JPS62503136A - 電界内での加熱によりフイルムから有機物質を急速に除去するための方法及びその装置 - Google Patents

電界内での加熱によりフイルムから有機物質を急速に除去するための方法及びその装置

Info

Publication number
JPS62503136A
JPS62503136A JP50027087A JP50027087A JPS62503136A JP S62503136 A JPS62503136 A JP S62503136A JP 50027087 A JP50027087 A JP 50027087A JP 50027087 A JP50027087 A JP 50027087A JP S62503136 A JPS62503136 A JP S62503136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electric field
thick film
heating chamber
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50027087A
Other languages
English (en)
Inventor
フラッタリー,デイビッド ケイ
Original Assignee
レイデイアント テクノロジ− コ−ポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイデイアント テクノロジ− コ−ポレイシヨン filed Critical レイデイアント テクノロジ− コ−ポレイシヨン
Publication of JPS62503136A publication Critical patent/JPS62503136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1283After-treatment of the printed patterns, e.g. sintering or curing methods
    • H05K3/1291Firing or sintering at relative high temperatures for patterns on inorganic boards, e.g. co-firing of circuits on green ceramic sheets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B23/00Heating arrangements
    • F26B23/04Heating arrangements using electric heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B7/00Drying solid materials or objects by processes using a combination of processes not covered by a single one of groups F26B3/00 and F26B5/00
    • F26B7/002Drying solid materials or objects by processes using a combination of processes not covered by a single one of groups F26B3/00 and F26B5/00 using an electric field and heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/06Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated
    • F27B9/062Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated electrically heated
    • F27B9/063Resistor heating, e.g. with resistors also emitting IR rays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/28Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity for treating continuous lengths of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/40Arrangements of controlling or monitoring devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/36Arrangements of heating devices
    • F27B2009/3638Heaters located above and under the track
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27MINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS OF THE CHARGES OR FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS
    • F27M2003/00Type of treatment of the charge
    • F27M2003/08Curing; Baking
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/105Using an electrical field; Special methods of applying an electric potential
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1126Firing, i.e. heating a powder or paste above the melting temperature of at least one of its constituents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電界内での加熱によりフィルムから有機物質を急速に除去するための方法及びそ の装置関連出願 この出願は1985年11月13日付の米国特許出願第797,629号の一部 継続出願であり、その開示内容はここに参考として組込まれる。
