JPS62502499A - 光ファイバ−ケ−ブルとその製造法 - Google Patents

光ファイバ−ケ−ブルとその製造法

Info

Publication number
JPS62502499A
JPS62502499A JP61502304A JP50230486A JPS62502499A JP S62502499 A JPS62502499 A JP S62502499A JP 61502304 A JP61502304 A JP 61502304A JP 50230486 A JP50230486 A JP 50230486A JP S62502499 A JPS62502499 A JP S62502499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
rubber
tube
oil
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61502304A
Other languages
English (en)
Inventor
ガートサイド,チヤールズ ヘンリー,サード
パヌスカ,アンドリユー ジヨン
パテル,パーブハブハイ ダハイアブハイ
Original Assignee
アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− filed Critical アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ−
Publication of JPS62502499A publication Critical patent/JPS62502499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/449Twisting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光フアイバーケーブルとその製造法 技術分野 本発明は光フアイバーケーブルおよびその製造法に関する。特に本発明は光フア イバーコアーに関し、この光フアイバーコアーは、外装を付随した単一チューブ 内に複数の多重ファイバーユニットを配置したものでるる。
発明の背景 光フアイバー通信分野の最近の発展は急速であるが、その技術的動向は未だ定ま っていない。例えば、初期の頃のファイバーシステムは波長が約0.8μm で 動作するように設計されたが、最近では1,3μm で動作するように設計され ている。更に現在は波長が約1.55μm で動作するシステムに関心が高まっ ている。これはその波長領域でシリカをベースとした光ファイバーに存在する損 失忍を利用するものでわる。このような動向の他の例としてより高帯域での動作 を目的として多重モードから単一モードファイバーを志向したものがある。
この場合、帯域幅が広く、寸法は小さいものが望まれるわけであるが、光透過性 ファイバーは機械的に脆く、引張荷重の下では歪によりすぐ破壊され、また曲げ た時の光透過率が低下するという欠点があった。このような曲げから生じた透過 率の低下は微少曲げ損失として知られている。従って、光ファイバーを機械的に 保護できるケーブル構造が望まれ、開発されている。
ダクトに用いられるケーブルは、これがダクト内に引込まれた時受ける引張荷重 、および曲げにより生じる応力に耐え得るものでなければならない。光フアイバ ー用としてこれまでに開発されたケーブル構造としてはルーズ(1oose ) チューブや、上bケーブル、リボンケーブルなどがある。このルースチューブケ ーブルに関しては、例えば、ディー・ローレンス(D、 Lawrence ) とピー・パーク(P、 Bayk )により「小規模ケーブルの最近の発展1  (’Recent Development in Mint −Unit C able ’ )第32回国際電線ケーブルシンポジウム議事録第301〜30 7頁、1983年(Published at pp、 301〜307of  the Proceedings of the 32nd Internat ional Wireand Cable Symposium、1983 ) に記載してあり、また米国特許第4.153.332号にも記載しである。
