JPS6250930B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250930B2
JPS6250930B2 JP54057960A JP5796079A JPS6250930B2 JP S6250930 B2 JPS6250930 B2 JP S6250930B2 JP 54057960 A JP54057960 A JP 54057960A JP 5796079 A JP5796079 A JP 5796079A JP S6250930 B2 JPS6250930 B2 JP S6250930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
composition
insulating material
platelet
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54057960A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS551088A (en
Inventor
Keeru Deetaa
Goeberu Yuuerugen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS551088A publication Critical patent/JPS551088A/ja
Publication of JPS6250930B2 publication Critical patent/JPS6250930B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/06Cable terminating boxes, frames or other structures
    • H02G15/064Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress
    • H02G15/068Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress connected to the cable shield only

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は電場に作用するための誘電性物質、こ
のような物質の調製方法、およびその物質を利用
した応力調節器ならびに特に応力調節素子に関す
る。 中間および高電圧、すなわち10KVからの電圧
に対する電気装置において、高い電位の傾斜が、
放射状の場が電圧下にありかつ誘電体によつて分
離されている地域での場境界の変化による不連続
性を有する域に起りうる。このような域において
はその誘電体が耐え得ない場増幅および濃密化に
よつて誘電体の過負荷が容易に起りうる。末端、
角(angular)プラグ、接続プラグまたは遮蔽高
電圧ケーブルのその他の接続素子がこのような地
域の代表的な例と考えられ、そこには電導体の露
出端と遮蔽物に近い域の遮蔽物集中の端との間に
存在する電場があり、こうしてそれらの域にはケ
ーブル絶縁および/または隣接空気層の破壊電圧
が超過される危険がある。 その危険は、実際上電気エネルギーの伝達が、
それによつて誘電物質中の誘電損失がむしろ実質
的な温度上昇をひき起こしうる交番電圧でほとん
ど独占的に扱われるという事実によつて増加され
る。このような上昇は通常順次誘電損失の増加を
もたらし、それによつて結局は誘電体を圧迫する
因子の蓄積が誘電負荷能力を超過する。例えば電
位傾斜とともに減少する比抵抗(米国特許
2666876号)または例えば20よりも上といつたよ
うな高誘電率(透電恒数)(米国特許4053702号)
といつた特別の性質によつて電場に対してそれを
より均一にするように作用しうる物質またはそれ
らから造られた種々の幾何学的設計の形状体を危
険にさらされる域に配置することによつてこの現
象およびそれによる危険を妨止することが知られ
ている。このような物質は典型的には電気絶縁性
基物質、特に弾性プラスチツクから成り、その中
にその物質に所望の性質を与える粒子が埋込まれ
ている。 電圧−依存比抵抗の場合、例えばシリシウムカ
ーバイドのような半導体物質の粒子または金属粒
子がその物質中に埋込まれうる。高い透電恒数を
示す物質の場合には高い、透電恒数を有する物質
の粒子、例えばチタン酸バリウムまたは酸化チタ
ンを挿入することが典型的である。 さらに、それに応じて金属質電極を配置するこ
とによつ容量的様式で危険性ある域中の電場分布
に作用させることが知られている。例えば導電性
および絶縁性箔の交番の層がケーブル末端の回り
におおわれるか(米国特許2276923号)或は環状
電極を含むスリーブ−形応力調節素子がケーブル
末端の回りに置かれてもよい(米国特許3673305
号)。さらに、弾性物質の導電性外側部および間
隙の無い、それへ接続された高度に絶縁性の弾性
内側部分から成る変流装置が電場分布に容量的に
作用するために知られている(米国特許3243756
号および3344391号;ドイツ特許1465493号)。 抵抗的、屈折的または容量的電場調節を提供す