産業上の利用分野 本発明は、電界内で加熱することにより、特に厚膜フィルム構造体であるフィル ムから有機成分を除去するための装置及び方法に関する。
発明の青貝 厚膜フィルムは、抵抗体、導電体、コンデンサ等のような電気回路素子を形成す るように、絶縁基板上に塗布された導電及び/または誘電インクの1つ若しくは 複数の層を含む。厚膜フィルムは典型的には基板にペーストとして供給され、所 望の電気回路成分のためのパターンは、シルク・スクリーニング技術を用いる微 細格子スクリーンを使用することにより形成される。一旦所望のパターンが形成 されると、基板は低温度で乾燥され、次に高温度で焼成される。
厚膜フィルム・ペースは通常有機含有溶剤及び一時的な有機バインダを含む。有 機バインダは、乾燥されたプリントに寸法的な安定性を提供すると共に、焼成処 理のための生強度をこれに付与する。焼成サイクルにおいて厚膜フィルムが加熱 されるにつれ、第1次品が焼成され、即ち残留溶剤及び一時的な有機バインダが 除去される。
溶剤及びバインダの除去に続いて、ペーストの導電若しくは誘電粒子が一緒に融 ける。
従来焼成工程はゆっくりしたバインダの除去を許容する材料の漸進的な加熱によ り一般的な炉内で達成された。
然しゆっくりした加熱は、後のはんだ付は及び結合操作を拒否する厚膜フィルム 表面上のガラス状の層の形成をもたらり。近年厚膜フィルム構造体の焼成に赤外 線炉が用いられて来た。赤外線炉は非常に高い加熱速度及び懸速な工程に特徴付 けられる。
湿潤若しくは乾燥厚膜フィルム構造体から一時的な有機バインダ成分を除去する ことは、従前若しくは赤外線炉の両者において、重大で且つ制御の困難な工程で ある。
良好な焼成のため、いずれかの導電若しくは誘電粒子が一緒に融ける前に、バイ ンダは完全に除去されなければならない。バインダの除去はきれいに行われなけ ればならなず、即ち劣化種が残留し融けた導電若しくは誘電粒子に取付くようで あってはならない。更に分解バインダ成分は直ちに工程区域から除去されなけれ ばならない。
窒素再焼成厚膜フィルムの場合において、高速且つ高容量窒素スパージャが用い られ、燃焼中フィルムから分解バインダを落とし、フィルム内の残存カーボンを 最少化することが提供されて来た。この技術は、焼成工程の窒素の必要量及び関 連のコストを大幅に増大させ、また基板表面での温度の総体的な変化を防止する ように窒素を予熱する必要があり、また燃焼区域を横切る温度分散及びガス速度 が大きく且つ制御が困難であることをもたらすことから望ましくない。
発明の概要 本発明は、導電及び誘電厚膜フィルムのような有機含有フィルムからの有機物質 の除去を高めるための方法及び装置を提供する。方法は、フィルムの周りに電界 を形成する一方フィルムを加熱し、望ましくは少なくとも幾分かのフィルムの有 機成分が有機イオン即ちカルボアニオン及びカーボニウムイオンを形成するのに 充分な温度に加熱される。
電界の強度は、フィルムから有機成分が除去される速度を増大させ、及び/また は、焼成後にフィルム内に残存する有機成分司を減少させるのは充分である。上 限は、フィルムの化学的若しくは物理的性質に悪影響を及ぼすか、例えば空気若 しくは窒素等の厚膜フィルム周囲の雰囲気が分解し始める時である。電界の強度 は望ましくは少なくとも約200V / Cff1で更に望ましくは少なくとも 約4000V / cmで、約7500V / Cm未満である。
電界の配向は重大ではない。然し、電界はフィルムの頂表面に対して垂直な配向 に形成されることが望ましく、17膜フイルム内でカーボニウムイオンに上向き の力を付与する極性が望ましい。
本発明に係る、有機含有フィルムから有機成分を除去するための装置は、望まし くは赤外線ランプである1つ若しくは複数の加熱素子を有する加熱チャンバを含 む。
第1の2 nQが加熱素子に接続されて加熱素子にエネルギを提供する。少なく とも2つの離間電極が設けられ、これ等はチャンバ内に電界を形成するための第 2電源に接続される。有機含有フィルムが形成される基板を、電極で形成される 電界内に支持するための手段も設けられる。
望ましくは、選択された望ましくは例えば窒素のような反応性でないガスをチャ ンバ内に導入するための手段も提供される。
本発明の望ましい実施例において、装置は入口及び出口開口を有する加熱チャン バを含む。モータ駆動式金属コンベヤ・ベルトが各開口を通過してチ17ンバ内 を走る。
有機含有フィルムが供給されている基板はコンベヤ上でチャンバを通して搬送で きる。望ましくは赤外線ランプである加熱素子は、望ましくはコンベヤの上方及 び下方でチャンバ内に支持され、電源に電気的に接続される。
望ましくは入口開口に隣接して、チャンバ内には、第2電極として作用するコン ベヤ・ベルトの上方に1つ若しくは複数の電極が支持される。電極及び金属コン ベヤ・ベルトは、チャンバ内に電界を形成するために電源に電気的に接続される 。制御回路が、コンベヤの速度、赤外線ランプにより放射されるエネルギ量、及 び電極間に形成される電界の強度を調整するために提供される。
図面の簡単な説明 本発明の以上及びその他の特徴及び利点は、添付の図面に関連した以下の詳細な 説明を参照することにより、より明白となろう。
第1図は、本発明に係る赤外線炉を示す概略ブロック・ダイアグラム、 第2図は、本発明に係る赤外線炉の加熱チャンバを示す斜視図、 第3図は、第2図図示加熱チャンバの長手方向断面図、第4図は、第2及び第3 図図示加熱チャンバの断面図、第5図は、加熱チャンバの側壁に保持されたセラ ミック・ホルダ内に支持された電極の端部分を示す拡大断面図。
詳細な説明 本発明の特に望ましい適用は、厚膜フィルムの焼成のための装置及び工程の提供 にある。工程において、厚膜フィルム及びこれ等が供給されている絶縁基板はフ ィルムから有機成分の除去を生じさせると共に、次にフィルム内に存在する導電 若しくは誘電粒子を融解させるのに充分な温度及び時間に亘って加熱される。少 なくとも有機成分を除去するための厚膜フィルムの初期加熱は電界の存在下で実 施される。電界の存在は厚膜フィルムからの有機成分の除去を高め、焼成後のフ ィルム内に残存するカーボンの残存量を減少させ、及び/または有機成分が除去 される速度を増大させる。
