し、アンピシ
リン5μg/mlに抵抗し、補助因子を必要としな
い細胞内α−ガラクトシダーゼを生産するが本質
的にインベルターゼを生産しない。その他に関し
て、これはE.コリーK−12−株とは異ならず、
37℃で標準培地中で有利に通気下に培養すること
ができる。 本発明方法で得られる、α−ガラクトシダーゼ
の高含分により前記の特に有利な特性を示す(可
溶性プロテイン全量の30%までがα−ガラクトシ
ダーゼより成つていてよい)新規微生物は、その
新規特性を他の微生物に伝達することができる。
これにより得られる微生物も同様に本発明の目的
物である。 この伝達の可能性は例えば、本発明の方法で得
られた微生物を受容微生物と一緒に培養例えば寒
天上でインキユベートすることよりなる。例えば
本発明方法の第2形質転換工程に、プラスミド
RP4を含有するE.コリー株(J.Bacteriol108巻
1244〜1249頁(1971年)参照)を使用すると、
RP4と共にハイブリツドベクター例えばpBT103
を含有する(即ち2個のプラスミドを有する)微
生物が生じる。この微生物はシユードモナス−菌
株pBT103と共に培養することにより容易に後者
菌株に伝達する。 この方法にその都度使用される形質転換可能な
形の微生物いわゆる反応性菌株は、当業者にとつ
て公知の方法で得られる。培養を指数増殖期の終
りまで行なうのが有利である。次いで細胞を単離
し、氷冷塩化カルシウム溶液中に懸濁させる。こ
の形で、これはDNAを収容する能力がある。 E.コリーの使用の際に培養のための培地とし
て、有利に、メルク社(Firma Merck、
Darmstadt)のいわゆるスタンダード−栄養ブ
イヨン(Standard−Na¨hrbouillon)を使用す
る。 本発明によれば、高活性の酵素α−ガラクトシ
ダーゼを形成するが同時にはインベルターゼを生
じない微生物の製法が得られる。こうして、例え
ばサトウダイコン糖からの糖結晶化の際のラフイ
ノース又は他のα−ガラクトシダーゼ分解性の結
合糖の解裂のために、従来公知のα−ガラクトシ
ダーゼ製剤よりも好適であるα−ガラクトシダー
ゼ源が得られる。これにより、大規模な、サトウ
ダイコン−製糖時のラフイノース増加の問題を経
済的に解決することが可能である。本発明による
微生物又はこれから得られる未精製又は精製され
たα−ガラクトシダーゼ調製物は、α−ガラクト
シダーゼ分解性炭化水素の解裂が望ましい食料品
工業における他の目的にも使用できる。この例
は、大豆粉からのスタキオースの除去である。こ
の除去は、大豆粉を食料品として使用可能にする
場合に必要である。 次に実施例につき本発明を説明する: 例 1 菌株エセリシア・コリー(Escherichia coli)
BMTU2743、DSM2092(これは、α−ガラクト
シダーゼ遺伝子を含有するDNA−断片(P1raf)
を有する)から、次の方法により、α−ガラクト
シダーゼに関する高い生産性を有する新規菌株を
製造する。 (1) E.コリー リゼートからのraf−オペロンに
関する遺伝情報を有するP1raf DNAの製造 E.コリーK−12(BMTU2744、DSM2093)
から誘導された菌株エセリシア・コリー
BMTU2743(thr-、Leu-、thi-、LacY、
tonA、raf+、P1ts−溶原菌)を、30℃で振動
下に、栄養ブイヨン(トリプトン1%、酵母エ
キス0.5%、グルコース0.2%及びNaCl0.5%を
含有し、PH7.8に調節した)1中で4時間培
養し、0.5OD650の光学密度(650nmで測定)に
達したら、温度敏感なフアージリプレツサーの
加熱誘発のために40℃で更に2時間振動させ
る。 培養液上澄みから、遊離したフアージをポリ
エチレングリコールでの沈殿により取得し、塩
化セシウム−密度勾配法により精製する。フエ
ノール抽出及び緩衝液(10mMトリス・HCl、
PH8.0)に対する透析の後に、精製されたフア
ージDNA0.6mgが得られる。 (2) ベクターDNAの製造 P1raf DNAのフラグメントのクローン化の
ために、プラスミドDNApBR322のDNAを、識
別遺伝子(マーカー)としてのアンピシリン−
及びテトラサイクリン−耐性遺伝子を有するベ
クターに使用する。市場で入手されるプラスミ
ドを使用するか又はこれを次の方法で製造す
る: プラスミドpBR322を有するエセリシア・コ
リー菌株を(1)に記載と同じ組成の栄養ブイヨン
1中、37℃で振動下に指数増殖期の終りまで
培養する。次いで、クロラムフエニコール150
μg/mlの添加の後に、同じ温度で更に15分間
振動させる。この方法によりプラスミドDNA
は有利に複製され、細菌中で増加される。引続
き、細菌細胞を得、リソチーム及び非イオン性
界面活性剤を用いて溶解させ、この溶解物を
48000gで30分間遠心分離させて、上澄み液を
取得する。次に、これから2回の塩化セシウム
−臭化エチジウム−平衡密度勾配遠心、引続く
フエノール抽出及び緩衝液(10mMトリス・
HCl、PH8.0)に対する透析により、プラスミ
ド−DNA420μgが得られる。 (3) P1rafからのraf−オペロンをベクター中へ挿
入 P1raf DNA及びベクターDNA各10μgを、
DNA分子を完全に解裂させるために、37℃
で、制限酵素salで1時間処理し、次いで、
それぞれ5分間65℃まで加熱する。 その後、このP1raf DNAを0.7%アガロース
ゲル中で電気泳動により分別する。相対分子量
4メガダルトンを有するフラグメントが切り出
され、フエノール抽出及び緩衝液(10mMトリ
ス・HCl、PH8.0)中での透析の後に溶液中に
得られる。 こうして得たP1raf DNAのフラグメントの
溶液を、解裂されたpBR322−ベクターDNAの
溶液と混合し、ATP、ジチオエリスリツト及
び塩化マグネシウムの添加のもとに、40℃で、
T4−フアージのDNA−リガーゼを24時間作用
させる。こうして得た溶液は組換型DNAを含
有する。 (4) α−ガラクトシダーゼに関する遺伝子情報を
有する組換型DNAを用いるE.コリー細菌の遺
伝的形質転換 通常のE.コリー菌株(BMTU2744、
DSM2093)を振動下に、栄養ブイヨン50ml
中、37℃で、指数増殖期の終りまで培養する。
細胞を取得し、これを氷浴中の50mMCaCl2溶
液中に懸濁させる。 この懸濁液を(3)工程からの組換型DNAの溶
液と混合し、氷浴中で20分間保持し、次いで、
3分間37℃に加温する。細胞を栄養ブイヨン中
に移殖し、37℃で45分間振動させて形質転換反
応を終了させる。細胞を取得し、洗浄しかつ再
び懸濁させる。少量の細胞懸濁液を寒天プレー
ト(1当りK2HPO410.5g、KH2PO44.5g
(NH4)2SO41g、クエン酸ナトリウム×
2H2O0.5g、MgSO4×7H2O0.1g、チアミン1
mg、ラフイノース2g、アンピシリン25mg及び
寒天15gを含有し、PH値は7.2に調節されてい
る)上に塗布する。このプレートを37℃で温置
する。2日間温置の後に、多数のコロニーがプ