上記リボンケーブルは一般に平面状アレイ構造をなす複数の光ファイバをそれぞ れが有した1本以上のリボンから構成される。米国特許第4.078.853号 には隙間嵌の可塑性内部管状外被を囲繞させたリボンコアーを備えたケーブルが 開示されている。プラスチックの外被がこれとの結合を強固にするためこの外被 に封入した強度部材で補強されている。
成る場合には、特に市街区域のループプラントの場合のように多くの曲げを有す るダクトシステムではより大きな引張荷重がかかることが予測される。この様な 用途に適した光通信用ケーブルの改良が米国特許第4,241,979号に開示 されている。強度部材を螺旋状にラップするベッド層をプラスチックの押出し内 、外被の間に付加して、補強部材をどの程度まで外被で封入するかを制御してい る。このケーブルは、反対方向に螺旋状にラップした2つの個別の補強部材層を 有している。長期にわたる引張荷重の下ではこれ等の2つの補強部材層はケーブ ルの周りに大きさは等しいが反対方向のトルクを与えて捩りが生じないようにし である。
リボンケーブルには多くの魅力的な特徴がある。例えば、アレイ接続が比較的容 易である。例えば、米国特許第3.864.018号にはアレイコネクタが示し であるが、これは工場で取付けることができ、単一ファイバ接合法に比べて非常 に時間を節約することができるものである。
更に、ケーブルの単位断面当りのファイバ密度が撚ケーブルの場合より犬きくな る利点がある。
他の形の光通信ケーブルの場合、複数の光ファイバを押出しプラスチック管内に 収容してユニットを形成し、複数のこれ等の管状ユニットを外被システムで包被 した共通の押出プラスチック管に収容している。一般に、各ユニット管に収容さ れた光ファイバは中央の補強部材の周りに撚合わされている。中央の補強部材は 、ケーブルへの組付けが容易なために用いられる。更に、このケーブルは、外被 システムに補強部材を取込んだ場合よりも中央に取込んだ方が、曲げが容易にな る。しかしながら、このようなケーブルを曲げると、中央の補強部材は成る場合 には1本以上のファイバを管に押圧し、従ってファイバーが損傷を受け易くなる 。
一般に、リボンや撚ケーブル、ルーズチューブなどの従来の光フアイバケーブル では、リボンや撚ユニット、またはチューブを個別の製造ラインで製造しなけれ ばならないという欠点を有していた。例えば、撚ケーブルの場合、管内に個別に 予め収容され、撚合わされている複数のユニットを共通管や外被に適用される生 産ラインに送り込むようにしている。これ等のユニットの各々は、複数のこれ等 のユニットを共通の管内に結合するまでは別々に他のラインで製造し、目録を作 らなければならない。リボン或いは管状コアは一般に所定のレイで撚合すので、 リボン或いは管の製造および組付けには製造上望ましくない比較的重い回転装置 を用いなければならない。
更にケーブルの構造を複雑なものにする要因として、ケーブルへの水の侵入を防 ぐためケーブルコアに防水用光てん剤を導入することが考えられる。米国特許第 4.176.240号にはこれまでに用いた粘弾性防水材料の1例が示しである 。通常は、使用防水材料は、ケーブルの製造成いは処理時に歪が生じても降伏す ることはない。従って、ケーブルやファイババックルが比較的小さな周期で降伏 していない充てん材料の表面と接触するので、それ等の中で光ファイバの運動が 阻止されることにナル。このような非降伏面と接触する場合、ファイバの周期性 が小さい程、マイクロベント損失は大きくなる。
この欠点はケーブルを撚り合わせることにより若干は緩和される。即ちその場合 のファイバは何等かの歪みが生じても新しい螺旋を形成できるからである。臨界 降伏応力が比較的小さなグリース状の充填材料がシー・エイチガートサイド等( C,)L Gartside III et al ) の1985年1月31 日付けの特許出願書継続番号第697.054号に示しである。
現在この分野で必要なのは、これまでに用いられて来たものとは異なり光フアイ バ伝送用のケーブルであることは明らかである。このケーブルはこれまでのもの に比べて安価で比較的コンパクトなものでなければならない。
更に、このケーブルの構造は、マイクロベント損失を与えるような不適当な歪み が生じないように作用しなければならない。従来の方法では、低コスト光フアイ バ通信を可能にするため長い間切望されて来たかかるケーブルは提供していない と考えられる。