焼成工程において厚膜フィルムは約900℃の温度に加熱される。一時的な有機 バインダは、一般的に約600℃以下の温度で、工程の初期段階におい除去され る。初期加熱中、少なくとも幾分かの有機成分が熱分解若しくは燃焼され、例え ばカーボニウムイオン及びカルボアニオン等の有機イオンを形成する。典型的に はこれは空気下で約300℃で、窒素下で約350℃で生じる。
従って電界の強度は加熱中の有機成分除去速度及び/または厚膜フィルムからの 有機成分除去mを増大させるのに充分でなければならない。最も一般的な厚膜フ ィルムのため、少なくとも約200V / cmの電界強度が、有機成分除去の 速度及び/または量における充分な改良を形成するのに必要とされる。最大電界 強度は、例えば空気、窒素、酸素等の厚膜フィルムの周囲雰囲気が分解し始める ものである。これは空気及び窒素については約7,500V/c+++に(15 いて生じる。
電界を用いて厚膜フィルムからの有機物除去を高めるのに含まれる2つの別の機 構が存在するものと信じられる。第1に電界は、焼成工程の初期段階で形成され るカーボニウムイオン若しくはカルボアニオン上に、厚膜フィルムの外方向にお ける力を引起こす。
第2に厚膜フィルムの加熱中、厚膜フィルムの表面に境界層が形成される。境界 層はガスの静若しくはよどみ層で、この中において厚膜フィルムは加熱され、こ れは厚膜フィルム表面に隣接する。境界層はフィルムへの熱伝導及びフィルムか らの質量拡散に抵抗し、従って厚膜フィルムからの有機成分を除去するための加 熱工程における制御要素となる。厚膜フィルム周りの電界の存在は境界層を乱し 、もし充分に強ければ境界層を排除若しくはその厚さを減少させることが見出さ れた。これは厚膜フィルムの加熱を速くするだけでなく、厚膜フィルムの表面か らの有機成分の移送を速くする。
従って電界は、境界層を排除するか、少なくとも充分に厚さを減少させるように 充分であることが望ましい。
約1,0OOV/cmの強度を有する電界がこの目的のために充分であることが 見出された。
電界の配向即ち力線の方向は、重大ではないが、厚膜フィルムの頂表面及び絶縁 基板の頂表面に対して垂直であることが望ましい。一般的な厚膜フィルムの厚さ はその幅よりも通常かなり小さいため、上記配向は、電界の極性に依存する正若 しくは負のいずれかのイオンである。
電荷有機イオン上に、厚膜フィルムの頂表面に向う方向において力を発生させ、 この頂表面は電荷イオンの主部分にとって最も近い表面である。
電界の極性は重大ではない、然し厚膜フィルムのカーボン量におけるより大きな 減少が、厚膜フィルムの頂表面に向う方向においてカルボアニオン上に力を誘発 する極性を電界が有する時よりも、厚膜フィルムの上側表面に向う方向において カーボニウムイオン上に力を誘発する極性を電界が有する時に達成されることが 見出された。
この理由は焼成工程中、有機成分が分解する際に通る通路によるものと信じられ る。有機物質成分の分解は、形成される電荷がないカーボン−カーボン結合の開 裂を介して、即ち、遊離基の形成を介して行われるか、或いは逆電荷イオンの形 成゛を介して行われる。遊離基は非常に短命なエネルギ的に不都合な種であり、 拡散種の大部分を形成するものとは予想されない。電荷中間物は電界が供給され ると力を受ける。この力は供給される電界の強度及び極性に依存して大きさ及び 方向が変化する。もし中間物が電荷種を含むとすれば、1つの正イオンが各負イ オンについて形成されるであろう。結果の棟上の電荷のランダムな分散は、拡散 補助力に換算して他の上の1つの極性の恩恵を示さない集団をもたらす。負及び 正の極性間の結果における観察される差は、発生されるカーボンイオンの相対的 安定性の発現と信じられる。
カーボンイオンの安定性は電荷を支持するカーボンにおける置換の程度に依存す る。第1、第2及び第3カーボンは夫々1.2若しくは3つの他のカーボンに結 合される。カーボンイオンの安定性はそれ等の置換及び電荷の程度に依存する。
正電荷カーボンイオン、若しくはカーボニウムイオンは高置換時に最も安定であ る。負電荷カーボンイオン、若しくはカルボアニオンは置換がない時に最も安定 である。この関係は以下に要約される。
カーボニウムイオン(→−) 第1−第2−第3カルボアニオン(−) 第3− 第2−第1安定性と置換程度との関係は、電界の極性による残存カーボンにおい て観察される差の説明を提供する。最高に置換され且つ枝分けされたバインダの 断片は正電荷されるようである。これ等の高置換断片はこれ等の構造故に最少の 拡散を有する。従って、厚膜フィルムの外にこれ等を引張るようなこれ等の正電 荷断片上の力を誘発する極性で電界が供給されると、カーボン含有量の最大の減 少が見られる。
電界内で厚膜フィルムが加熱される時間の長さはまた重大ではない。望ましくは 、厚膜フィルムからのカーボンの除去を最大化するのに充分な時間に亘って厚膜 周りで電界が保持される。この時間は、電界内で厚膜フィルムが加熱される温度 に依存する。例えば、厚膜アイルムが電界内で約600℃の温度に加熱される時 、4,0OOV /Cll1の電界内で1分間の時間が望ましい結果をもたらす ことが見出された。利益ある結果はより短い時間を用いることにより見出された 。所望とあれば全焼成工程を通して厚膜フィルム周りに電界を維持することがで き、焼成工程は通常、10乃至約60分間に亘り、約900℃以上の温度に到達 する。
電界は電源に接続された2つ若しくはそれ以上の電極により、焼成チャンバ内に 形成される。電源は直流電源が望ましい。これは、フィルムの外方向へ、カルボ ニウムイオン若しくはカルボアニオンのいずれかに安定した力を誘発させる単一 の非変更極性を伴う電界を形成する。
望ましくはないが本発明の実施に交流電源を用いることができる。交流電源は交 替する極性を有する電界を形成する。この電界はカルボアニオン若しくはカーボ ニウムイオンに安定した力を誘発させない。然し、この電界は厚膜フィルム周り の境界層を崩壊及び減少若しくは排除し、従ってこの機構により厚膜フィルムか らの有機物の除去を高める。交流電源の欠点は厚膜フィルムの外へ引張るように カルボアニオン若しくはカルボニウムイオンに作用する安定した力が存在しない ことである。更に交流電源は、通常望ましくない電流を厚膜フィルム中へ誘発す る傾向がある。
本発明は窒素及び空気再焼成厚膜フィルムに適用可能である。然し通常電界の存 在は、窒素再焼成厚膜フィルム及び空気再焼成厚膜フィルムから除去される有機 成分の速度及び量を大幅に増大させる。理論的には結び付がないが、これは大気 中に含まれる酸素対非酸素の有機物除去の機構における差に逆行すると信じられ る。