レート上に現われる。すべてのコロニーを取り
出し、精製し、単離する。 こうして得た各コロニーは、唯一C−源とし
てのラフイノースを利用する能力を有し、同時
にアンピシリン耐性である。従つて、これは、
宿主微生物として用いた菌株のそれとは異なる
特性を有する。このことは、P1rafからのsal
フラグメントにα−ガラクトシダーゼ遺伝子を
挿入したpBR322−プラスミドを有する生長性
コロニーとしての細胞のみを選択することを意
味する。 得られたコロニーから、それぞれ、プラスミ
ドDNAを(2)に記載の方法で単離する。全コロ
ニーとしてのプラスミドは、制限酵素EcoRI及
びHindでの処理及びアガロースゲル中での
電気泳動による分析の後に、ハイブリツドプラ
スミドの起源コロニーに応じて2種の異なる寸
法の群に分けることができるが合計では同じで
ある2フラグメントを示す。 即ち、4メガダルトンの大きさのフラグメン
ト((3)で製造)がプラスミドpBR322中に、時
計廻り方向でも時計廻りと反対の方向でも導入
されるので、異なる寸法(大きい及び小さい)
群の2種のフラグメントが生じる。これによ
り、そのEcoRもしくはTind切断部位がそ
れぞれ他の位置にある2種の異なるプラスミド
が生じる。従つて、EcoRもしくはHindで
の切断時に異なる寸法群の2種のフラグメント
が生じる。 双方の寸法の群は約1:1の割合で見い出さ
れる。双方のフラグメント−寸法群に関する異
なる分析結果は、pBR322中のP1rafからのsal
フラグメントの異なる挿入方向に帰因する。 更に操作するために、制限酵素EcoR又は
Hindでの処理により他のコロニーのプラス
ミドよりも小さい第2のフラグメントを生じる
コロニーのプラスミドを選択する。このプラス
ミドはpBT100(BMTU2741、DSM2090、分子
量約6.8Md)と称される。このプラスミドを有
する細菌は、唯一C−源としてのラフイノース
を利用し、Raf−オペロンのすべての酵素を本
質的に生産することができる。 (5) BMTU2471(DSM2090)からのpBT100の
DNA各10mgを制限酵素Hind又は制限酵素
EcoRで37℃で1時間処理して、DNA分子を
解裂させる。次に各々5分間65℃まで加熱す
る。 このように処理したプラスミド−DNA溶液
を稀釈し、それぞれ(3)に記載のようにT4−リ
ガーゼで再生処理する。 引続き、(4)に記載のE.コリー菌株の反応性
細胞に、それぞれ最終工程からの再生DNAの
溶液を形質転換反応に導びく。それぞれこのよ
うに処理した細胞の少部分を、アンピシリン25
μg/mlを有するマツク・コンケイ・ラフイノ
ース・プレート(Mac Conkey Raffinose
Platte;Difco Laboratories、Detroit)上に塗
布する。予めHindで処理したプラスミド−
DNAでの形質転換のプレート上に37℃で24時
間温置の後に約20のコロニーが認められ、予め
EcoRで処理したDNAの形質転換のプレート
上には、同じ条件下に30のコロニーが存在す
る。赤色コロニーと白色コロニーの割合は前者
では1:4、後者では1:3である。 赤色コロニーは、それぞれラフイノース分解
可能であり、相変らず全raf−オペロンを有
し、白色細胞は、すべてラフイノース分解可能
ではない。しかしながら、これらは、細胞を予
めラフイノース−添加せずに栄養ブイヨン中
に、37℃で定常相になるまで温置する際に、色
基質としてのp−ニトロフエニル−α−ガラク
トシド(α−PNPG)を用いる細胞不含の抽出
物中の試験が示すように、相変らず本質的に酵
素α−ガラクトシダーゼを生産する。しかしな
がら、これらの細胞は、宿主微生物又は
pBT100で形質転換されている細胞BMTU2741
(DSM2090)の特性とは異なる特性を有する。 pBT100の前記Hind処理の後に、マツク・
コンケイ・プレート上の白色コロニー中に得ら
れるプラスミドをpBT101(分子量約4.8Md)
と称し、前記のEcoR反応で得られるものを
pBT102(分子量約4.5Md)と称する。pBT102
を有するE.コリー菌株をBMTU2742
(DSM2091)と称する。 (6) pBT102を有する菌株(BMTU2742)からの
α−ガラクトシダーゼの取得 第1表は、細胞不含の抽出物の、(5)の工程で
得られるクローンである菌株BMTU2742の25
℃での培養の後のα−PNPGを有するα−ガラ
クトシダーゼの含分に関する実験結果を示す。
細胞を100mlフラスコ中の栄養ブイヨン10ml中
に接種し、30℃で15時間振動させる。対照実験
は、同じ条件であるが培地にラフイノース0.2
%を添加して、出発菌株BMTU2743を培養し
て実施する。 第1表から認められるように、菌株
BMTU2742の抽出物はBMTU2743と比べて極
めて高いα−ガラクトシダーゼ含分を示した。
【表】
* 粗抽出物中の可溶性プロテインのmg
この試験条件下で、公知の菌株E.コリー
BMTU2744では<0.001μ/mgの活性が認められ
る。 例 2 例1(1)の記載と同様にして、E.コリー
BMTU2481(DSM2101)から、フアージを単離
させ、例1(3)の記載と同様にEcoRを用いて解
裂させる。こうして得た調製物はα−ガラクトシ
ダーゼに関する遺伝情報を有するDNA源として
役立つ。 ベクターDNAの製造のために、E.コリー
BMTU2745(DSM2100)から例1(2)の記載と同
様にしてプラスミドpKT230のDNAを得るが、細
胞を、通気下に37℃で、クロラムフエニコールが
添加されている栄養ブイヨン中で、1夜にわたり
培養した。 得られたプラスミドDNAを例1(3)の記載と同
様にEcoRを用いて解裂させた。 4メガダルトンの大きさのフアージフラグメン
トの単離及びこのフラグメントと解裂された
pKT230DNAとの混和は例1(3)の記載と同様にし
て行なつた。 こうして得た組換型DNAの溶液をE.コリー
BMTU2602(DSM2102)中に、例1(4)の記載と
同様にして伝達させる。カナマイシン25μg/ml
を含有する寒天−プレート上で選択を行なう。カ
ナマイシンに対して耐性のコロニー約40個が得ら
れ、これをストレプトマイシン敏感性(50μg/
ml)に関して試験する。ストレプトマイシン敏感
性のコロニー約20個が認められるが、これらはな
お、ストレプトマイシン20μgに対しては耐性で
ある。例1の記載と同様に単離されたコロニー中
でα−ガラクトシダーゼの形成が立証される。こ
うして得たカナマイシン耐性、低いストレプトマ
イシン耐性及びα−ガラクトシダーゼ−生産性に
関して出発菌株BMTU2602(DSM2102)とは異
なる新規菌株E.コリーBMTU2746(DSM2103)
は、後者に関する点を除きその他の点は同様であ
る。この新規菌株の細胞は、生じたα−ガラクト
シダーゼの検出により立証されるα−ガラクトシ
ダーゼ遺伝子を有するプラスミドpBT103(分子