発明の概略 本発明のケーブルおよびその製造方法によれば、以上に述べた従来の方法の欠点 を解決することができる。即ち、本発明による光フアイバケーブルは複数本の光 ファイバを有しており、これ等の光ファイバは撚り合わせの必要なしにまとめて 組付けられ、それによりケーブルの長手方向軸線に沿って延在するユニットを形 成するものである。プラスチック材料で構成された一定長の管が上記複数本の光 ファイバを包被し、ケーブルの長手方向軸線に並列配置される。上記複数本の光 ファイバの断面積の、管内部断面積に対する比は、光ファイバを塗被する好まし い実施例においては約0.5としたが、このような所定値以上にはならないもの である。更に、このケーブルは少なくとも1つの補強部材と、プラスチック材で 形成され、管を長さ方向に包被する外被とを備えている。
、l実施例((よれば、このケーブルは各々が複数本の光ファイバを有する複数 のユニットを具備している。プラスチック材料からなる一定長の、同様に一定長 のユニット内のファイバより短い長さのチューブが複数個のユニットを包被して いる。本発明の1実施例によると、上記チューブ内に配置され、ファイバ間の隙 間をほぼ充たす防水材料の臨界降伏応力は20℃で約70 Pa より大きくは なく、またその剪断弾性率は約20℃で約13 Kpa以下である。各ユニット は互いに防水材料で分離され、更に従来の場合のように個別のチューブの代りに 長さが共通のチューブ内に上記複数個のユニットを包被している。
この場合の防水材料は臨界応力値までは弾性固体として作用し、この値以上では 液体としての性質を持つものでイバを互いに隣接させてユニットを形成し、その 後、このユニットを結合するようにする。プラスチック材料からなるチューブを 上記ユニットの周りに押出し、その後上記ケーブルには補強部材を付加する。そ の後、このチューブをプラスチック材料製の外被で被覆する様に構成する。
本発明の他の実施例によると、複数個の結合したユニットを共通の製造ラインで 形成し、これを押出様に導き、プラスチック材料製のチューブによりこれ等の複 数個のユニットを包被するように構成する。このチューブを形成する途中で、臨 界降伏応力が20℃で約70 Pa より大きくなく、剪断弾性率が20℃で約 13 Kpa以下の防水材料をコア内に導入する。これは光ファイバとユニット の間の隙間を充填するものである。その後、外装(aheath ) を共通プ ラスチックチューブの周囲に配置し、この外装は少なくとも1つの外被(jac ket ) と、チューブおよび外被の外面の間に配置した補強部材を備本発明 の他の特徴は以下に説明する添付図面を参照した本発明の特定の実施例について の以下に与える詳細な説明から直ちに明らか(/i:なろう。ここに、第1図は 本発明のファイバケーブルの斜視図であり、第2図は第1図の光フアイバケーブ ルの端面図であり、第3図は被覆光ファイバの端面図でらり、第4図は第1図の ケーブルに用いられた防水材料の印加応力対歪の関係を示した例示としての曲線 を示し、第5図は第1図のケーブルの製造に用いられる製造ラインの概略図でろ り、 第6図は第5図の製造ラインの要部の斜視図であり、光ファイバの供給と複数本 の光ファイバを個別ユニットに組付けたアセンブリを示し、 第7図は第5図の装置の要部の端面図であり、第1図のケーブルのコア・外装の 長さ比の調整に用いられる装置を示し、 第8図は本発明のケーブルの他の実施例の斜視図でbす、更に、 第9図は本発明のケーブルの更に他の実施例の斜視図ここで第1図および2図を 参照すると、本発明のケーブル20の好ましい実施例が示しである。このケーブ ル□は、各々が数字22で一般に示した複数個のユニットから構成されたコア2 1と、複数本の個別の光ファイバ24とを備えている。各光ファイバ24は、フ ァイバ26ど一層もしくはそれ以上の被覆28(第3図参照)とを有している。
ここで用いた用語「光ファイバ」はファイバ自体とこれに塗布した被覆とを指し ている。上記ユニット22の各々は撚り合わせ式か非撚り合わせ式でおり、即ち このユニットはケーブルの長手方向軸線29に対して一般に平行して延在するか 、或いは撚りが振動して形成されている。
この好ましい実施例のユニット22の各々が含む光ファイバ24け撚り合わされ ずに組付けられ、更にユニット自体は無限の撚り長さで組込まれていることは言 うまでもない。ここで光ファイバは、これ等の光ファイバの各々が、包被外装シ ステムの長さより少なくともわずかに長くなるように、ユニットの要部知沿って 波状にすることができ、これによりケーブルの製造時や設置、使用時に光ファイ バ24に不要な歪みがかからなくなる。