空気再焼成物質は、燃焼即ち一時的な有機バインダが除去される焼成工程の初期 段階において、酸素の存在及び参加から大きな利益を得る。これは制御される拡 散速度には見えない急速な燃焼通路を提供する。
然し窒素内にお(プる燃焼は異なる化学的且つ運動的画面を提供する。窒素再焼 成厚膜フィルムの一時的バインダは、例えばアクリルのような高分子重量重合体 で、物理的フィルムの保全性の形成に先立って除去されなければならない。成る 物質において、フィルムのバインダ若しくは他の成分は、幾分かの酸素を供給し て有償物質の部分的燃焼に提供されるように設計される。いずれにしても、分解 がバインダ除去の初期機構を維持する。
化学分析のための電子分光法(ESCA)のデータは、一般的な及び赤外線装置 の両者により焼成された誘電フィルムにおいて残存するカーボンの結合エネルギ を試験するのに選択されていた。結合カーボンのピークは両者の場合において同 じであり、自由カーボンのピークは赤外線焼成サンプルにおいて概ね高かった。
このデータは従って、空気焼成とは対照的に、窒素内での焼成が、制御される拡 散速度を表わずことを示した。
電界の存在は、厚膜フィルムを通るこの外への電荷有機イオンの拡散速度を増大 させ、もし充分に強ければ、厚膜フィルム周りで境界層を崩壊させ、従って厚膜 フィルムに対する及びこれからの全成分の拡散速度を増大させるものと信じられ る。故に、窒素内での有機成分の除去は、空気内での有機成分の除去よりもより 制御された拡散速度を表わすため、前者は電界の存在により、より大きな利益を もたらす。
また厚膜フィルム回路の焼成に特に有用な本発明を実施するための装置が提供さ れ。第1図に関し、本発明に係る装置が概略的に示される。装置は、赤外線炉1 0と、炉を通して焼成される厚膜フィルム回路を移送するための金属コンベヤ・ ベルト11とを含む。赤外線炉10は、入口チャンバ12、加熱若しくは焼成チ ャンバ13、冷却チャンバ14及び出口チャンバ16を含む複数の相互に接合さ れたチャンバを含む。コンベヤ・ベルト11は、速度コントロール18を有する モータ17によって駆動される。
温度センサ19が炉10の焼成チャンバ13内の温度をモニタする。温度センサ 19に応じて、温度制御回路21が、電源22により炉10の焼成チャンバ13 内の複数の赤外線ランプに供給される電圧の大きさを調整する。温度センサ19 、温度制御回路21、及び電源22と同一の追加の温度制御ループが、所望とあ れば、炉10の焼成チャンバ13内の異なる区域のために設けられ、コンベヤ・ ベルト11上の厚膜フィルム回路のための所望の温度プロフィルを形成する。
全ての場合において、制御ループ21は赤外線ランプにより放射されるエネルギ を増大及び減少させ、この場合のように、焼成チャンバ若しくはその区域内を一 定の温度に維持する。
電界制御回路23は、第2の電源24により、焼成チャンバ13内の1つ若しく は複数の第1電極と、第2電極として作用する金属コンベヤ・ベルトとの間に形 成される電圧の大ぎさを調整し、また第1電極とコンベヤ・ベルトとの間に発生 される電界の強度を増大若しくは減少させるのに使用できる。もし2つ以上の第 1電極が用いられるとすると、所望とあれば、別の電界制御回路23及び第2電 源24が設けられ、焼成チャンバ内の異なる区域において異なる電界強度を形成 できる。
第2.3及び4図に関し、本発明に係る特に望ましい加熱チャンバ13が示され る。加熱チャンバ13は概ね矩形で、上、下壁26.27、一対の側壁28及び 一対の端壁29を具備する。
各端壁29は、垂直に離間されてコンベヤ・ベルト11が通過する矩形ポート若 しくは開口33を提供する上端部絶縁部材31及び上端部絶縁部材32を含む。
上端部絶縁部材32にはその上縁部に3つの離間半円形溝34が配設される。
端壁29の上下端部絶縁部材31.32は、上及σ下端部シート金属カバー36 ’、 37により覆われる。
側壁28は、側部シート金属カバー39により覆われる、長手で概ね矩形の側部 絶縁部材38を含む。土壁26はまた、上部シート金属カバー42により覆われ る、長手で概ね矩形の上部絶縁部材41を含む。上部シート金属カバー42は絶 縁された上部スペーサ43により上部絶縁部材41から離間され、従って上部シ ート金属カバー42と上部絶縁部材41との間に上部空間44を形成する。
同様に下壁21は、下部シート金属カバー47により覆われる、長手で概ね矩形 の下部絶縁部材46からなる。下部シート金属カバー47は絶縁された下部スペ ーサ48により下部絶縁部材46から離間され、下部シート金属カバー47と下 部絶縁部材46との間に下部空間49を形成する。
上部シート金属カバー42は、上部シート金属カバー42の周囲で下向きに延び る側部フランジ51を含む。上部シート金属カバー42の側部フランジ51に上 部ブラケット52が設けられる。
下部シート金属カバー47はまた、下部シート金属カバー47の周囲で上向きに 延びると共に下部ブラケット54を含む側部フランジ53を含む。組立て位置に 加熱チトンバ13の絶縁壁を保持するため、上部シート金属カバー42の側部フ ランジ51は、側及び上端部シート金属カバー39゜36上に引張り下され、ま たこれは、上部シート金属カバー42の上部ブラケット52内の開口と、側及び 上端部シート金属カバー39.36の対応する上部ブラケット57内の整一開口 とを通過するタイ・ロッド56により保持される。
同様に下部シート金属カバー47の側部フランジ53は、側及び下端部シート金 属カバー39.37上に引張り上げられ、またこれは、下部シート金属カバー4 7の下部ブラケット54内の開口と、側及び下端部シート金属カバー39.37 により支持される下部ブラケット59内の整一開口とを通過するタイ・ロッド5 8により保持される。
コンベヤ・ベルト11は3本の石英チューブ61上で加熱チャンバ13内に支持 され、チューブは加熱チャンバ13の全長に頁って延びると共に、端壁29の下 部絶縁部材32上に設けられた3つの半円形溝34上に着座する。
例えば空気若しくは窒素であるカバー・ガスが、各上下シート金属カバー42. 47上に支持された上下管状コネクタ62.63を通して低圧下で供給される。
カバー・ガスは、加熱チャンバ13の各項及び底壁に形成された多孔状の上下絶 縁部材41.46を通してゆっくりと且つ均等に濾過され、従って加熱チャンバ 13内部を赤外線炉の周囲の大気よりも幾分高い圧力にさせる。