量約11.8Md)を含有する。 BMTU2746(DSM2103)からのpBT103をシユ
ードモナス・プチダBMTU2749(DSM2106)に
伝達させるために、まず、菌株BMTU2746
(DSM2103)及びBMTU2747(DSM2104)(後者
は形質転換可能なプラスミドRP4を有する)の対
数期増殖する細菌の細胞を混合し、ストレプトマ
イシン20μg/ml及びテトラサイクリン20μg/
mlまでを含有するスタンダード−寒天プレート
(Fa.Merck、Darmstadt)上で平面培養する。37
℃で温置の後にコロニー約50個が生長する。コロ
ニー1個を単離する。相応する抗生物質含分を有
するプレート上に塗布することにより、この新規
菌株BMTU2748(DSM2105)は、ストレプトマ
イシン20μg/ml、カナマイシン26μg/ml、テ
トラサイクリン20μg/ml及びアンピシリン50μ
g/mlに対して抵抗することが立証される。前記
の菌株は、生じるα−ガラクトシダーゼの検出に
より立証されるプラスミドRP4及びpBT103を有
する。 BMTU2748(DSM2105)からのプラスミド
pBT103をシユードモナス・プチダBMTU2749
(DSM2106)に伝達することは、双方の菌株の対
数期増殖培養液を混合し、混合物をスタンダード
寒天プレート(Fa.Merck、Darmstadt)上、
30℃で24時間温置し、引続き、細胞を滅菌培養ブ
イヨン上に懸濁させ、選択的栄養ブイヨンスタン
ダード(これはカナマイシン100μg/ml及び
クロラムフエニコール25μg/mlを含有する)を
有する寒天プレート上で平面培養することにより
行なう。2日後に20コロニーが生長し、これを精
製すると、テトラサイクリン敏感であり、α−ガ
ラクトシダーゼ−遺伝子を含有するプラスミド
pBT103を有するシユードモナス・プチダとして
同定される(BMTU2750、DSM2107)。α−ガラ
クトシダーゼ検出は、例1に記載と同様にして行
なう。 例 3 製造工場の結晶化廃液中のラフイノースの分解 ラフイノース802mgを含有する廃液45mlを水45
mlで稀釈した。この溶液をPH6.5に調節した。こ
の溶液を、並行実験で細胞不含の抽出物及び本発
明による菌株E.コリーDSM2091のトルオール処
理した細胞と共にインキユベートし、この際抽出
物もしくは処理した細胞はα−ガラクトシダーゼ
各57単位を含有した。 混合物を40℃で60分、120分及び180分放置し
た。前記の時間に、溶液のガラクトース含分を酵
素試験により測定し、バツチ中のラフイノース残
量を計算した。 所定の処理時間の後に、当初ラフイノース含分
に対して57.2、47.1及び39.2%までの抵下に相応
して459、378及び315mgのラフイノース残量が認
められた。次の第2表に得られた結果をまとめ
た。
この試験条件下で、公知の菌株E.コリー
BMTU2744では<0.001μ/mgの活性が認められ
る。 例 2 例1(1)の記載と同様にして、E.コリー
BMTU2481(DSM2101)から、フアージを単離
させ、例1(3)の記載と同様にEcoRを用いて解
裂させる。こうして得た調製物はα−ガラクトシ
ダーゼに関する遺伝情報を有するDNA源として
役立つ。 ベクターDNAの製造のために、E.コリー
BMTU2745(DSM2100)から例1(2)の記載と同
様にしてプラスミドpKT230のDNAを得るが、細
胞を、通気下に37℃で、クロラムフエニコールが
添加されている栄養ブイヨン中で、1夜にわたり
培養した。 得られたプラスミドDNAを例1(3)の記載と同
様にEcoRを用いて解裂させた。 4メガダルトンの大きさのフアージフラグメン
トの単離及びこのフラグメントと解裂された
pKT230DNAとの混和は例1(3)の記載と同様にし
て行なつた。 こうして得た組換型DNAの溶液をE.コリー
BMTU2602(DSM2102)中に、例1(4)の記載と
同様にして伝達させる。カナマイシン25μg/ml
を含有する寒天−プレート上で選択を行なう。カ
ナマイシンに対して耐性のコロニー約40個が得ら
れ、これをストレプトマイシン敏感性(50μg/
ml)に関して試験する。ストレプトマイシン敏感
性のコロニー約20個が認められるが、これらはな
お、ストレプトマイシン20μgに対しては耐性で
ある。例1の記載と同様に単離されたコロニー中
でα−ガラクトシダーゼの形成が立証される。こ
うして得たカナマイシン耐性、低いストレプトマ
イシン耐性及びα−ガラクトシダーゼ−生産性に
関して出発菌株BMTU2602(DSM2102)とは異
なる新規菌株E.コリーBMTU2746(DSM2103)
は、後者に関する点を除きその他の点は同様であ
る。この新規菌株の細胞は、生じたα−ガラクト
シダーゼの検出により立証されるα−ガラクトシ
ダーゼ遺伝子を有するプラスミドpBT103(分子
量約11.8Md)を含有する。 BMTU2746(DSM2103)からのpBT103をシユ
ードモナス・プチダBMTU2749(DSM2106)に
伝達させるために、まず、菌株BMTU2746
(DSM2103)及びBMTU2747(DSM2104)(後者
は形質転換可能なプラスミドRP4を有する)の対
数期増殖する細菌の細胞を混合し、ストレプトマ
イシン20μg/ml及びテトラサイクリン20μg/
mlまでを含有するスタンダード−寒天プレート
(Fa.Merck、Darmstadt)上で平面培養する。37
℃で温置の後にコロニー約50個が生長する。コロ
ニー1個を単離する。相応する抗生物質含分を有
するプレート上に塗布することにより、この新規
菌株BMTU2748(DSM2105)は、ストレプトマ
イシン20μg/ml、カナマイシン26μg/ml、テ
トラサイクリン20μg/ml及びアンピシリン50μ
g/mlに対して抵抗することが立証される。前記
の菌株は、生じるα−ガラクトシダーゼの検出に
より立証されるプラスミドRP4及びpBT103を有
する。 BMTU2748(DSM2105)からのプラスミド
pBT103をシユードモナス・プチダBMTU2749
(DSM2106)に伝達することは、双方の菌株の対
数期増殖培養液を混合し、混合物をスタンダード
寒天プレート(Fa.Merck、Darmstadt)上、
30℃で24時間温置し、引続き、細胞を滅菌培養ブ
イヨン上に懸濁させ、選択的栄養ブイヨンスタン
ダード(これはカナマイシン100μg/ml及び
クロラムフエニコール25μg/mlを含有する)を
有する寒天プレート上で平面培養することにより
行なう。2日後に20コロニーが生長し、これを精
製すると、テトラサイクリン敏感であり、α−ガ
ラクトシダーゼ−遺伝子を含有するプラスミド
pBT103を有するシユードモナス・プチダとして
同定される(BMTU2750、DSM2107)。α−ガラ
クトシダーゼ検出は、例1に記載と同様にして行
なう。 例 3 製造工場の結晶化廃液中のラフイノースの分解 ラフイノース802mgを含有する廃液45mlを水45