第1図および2図に更に示したように、コア21は複数のユニットで構成し、こ れ等のユニットはバインダ32により個別に結合され、管34内に包被されてい る。
上記管34はポリ塩化ビニル或いはポリエチレンなどのプラスチック材料からな り、例えば個々には管状でない結合ユニットを含み、ケーブル20の長手軸線に 一般に平行に延在している。
本発明のケーブルの重要な特徴はその充填密度にある。
この充填密度は、管34に包被される全断面積に対する光ファイバの断面積とそ の上に施される被覆の断面積との間の比として定義される。充填密度が大き過ぎ ると、コア内の光ファイバは比較的大きな応力を受け、従ってケーブルの処理中 に破断する可能性がある。これは充填密度が非常に大きい時に生じるが、その理 由は、比較的大きな応力で降伏する防水材料を用いた場合、光ファイバは管内で 十分に動くことができないので曲げる際に生じるような歪を解放できないからで ある。
従来の場合、この問題はユニットを包被する個々の管を撚り合わせることにより 解決していた。しかしながら、公知のように、撚9合わせ工程は製造ラインの速 度を遅くし、従ってコストの増加をもたらすものである。
第1図および2図に示した実施例によると、ユニット22およびこれ等のユニッ トと管34の間のコアは適切な防水材料36で充填される。光フアイバケーブル 内では充填材料は光ファイバを比較的低い応力状態に維持するように機能しなけ ればならない。このような材料はコ号第697,054号に示しである。
通常グリースは液体キャリヤ中に増粘剤或いはゲル化剤を懸濁させたものから構 成される。グリース用のゲル化剤には脂肪酸石鹸をよく用いるが、高融点材料、 例えば粘土やシリカ、有機染料、芳香族アミド、尿素誘導体も用いることができ る。
グリースに小さな応力を加えると、この材料はほぼ固体状材料として作用する。
応力が臨界値以上になると、粘度が急速に低下し、材料が流動するようになる。
この粘度の減少は、通常これは充てん粒子間のネットワーク接合部の破壊により 惹起されるため、十分可逆的であり、従ってこれ等の接合部は超臨界応力の除去 後再成形が可能である。
ケーブル充填材料或いは防水材料、特に光ファイバク′−プル充填化合物は多く の要件を満たす必要がある。これ等の中にはケーブルの物理的性質がかなり広い 温度範囲にわたって、例えば約−40〜約76℃までの許容制限内にらるべきで あるという要件がある。充填材料は上記温度範囲にわたって離液現象が比較的な いことも望まれる。離液現象とは印加応力の下でゲルから油が分離することを意 味している。光フアイバケーブルに用いる充填材料は更に比較的低い剪断弾性率 (5hear modulus )を有するべきである。従来の方法によると、 この剪断弾性率は、これがマイクロベンド損失量に直接関係すると思われている ので、光フアイバケーブル充填材料の臨界材料パラメータとなっている。このマ イクロベント損失に関しては、ニス・イー・ミラー等の「光フアイバ通信」アカ デミツク出版、ニューヨーク、1979年(s、gMiller et al、 、 0ptical Fiber Telecommunications、。
Academic Press、 New York (1979) )の第1 58〜161頁を参照されたい。通常は、マイクロベンド損失は短波長より長波 長側でより制御し難いものである。従って、長波長、例えば1455μm など で大きなケーブル誘起損失のない光フアイバケーブルを製造することが重要であ る。
好ましい防水材料は、2つの主要成分、即ち油とコロイド粒子などのゲル化剤、 および任意に、第3主要成分としてのブリード抑制剤からなる配合物である。他 の成分、例えば熱酸化安定剤などの使用は任意である。