加熱チャンバ13の各側壁28には、コンベヤ・ベルト11の上方に離間円形孔 64の上部列が、コンベヤ・ベルト11の下方に離間円形孔66の下部列が設け られる。各円形孔64、66は、各側壁28を形成する側部シート金属カバー3 9と、側部絶縁部材38とを通して延びる。多孔ea、 asの内部半休部分及 び側部絶縁部材38には45′ チャンバ61が設けられる。
複数の長手の赤外線ランプ68が、それ等の端部分が円形開口64若しくは66 及び開放側壁28を通過するように支持される。赤外線ランプ68は、ここで引 用される米国特許第4,406,994号に開示されるような適当な態様で支持 される。故に赤外線ランプ68はコンベヤ・ベルト11の上方及び下方でのコン ベヤ・ベルト11の動作方向を横切って並置される。適当な赤外線ランプは透明 若しくは半透明の長手の石英チューブで、その中心には、望ましくはタングステ ンからなる電気加熱赤外線放則フィラメントが配置される。石英チューブはその 端部で密封される。
石英チューブの端部にはタングステン・フィラメントの各端部に接続される金属 端子が設けられる。リードが各金属端子に接続される。上記赤外線ランプは公知 のもので商業的な製品として流通しており、チューブには通常アルゴンのような 不活性ガスが充填される。
上記赤外線ランプから放射されたエネルギは約0.7μ乃至約2.5μに延びる 近赤外線バンドに集中する。ピーク・パワーの正確な分散及び波長はランプ・フ ィラメントの温度の関数として変化する。通常充分な電力がランプ・フィラメン トに供給され、フィラメントの温度を典型的には1400°乃至2000’ K の範囲に保持し、これは、加熱チャンバ内の厚膜フィルムに移送されるのに必要 な熱量及び所望の使用温度に依存する。
加熱チャンバ13の入口部分66は、移動するコンベヤ・ベルト11のための中 央矩形間ロア4を提供するように離間された、上下高温度絶縁シート部材72. 73で形成された垂直壁71により残部から分離される。側壁28内の上下孔6 4、66の列は、残部よりも加熱チャンバ13の入口部分69内でより接近して 離間される。
図示実施例において、加熱チャンバ13の入口部分69内に6個の上孔64及び 6個の下孔66が存在する。上述の如く赤外線ランプは第1.第3.第4及び第 6番目の上下孔64.69内に支持される。一対の上部電極76が残りの2つの 上孔66即ち第2及び第5番目の孔内に支持される。
加熱チャンバ13の入口部分69の第2及び第5番目の下孔はセラミック・プラ グ77により密封される。
この実施例において、金属コンベヤ・ベルト11は第2若しくは接地電極を形成 する。
上部電極76及び金属コンベヤ・ベルト11は、上部電極16と金属コンベヤ・ ベルト11との間の所望の電位差を形成するように調整できる電源(図示せず) に電気的に接続され、ベルト11は望ましくは接地電位を維持する。特に第3図 に示すように、加熱チャンバ13の外側位置でコンベヤ・ベルト11に連続的に 係合する金属ブラシ78により、電源と金属コンベヤ・ベルト11との間の電気 的接続が形成される。
第5図に関し、各上部電極76は石英チューブ81に内蔵された金属ワイヤ79 を含む。ワイヤ19は、炉の使用温度即ち約1000℃以上で用いることができ るいかなる金属からも形成できる。またワイヤ79の厚さも重大ではない。
現在のところ望ましい金属ワイヤ79は高温相ステンレス鋼から作られ、約In +mの直径を有する。
電極ワイヤ79は放電を防ぐように絶縁されなければならず、放電は、電極79 と、側壁28の側部シート金属カバー39、金属コンベヤ・ベルト11、若しく は厚膜フィルムが金属粒子を含むとすれば、処理される該フィルムをも含むのよ うな、接地電位の導電素子との間で生じる。石英チューブ81の壁厚は上記放電 を防止するのに充分でなければならない。従って実際の石英チューブの厚さは、 形成される電界の強度に依存する。例えば、約2000V/CIの強度を有する 電界で且つ15 kVの電極電位が必要とすると、約5InI11の壁厚を有す る石英チューブが適当である。もし電解強度が約4,0OOV/clで且つ30 ,0OOVの電極電位が必要であれば、約1On+mの壁厚を有する石英チュー ブが望ましい。
金属コンベヤ・ベルト11が電位即ち炉のフレームと同じ電位に保持されている 限り、これは絶縁される必要がない。
第5図に関し、上部電極76はセラミック・ホルダ82により上孔64及び側壁 28内に支持される。上部電極76はセラミック・ホルダ82内の開口を通過す る。上部電極76の一端部において、電極ワイヤ79の端部は石英チューブ81 から突出し、石英チューブ81の端部から軸方向に突出する概ね円筒状の金属端 子83に接続される。電極ワイヤ19は絶縁リード84により電源に接続され、 リードは図示実施例においてスパーク・プラグ・ワイヤと概ね類似する。
その端部において、リード84は、側壁28から突出する石英チューブ81の端 部分及び雄端子83上に適合する絶縁ゴム・キャップ86を有する。キャップ8 6内において、電極76の雄端子83を受容する雌コネクタ87が設けられる。
セラミック・ホルダ82は、その外端部に肩部89付きの中空円筒状ボディ88 を、またその内端部に底壁91を有する。底壁91には偏心円形間口92が設け られる。セラミッり・ホルダ82のボディ88の長さは側部絶縁部材の厚さの約 1/2である。
セラミック・ホルダ82は、その円筒状ボディ88が側壁28の円形孔66に比 較的緊密に適合し、その肩部89が側部シート金属カバー39に対して横たわり 、シリコン・シーラントで所定位置に永久的に密封されるように配置される。
加熱チャンバ13の側壁28上の上孔64内に提供された一対の両側セラミック ・ホルダ82内に電極76を支持するため、電極76の閉鎖端部即ち雄端子83 とは逆側の端部が一方の側壁28上の孔6G内に保持されたセラミック・ホルダ 82中へ挿入される。次に逆側側壁28内のセラミック・ホルダ82を通過する 迄、電極76は押され且つ必要に応じて回転される。孔66の内部分のチャンバ 67は逆側セラミック・ホルダ82の開口中へ電極16を案内するのを補助する 。
アルミナ・ファイバのような弾性耐火材で形成され且つ短管形状をなすガスケッ ト93が次に電極76の各端部に装着され、セラミック・ホルダ82内に緊密に 収納される。
成る場合において、更に密封するように、セラミック・ホルダ82の円筒形開口 の外端部にシリコン・シーラントを供給することが望ましい。