mlで稀釈した。この溶液をPH6.5に調節した。こ
の溶液を、並行実験で細胞不含の抽出物及び本発
明による菌株E.コリーDSM2091のトルオール処
理した細胞と共にインキユベートし、この際抽出
物もしくは処理した細胞はα−ガラクトシダーゼ
各57単位を含有した。 混合物を40℃で60分、120分及び180分放置し
た。前記の時間に、溶液のガラクトース含分を酵
素試験により測定し、バツチ中のラフイノース残
量を計算した。 所定の処理時間の後に、当初ラフイノース含分
に対して57.2、47.1及び39.2%までの抵下に相応
して459、378及び315mgのラフイノース残量が認
められた。次の第2表に得られた結果をまとめ
た。
【表】
例 4(参考例)
シユードモナス中でのα−ガラクトシダーゼの
出現 4(a) 例1の(1)〜(4)によりpBT100を製造する。
このプラスミドpBT100のDNA10μgを制限エ
ンドヌクレアーゼEcoRを用いて、37℃まで
の温度で1時間処理して、DNA−分子を解裂
させる。次いで、それぞれ5分間65℃まで加熱
する。大きいフラグメントを、例1(3)に記載と
同様にして単離する、 プラスミドpRSF1010を同様にECoRで解
裂させる(pRSF1010は、pKT230から得ら
れ、この際、pKT230をBMTU2745
(DSM2100)から単離し、pstで解裂させ、
稀釈再継合させ(religiert)、E.コリー中に移
す。ストレプトマイシン50μg/mlを含有する
培地上で生長するがアンピシリン50μg/mlに
対しては抵抗しないこのコロニーは、所望プラ
スミドを含有する)。このように処理したプラ
スミド−DNA−量を、例1(3)に記載のように
T4−リガーゼで継合させる。 引続き、例1(4)の記載と同様に、E.コリー
菌株の感応細胞をリガーゼ反応
(Ligierungsreaktion)の最終工程からの継合
されたDNAの溶液に供給する。このように処
理された細胞の小さい部分をマツク・コンキ
イ・ラフイノース・プレート(Mac Conkey
Raffi nose Platte)上に、ストレプトマイシン
20μg/mlと共に塗布する。この形質転換から
のプレート上で、37℃で24時間の恒温保持の後
に約50のコロニーが認識可能になる。赤色対白
色コロニーの割合は約1:10である。赤色コロ
ニーは、それぞれラフイノース分解可能であ
り、なお全raf−オペロンをも含有する。白色
細胞は、すべてがラフイノース−分解可能では
ない。これらから、ストレプトマイシン50μ
g/mlに対して抵抗を有しないものを選択す
る。これらは、なお本質的に、細胞不含の抽出
物中での呈色基質としてのp−ニトロフエニル
−α−ガラクトシドを用いる試験において示さ
れるように、酵素α−ガラクトシダーゼを産生
する(例1(5)参照)。これら細胞は、アンピシ
リン50μg/mlに対しても抵抗し、従つて、
pBT100又はpRSF100のみを含有する出発菌株
とは異なる特性を有する。E.コリー及びシユ
ードモナスを得るために同様に好適なベクター
プラスミドpRSF1010の使用により、こうして
得たプラスミドは、E.コリーからのその単離
の後にシユードモナス細胞中に移すか又は変換
動員(transfermobilisieren)することができ
る。 4(b) 4(a)に記載のように、形質転換のために、
感応シユードモナス・プチダ細胞を使用するこ
ともできる。しかしながら、公知のシユードモ
ナス・プチダは、マツク・コンキイ培地上で生
長させることはできないので、この形質転換さ
れた細胞を、例1(1)による栄養ブイヨンプレー
ト上に、ストレプトマイシン50μg/mlの添加
のもとに塗布し、30℃で培養する。単離物を、
択一的糖源としてのラフイノース又はグルコー
スを添加した例1(4)におけると同様な培地を有
するプレート上に移すことにより、炭素源とし
てのラフイノースを利用することのできる又は
できない従つてグルコース上での生長が指示さ
れるコロニーが区別される。ストレプトマイシ
ン50μg/mlに耐えるがストレプトマイシン
500μg/mlには抵抗せず、ラフイノースを利
用することのできないコロニー(シユードモナ
ス中のpRSF1010により仲介されるストレプト
マイシン抵抗は、それぞれE.コリー中の
pRSF100により仲介されるものよりも大き
い)は、α−ガラクトシダーゼ産生性である
が、ストレプトマイシンに対する同じ抵抗を有
するラフイノース利用性コロニーとは反対に、
総raf−オペロンを含有しない。同時に、すべ
てのコロニーは、少なくともアンピシリン50μ
g/mlに対して抵抗する。 従つて、この特性のシユードモナス・プチダ
コロニーは、pRSF1010のみ又はpRSF1010を
総raf−オペロンと共に含有するシユードモナ
ス・プチダコロニーとは異なる。 このことは、シユードモナス・プチダ細胞
が、このE・コリー遺伝子を有効に表現するこ
とができることを示している。 例 5(参考例) バシルス・スブチリス中でのα−ガラクトシダ
ーゼの出現 例4と同様にしてα−ガラクトシダーゼ産生性
バシルス・スブチリス菌株を取得する。バシル
ス・スブチリスに対して好適なベクタープラスミ
ドとして、リガーゼ反応で、市販のプラスミド
pUB110(これはEcoRにより線状化されうる)
を使用する。これは、細胞にコナマイシン
(Konamycin)20μg/mlに対する抵抗を伝達す
るコナマイシン抵抗遺伝子を有する。EcoR−
解裂及び大フラグメントの単離により得られる
pBT100からのDNA−フラグメントを、継合によ
りEcoRで解裂されたpUB110DNAと結合させ
る。この継合バツチをバシルス・スブチリス細胞
中に移す。このように処理された感応細胞は、コ
ナマイシン25μg/mlを有する栄養培地上で得ら
れる。この形質転換物のアンピシリン抵抗細胞
は、糖源としてのラフイノース又はグルコースを
添加した例1(4)による培地上に移し、ラフイノー
スを利用しないがグルコースを利用することので
きるものを選択する。ラフイノースを利用しない
がアンピシリン及びコナマイシン抵抗性である細
胞は、例1(5)によるように、細胞不含の抽出物中
のp−ナフチル−α−ガラクトシドを用いて立証
できるような構成性ガラクトシダーゼを産生す
る。 このことは、バルシス・スブチリス−細胞が、
このE.コリー遺伝子を表現することができるこ
とを示している。 例 6(参考例) 他の出発菌株からのインベルターゼ不含のα−
ガラクトシダーゼの出現 E.コリーBMTU2743からの代りに、E.コリー
D1021又はD1022又はSF711(Schmid und
Schmitt Eur.J.Biochem.67、95〜104、1976;
Orskov and Orskov、J.Bacterid91、69〜75、
1973;Shipley等によるInfect.Immun.20、559〜
566、1978)からも、プラスミドDNAが得られ、
これから、制限酵素Salを用いる解裂の後に、