るための上記の公知の可能性は、組合わせで適用
された場合でさえもいくらかの不利な点を有す
る。高い誘電率(透電恒数)を有する物質の埋込
みは通常誘電損を相当に増大させる。それによつ
てひき起こされた加熱が順次その絶縁物質の熱分
解または早過ぎる熟成の傾向を増大しこうして熱
破壊が導かれうる。容量的電場調節においては電
極の端が強い不連続性を形成しこのためその端は
応力の少ない域に配置されなければならず、こう
して電場調節器は全体として相当に大きい寸法に
されなければならない。円錐とケーブル末端の部
分との間のケーブル末端上の円錐状デフレクター
の応用面においては、小さな空胴が生じやすいが
これはデフレクターのケイシングに沿つた電場強
度へのそれらの望ましくない影響のために非常に
望ましくないことである。さらに、このような円
錐の正当な配置が必ずしも確保されないという危
険性がある。 最後に、上記した問題点の他の解決が知られて
いるが、これは上記した公知の対策よりも相当な
利点を提供する。その解決にしたがえば、誘電性
基物質およびその中に微細に分配されている導電
性物質から成りかつ導電性物質、特に金属の小板
状粒子を含み、その小板が相互に実質的に平行に
配向されて透電恒数を測定した場合、使用した測
定電極配置が小板平面に対して平行または垂直に
適用されたときに異つた値が得られるような物質
が電場に作用するために使用される(米国特許
3349164号)。基物質としては好ましくは容易に作
業されうる、特に注加可能或はダイ−キヤスト可
能な物質が使用され、このものはまた弾性であり
かつ/または耐熱性でありかつ/またはもし必要
ならば耐候性である。このような物質の例として
は硬質または軟質のポリ塩化ビニル、ブタジエン
−アクリロニトリルエラストマーおよび類似物が
ある。カーボンブラツクのような導電性粒子およ
び充填剤が添加されうるが、それらの粒子寸法は
導電性小板のそれよりも相当に小さい。その物質
はその物質を含有する包み帯の形態として使用さ
れてもよく、或はペーストにすることの出来るか
またはペースト状の懸濁体として使用される。 ケーブル末端の場合、帯を巻きつけることによ
り、或は懸濁体の複数の塗膜を塗装することによ
つて適用領域に保護被覆が典型的に用意される。
導電性小板の所望の平行な配向はカレンダー加工
によりまたは塗装の場合には懸濁体のブラシ塗り
によつて帯を造る工程で実施される。その物質は
実際上非常に有用であることが見出だされた。そ
れは損失が少なくかつ可能性ある空気包含による
影響がほとんど無い。その機能の様式は基本的に
容量的なものである。すなわち、電場の一様化が
導電性粒子の配向およびそれと共に基物質の比較
的高い誘電率をとおして得られる。 然し乍ら実際上は帯の巻き付け或はペーストの
ブラシ塗りはしばしば困難でありかつどのような
場合でもわずらわしいものである。さらにこのよ
うな様式で造られた塗膜はその幾何学および電気
的性質に関してそれぞれの作業者の熟練度に強く
依存している。 高誘電率の絶縁物質の埋込まれた粒子を有する
物質の場合(米国特許3823334号および4053702
号)に知られているように、誘電性基物質中に小
板−形導電性物質の粒子が埋込まれている物質か
ら予備製作された弾性形状体を造ることがまた提
案されている(米国特許3515798号)。然し乍ら実
際上このようなことは追随されないが、それは所
望されかつ与えられ得ないと考えられた導電性物
質の小板の配向がこのような形状体の製造中に簡
単な様式で得られないためである。然しながらさ
らに詳細には、導電性物質の埋込まれた平行−配
向の粒子を有する上記物質の適用の範囲が高い操
作電圧に向けて制限されることが見出だされた。
さらにまた、破壊電圧は導電性小板の含有量増加
とともに非常に減少する。然し乍ら他方、導電性
物質の埋込まれた粒子を有する上記の公知の物質
の好ましい性質の利点を高い操作電圧での電気装
置にも取入れることが望ましいようである。 本発明の目的は中間および高電圧装置において
低い損失で電場を作用するために、かつより詳細
には電場を均等化するために好適であり、容易に
調製が出来て、小量の適用においてさえも危険性
ある域の高度に有効な電気的救済を可能にし、高
い操作電圧で有用でありかつさらに弾性の形状体
を形成するように容易に作業されうる組成物を提
供することである。 本発明にしたがえば、その目的は、好ましくは
容易に加工が出来て、特に注加もしくはダイカス
トが可能であり、かつもし必要ならば弾性でかつ
耐熱性であり、かつ/または耐候性でありかつ/
または良好な熱伝導性を有する誘電性基物質、お
よび良好な導電性を有する物質、特にアルミニウ
ムのような金属の小板−形粒子が、その物質が絶
縁物質に対する特性であるような電気的容量比抵
抗をなおも有する制限濃度よりも下の量で微細に
分配されている導電性物質から成る、電場に作用
するための誘電性物質で達成される。本発明にし
たがうこのような物質はまた、基物質とは異つて
いてかつ基物質よりも高い電気的破壊電圧を有す
る絶縁物質を小板−形粒子として微細に分散され
た形態で含有しており、特に雲母が用いられこの
ものはその数および寸法に関して導電性物質の小
板−形粒子に匹敵している。 本発明にしたがう組成物は導電性物質の埋込ま