他の場合において、ガスケットを電極76の端部上に挿入し、これを石英チュー ブ81周りでセラミック・ホルダ82の空所中へ収納するのに先立ち、フッ化ケ イ酸ナトリウムのような可溶性耐火材の溶液で短管状アルミナ・ガスケット93 を飽和させることが望ましい。乾燥すると、アルミナ・ガスケット93はセラミ ック・ホルダ82の壁及び石英チューブ81の壁に効果的に化合される。これは 、加熱チャンバ13の側壁の膨張及び収縮の結果によりセラミック・ホルダ82 内でアルミナ・ガスケット93が遊び状態で働かないことを保証し、ジヨイント は気密性を保持する。
使用において、厚膜フィルムが供給されている絶縁基板は、該基板及び厚膜フィ ルムが炉を通過するようにするコンベヤ・ベルト11上にセットされる。加熱チ ャンバ13の入口部分内において、赤外線ランプ68は上記基板及び厚膜フィル ムを加熱し、望ましくは少なくとも約350℃の温度で、典型的には約600℃ の温度にする。また加熱チャンバ13の入口部分において、上部電極76と金属 コンベヤ・ベルト11との間に電界が形成される。加熱チャンバ13の入口部分 を上記基板及び厚膜フィルムが通過するにつれ、一時的な有機バインダは分解し 且つ揮発する。
一時的有機バインダの除去後、上記基板及び厚膜フィルムは加熱チャンバの残部 を通過し、ここで厚膜フィルムの温度は約900℃に上昇され、厚膜フィルムの 導電若しくは誘電性粒子が一緒に融解される。次に上記基板は冷却及び出口チャ ンバに通過する。
以上の装置に関する記載は、添付の図面に示される本発明の環在のところ望まし い実施例を引用してなされた。
本発明の属する技術分野に精通する者であれば、本発明の原理、思想及び範囲か ら離れることなく、ここに記載の装置及び構造に種々の変更を行うことが可能と なろう。
例えば、上記記載は特別な設計の赤外線炉についなされたが、いかなる赤外線炉 、若しくは実際いかなる公知の炉を用いることも明らかに可能である。本発明が 適用される特に望ましい炉は、アメリカ合衆国、カリフォルレイジョンで製造さ れ、モデルCU300 、 Cu2O3、L900及び11200として販売さ れている。
−万券外線ランプは望ましいが、いかなる他の型式の加熱素子も使用可能である ことは明白である。更に、装置には加熱チャンバを通過するコンベヤ・ベルトを 含む必要がないことが明らかである。寧ろ、絶縁基板及び厚膜フィルムを保持す るための固定支持手段とドアとを単純に有する一般的な炉を用いることができる 。
同様に電極の寸法、形状、位置及び数は所望に応じて変化する。例えば、単一の 石英に内蔵されたワイヤではなく、上部電極が絶縁された板若しくはスクリーン となる。この形状は上記装置に用いるには望ましくなく、何故ならこれ等はチャ ンバ内でカバー・ガスの流れを制限する傾向がある。他の加熱チャンバの設計の ため、上記形状が望ましいものとなる。
また、下部電極が金属コンベヤ・ベルトであることは都合がよいが、所望とあれ ば、上記上部電極と類似の電極若しくは他の形状及び設計の例えば板若しくはス クリーンのような電極を用いることができる。
また石英はその耐熱衝激性故に上部電極周りの望ましい絶縁物質であるが、いか なる適当な絶縁物質も用いることができる。
下部電極が接地電位である必要がないかはそれ程明確でない。然し接地電位以外 の電位であれば、下部電極は絶縁物質内に内蔵されるべきであろう。
上述の記載はまた、厚膜フィルムの焼成を特に望ましい適用として引用してなさ れた。然し本発明は他の適用にも使用可能であることが理解できる。他の適用と しては、一般的には、溶剤反応生成物若しくはバインダを除去する必要がある粘 着物、或いは有機若しくは非有機フィルム及びはんだペースト、ペイント、にか わ、ガラス若しくは銀とガラスとをダイスで取付けた物質のような、他のフィル ムからの有機物質の除去及び乾燥を含む。厚膜フィルムの特定の適用に関し、本 発明は単一層フイルム及び多層フィルムの焼成に同等に適用可能である。
例 赤外線炉は加熱チャンバの入口部分に電界を形成するロジソ′ コーポレイショ ンにより製造されたモデルCU610の炉であった。赤外線炉の入口部分内にお いて、第2及び第5上下赤外線ランプが外され、4つの電極に置換された。
各電極は11mmの直径の石英デユープにより包囲されたimmのステンレス鋼 ワイヤからなった。電極の端部は加熱チャンバの外に突出した。一端部において 、石英チューブは電極ワイヤの端部を完全に包囲した。他端部において、電極ワ イヤは石英チューブから突出し、約1cmの長さと約51II11の直径とを有 する円筒形雄コネクタに接続された。スパーク・プラグ・ワイヤは各電極の雄コ ネクタに接続され、スパーク・プラグ・ワイヤのファイバ・キャップが石英チュ ーブの端部上に装着された。スパーク・プラグ・ワイヤは、特にO〜30 k■ 直流電圧を供給する直流電源に接続された。
器具の構造は700V/CIl+の電界を形成するような充分な電気的保全を有 した。この強度は、充分な境界層の不安定性のオンセットを形成するのに不充分 であるが、その能力は残存カーボンの濃度における充分な変化を形成するように 拡散運動を充分に変更できるものであることが観察された。窒素再焼成誘電体D  upon4575が、焼成前に125μの厚さに、3回に亘って塗布され且つ 乾燥された。物質は純粋な窒素雰囲気(10ppm以下の02 )で15ip+ nの速度で焼成された。これ等の条件は12分間の全サイクルに900℃で約2 .5分間付与された。残存カーボンの濃度は、Ar+イオンで誘電体の表面の下 に20OAをミリングすると共に小スポットESCA分析を用いて原子の濃度を 測定することにより計測された。結果は以下のようなものであった。