約4Mdの大きさのフラグメントを分取することが
できる。これを例1の記載と同様にSal中で切
断されたpBR322を継合させると、pBT100類縁
プラスミド−担持細胞が得られる。これから、例
1(4)と同様に、EcoR又はHindでのプラスミ
ド−DNAの解裂により新規プラスミドが、再継
合及び形質転換、並びにアンピシリン抵抗性であ
るラフイノース不利用性細胞に対する選択の後に
新規種類のプラスミドを得ることができる。この
ようなプラスミドを含有する細胞は構成性α−ガ
ラクトシダーゼを産生するがインベルターゼを産
生しない。
出現 4(a) 例1の(1)〜(4)によりpBT100を製造する。
このプラスミドpBT100のDNA10μgを制限エ
ンドヌクレアーゼEcoRを用いて、37℃まで
の温度で1時間処理して、DNA−分子を解裂
させる。次いで、それぞれ5分間65℃まで加熱
する。大きいフラグメントを、例1(3)に記載と
同様にして単離する、 プラスミドpRSF1010を同様にECoRで解
裂させる(pRSF1010は、pKT230から得ら
れ、この際、pKT230をBMTU2745
(DSM2100)から単離し、pstで解裂させ、
稀釈再継合させ(religiert)、E.コリー中に移
す。ストレプトマイシン50μg/mlを含有する
培地上で生長するがアンピシリン50μg/mlに
対しては抵抗しないこのコロニーは、所望プラ
スミドを含有する)。このように処理したプラ
スミド−DNA−量を、例1(3)に記載のように
T4−リガーゼで継合させる。 引続き、例1(4)の記載と同様に、E.コリー
菌株の感応細胞をリガーゼ反応
(Ligierungsreaktion)の最終工程からの継合
されたDNAの溶液に供給する。このように処
理された細胞の小さい部分をマツク・コンキ
イ・ラフイノース・プレート(Mac Conkey
Raffi nose Platte)上に、ストレプトマイシン
20μg/mlと共に塗布する。この形質転換から
のプレート上で、37℃で24時間の恒温保持の後
に約50のコロニーが認識可能になる。赤色対白
色コロニーの割合は約1:10である。赤色コロ
ニーは、それぞれラフイノース分解可能であ
り、なお全raf−オペロンをも含有する。白色
細胞は、すべてがラフイノース−分解可能では
ない。これらから、ストレプトマイシン50μ
g/mlに対して抵抗を有しないものを選択す
る。これらは、なお本質的に、細胞不含の抽出
物中での呈色基質としてのp−ニトロフエニル
−α−ガラクトシドを用いる試験において示さ
れるように、酵素α−ガラクトシダーゼを産生
する(例1(5)参照)。これら細胞は、アンピシ
リン50μg/mlに対しても抵抗し、従つて、
pBT100又はpRSF100のみを含有する出発菌株
とは異なる特性を有する。E.コリー及びシユ
ードモナスを得るために同様に好適なベクター
プラスミドpRSF1010の使用により、こうして
得たプラスミドは、E.コリーからのその単離
の後にシユードモナス細胞中に移すか又は変換
動員(transfermobilisieren)することができ
る。 4(b) 4(a)に記載のように、形質転換のために、
感応シユードモナス・プチダ細胞を使用するこ
ともできる。しかしながら、公知のシユードモ
ナス・プチダは、マツク・コンキイ培地上で生
長させることはできないので、この形質転換さ
れた細胞を、例1(1)による栄養ブイヨンプレー
ト上に、ストレプトマイシン50μg/mlの添加
のもとに塗布し、30℃で培養する。単離物を、
択一的糖源としてのラフイノース又はグルコー
スを添加した例1(4)におけると同様な培地を有
するプレート上に移すことにより、炭素源とし
てのラフイノースを利用することのできる又は
できない従つてグルコース上での生長が指示さ
れるコロニーが区別される。ストレプトマイシ
ン50μg/mlに耐えるがストレプトマイシン
500μg/mlには抵抗せず、ラフイノースを利
用することのできないコロニー(シユードモナ
ス中のpRSF1010により仲介されるストレプト
マイシン抵抗は、それぞれE.コリー中の
pRSF100により仲介されるものよりも大き
い)は、α−ガラクトシダーゼ産生性である
が、ストレプトマイシンに対する同じ抵抗を有
するラフイノース利用性コロニーとは反対に、
総raf−オペロンを含有しない。同時に、すべ
てのコロニーは、少なくともアンピシリン50μ
g/mlに対して抵抗する。 従つて、この特性のシユードモナス・プチダ
コロニーは、pRSF1010のみ又はpRSF1010を
総raf−オペロンと共に含有するシユードモナ
ス・プチダコロニーとは異なる。 このことは、シユードモナス・プチダ細胞
が、このE・コリー遺伝子を有効に表現するこ
とができることを示している。 例 5(参考例) バシルス・スブチリス中でのα−ガラクトシダ
ーゼの出現 例4と同様にしてα−ガラクトシダーゼ産生性
バシルス・スブチリス菌株を取得する。バシル
ス・スブチリスに対して好適なベクタープラスミ
ドとして、リガーゼ反応で、市販のプラスミド
pUB110(これはEcoRにより線状化されうる)
を使用する。これは、細胞にコナマイシン
(Konamycin)20μg/mlに対する抵抗を伝達す
るコナマイシン抵抗遺伝子を有する。EcoR−
解裂及び大フラグメントの単離により得られる
pBT100からのDNA−フラグメントを、継合によ
りEcoRで解裂されたpUB110DNAと結合させ
る。この継合バツチをバシルス・スブチリス細胞
中に移す。このように処理された感応細胞は、コ
ナマイシン25μg/mlを有する栄養培地上で得ら
れる。この形質転換物のアンピシリン抵抗細胞
は、糖源としてのラフイノース又はグルコースを
添加した例1(4)による培地上に移し、ラフイノー
スを利用しないがグルコースを利用することので
きるものを選択する。ラフイノースを利用しない
がアンピシリン及びコナマイシン抵抗性である細
胞は、例1(5)によるように、細胞不含の抽出物中
のp−ナフチル−α−ガラクトシドを用いて立証
できるような構成性ガラクトシダーゼを産生す
る。 このことは、バルシス・スブチリス−細胞が、
このE.コリー遺伝子を表現することができるこ
とを示している。 例 6(参考例) 他の出発菌株からのインベルターゼ不含のα−
ガラクトシダーゼの出現 E.コリーBMTU2743からの代りに、E.コリー
D1021又はD1022又はSF711(Schmid und
Schmitt Eur.J.Biochem.67、95〜104、1976;
Orskov and Orskov、J.Bacterid91、69〜75、
1973;Shipley等によるInfect.Immun.20、559〜
566、1978)からも、プラスミドDNAが得られ、
これから、制限酵素Salを用いる解裂の後に、
約4Mdの大きさのフラグメントを分取することが
できる。これを例1の記載と同様にSal中で切
断されたpBR322を継合させると、pBT100類縁
プラスミド−担持細胞が得られる。これから、例
