JPS6251288A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS6251288A
JPS6251288A JP19120185A JP19120185A JPS6251288A JP S6251288 A JPS6251288 A JP S6251288A JP 19120185 A JP19120185 A JP 19120185A JP 19120185 A JP19120185 A JP 19120185A JP S6251288 A JPS6251288 A JP S6251288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating sheet
plating
wiring board
printed wiring
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19120185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449795B2 (ja
Inventor
本間 政治
魚津 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Condenser Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Condenser Co Ltd filed Critical Hitachi Condenser Co Ltd
Priority to JP19120185A priority Critical patent/JPS6251288A/ja
Publication of JPS6251288A publication Critical patent/JPS6251288A/ja
Publication of JPH0449795B2 publication Critical patent/JPH0449795B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフレキシブルなプリント配線板、の製造方法に
関する。
(従来の技術) 従来のフレキシブルなプリント配線板は、薄いプラスチ
ックフィルムを絶縁性シートとして用い、この絶縁性シ
ートの両面に接着剤で銅銭を貼り合わせ、銅箔を貼り合
わせた後に孔を明け、孔内壁にめっき触媒、を付着し、
無電解めっき或は無電解めっ青と電気めっきの併用によ
る孔内壁にめっき層を形成し、その後、銅箔をエツチン
グ処理して回路を形成して製造されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来の方法では、孔内壁にめっき層を形成する
ためにめっき触媒を付与しなければならず、また、表面
の回路形成とは別工程となっているために製造工程が複
雑になり信頼性が低くなり易い欠点があ、つた。
本発明は、製造工程が簡単で信頼性の高いプリント配、
線板の製造方法の提供を目的とするものであ委。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、以、上の目的を達成するために、絶縁性シー
トに無電解めっきにより回路を形成しうるプリント配線
板の製造方法において、厚さ70μm以下の絶縁性シー
トにめっき触媒入り接着剤を塗布する工程と、該絶縁性
シートに孔を設ける工程と、該工程後にIyr記絶縁性
シートにめっきレジストを設ける工程と、該工程後に無
電解めっきににり前記絶縁性シートの表面及び孔内壁に
同時にめっき層を形成することを特徴とするプリント配
線板の製造方法を提供するものである。
(作用) 本発明ににれば、絶縁性シー1−に厚さ70μ而以下の
めつき触媒入り接着剤層を設けているために、シート表
面と孔内壁とに無電解めっきにより同時にめっき層を形
成でき、工程が簡単になる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
先ず、絶縁性シートとして厚さ70μm以下のポリイミ
ドフィルムやエポキシフィルム、ポリエステルフィルム
等の絶縁フィルムを用い、この絶縁性シート1に、第1
図に示す通り、パラジウム化合物をめっき触媒としこれ
をアクリロニ1−リルブタジエンゴム、フェノール樹脂
系組成物中に含有した接着剤2を塗布する。
次に、この絶縁性シート1に、第2図に示す通り孔3を
パンチやドリル等により設け、洗浄する。
洗浄後、第3図に示す通り、接着剤2表面の任意の箇所
にめっきレジスト層4をスクリーン印刷する。
めっきレジスト層4印刷後、硼弗化水素酸、重クロム酸
ソーダ等からなる粗化液により、第4図、に示す通り、
接着剤2表面を化学粗化する。
化学粗化後、硫酸銅、ホルムアルデヒド、錯化剤、苛性
ソーダ、シアン化ソーダ等からなる無電解めっき液中に
、絶縁性シー1〜1を浸漬し、無電解めっきにより、第
5図に示す通り、表面及び孔3内壁に同時にめっき層5
を形成する。
例えば、実施例1)として、 絶縁性シート:厚さ25μmのポリイミドフィルム、 接 着 剤 :めつき触媒入り接着剤(日立化成工業社
製HA−21’)を 厚さ20μmに塗布、 めっきレジスト層:めつきレジストインク(日立化成工
業社製HGM− 028に’)を印刷、 無電解めっき:ホルムアルデヒド、錯化剤、苛性ソーダ
及びシアン化ソー ダ等からなる無電解めっき液 中に35 f−I r浸漬し、めっき 処理、絶縁性シート及び孔内 壁に厚さ35μmのめつき層 を形成し、 プリント配線板とする。
また、実施例2)は、絶縁板フィルムとして厚さ70μ
肌のポリイミドフィルムを用いた以外は実施例1)と同
じ条件で処理し、プリント配線板を製造する。
そして、これらの実施例1)と2)について、M’TL
−1070の規定に従い衝撃テストを75回繰返し行っ
たが問題はなかった。
なお、比較例として、厚さ100μmのポリイミドフィ
ルムを用いた以外は実施例1)と同じ条件で処理し、プ
リント配線板を製造したが、孔内のめつき層が均一に形
成されず、両面のめつき層が導通しなかった。
(発明の効果) 以上の通り、本発明によれば、めっき触媒入り接着剤を
塗布した厚さ70μm以下の絶縁性シートをフレキシブ
ルな基板として用いるために、製造工程が簡単で信頼性
の高いプリント配線板の製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の実施例の各製造段階を示し、
第1図は接着剤層を設けた絶縁性シートの正面断面図、
第2図は孔を明けた絶縁性シートの正面断面図、第3図
はめつきレジスト層形成後の絶縁性シートの正面断面図
、第4図は接着剤を粗化じた絶縁性シートの正面断面図