電界強度 OV/cm + 700V/cm −700V/cmカーボン原子% 7.2%  3.4% 2.5%減少% −53% −65% 前述の如く、以上の記載は記述の厳密な構造及び方法のみに関するものと読まれ るべきではな(、寧ろ本発明の真の範囲である付属の請求の範囲を理解するため のものと解釈されなければならない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1有機成分含有フイルムから有機成分を除去するための方法であって、フイルム を電界内へ導入すると共に、フイルムの有機含有量を減少させるのに充分な温度 にフイルムを加熱することを特徴とする方法。 2前記電界の強度が少なくとも約200V/cmである請求の範囲第1項に記載 の方法。 3前記電界の強度がフイルムの周りの境界層を減少させるのに充分である請求の 範囲第1項に記載の方法。 4前記電界の強度が少なくとも約4,000V/cmである請求の範囲第1項に 記載の方法。 5前記電界の配向がフイルムの頂表面に対して垂直である請求の範囲第1項に記 載の方法。 6前記フイルムが加熱される温度が力−ボニウムイオン及びカルボアニオンの形 成を引起こすのに充分である請求の範囲第1項に記載の方法。 7前記電界の極性が、フイルムの頂表面に向う方向における力を力−ボニウムイ オン上に誘発させるように選択される請求の範囲第6項に記載の方法。 8前記フイルムが厚膜フイルムである請求の範囲第1項に記載の方法。 9前記フイルムが窒素可焼成厚膜フイルムで、フイルムは窒素の存在下で加熱さ れる請求の範囲第8項に記載の方法。 10厚膜フイルムを焼成するための方法であって、フイルムの非有機粒子が一緒 に融けるようにするのに充分な温度に、所定時間に亘って厚膜フイルムを加熱し 、所定時間の初めに厚膜フイルム周りに電界を形成すると共に、少なくとも所定 時間の一部分に亘って電界を維持することを特徴とする方法。 11前記電界の強度が少なくとも約200V/cmである請求の範囲第10項に 記載の方法。 12前記電界の強度がフイルムの周りの境界層を減少させるのに充分である請求 の範囲第10項に記載の方法。 13前記電界の強度が少なくとも約4,000V/cmである請求の範囲第10 項に記載の方法。 14前記電界の配向がフイルムの頂表面に対して垂直である請求の範囲第10項 に記載の方法。 15前記フイルムが加熱される温度がカーボニウムイオン及びカルボアニオンの 形成を引起こすのに充分である請求の範囲第10項に記載の方法。 16前記電界の極性が、フイルムの頂表面に向う方向における力をカーボニウム イオン上に誘発させるように選択される請求の範囲第15項に記載の方法。 17前記フイルムが厚膜フイルムである請求の範囲第10項に記載の方法。 18前記フイルムが窒素可焼成厚膜フイルムで、フイルムは窒素の存在下で加熱 される請求の範囲第17項に記載の方法。 19フイルムのカーボン含有量を減少させるための装置であって、 加熱チャンバと、 加熱チャンバ内の少なくとも1つの加熱素子と、加熱素子にエネルギを供給する ために加熱素子に電気的に接続された第1電源と、 第1電源により加熱素子に対して供給されるエネルギ量を調整するための第1制 御回路と、 加熱チャンバ内の一対の電極と、 電極にエネルギを供給し、従って加熱チャンバ内に電界を形成するために電極に 電気的に接続された第2電源と、 第2電源から電極に供給されるエネルギ量を調整するための第2制御回路と、 電極により形成される電界内に、フイルムが供給されている基板を支持するため の手段と、 を含むことを特徴とする装置。 20前記加熱素子が赤外線ランプである請求の範囲第19項に記載の装置。 21前記電極が支持手段の上方及び下方で離間される請求の範囲第19項に記載 の装置。 22前記支持手段が導電プラットフォームを含み、導電プラットフォームが一方 の電極を形成する請求の範囲第19項に記載の装置。 23前記加熱チャンバが入口及び出口開口を含み、前記支持手段が入口及び出口 開口並びに加熱チャンバを通過するコンベヤ・ベルトを含む請求の範囲第19項 に記載の装置。 24前記コンベヤ・ベルトが金属からなり、一方の電極を形成する請求の範囲第 23項に記載の装置。 25厚膜フイルムを焼成するための赤外線炉であって、入口開口及び出口開口を 有する加熱チャンバと、厚膜フイルムが供給されている基板を加熱チャンバを通 して移送するため、入口及び出口開口並びに加熱チャンバを通過するコンベヤ・ ベルトと、 コンベヤ・ベルトにより搬送される厚膜フイルムが供給されている基板を加熱す るため、コンベヤ・ベルトの上方及び下方に配設された複数の赤外線ランプと、 コンベヤ・ベルトにより搬送される厚膜フイルムが供給されている基板の周りに 電界を形成するため、入口開口に隣接する場所で加熱チャンバ内に配設された少 なくとも2つの離間電極と、 を含むことを特徴とする赤外線炉。 26前記支持手段が導電プラットフォームを含み、導電プラットフォームが一方 の電極を形成する請求の範囲第25項に記載の装置。 27前記コンベヤ・ベルトが金属からなり、一方の電極を形成する請求の範囲第 25項に記載の装置。
JP50027087A 1985-11-13 1986-11-12 電界内での加熱によりフイルムから有機物質を急速に除去するための方法及びその装置 Pending JPS62503136A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79762985A 1985-11-13 1985-11-13
US797629 1985-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62503136A true JPS62503136A (ja) 1987-12-10

Family

ID=25171373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50027087A Pending JPS62503136A (ja) 1985-11-13 1986-11-12 電界内での加熱によりフイルムから有機物質を急速に除去するための方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0245500A4 (ja)
JP (1) JPS62503136A (ja)
WO (1) WO1987003077A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522581A (ja) * 2013-06-07 2016-07-28 ヘレーウス ノーブルライト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングHeraeus Noblelight GmbH 基板に照射するための動作方法および装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653866A1 (fr) * 1989-10-31 1991-05-03 France Rayonnement Procede pour la gestion des conditions de fonctionnement d'un secheur ultra-violet.