1(4)と同様に、EcoR又はHindでのプラスミ
ド−DNAの解裂により新規プラスミドが、再継
合及び形質転換、並びにアンピシリン抵抗性であ
るラフイノース不利用性細胞に対する選択の後に
新規種類のプラスミドを得ることができる。この
ようなプラスミドを含有する細胞は構成性α−ガ
ラクトシダーゼを産生するがインベルターゼを産
生しない。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 α−ガラクトシダーゼ−遺伝子を有する
DNA並びに使用形質転換可能な細胞に対して好
適で、耐抗生物質遺伝子を有するベクターを、制
限酵素SalIにより完全に解裂させ、このα−ガラ
クトシダーゼ−遺伝子を有するDNAのフラグメ
ントから、約4メガダルトンの相対分子量を有す
る断片を取得し、同様にSalで解裂したベクタ
ーの溶液と混合し、DNA−リガーゼの存在で組
換えさせて組換型DNAを形成させ、得られる組
換型DNAを形質転換可能な細胞と共にインキユ
ベートして組換型DNAを細胞内に形質導入さ
せ、この形質転換された細胞を、ラフイノースを
唯一のS−源として含有する栄養培地上で培養
し、生じる耐抗生物質コロニーを単離し、溶解さ
せ、この溶解物から、プラスミド−DNAを単離
し、これを制限酵素Hind又はEco RIを用いて
解裂させ、得られる溶液を稀釈しかつDNA−リ
ガーゼで処理し、得られる再生プラスミドを改め
て本質的にインベルターゼを形成しない形質転換
可能な細胞中に入れ、この形質転換された細胞を
再びC−源としてのラフイノース並びに抗生物質
を含有する栄養培地上で培養し、生じるラフイノ
ースを利用しないコロニーを単離することにより
得られた、補助因子を必要としないα−ガラクト
シダーゼを形成するがインベルターゼを形成しな
い特性を有するE.コリー、シユードモナス・プ
チダ又はバチルス・スブチリス属の微生物。 2 本質的α−ガラクトシダーゼを形成するがイ
ンベルターゼを形成しない特性を有するE.コリ
ー、シユードモナス・プチダ又はバチルス・スブ
チリス属の微生物を製造するため、α−ガラクト
シダーゼ遺伝子を有するDNA並びに使用形質転
換可能な細胞に対して好適で、耐抗生物質遺伝子
を有するベクターを、制限酵素Salにより完全
に解裂させ、このα−ガラクトシダーゼ−遺伝子
を有するDNAのフラグメントから、約4メガダ
ルトンの相対分子量を有する断片を取得し、同様
にSalで解裂したベクターの溶液と混合し、
DNA−リガーゼの存在で組換えさせて組換型
DNAを形成させ、得られる組換型DNAを形質転
換可能な細胞と共にインキユーベートして組換型
DNAを細胞内に形質導入させ、この形質転換さ
れた細胞を、ラフイノースを唯一のC−源として
含有する栄養培地上で培養し、生じる耐抗生物質
コロニーを単離し、溶解させ、この溶解物から、
プラスミド−DNAを単離し、これを制限酵素
Hind又はEco RIを用いて解裂させ、得られる
溶液を稀釈しかつDNA−リガーゼで処理し、得
られる再生プラスミドを改めて、本質的にインベ
ルターゼを形成しない形質転換可能な細胞中に入
れ、この形質転換された細胞を再びC−源として
のラフイノース並びに抗生物質を含有する栄養培
地上で培養し、生じるラフイノースを利用しない
コロニーを単離することを特徴とする、微生物の
製法。 3 α−ガラクトシダーゼ−遺伝子としてE.コ
リーDSM209からの遺伝子を使用する、特許請求
の範囲第2項記載の方法。 4 再生プラスミドでの第2形質転換のために、
形質転換可能な細胞としてE.コリー、シユード
モナス・プチダ又はバルシス・スブチリスを使用
する、特許請求の範囲第2項から第3項までのい
ずれか1項に記載の方法。 5 耐抗生物質遺伝子を有するベクターとしてプ
ラスミドpBR322を使用する、特許請求の範囲第
2項から第4項までのいづれか1項に記載の方
法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19813122216 DE3122216A1 (de) | 1981-06-04 | 1981-06-04 | Verfahren zur herstellung eines mikroorganismus, welcher (alpha)-galactosidase, aber keine invertase bildet, so erhaltener mikroorganismus und seine verwendung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57208985A JPS57208985A (en) | 1982-12-22 |
JPS6251588B2 true JPS6251588B2 (ja) | 1987-10-30 |
Family
ID=6133914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57093239A Granted JPS57208985A (en) | 1981-06-04 | 1982-06-02 | Microorganism forming alpha-galactosidase and no invertase, production thereof and production of alpha-galactosidase using same |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5061625A (ja) |
EP (1) | EP0066857B1 (ja) |
JP (1) | JPS57208985A (ja) |
AT (1) | ATE29525T1 (ja) |
AU (1) | AU531972B2 (ja) |
CA (1) | CA1194433A (ja) |
CS (1) | CS272753B2 (ja) |
DD (2) | DD210467A5 (ja) |
DE (2) | DE3122216A1 (ja) |
DK (1) | DK251682A (ja) |
HU (1) | HU193266B (ja) |
SU (1) | SU1431681A3 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IE81141B1 (en) * | 1983-06-24 | 2000-04-05 | Genencor Int | Procaryotic carbonyl hydrolases |
SU1364343A1 (ru) * | 1984-07-13 | 1988-01-07 | Всесоюзный научно-исследовательский институт генетики и селекции промышленных микроорганизмов | Способ получени человеческого лейкоцитарного интерферона альфа-2 |