防水材料に用いる油としては、ポリブテン油で最小比重が約0.83および最大 注入温度がASTMD97により約18℃以下のもの、或いは最小比重が約0. 86で最大注入点がASTM D97により約−4℃以下のナフテン系或いはパ ラフィン系油の、ASTM D−226試験法による、ASTMタイプ103. 104A、或いは14011.またはそれ等の混合物などがある。本発明のケー ブルに有用な油の特定例としてはポリブテン油がらり、これは注入温度がAST M D97により一35℃で、SUS粘度が99℃で1005、比重が0.85 09、更に平均分子量が460の合成炭化水素系油である。これは商標L−10 0の下でテキサス州、テキサス市、アムコ化学会社(Amcco、 Chemi cal Corporation、 TexasCity、 Texas )か ら購入可能である。他の例の油はホワイトミネラル油で、注入温度がASTM  D97により一25℃の注入点を持ち、SO3粘度が99℃で53.7、平均比 重が0.884、最大芳香族系油が重量(b、 w、 )で1%である。後者は 商標ドラケオル(Drakeol ) 35の下でペンシルバニア州のペンレコ ・オブ・パトラ−社(Penreco of Butler 、 Penn5y lvania ) から市販されている。その他の油としては、ヒマシ油などの トリグリセリドに基づく植物油やポリプロピレン油などの他の合成炭化水素オイ ルがある。難燃性が必要な場合は、塩素含量が重量で約30〜75チで25℃の 粘度が100と10.000 cpsの間の塩素化パラフィン油が用いられる。
このような油としては例えばパロイル(Paroil ) 152があり、これ はオハイオ州のドーヴア化学会社(DoverChemical Compan y of Dover 、 0hio ) から入手可能である。アクリル酸の 合成エステル或いは類似の材料が重量で5チ以下の付加レベルで注入温度降下剤 として用いられる。これは例えばエクソン化学会社(ExxonChemica l Corr+pany ) からECA7955として市販されている。
油中のコロイド充填粒子は表面ヒドロキシル基を結合させて網状構造を形成して 得られる。このようなゲルは臨界応力値以下の負荷を支承することができる。こ の応力レベル以上では、網状構造は破断され、更にとの材料は液状特性を取るよ うになり、応力下で流動する。この挙動はチキソトロープと呼ばれることが多い 。
本発明のケーブルに用いられるコロイド充填剤は、親水性か疎水性のコロイド状 シリカ、好しくはBET表面積が約50と約400m”/9m の間の疎水性ヒ ユームドシリカを有している。疎水性ヒユームドシリカの例は、商標Cab − 0−5itN70− TS の下でイリノイ州、タスコーラのカポット株式会社 (Cabot Corporation ofTuscola 、l1lino is ) から市販の約5重量%の炭素を含むBET表面積が約80〜120  m 2/ 1m のポリジメチルシロキサンを塗布したヒユームドシリカである 。
疎水性コロイド材料は、BET表面積が約175〜225 m2/ fm 1公 称粒度が0.012 pm 、比重が2.2のヒユームドシリカであり、商簿C ab −0−SitM−5の下でカポツト株式会社から市販されている。本発明 の実施π有用な他のコロイド充填剤は、表面処理の有無とは関係なくベントナイ トなどの沈降シリカや粘土などでおる。
本発明のグ′リースの抽残率は1つ以上のブリード防止剤を成分に付加すること により改良可能である。このブリード防止剤はラバーブロックコポリマー、半固 体と呼ぶこともある比較的高粘度の半流動体を用いることができる。上記ブロッ クコポリマと半流動性ラバーはまとめてラバーポリマーと呼ばれる。上記グリー ス組成物にラバーポリマーを加えると、混合物に付加してゲルの離液現象を防止 しなければならないコロイド粒子の量が低減される。これにより、コストを下げ ることができ、また比較的低い臨界降伏応力を持つ非ブリード成分の配合が可能 になる。
本発明のケーブルに対する防水配合物に用いることができるラバーブロックコポ リマーにはスチレン・ラバーおよびスチレン・ラバー・スチレンブロックコポリ マーが用いられ、このコポリマーは約0.1と0.8の間のスチレン/ラバー比 を持ち、更に25℃のトルエンの粘度で示すと20重量%のラバー溶液中での約 100 cpsから15重量%のラバー溶液中での約2000 cpsまでの分 子量を持つものである。