WO2001014811A1 (en) 1999-08-23 2001-03-01 Radiant Technology Corporation Continuous-conduction wafer bump reflow system
US6495800B2 (en) 1999-08-23 2002-12-17 Carson T. Richert Continuous-conduction wafer bump reflow system
US8865058B2 (en) 2010-04-14 2014-10-21 Consolidated Nuclear Security, LLC Heat treatment furnace
EP3327395A1 (en) * 2016-11-29 2018-05-30 Valmet Technologies Oy Radiation device for treating a fiber web and/or eliminating bubbles of a coating of a fiber web and method of treating a fiber web and/or eliminating bubbles of a coating of a fiber web by radiation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516999Y1 (ja) * 1969-03-05 1976-02-25
JPS568043A (en) * 1979-06-27 1981-01-27 Roalstad Walter Pushing device for inside of medulla

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2405249A (en) * 1943-11-13 1946-08-06 Fred K H Levey Co Inc Method of applying coating films
GB617968A (en) * 1944-11-29 1949-02-15 Hoe & Co R Improvements in the drying of printed matter by dielectric heating
DE1903005A1 (de) * 1969-01-22 1970-08-06 Siemens Ag Vorrichtung zum kapazitiven Erwaermen zu trocknender zylindrischer oder prismatischer Koerper,z.B.Spinnkuchen
US3931446A (en) * 1970-09-26 1976-01-06 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing polymeric piezoelectric elements and the article formed thereby
US3725114A (en) * 1971-05-28 1973-04-03 Sherwin Williams Co Curing photopolymerizable film-forming polymer coatings
US4155735A (en) * 1977-11-30 1979-05-22 Ppg Industries, Inc. Electromigration method for making stained glass photomasks
US4359826A (en) * 1980-03-21 1982-11-23 The Mead Corporation Drying system
NL8001944A (nl) * 1980-04-02 1981-11-02 Vries Jacob De Inrichting voor het verwarmen van een vel- of baanvormig materiaal.
DE3277271D1 (en) * 1981-03-23 1987-10-15 Radiant Technology Corp Method for firing thick film electronic circuits
US4404754A (en) * 1981-05-08 1983-09-20 Candor James T Electrostatic method for treating material
JPS5972104A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Toshiba Corp 磁性体粉末
EP0108314A2 (en) * 1982-11-03 1984-05-16 Radiant Technology Corporation Method for manufacturing multi-layered, thick film circuits

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516999Y1 (ja) * 1969-03-05 1976-02-25
JPS568043A (en) * 1979-06-27 1981-01-27 Roalstad Walter Pushing device for inside of medulla

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522581A (ja) * 2013-06-07 2016-07-28 ヘレーウス ノーブルライト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングHeraeus Noblelight GmbH 基板に照射するための動作方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1987003077A1 (en) 1987-05-21
EP0245500A4 (en) 1988-03-21
EP0245500A1 (en) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787320A (en) Method and apparatus for thermal treatment
US4725412A (en) Ozone generator
HUP0100194A2 (hu) Fénycső
JP2001172024A (ja) ガラスの品質を改良する方法
JPS62503136A (ja) 電界内での加熱によりフイルムから有機物質を急速に除去するための方法及びその装置
BR0100642A (pt) Pré-aquecedor de fornada eletroestático
NO168976C (no) Kompaktlysroer og fremgangsmaate til dets fremstilling
JPH0521298B2 (ja)
GB8719187D0 (en) Electrical discharge methods
US5770000A (en) Cleaning system and method
DE2928035A1 (de) Elektrische niederdruck-entladungslampe und verfahren zum herstellen einer einendigen leuchtstofflampe
WO2017217718A1 (ko) 나노 입자 제조장치 및 나노 입자의 제조방법
US4597984A (en) Method and apparatus for coating fluorescent lamp tubes
JP2000512076A (ja) 薄膜の噴霧液体源蒸着を高い歩留まりを伴って行うための方法と装置
JP2794117B2 (ja) 除電装置
EP0061158B1 (en) Method for firing thick film electronic circuits
US4109290A (en) Means for generating a negative charge
HUP0102379A2 (hu) Dielektromos réteg, kisülési lámpa, valamint eljárás a kisülési lámpához való dielektromos réteg előállítására
US587138A (en) Process of and apparatus for manufacturing metallic carbids
Mariani et al. A simple unit with temperature control for simultaneous measurement of thermoluminescence and conductivity
GB2227026A (en) Electrolysis apparatus for treating glass components to remove impurities
JPH0889924A (ja) 飛灰等の溶融装置
JPS572937A (en) High frequency heating apparatus
US1426245A (en) Electric resistance heater for high temperatures
CA1130360A (en) Hid lamp having improved outer envelope coating