JPS6250778A - トナ−モ−タ制御装置 - Google Patents

トナ−モ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS6250778A
JPS6250778A JP19138785A JP19138785A JPS6250778A JP S6250778 A JPS6250778 A JP S6250778A JP 19138785 A JP19138785 A JP 19138785A JP 19138785 A JP19138785 A JP 19138785A JP S6250778 A JPS6250778 A JP S6250778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
value
output
bias
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19138785A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Nomura
充生 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP19138785A priority Critical patent/JPS6250778A/ja
Publication of JPS6250778A publication Critical patent/JPS6250778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はトナーモータ制御装置に関し、さらに詳細に
いえば、トナータンクから現像装置本体部にトナーを供
給するためのトナー補給ローラを回転駆動するトナーモ
ータの回転数を制御するための装置に関する。
〈従来の技術〉 従来から複写機においては、トナーモータにより回転駆
動させられるトナー補給ローンによりトナータンクから
所定間づつ現像装置本体部にトナーを補給する構成が採
用されている。
この構成において、トナーモータの駆動は、現像装置本
体部に取付けたトナー濃度センサの出力値を、1つの基
準値と比較することにより行なわれている。即ち、所定
の基準値を予め設定し、複写動作遂行に伴ってトナーが
消費され、トナー濶度センサの出力が上昇して上記基準
値を越えた場合にのみトナーモータを駆動することによ
りトナ−タンクからトナーを補給するようにしている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記のトナーモータ制tll装置であれば、例えば、黒
へりの多い原稿を連続コピーした場合に、トナー補給間
(単位時間当りのトナー補給間)が少なGJれば、1〜
犬−消費量がトナー補給量より多く、形成される複写画
像の濃度低下を引起こずという問題がある。また、逆に
トナー消費が少ない原稿を連続コピーした場合に、トナ
ー補給量がトナー消費量より多ければ、トナー園度セン
サの出力値が基準値を越えて最初のトナー補給が行なわ
れた時にオーバートナー気味となり、トナーの撹拌が]
分には行なわれず、形成される複写画像濃度の一時的な
上昇、地肌かぶり、トナー飛散等が発生するという問題
がある。
この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、
トナー消費量の多少に応じて最適のトナー補給を行なう
ことができるトナーモータ制御装置を提供することを目
的としている。
く問題点を解決するだめの手段〉 上記の目的を達成するための、この発明のトナーモータ
制御装置は、トナー濃度センサからの出力値を、ト太−
エンブテイレベルに対応するIf値、ベタ黒部が安定す
るレベルに対応する基準値、および両基準値の中間に対
応づる1以上の基準値と比較し、トナー濃度センサの出
力値に対応するバイアス信号を出力するバイアス制御部
と、バイアス制御部からのバイアス信号に基づいてトナ
ーモータの回転数を制御づる回転数制御部とを具備して
いる。
く作用〉 上記の構成のトナーモータ制御装置であれば、トナー濃
度センサ置の出力値をバイアス制御部の各基準値と比較
してトナー濃度センサの出力値に対応するバイアス信号
を出力し、このバイアス信号を回転数制御部に印加する
ことにより、ドブ−モータの回転数を制御することがで
きる。
く実施例〉 以下、実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
第3図は現像装置の構成を示す縦断面図であり、現像装
置本体部(1)とトナータンク(aとを有している。
上記]・ブータンク(21は、下部所定位置にトナー吐
出口(3)を有している、トナー吐出口(3)の上部に
位置させて回転可能なトナー補給ローラ(4)を有して
いる。
上記現像装置本体部(1)は、最も感光体ドラム(5)
に近接する所定位置に形成した開口部(6)から一部を
突出させるよう取付けられた現像ローラ(7)を回転可
能に取付けているととらに、上記トナー吐出口(3)の
ほぼ直下に撹拌ローラ(8)を回転可能に取付け、さら
に上記現像ローラ(7)に近接させてトナー濃度センザ
(9)を取付けている。このトナー濃度センサ(9)は
、インダクタンス変化、反射率変化等によりトナー濃度
を検出するものであり、トナー濃度が高ければ出力レベ
ルが低下し、トナー濃度が低ければ出力レベルが増大す
る。
第1図はトナーモータ制tII装置の一実施例を示す電
気回路図である。
図においては、7個の比較器(11a)(11b)・・
・(11a) 、7個の抵抗(15a)(15b)−(
15a) 、7個のイクスクルーシブオアゲート(12
a)(12b)−(12(+)、7個のスイッチングト
ランジスタ(13a)(13b)・・・(13(+) 
、6個のダイオード(14a)(14b)・(i4r 
)、およびツェナーダイオード(14q)によりバイア
ス制御部(101を構成し、2個のトランジスタ(17
a)(17b)、およびバイアス抵抗(18a)(18
bH18c)により回転数制御部(16)を構成し、上
記トナー補給ローラ(4)@回転駆動するためのトナー