US5741672A (en) * | 1984-07-27 | 1998-04-21 | Unilever Patent Holdings B.V. | Expression and production of polypeptides using the promoters of the hansenula polymorpha MOX and DAS genes |
US5240838A (en) * | 1984-07-27 | 1993-08-31 | Internationale Otrool Maatschappij "Octropa" B.V. | Regulatory sequences of alcohol oxidase (MOX) and dihydroxyacetonesynthase (DAS) of Hansenula polymorpha |
FI861548A0 (fi) * | 1986-04-11 | 1986-04-11 | Alko Ab Oy | Nya jaeststammar vari med gentekniska foerfaranden infoerts en -galaktosidasgen och foerfaranden foer industriellt utnyttjande av dylika jaeststammar. |
EP0255153B1 (en) * | 1986-06-03 | 1995-01-18 | Unilever N.V. | Production of guar alpha-galactosidase by hosts transformed by recombinant DNA methods |
CA1339101C (en) * | 1986-06-03 | 1997-07-29 | Nicolaas Overbeeke | Production of guar alpha-galactosidase and immunologically related alpha-galactosidases by host organisms transformed with recombinant dna methods |
EP0487159A1 (en) * | 1990-11-23 | 1992-05-27 | Unilever N.V. | A food-grade vector suitable for transforming a food-grade host cell, use of said vector for transforming food-grade host cells, and use of said transformed cells in biotransformation processes |
US6770468B1 (en) | 1999-09-14 | 2004-08-03 | Genzyme Glycobiology Research Institute, Inc. | Phosphodiester-α-GlcNAcase of the lysosomal targeting pathway |
US6642038B1 (en) | 1999-09-14 | 2003-11-04 | Genzyme Glycobiology Research Institute, Inc. | GlcNAc phosphotransferase of the lysosomal targeting pathway |
US6800472B2 (en) | 2001-12-21 | 2004-10-05 | Genzyme Glycobiology Research Institute, Inc. | Expression of lysosomal hydrolase in cells expressing pro-N-acetylglucosamine-1-phosphodiester α-N-acetyl glucosimanidase |
RU2504583C1 (ru) * | 2012-10-03 | 2014-01-20 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Тихоокеанский институт биоорганической химии им. Г.Б. Елякова Дальневосточного отделения Российской академии наук (ТИБОХ ДВО РАН) | ПЛАЗМИДА 40Gal, ОПРЕДЕЛЯЮЩАЯ СИНТЕЗ α-ГАЛАКТОЗИДАЗЫ α-PsGal, ШТАММ E.coli Rosetta(DE3)/40Gal - ПРОДУЦЕНТ ХИМЕРНОГО БЕЛКА, ВКЛЮЧАЮЩЕГО АМИНОКИСЛОТНУЮ ПОСЛЕДОВАТЕЛЬНОСТЬ α-PsGal, И СПОСОБ ЕЕ ПОЛУЧЕНИЯ |
CN115417510B (zh) * | 2022-09-20 | 2023-07-04 | 南京农业大学 | 一种水中胞外抗生素抗性基因的去除方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3957578A (en) * | 1975-01-03 | 1976-05-18 | Hokkaido Sugar Co., Ltd. | Method for manufacture of α-galactosidase by microorganism |
-
1981
- 1981-06-04 DE DE19813122216 patent/DE3122216A1/de not_active Withdrawn
-
1982
- 1982-05-18 CS CS363582A patent/CS272753B2/cs unknown
- 1982-05-19 AU AU83826/82A patent/AU531972B2/en not_active Ceased
- 1982-05-27 CA CA000403872A patent/CA1194433A/en not_active Expired
- 1982-06-02 JP JP57093239A patent/JPS57208985A/ja active Granted
- 1982-06-02 DD DD82255231A patent/DD210467A5/de not_active IP Right Cessation
- 1982-06-02 DD DD82240391A patent/DD202735A5/de not_active IP Right Cessation
- 1982-06-03 DE DE8282104893T patent/DE3277213D1/de not_active Expired
- 1982-06-03 EP EP82104893A patent/EP0066857B1/de not_active Expired