れた小板を有する公知の物質のすべての利点を示
し、かつさらに匹敵する適用条件下にグロー現
象、フラツシオーバーおよび破壊に対して、高い
操作電圧において、および/またはその中の導電
性物質の比較的相当量の含有量においてさえも顕
著に増大した安全性を提供することが見出だされ
た。驚くべきかつ特に有利な点はその物質が、特
にその誘電率が基物質および埋込まれた絶縁物質
の相当する選択によつて比較的低い値、特に8ま
での値にセツトされた場合において高度に有利な
性質を示す事実である。こうしてその誘電損失は
特に低くなる。 遮蔽高電圧ケーブルの末端または他の接続素子
に適用される場合、匹敵する寸法を有する電場調
節器に対する公知の絶縁物質に比較して約50%増
大された破壊安全性が観察される。導電性物質の
高い重量濃度を適用する場合においてさえも、例
えばその物質に電場調節に対する相当する高い効
率を与えるアルミニウム小板の約30重量%までを
適用する場合においてさえも、その電気容量比抵
抗は良好な絶縁物質に対して典型的である値に維
持される。如何なる場合でもその値は1010オー
ム・cmより上である。 絶縁物質の量および粒子寸法は当然同様な範囲
にある。しばしば、埋込まれた小板−形絶縁物質
の濃度は60重量%のように高くもありうるが、そ
の上限はその物質の機械的性質における可能性あ
る望ましくない変化によつている。 その物質の驚くべき有利な性質の理由は多分絶
縁物質の小板が導電性物質の小板間に点々と配置
されかつ導電性物質の小板の特に高い相互電気絶
縁を行なうという事実のためであろう。導電性物
質の連続した複数の小板の間の導電性ブリツヂの
濃度がこれによつて非常に減少される。このこと
がその物質のより一様な構造をもたらしかつ導電
性物質の小板間の彎曲した通路に沿つて延びる電
場線のより長い全長をもたらす。その組成物の利
点が好ましい配向を有する小板なしで得られると
いうことは特に驚くべきことである。すなわち、
その小板−形粒子がその小板平面の本質的にラン
ダムな分布で含有される場合にも利点が得られ
る。このようにして、その組成物またはそれを含
む形状体はカレンダー加工等のような配向作業段
階の適用なしに製造されうる。例えば簡単な鋳造
またはダイ−キヤステイングによつて製造されう
る。このことは製造を簡単にしかつ可能性ある適
用の範囲を拡大する。 使用された埋込まれた絶縁物質が少なくとも基
物質のそれに等しい誘電率を有するならばそれは
その物質の誘電性質に対して、特にそれから得ら
れるフラツシオーバー安全性に対して好ましいこ
とが見出だされた。一般に、良好な性質は基物質
および絶縁物質がそれぞれ10よりも下の誘電率を
有する場合に得られる。 導電性小板の寸法は適用の特別な場合における
組成物に使用される構成部分の寸法に関連してそ
の組成物の得られた一様性に対して重要である。
寸法および約15KVからの交番電圧に対するフラ
ツシオーバー距離について、導電性物質の小板は
その厚さを横断して測定して約5乃至75μmの横
断寸法を有しうる。有利な中間範囲は10乃至25μ
mである。小板−形粒子の厚さはその小板の特性
を維持するために横断寸法の約1/10以下であるべ
きである。 勿論、同様の考察が絶縁物質の小板に対しても
保持される。その横断寸法は好ましくは大きさの
同じオーダーにあるべきで特に約15乃至75μm、
好ましくは約20乃至40μmである。通常、非常に
小さな横断寸法の小板−形粒子状の絶縁物質を購
入することは困難である。特に好適な絶縁物質は
その特性として小板構造を有する雲母である。 本発明の組成物は以下の非常に簡単な様式で調
製されうる: (イ) 導電性物質を、誘電性基物質を形成するよう
に硬化またはキユアーされうる基化合物と混合
することによつてペースト状または流動性また
はダイ−キヤストされうる物質を調製し、 (ロ) 小板−形絶縁物質を基化合物中へ追加的に添
加し、 (ハ) 調製した材料化合物からパリソン
(parison)を形成し、かつ (ニ) そのパリソンを硬化またはキユアリングす
る。 この概念における“硬化”という表現はペース
ト状、流動状またはダイ−キヤスト可能な条件か
らの固化を提供する任意の工程を含むべきもので
あり、特にポリ付加、ポリ縮合の可能なプラスチ
ツクのキユアリングまたは固化、化合物を含む溶
剤の乾燥、溶融化合物の固化、加硫、プラスチツ
クの熱固化等を含んでいる。 組成物の調製の特に簡単な様式は導電性物質と
絶縁性物質との予備混合物を形成し続いてその予
備混合物を基物質と混合することである。 導電性物質の粒子の相互電気絶縁を確実にしか
つ向上させるために、導電性物質、および基物質
と相容性の液体の電気絶縁助剤から予備混合物を
調製し、次にさらにその予備混合物および絶縁物
質を本発明の組成物を形成するように基化合物と
加工することが推奨される。電気絶縁助剤として
導電性物質に対する分散剤が有利に使用されう
る。しばしば、助剤として基物質と相容性の可塑
化剤および/またはキユアリング剤および/また
は接触剤を使用することも可能である。その薬剤
はさらに導電性物質に対する分散剤として使用す
るであろう。このことは実際上多くの場合、基物
質の所望の性質を得るためにそれ自体要求される
成分がまた電気的絶縁助剤として作用することを