モータ(19)に、上記回転数制御部(16)を介して
電圧を印加するようにしている。
さらに詳細に説明すると、上記抵抗(15a)(15b
)・・・(15(+)は互いに直列接続されて1、各抵
抗の接続点によりトナーエンプティレベルに対応する基
準値(20a) 、黒ベタ部が安定するレベルに対応す
る基準値(20(]) 、および上記両基準値(20a
 ) (20(1)の中間に対応する基準値(20b)
(20c)・・・(20f)を出力して上記比較3 (
11a)(11b)・・・(11(+)の非反転入力端
子に印加し、トナー濃度センサ(9)の出力値を上2全
ての比較器(11a)(11b)・・・(11o)の反
転入力端子に印加している。そして、上記比較器(11
a)(11b)・・・(11Q)の出力信号を、それぞ
れイクスクルーシブオアゲート(12a)(12b)−
(12o) (7)一方の端子に印加しているとともに
、正の電圧端子に接続している。また、上記イクスクル
ーシブオアゲ−ト(12a)の他方の端子を正の電圧端
子に接続し、イクスクルーシプオアゲート(12a)(
12b)・・・(12!I+)の他方の端子を、イクス
クルーシブオアゲート(12a)(12b)・・・(1
2f)の上記一方の端子と接続している。上記イクスク
ルーシブオアゲート(12a)(12b)・・・(12
g>の出力信号を、スイッチングトランジスタ(13a
)(13b)・(13(])のベース端子に印加し、ス
イッチングトランジスタ(13a)(13b)・・・(
13a)のコレクタ端子を、互いに直列に接続された抵
抗(18a) 、ダイオード(14a)(14b)・(
14f) 、およびツェナーダイオード(14り)の各
接続点にそれぞれ接続され、スイッチングトランジスタ
(13a)(13b)・・・(13o)のエミッタ端子
を抵抗(18a)とダイオード(14a)との接続点に
接続している。
さらに上記トランジスタ(17a)(17b)はダーリ
ントン接続されている。
以上の構成であれば、トナー濃度センザ(9)からの出
力値に対応して、非反転入力端子に印加されている基準
値が上記出力値より低い比較器の出力レベルのみが低レ
ベルになる。例えば、比較器(11a)(11b)(1
1C)の出力レベルのみが低しベルニなったと仮定すれ
ば、イクスクルーシプオアゲート(12d)のみにへレ
ベルと低レベルの信号が入力されるので、このイクスク
ルーシブオアゲート(12d)のみが高レベルの信号を
出力してスイッチングトランジスタ(13d)のみを導
通させる。したがって、バイアス抵抗(18a) 、お
よびダイオード(14a)(14b) (14c)の直
列回路がトランジスタ(17a)。
にバイアスを与え、トナーモータ(19)に印加する電
圧を、トナー濃度に対応する値に設定して、トナー補給
mを適正値に保持することができる。
そして、トナーが補給されて、トナー濃度が増加すれば
、トナー濃度センサ(9)の出力値が低下するので、よ
り多くのダイオードがトランジスタ(17a)のバイア
スを与えるために作用し、トナーモータ(19)の回転
数を減少させることにより、トナーオーバーになること
を防止することができる。
また、以上の実施例においては、ダイオードの順方向電
圧降下をトランジスタのバイアス制御に使用しているの
で、回転数が変化しても、トルクが急激に減少するとい
う不都合はない(第2図参照)。
尚、この発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、例えばトナー淵度センサの出力値に対応させて直接駆
動されるスイッチを使用することが可能である他、ダイ
オードに変えて微小な値の抵抗を使用することが可能で
あり、その他この発明の要旨を変更しない範囲内におい
て種々の設計変更を施すことが可能である。
〈発明の効果〉 以上のようにこの発明は、トナー濃度に対応させてトナ
ーモータの回転数を制御することにより、トナー補給量
を適正値に保持することができ、トナー不足、のみなら
ずトナーオーバーをも確実に防止して、品質の良い複写
物を得ることができるという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はトナーモータ制御装置の−・実施例を示す電気
回路図、 第2図はトナーモータの回転数とトルクとの関係を示す
図、 第3図は現像装置の構成を示す縦断面図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トナータンクから現像装置本体部にト ナーを補給するトナー補給ローラを有し、 かつ現像装置本体部の所定位置に取付け たトナー濃度センサの出力値に基いてト ナー補給ローラをトナーモータにより回 転駆動する現像装置において、トナー濃 度センサからの出力値を、トナーエンプ ティレベルに対応する基準値、ベタ黒部 が安定するレベルに対応する基準値、お よび両基準値の中間に対応する1以上の 基準値と比較し、トナー濃度センサの出 力値に対応するバイアス信号を出力する バイアス制御部と、バイアス制御部から のバイアス信号に基づいてトナーモータ の回転数を制御する回転数制御部とを具 備することを特徴とするトナーモータ制 御装置。
JP19138785A 1985-08-29 1985-08-29 トナ−モ−タ制御装置 Pending JPS6250778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19138785A JPS6250778A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 トナ−モ−タ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19138785A JPS6250778A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 トナ−モ−タ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6250778A true JPS6250778A (ja) 1987-03-05