、第5図は本発明の実施例によるプリント配線板の正面
断面図を示す。 1・・・絶縁性シート、 2・・・接着剤、 3・・・
孔、4・・・めつき1921〜層、 5・・・めっき層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁性シートに無電解めっきにより回路を形成し
    うるプリント配線板の製造方法において、厚さ70μm
    以下の絶縁性シートにめつき触媒入り接着剤層を設ける
    工程と、該絶縁性シートに孔を設ける工程と、該工程後
    に前記絶縁性シートにめつきレジストを設ける工程と、
    該工程後に無電解めっきにより前記絶縁性シートの表面
    及び孔内壁に同時にめっき層を形成することを特徴とす
    るプリント配線板の製造方法。
JP19120185A 1985-08-30 1985-08-30 プリント配線板の製造方法 Granted JPS6251288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19120185A JPS6251288A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19120185A JPS6251288A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 プリント配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6251288A true JPS6251288A (ja) 1987-03-05
JPH0449795B2 JPH0449795B2 (ja) 1992-08-12

Family

ID=16270587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19120185A Granted JPS6251288A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226092A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The アディティブ法配線板用複層フィルム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4245656B1 (ja) 2007-10-30 2009-03-25 東海理研株式会社 電子キー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149564A (en) * 1975-06-17 1976-12-22 Tokyo Shibaura Electric Co Method of manufacturing circuit substrate
JPS5943594A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 大日本印刷株式会社 導電回路シ−ト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149564A (en) * 1975-06-17 1976-12-22 Tokyo Shibaura Electric Co Method of manufacturing circuit substrate
JPS5943594A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 大日本印刷株式会社 導電回路シ−ト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226092A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The アディティブ法配線板用複層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449795B2 (ja) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6775907B1 (en) Process for manufacturing a printed wiring board
JP2006278774A (ja) 両面配線基板の製造方法、両面配線基板、およびそのベース基板
JPS60207395A (ja) スルーホールメツキした電気プリント回路板の製造法
JPS6251288A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH03201592A (ja) プリント配線板の製造法
JPS586319B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05283859A (ja) 印刷配線板の製造法
JPS6247187A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS584999A (ja) プリント配線板の製造法
JPS648478B2 (ja)
JPS59106191A (ja) スル−ホ−ルを有する配線基板製造方法
JPS62190797A (ja) 多層配線板の製造方法
JP2001085821A (ja) プリント配線板
JPS59147487A (ja) プリント回路板の製造方法
JPS62156898A (ja) スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法
JP2001217539A (ja) 配線板の製造法
JPS6251290A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS5916439B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS6158291A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS5939096A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS6248095A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6218787A (ja) Icカ−ド用プリント配線板
JPS61121391A (ja) 印刷配線板
JPS61140197A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS6155990A (ja) 印刷配線板の製造法