意味する。 本発明の組成物は選択された構成分の性質にし
たがつて限定された形状を有する形状体へ加工す
ることが出来、或はまた特にブラシ塗りされうる
か、注加されうるか或はまたダイ−キヤストされ
うる不定形またはチクソトロピツクな物体として
加工されうる。 その誘電特性および幾何学的形状に関連して設
計される誘電応力調節器がそれぞれの適用領域に
存在する電場の望ましい修正にしたがつて製造さ
れうる。これらの応力調節器は少なくとも部分的
に本発明の組成物から成つている。応力調節器の
製造は配向加工の手順が必要とされないので困難
ではない。特に有用なのは形状体、好ましくはケ
ーブル絶縁および/または遮蔽物の端上に弾力的
に移されうるスリーブから成る誘電応力調節素子
である。このような場合、そのスリーブをそれが
導電性弾性物質の環状構成分を含有するように設
計することが可能である。このことはしばしば応
力調節素子の端に十分限定された電位を設立する
ために望ましい。特に、その環状構成分はその素
子をケーブル遮蔽物の端に移すに当つて遮蔽物と
の電気接触が設立されるように、スリーブの端に
配置されうる。 多くの場合、その他の幾何学的形状を有する応
力調節素子が受入れられないように高い局部電場
濃度を防ぐために有用であり、例えばブレークエ
ルボー(break elbows)、転換またはスルーゴー
イング(throughgoing)接続、フイードスルー
(feed throughs)および高圧ケーブルの分岐に有
用である。 その組成物が弾力性を有することが特に有利で
ありかつ好ましい。したがつて電気的構成分の異
つた寸法または大きさに対して好適な誘電応力調
節器が製造されうる。例えばスリーブの場合、そ
のものはケーブル絶縁および/または種々の厚さ
の寸法に適応するように十分な弾性を有しうる。 本発明を添付の図面に関連して実施例および試
験結果によつてさらに詳細に説明する。先行技術
に対して区分されるすべての局面が本発明にとつ
て本質的なものである。図において、 第1図は本発明にしたがうスリーブ−形応力調
節素子の軸方向断面図であり、 第2図は本発明にしたがう他の態様の応力調節
素子の軸方向断面図であり、 第3図は本発明にしたがう応力調節素子を有す
るケーブル末端の断面図であり、かつ 第4図は50%フラツシ−オーバーパルス電圧対
フラツシ−オーバー距離、すなわち種々の組成の
物質から造られた第3図にしたがう応力調節素子
を含む、遮蔽ケーブルの導体の露出端とケーブル
末端での遮蔽物との間の距離、のグラフである。 第1図乃至第3図において、3つの数字の参照
番号が使用されており、その第1の数字はその図
面を示しかつ第2および第3の数字はそれぞれの
部分を示している。 第1図は遮蔽高電圧ケーブルの端に移されるよ
うに予定されたスリーブ−形応力調節素子の軸方
向断面を示すものである。このものは記載された
種類の弾性物質の単一のスリーブ体101から成
つている。その一つの端でスリーブ体は直径d1
有する円筒状のくぼみ103を有しこれが一定の
より小さな直径d2を有する通路105中へ他の端
へ向けて延びている。その長さLのおおよそ中間
部からスリーブ体101の外径は通路105の内
径d2に向けて連続的に減少している。 第2図は第1図にしたがう素子のスリーブ体に
等しいスリーブ体201から成るスリーブ−形応
力調節素子の軸方向断面を示している。くぼみ2
03中に、導電性または半導性の弾性物質のスリ
ーブ−形挿入体207が隙間の無い様式で特に加
硫によつて挿入されており、その挿入体は通路2
05から離れた端に、スリーブ体201の端を越
えて延びる外側へ屈曲したスリーブ−形のスカー
ト209を有している。 スリーブ体201がシリコンゴムから成つてい
る場合にはDow Corning Co.から供給される
“Conductive Rubber Silastic Q41602”タイプ
の導電性シリコンゴムがスリーブ−形挿入体20
7の製造に対する基物質として用いられる。それ
は50:50の重量比でDow Corning Co.の
“Silastic 133 BU”のようなオルガノシロキサン
中へ添加されてもよく、かつ適当な触媒、例えば
Dow Corning Co.の“触媒B”で140℃(10分
間)で架橋されてもよい。こうして得られた生成
物は80乃至100Ω・cmの容量比抵抗を有する。 第3図は遮蔽高電圧ケーブル311の端に操作
可能なように移された、第2図に示されている種
類のスリーブ−形応力調節エレメントの軸方向の
断面を示している。そのケーブルは通常導体31
3、その導体をとり巻いている誘電体絶縁31
5、これもまた絶縁物質から成りかつ内面および
外面に金属遮蔽物319が設けられているケーブ
ル外装、および半導体物質の放射保護層321か
ら成つている。示されているケーブルの端におい
て外装317は切出されている。このように露出
された絶縁315の端へ応力調節素子301が、
ケーブル絶縁315がもし必要ならば空気の包含
を避けるようにシリコングリースのようなペース
ト状充填物を使用して何等隙間が無いように通路
305を通して延びるように緊密な接合を得るた
めに弾性膨張のもとにその場所へ移されており、
かつ導電性または半導性挿入体307が金属外装
