JPS625113Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625113Y2
JPS625113Y2 JP1981130467U JP13046781U JPS625113Y2 JP S625113 Y2 JPS625113 Y2 JP S625113Y2 JP 1981130467 U JP1981130467 U JP 1981130467U JP 13046781 U JP13046781 U JP 13046781U JP S625113 Y2 JPS625113 Y2 JP S625113Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
key
segments
key segment
fitting recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981130467U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5838897U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13046781U priority Critical patent/JPS5838897U/ja
Publication of JPS5838897U publication Critical patent/JPS5838897U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625113Y2 publication Critical patent/JPS625113Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はコンクリートセグメントに関するも
ので特にキーセグメントの位置決め、落下防止に
使用する接合部に関するものである。
従来コンクリートセグメントを地山に対し組み
合せる場合、最後に嵌合するセグメントを通常の
セグメントと同様のものを用いるとすれば嵌入が
困難となつてしまう。
すなわちセグメントのトンネル進行方向と平行
となる面で、隣接するセグメントと接する端面は
その延長面がトンネル中心を通るよう構成されて
おり、セグメントの地山に接する面の面積は、ト
ンネル内側に位置する面の面積より広くなつてし
まう。
従つて最後に嵌入するセグメントは隣接するセ
グメント間の間隙に嵌入するのが難しくなりキー
セグメントなるものが一般に使用されている。
キーセグメントとは隣接するセグメントと相対
する端面が地山に接する面に対し鈍角に形成され
てあるものをいい、隣接するセグメントはそれに
相対する面が鋭角に形成されている。
このようなキーセグメントを使用する場合嵌合
には極めて便利であるが、トンネル上面にキーセ
グメントが位置するため位置決めが難しく、さら
に軸力の伝達が通常のセグメントに比して低く、
自重及び、裏込め注入時の注入圧により、脱落す
るという危険がある。
この考案は以上のような欠点を改善するために
なされたもので、位置決めが容易で正確、確実に
セグメントを接合することができ、且つ不測の荷
重によりセグメントが脱落することを防止するこ
とができるセグメントの接合部を提供することを
目的とする。
次に実施例につき説明する。
この考案はキーセグメント1に接合片11を設
け、隣接するセグメント2には嵌合凹部21を形
成するところに特徴がある。
すなわち第1図においてキーセグメント1のト
ンネル進行側であり、地山に接する面と同一平面
を形成する接合片11をキーセグメント1に固定
する。
接合片11はトンネル進行方向と平行な隣接す
るセグメント2と接触する端面12から突出する
ようその両脇に固定する。
さらに第1図の場合接合片11はキーセグメン
ト1のトンネル進行方向側で、隣接するセグメン
トと接触する端面13からは突出しないようにす
る。
従つて接合片11は端面12からのみ突出し隣
接するセグメント2に対して係止可能な状態とな
る。
隣接するセグメント2には嵌合凹部21を設け
接合片11が嵌合可能とする。
嵌合凹部21はキーセグメント1を嵌入した場
合、接合片11と相対する位置に形成する。
すなわち、嵌合凹部21はセグメント2の地山
に接する面22よりも陥没した凹部であり、キー
セグメント2と接する端面23及びトンネル進行
方向の端面24に対し切欠き状とする。
そしてその深さ、形状、大きさは、接合片12
の突出部分の厚さ、形状、大きさと同じにする。
従つて接合片11を嵌合凹部21を嵌合した場
合接合片11はセグメント2の地山側の面22と
同一平面を形成し、且つキーセグメント1とセグ
メント2の接着を妨げることがない。
次に施工について説明する。
セグメントをシールド機前進に供い、地山に対
して組み合せ、キーセグメント1をセグメント2
の間隙に嵌入する。
このときもセグメント2の嵌合凹部はトンネル
進行方向に位置するようあらかじめ組み立てキー
セグメント1の接合片11もトンネル進行方向側
に位置するようにする。
キーセグメント1はトンネル進行方向側へ僅か
ずらし、接合片12がセグメント2に当接しない
よういしてセグメント2間に嵌入する。
その後キーセグメント1をトンネル進行方向と
反対方向へ押し戻せば接合片12は端面24側か
ら嵌合凹部21内に嵌合する。
接合片11が嵌合凹部21に嵌合するとキーセ
グメント1はセグメント2間に正確に嵌合、組み
合されたこととなり位置決めが行われる。
さらにキーセグメント1の自重及びキーセグメ
ント1にかかる荷重は接合に使用されるボルト及
びナツトのみにかかるが、接合片11によつて隣
接するセグメント2によつてキーセグメント1を
支持するため不測の荷重があつてもキーセグメン
ト1が脱落することがない。
またキーセグメント1を隣接するセグメント2
に連結固定するまで暫定的に支持することが可能
である。
この考案は更に次のような実施例を考えること
が可能である。
接合片11はキーセグメント1のトンネル進行
方向の端面13からも突出するよう形成する。
それに対応してトンネル進行方向のセグメント
3に嵌合凹部31を形成する。
嵌合凹部31はセグメント3のトンネル進行方
向と反対側に設けるもので嵌合凹部21と同様地
山と相対する面に陥没した状態に形成し、その深
さ、形状、大きさは接合片11の突出部分の厚
さ、形状、大きさと同じになるように形成する。
キーセグメント1を上記のようにセグメント2
間に嵌入した後、シールド機の前進に供い進行方
向にセグメント3を連結固定する。
この場合セグメント3の嵌合凹部31に接合片
11の突出部分が嵌合するようにする。
これによつてセグメント3の位置決めが容易と
なりまたキーセグメント1の自重及びキーセグメ
ント1にかかる荷重をセグメント2,3によつて
支持するため、脱落を防止することがより確実と
なる。
この考案は以上のようにキーセグメント1には
接合片11を設け隣接するセグメント2には嵌合
凹部21を形成し、接合片11を嵌合凹部21に
嵌合してキーセグメント1をセグメント2間に嵌
入するからキーセグメント1の位置決めが容易に
行え、キーセグメント1とセグメント2の連結作
業が完了するまで暫定的にキーセグメント1を支
えることが可能である。
さらにキーセグメント1の自重及び荷重をセグ
メント2によつて支持するためキーセグメント1
が脱落するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかるコンクリートセグメ
ントの接合部の一実施例の斜視図、第2図はその
要部斜視図、第3図はその他の実施例の斜視図、
第4図はその要部斜視図。 1……キーセグメント、2……セグメント、1
1……接合片、21……嵌合凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キーセグメントのトンネル進行方向の一端両脇
    にはセグメントの地山に接する面と同一平面を形
    成するように接合片を突出固定し、隣接するセグ
    メントには接合片の突出部分に対応する嵌合凹部
    を形成したことを特徴とするコンクリートセグメ
    ントの接合部。
JP13046781U 1981-09-02 1981-09-02 コンクリ−トセグメントの接合部 Granted JPS5838897U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13046781U JPS5838897U (ja) 1981-09-02 1981-09-02 コンクリ−トセグメントの接合部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13046781U JPS5838897U (ja) 1981-09-02 1981-09-02 コンクリ−トセグメントの接合部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838897U JPS5838897U (ja) 1983-03-14
JPS625113Y2 true JPS625113Y2 (ja) 1987-02-05