- 1982-06-03 HU HU821796A patent/HU193266B/hu not_active IP Right Cessation
- 1982-06-03 AT AT82104893T patent/ATE29525T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-06-04 DK DK251682A patent/DK251682A/da not_active Application Discontinuation
- 1982-06-04 SU SU823448724A patent/SU1431681A3/ru active
-
1988
- 1988-08-24 US US07/235,910 patent/US5061625A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CS363582A2 (en) | 1990-06-13 |
SU1431681A3 (ru) | 1988-10-15 |
EP0066857A2 (de) | 1982-12-15 |
CA1194433A (en) | 1985-10-01 |
EP0066857B1 (de) | 1987-09-09 |
US5061625A (en) | 1991-10-29 |
EP0066857A3 (en) | 1983-06-22 |
AU531972B2 (en) | 1983-09-15 |
AU8382682A (en) | 1982-12-09 |
CS272753B2 (en) | 1991-02-12 |
DE3122216A1 (de) | 1982-12-23 |
DK251682A (da) | 1982-12-05 |
JPS57208985A (en) | 1982-12-22 |
DD202735A5 (de) | 1983-09-28 |
DD210467A5 (de) | 1984-06-13 |
ATE29525T1 (de) | 1987-09-15 |
HU193266B (en) | 1987-09-28 |
DE3277213D1 (en) | 1987-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Carr et al. | Engineering the genome of Thermus thermophilus using a counterselectable marker | |
JPS6251588B2 (ja) | ||
KR930002887B1 (ko) | 세균에서 추출되는 효소 및 그 제조방법 | |
IE52434B1 (en) | A process for cloning the gene coding for a thermostable alpha-amylase into escherichia coli and bacillus subtilis | |
Meevootisom et al. | Cloning and expression of penicillin acylase genes from overproducing strains of Escherichia coli and Bacillus megaterium | |
US4374200A (en) | Broad host range small plasmid rings as cloning vehicles | |
US4806480A (en) | Novel E. coli hybrid plasmid vector conferring sucrose fermenting capacity | |
EP0164754B1 (en) | Process for producing n-acetylneuraminate lyase | |
JP2722504B2 (ja) | 新規微生物及びそれを用いるd−ビオチンの製法 | |
Dabora et al. | Intracellular lytic enzyme systems and their use for disruption of Escherichia coli | |
US4376164A (en) | Process for preparing broad host range small plasmid rings as cloning vehicles | |
EP0179025B1 (en) | Method for the production of neutral protease | |
US20040235120A1 (en) | Method for producing vitamin b12 | |
Friehs et al. | Cloning and expression of the levanase gene in Alcaligenes eutrophus H16 enables the strain to hydrolyze sucrose | |
US4418194A (en) | DNA Fragments for forming plasmids | |
Zaghloul et al. | Enhanced stability of the cloned Bacillus subtilis alkaline protease gene in alginate-immobilized B. subtilis cells | |
Leza et al. | Xanthomonas campestris as a host for the production of recombinant Pseudomonas aeruginosa lipase | |
Sakai et al. | Cloning and expression of the 5'-nucleotidase gene of Vibrio parahaemolyticus in Escherichia coli and overproduction of the enzyme | |
EP0178744A2 (en) | Shuttle vector | |
JPS6140797A (ja) | L−トリプトフアンの製造法 | |
JPS60180590A (ja) | プラスミド | |
KR100814313B1 (ko) | 대장균의 염색체 재조합에 사용되는 플라스미드 | |
Dubey et al. | SOURCES, PRODUCTION, AND PURIFICATION OF | |
WO2022139523A1 (ko) | L-히스티딘 배출 단백질 및 이를 이용한 l-히스티딘 생산 방법 | |
WO2000024874A9 (en) | Recombinant extracellular chitinases and uses thereof |