319へ電気的に接続されている。その電気接触
は挿入体307のスカート309が金属外装31
9の外側層の回りに緊密に接合することによつて
改善されている。応力調節エレメント301の他
の端の外側でケーブル絶縁315は導体313が
露出されるようにセツト−オフ長Aののちに除去
される。 誘電性物質のために次の実施例が提供される。 実施例 1 エーテルおよびエステル基ならびに約5%の水
酸基含有量を有する分岐ポリアルコール(好適な
商品はBayer AGによつて供給される
“Desnophen”である)の58重量部へ、約20μm
の平均横断寸法を有する小板−形粒子から成るア
ルミニウムフレークの10重量部、および約35μm
の平均横断寸法を有する小板−形粒子から成る雲
母粉末の10重量部を撹拌下に添加し、かつこれを
ジフエニルメタン−4−4′−ジイソシアネイト
MDIの22重量部と均一に混合した。 その組成物は形状体へ容易に形成されかつキユ
アリングののちに弾性物質を形成する。 実施例 2 実施例1に記載した性質を有するアルミニウム
フレーク10重量部および雲母20重量部を、実施例
1に記載した種類の分岐ポリエーテル17.4重量部
と3官能ポリアルコール(分子量3000)30.6重量
部との混合物へ撹拌しながら添加した。均一な混
合物が得られたのちにMDI(実施例1参照)22重
量部を添加した。このようにして、キユアリング
ののちに弾性物質を形成する、容易に成型しうる
物質が得られた。 実施例 3 実施例1に記載した性質を有するアルミニウム
フレーク10重量部および雲母20重量部を反応性オ
ルガノシロキサン(好適な商品はDow Corning
の“Sylgard 184”およびWacker Co.の
“HTV100/25”である)64.64重量部と均一に混
合し、かつそののちに金属触媒6.36重量部を添加
した。弾性物質へ硬化されうる、容易に成型され
うる化合物が得られた。 実施例 4 平均粒子横断寸法25μmを有するアルミニウム
フレーク10重量部、平均粒子横断寸法35μmを有
する雲母5重量部を、実施例3に記載したタイプ
の反応性オルガノシロキサン84.2重量部と素練り
円筒中で均一に混合した。そののちにジクミルパ
ーオキサイド0.8重量部を加硫剤として添加し
た。容易に成型しうる化合物が得られたが、この
ものは165℃で15分間の加硫ののちにゴム−弾性
物質を形成した。 実施例 5 アルミニウムフレーク(小板構造)10重量部お
よび雲母粉末5重量部をOH−基含有ポリブタジ
エン(OH 価1.3、Arco Chemical Co.によつて
供給される“Poly BD R 45 HT”)75.55重量
部へ添加した。ジブチルスズラウレイト0.01重量
部を添加したのちに得られた混合物を純MDI(実
施例1参照、NCO含有量=34%)9.44重量部と
反応させた。 実施例 6 内部ひまし油−可塑化DGEBA(ビスフエノー
ルAのジグリサイドエーテル)(好適な商品は
Hoechst AGから供給される“Beckopox
Spezialharz EP 151”であり、エポキシ価0.22
を有する)26.6重量部をアルミニウムフレーク10
重量部と雲母粉末10重量部との混合物へ添加し
た。たわみ性化のために、ジグリサイドエーテル
(好適な商品はDow Corningによつて供給される
“LER 736”であり、エポキシ価0.53を有する)
26.66重量部および液体炭化水素樹脂(好適な商
品はAnchor Chemical Co、Ltdによつて供給さ
れる“Epodil L”である)11.74重量%を添加し
た。 得られた混合物をアミン当量70を有する変性ポ
リアミン(好適な商品はHoechst AGによつて供
給される“Beckopox Spezia¨lharter VEH
629”である)14.94重量部でキユアリングした。 実施例 7 ノニルフエノール−ブロツクトイソシアネイト
(プレポリマー)(好適な商品はBayer社によつて
供給される。“Desmocap 11”である)61重量部
をジウンデシルフタレイト(Monsanto Co.によ
つて“DUP”の商品名で販売されている)15.3重
量部と混合した。 続いて、アルミニウムフレーク12.5重量部と雲
母粉末7.5重量部との混合物を添加した。得られ
た混合物を2官能脂肪族ポリアミン(アミン当量
60、好適な商品はBASF Co.の“Laromin C
260”である)によつて架橋させた。 実施例1乃至7にしたがつて得られた硬化され
た物質は次の第1表にまとめた性質を有してい
た。
【表】 リストされた物質は10乃至15KV/mmの電気的
破壊電圧を有していた。 実施例1乃至4の組成物から第1図にしたがつ
た形状体を成型しかつ弾性のスリーブ体を形成す
るように硬化させた。追加的に、さらに別のスリ
ーブ体を比較目的のために、実施例1に記載した
種類のアルミニウムフレークをそれぞれ10重量%
(“比較E”)および5重量%(“比較F”)含有す
るが小板−形絶縁物質は含まずかつ他の点に関し
ては実施例1にしたがう物質と同じ組成の物質か
ら調製した。すべての場合その幾何学的寸法はD
=40mm、d1=30mm、d2=25mm、L=90mmであつ
た。そのスリーブ体には第2図にしたがつて半導