Family

ID=29924094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13046781U Granted JPS5838897U (ja) 1981-09-02 1981-09-02 コンクリ−トセグメントの接合部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838897U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373586U (ja) * 1989-11-15 1991-07-24

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4519153Y1 (ja) * 1966-09-30 1970-08-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4519153Y1 (ja) * 1966-09-30 1970-08-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5838897U (ja) 1983-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6263332U (ja)
JPS625113Y2 (ja)
JP3302925B2 (ja) ボルトレスセグメント
JP4177524B2 (ja) シールドセグメント
JP3172676B2 (ja) コンクリート構造物の継ぎ手構造
JPH0747509Y2 (ja) コンクリートセグメント
JPS6165135U (ja)
JPS6111355Y2 (ja)
JP4030669B2 (ja) セグメントの接合構造
JPH0346078Y2 (ja)
JPH0738370Y2 (ja) コンクリート矢板の継手装置
JP4020173B2 (ja) シールドセグメント
JPH033606Y2 (ja)
JPH0338278Y2 (ja)
JPS6132490U (ja) 型材連結構造
JPH0141840Y2 (ja)
JPH0596199U (ja) シールド掘削機用セグメント
JPH04330197A (ja) 鋼殻コンクリートセグメントの継手構造
JPS58185626U (ja) コンクリ−ト製パネルの連結装置
JPS6313298Y2 (ja)
JPS6230548Y2 (ja)
JPS581715Y2 (ja) ダクトの接続装置
JPH027969Y2 (ja)
JP3575673B2 (ja) シールドトンネル用セグメントの接続構造
JPS6135941U (ja) コンクリ−ト矢板の継手装置