Family

ID=16273750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19138785A Pending JPS6250778A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 トナ−モ−タ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6250778A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7668470B2 (en) 2006-03-20 2010-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Toner supplying method, toner supplying device, developing device, and image forming apparatus with controlled toner supply

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7668470B2 (en) 2006-03-20 2010-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Toner supplying method, toner supplying device, developing device, and image forming apparatus with controlled toner supply

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05273866A (ja) エレクトログラフィック印刷用のトナー制御システムと方法
JPS6250778A (ja) トナ−モ−タ制御装置
JP2812335B2 (ja) トナー濃度制御方法
US6236814B1 (en) Printing control apparatus capable of carrying out printing control in accordance with a printing density
JP2779502B2 (ja) 現像装置のトナー補給制御方法
JPH096120A (ja) 画像形成装置
JP2919500B2 (ja) トナー濃度の制御方法
JPS62294272A (ja) トナ−補給量制御方法
JPS63101880A (ja) 複写機用トナ−補給装置
JP2865322B2 (ja) 現像器の新旧判別方式
JPH05134547A (ja) 現像装置
JP2738898B2 (ja) 電子写真複写機におけるトナー濃度制御装置
JP2001013746A (ja) 画像形成装置
CN100507747C (zh) 图像形成方法及图像形成装置
JPH0199073A (ja) 現像装置
JP3151345B2 (ja) 現像装置
KR0116347Y1 (ko) Lcd(liquid crystal display)의 종류에 따른 명암/밝기 자동조절장치
JP2968296B2 (ja) トナー濃度制御方法
JPH0695253B2 (ja) 自動トナー濃度調整装置
JPH11133724A (ja) トナー濃度検出装置及び制御装置
JPS63262665A (ja) 電子写真式プリンタの帯電機構
JPH0844189A (ja) 現像装置
JPH1020386A (ja) データバック装置
JPS635750B2 (ja)
KR0120107B1 (ko) 전자사진 현상기에 있어서 토너 공급제어방법 및 회로