体の弾性の挿入体207が設けられかつそのよう
にして形成された応力調節素子が第3図に示され
るように遮蔽高電圧ケーブルの端上へ移された。
遮蔽物319は接地されかつ電圧パルスが規定
VDE0472§511にしたがつて導体313へ適用さ
れた。その導体の自由端には球状の電極が設けら
れた。 試験はケーブル絶縁の種々のセツト−オフ長A
(第3図)で行なわれた。試験のいずれのシリー
スにおいても、終局的にはフラツシ−オーバーが
導体313の露出物と遮蔽物319の端との間
に、パルス電圧を増大したときに起こつた。フラ
ツシユ−オーバー距離の長さは応力調節素子の構
造的長さLとケーブル絶縁のセツト−オフ長Aと
の合計にほぼ等しい。いずれの場合においても、
“50%フラツシユ−オーバーパルス電圧”が測定
された。すなわち、適用した電圧パルスの50%で
フラツシユ−オーバーが起きるパルス電圧であ
る。ケーブル絶縁315を通しての破壊はどの場
合にも認められなかつた。 第4図は試験結果の平均値をグラフ的に示すも
のである。短い構造的長さおよび小さい寸法を有
する応力調節素子が例えばフラツシユの影響によ
つてエネルギー伝達システムにおいて起りうるよ
うな過電圧に対する高い安全性を提供する。然し
ながら、実施例1乃至4におけるように調製され
た物質での相当する試験は、アルミニウムフレー
クの僅かに5重量%で、ほんの僅かにのみ不利な
結果を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にしたがうスリーブ−形応力調
節素子の軸方向断面図であり、第2図は本発明に
したがう他の態様の応力調節素子の軸方向断面図
であり、第3図は本発明にしたがう応力調節素子
を有するケーブル末端の断面図であり、かつ第4
図は50%フラツシ−オーバーパルス電圧対フラツ
シ−オーバー距離、すなわち種々の組成の物質か
ら造られた第3図にしたがう応力調節素子を含
む、遮蔽ケーブルの導体の露出端とケーブル末端
での遮蔽物との間の距離、のグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電場に作用するための誘電性組成物におい
    て、その誘電性基物質の中に導電性の小板
    (platelet)−形粒子をその組成物が絶縁物質に対
    する電気的容量比抵抗特性を示す限界濃度よりも
    下の量で分散して含有し、かつまた上記の基物質
    とは異なりかつその基物質よりも高い電気的破壊
    電圧を有する絶縁物質の小板−形粒子を分散して
    含有する誘電性基物質から成り、その絶縁物質の
    粒子の数および寸法がその小板−形の導電性粒子
    と匹敵することを特徴とする誘電性組成物。 2 特許請求の範囲1に記載の組成物において、
    その導電性の小板−形粒子がその基物質中にそれ
    らの小板平面の本質的に無作為に分配された配向
    で配置されていることを特徴とする誘電性組成
    物。 3 特許請求の範囲1に記載の組成物において、
    その絶縁物質が少なくともその基物質のそれと等
    しい相対誘電率を有することを特徴とする誘電性
    組成物。 4 特許請求の範囲1に記載の組成物において、
    その基物質および絶縁物質がそれぞれ10よりも下
    の相対誘電率を有することを特徴とする誘電性組
    成物。 5 特許請求の範囲1に記載の組成物において、
    その絶縁物質がその組成物の約5〜約60重量%の
    濃度の雲母小板から成ることを特徴とする誘電性
    組成物。 6 特許請求の範囲1に記載の組成物において、
    その導電性粒子がその組成物の約5〜約30重量%
    の濃度のアルミニウム小板から成ることを特徴と
    する誘電性組成物。 7 特許請求の範囲1に記載の組成物において、
    その導電性小板−形粒子がそれらの厚さを横断し
    て測定された場合約5〜75μmの横断寸法を有す
    ることを特徴とする誘電性組成物。 8 特許請求の範囲1に記載の組成物において、
    その絶縁物質の小板−形粒子がそれらの厚さを横
    断して測定された場合約15〜75μmの横断寸法を
    有することを特徴とする誘電性組成物。 9 その誘電特性およびその幾何学的形状に関連
    して適用領域において存在する電場の所望の修正
    にしたがつて設計される誘電応力調節器におい
    て、その調節器が電場に作用するための誘電性組
    成物を含み、その組成物が、その誘電性基物質の
    中に導電性の小板(platelet)−形粒子をその組成
    物が絶縁物質に対する電気的容量比抵抗特性を示
    す限界濃度よりも下の量で分散して含有し、かつ
    また上記の基物質とは異なりかつその基物質より
    も高い電気的破壊電圧を有する絶縁物質の小板−
    形粒子を分散して含有する誘電性基物質から成
    り、その絶縁物質の粒子の数および寸法がその小
    板−形の導電性粒子と匹敵することを特徴とする
    前記の誘電応力調節器。 10 特許請求の範囲9に記載の調節器におい
    て、その調節器がケーブル絶縁および/または遮
    蔽物の端上に弾力的に移されうる形状体から成る
    ことを特徴とする誘電応力調節器。 11 特許請求の範囲10に記載の調節器におい
    て、その形状体がスリーブおよび導電性の弾性物
    質の追加的環状構成分から成ることを特徴とする
    誘電応力調節器。 12 特許請求の範囲11に記載の調節器におい
    て、その環状構成分が、ケーブル遮蔽物の端上に
    移されるときにその遮蔽物との電気的接点を作る
    ようにそのスリーブの端に配置されることを特徴
    とする誘電応力調節器。 13 特許請求の範囲11に記載の調節器におい
    て、そのスリーブが異つた厚さのケーブル絶縁で
    使用されるように十分な弾力性を有することを特
    徴とする誘電応力調節器。
JP5796079A 1978-05-12 1979-05-11 Dielectric composition and dielectric stress controller Granted JPS551088A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2821017A DE2821017C3 (de) 1978-05-12 1978-05-12 Dielektrischer Werkstoff zur Beeinflussung elektrischer Felder, sowie seine Verwendung in Feldsteuerungselementen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS551088A JPS551088A (en) 1980-01-07
JPS6250930B2 true JPS6250930B2 (ja) 1987-10-27

Family

ID=6039304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5796079A Granted JPS551088A (en) 1978-05-12 1979-05-11 Dielectric composition and dielectric stress controller

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4234439A (ja)
JP (1) JPS551088A (ja)
AU (1) AU523678B2 (ja)
BR (1) BR7902915A (ja)
CA (1) CA1133079A (ja)
CH (1) CH644223A5 (ja)
DE (1) DE2821017C3 (ja)
FR (1) FR2425707A1 (ja)
GB (1) GB2025441B (ja)
IT (1) IT1116000B (ja)
SE (2) SE440422B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443122U (ja) * 1987-09-10 1989-03-15
JPH0254047A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Tokiwa Kogyo Kk 発泡軽量コンクリート

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311543Y2 (ja) * 1981-02-09 1988-04-04
US4363842A (en) * 1981-03-02 1982-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastomeric pre-stretched tubes for providing electrical stress control
US4446331A (en) * 1981-07-17 1984-05-01 The Fujikura Cable Works, Limited Power cable joint structure including a reinforcement insulator containing electrode spherical bodies
BE890141A (de) * 1981-08-28 1982-03-01 Kabel Und Gummiwerke A G Kabel Fertig-oder habkeug aus kunststoff mit warmetechnischer bzw elektrotechnischer funktion und verfahren zu dessen herstellung
DE3226124C2 (de) * 1982-07-13 1984-09-20 Minnesota Mining And Manufacturing Co., Saint Paul, Minn. Gummielastische Umhüllung für elektrische Kabel und dergleichen
FR2656962B1 (fr) * 1990-01-05 1995-04-07 Silec Liaisons Elec Extremite de cable electrique.
US5660878A (en) * 1991-02-06 1997-08-26 Commissariat A L'energie Atomique Process for the reduction of breakdown risks of the insulant of high voltage cable and lines during their aging
DE19500849A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Abb Research Ltd Elektrisches Bauteil
US6015629A (en) * 1995-09-06 2000-01-18 3M Innovative Properties Company Stress control for termination of a high voltage cable
JP3615015B2 (ja) * 1996-04-11 2005-01-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびその給紙部材
WO1999021259A1 (en) * 1997-10-22 1999-04-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Improved medium voltage branch splice and method of making the same
US8974706B2 (en) * 2009-12-14 2015-03-10 3M Innovative Properties Company Dielectric material with non-linear dielectric constant
DE102010039750B4 (de) * 2010-08-25 2013-11-21 Tyco Electronics Raychem Gmbh Kabelgarnitur mit einem Feldsteuerelement und Verfahren zum Herstellen einer Kabelgarnitur
US8435427B2 (en) 2010-08-26 2013-05-07 3M Innovative Properties Company Compositions having non-linear current-voltage characteristics
JP5995860B2 (ja) 2010-12-06 2016-09-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 複合ダイオード、電子デバイス及びその製造方法
CN105580229B (zh) 2013-09-25 2019-03-26 3M创新有限公司 用于电场分级的组合物
CN110235208B (zh) 2017-01-31 2021-05-11 3M创新有限公司 中压和高压线缆应用的多层应力控制制品及干式接线端
US10530143B2 (en) * 2017-09-21 2020-01-07 Accessesp Uk Limited Stress control cones for downhole electrical power system tubing encapsulated power cables
WO2019220345A1 (en) 2018-05-16 2019-11-21 3M Innovative Properties Company Electric field grading composition, methods of making the same, and composite articles including the same
EP3705515A1 (en) 2019-03-08 2020-09-09 Tyco Electronics UK Ltd. Elastomeric material
EP3942574B1 (en) 2019-03-18 2023-11-15 3M Innovative Properties Company Multilayer electric field grading article, methods of making the same, and articles including the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49787A (ja) * 1972-03-14 1974-01-07 Pirelli
JPS5326996A (en) * 1976-08-26 1978-03-13 Tokyo Keiki Kk Compound dielectric body

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3349164A (en) * 1965-12-28 1967-10-24 Minnesota Mining & Mfg Insulative stress relief film
US3515798A (en) * 1968-12-06 1970-06-02 Minnesota Mining & Mfg Elastic cover and removable cone assembly
US3585274A (en) * 1969-09-15 1971-06-15 Minnesota Mining & Mfg Relief of dielectric stress in high voltage cable connections
US3823334A (en) * 1973-07-18 1974-07-09 Westinghouse Electric Corp Electrical apparatus with high voltage electrical conductor insulated by material including high dielectric constant inserts
US4053702A (en) * 1975-07-14 1977-10-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dielectric stress relief at a high voltage cable termination

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49787A (ja) * 1972-03-14 1974-01-07 Pirelli
JPS5326996A (en) * 1976-08-26 1978-03-13 Tokyo Keiki Kk Compound dielectric body

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443122U (ja) * 1987-09-10 1989-03-15
JPH0254047A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Tokiwa Kogyo Kk 発泡軽量コンクリート

Also Published As

Publication number Publication date
CA1133079A (en) 1982-10-05
FR2425707B1 (ja) 1984-11-30
SE456379B (sv) 1988-09-26
DE2821017C3 (de) 1981-02-05
CH644223A5 (de) 1984-07-13
AU4701479A (en) 1979-11-15
SE440422B (sv) 1985-07-29
IT7949029A0 (it) 1979-05-11
SE8406396D0 (sv) 1984-12-17
JPS551088A (en) 1980-01-07
SE8406396L (sv) 1984-12-17
SE7904040L (sv) 1979-11-13
GB2025441B (en) 1983-02-16
DE2821017B2 (de) 1980-05-22
US4234439A (en) 1980-11-18
DE2821017A1 (de) 1979-11-15
GB2025441A (en) 1980-01-23
AU523678B2 (en) 1982-08-12
BR7902915A (pt) 1979-12-04
IT1116000B (it) 1986-02-10
FR2425707A1 (fr) 1979-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6250930B2 (ja)
US9349498B2 (en) Dielectric material with non-linear dielectric constant
JP3889441B2 (ja) 伸縮性の回復可能なシリコーン継手カバー
KR100431826B1 (ko) 전기적스트레스제어
US20050139373A1 (en) Sleeve for a high-voltage cable and cable element provided with a sleeve of this type
US6645886B1 (en) Glow protection band
US4267403A (en) Electric line insulator made of organic material and having an inner semi-conductive part extending between end anchor fittings
KR20030074815A (ko) 전기애자, 재료 및 설비
US11043797B2 (en) Cable fitting for HVDC cables
US4187389A (en) Shielded electrical conductor terminations and methods of making same
US20070272428A1 (en) Electric Field Control Material
EP0760176B2 (en) Cylindrical radially shrinkable sleeve for an electrical cable and composition thereof
CN110350450A (zh) 具有提高的热导率的电缆附件
US3258522A (en) Insulating cable splices
US5756936A (en) Cylindrical radially shrinkable sleeve for an electrical cable and composition thereof
US20020142161A1 (en) Magnet wire having enamel with a boron nitride filler
US4403109A (en) Control element for high-voltage apparatus and method for the manufacture of a control element
JP4043670B2 (ja) 複合碍管及びcvケーブル乾式終端接続部
CN114746497A (zh) 颗粒填料、其制备和用途
JP2021111548A (ja) 電界緩和材料
JPS5816564B2 (ja) 電界緩和用被覆を有する絶縁体の保護外装