ここで例示として用いるブロックラバーは、a)スチレ ン・エチレンプロピレンブロックコポリマーGSEP)であり、可塑化されてな く、スチレン/ラバー比が約0.59、比重が約0.93、ASTMD−412 による破断強度が300 ps+で、商標クレイトン(Kraton ) G  1701としてテキサス州、ヒユーストンのシェル化学会社(5hell Ch emical Company ofHouston、 Texas )から市 販されており、またb)スチレン・エチレンブチレンブロックコポリマ(SEB )で、スチレン/ラバー比が約0.41で、商標TRW−7−1511の下でシ ェル化学会社から市販されており、更にC)スチレン・エチレンブチレン・スチ レンブロックコポリマー(5EBS )で、可塑化されてなく、スチレン/ラバ ー比が約0.16、比重約0.90、伸び率が750%、ASTM D−412 による弾性率が350psjで商標クレイトン(Kraton ) G 165 7としてシェル化学会社から市販されているものである。他のスチレン・ラバー 或いはスチレン・ラバー・スチレンブロックコポリマーとしては、スチレン・イ ソプレンラバー(SI)、スチレン・イソプレン・スチレン(srs)ラバー、 スチレン・ブタジェン(SB)、およびスチレン・ブタジェン・スチレン(SB S)ラバーが用いられる。SISとしては例えばクレイトン(Kraton ) D1107が、またSBSとしてはクレイトン(Kraton)D1102が用 いられ、共にシェル化学会社から市販されている。
本発明の実施に有用な半流動性ラバーとしてはフローリー(p’1ory )分 子量が約20. OOOと70. OO00間の高粘度ポリイソブチレンがらり 、例えば、商標ビスタネツクス(Vistanec ) L M −M Sとし てエクソン化学会社から市販されているフローリー分子量が約42,600〜4 6,100、比重が約0.91.3501FC約177℃)のブルーフフィール ド(Brookfield ) 粘度が約26,000〜35,000 cps のポリイソブチレンが用いられる。ここで有用と考えられる他のラバーとしては 、ブチルラバー、エチレン・プロピレンラバー(EPR)、エチレン・プロピレ ンダイマーラバー(EPDM)、およびASTMD−1646による100’C におけるムーニイー(Mooney ) 粘度ML1+8が約20と90の間の 塩素化ブチルラバーがあり、例えばエクソン化学会社から市販されているブチル (Butyl ) 077、ヴイスタロン(Vistalon ) 404、ヴ イスタロン(Vistalon )3708、およびクロロブチル(Chlor obutyl ) 1066が用いられる。更に、脱型台ラバーも有用であり、 その粘度は38℃で約40.000と400.000 cps0間にある。これ は例えばニュージャーシイ州、ベルビルのハードマン株式会社(Hardman 、 Inc、 of Be1leville、 NewJersey ) から 市販のDPR75が用いられる。
油残留性は、農村電化局(Rural ElectrificationAut hority ) (RE A ) P E −89油残留試験法にほぼ対応す る手順により試験を行っている。この試験法により何等かの溜出油が測定された 場合は、このグリース配合物は油残留試験π不合格と考える。他の試験法として は、10. OOOrpmで60分間309m の配合物サンプルを遠心し、デ カントし、試験の最後に分離オイルを秤量する方法がある。この場合配合物だ最 高約601:または約80℃の所望の油残留度を与えるためには、上記遠心試験 により決定した室温の油分難度がそれぞれ約7チおよび約2.5%より大きくあ ってはならないことが見出されている。
上記防水材料36の配合物は水がコア21に侵入するのを有効て阻止し、ケーブ ルに加わる損失を最小にし、それにより優れた光学的性能を与えることを目的と している。この配合物の油医持特性も問題であるが、最も重。
要な性質はケーブル20の光学的性能にある。
第1表は2種類の異なる油、ドラケオル(Drakeol )35とL−100 に対する油分離に与える若干の異なるブリード抑制剤の効果を示したものである 。3種のブロックコポリマーを含有する配合物は92重量%のオイル、6重量% のCab −0−8itN70−TSコロイド充填剤、および2重量%の抑制剤 からなる。半液状ラバー含有配合物LM−MSは6重量%のN7O−TSコロイ ド充填剤、表示量の抑制剤、および89および84重量%のドラケオル(Dra keol ) 35からなる。
第 I 表 油分離量 抑制剤 ドラケオルー35 L−100分離量(チ〕 分離量(チ) 2チS E P 2.5 0.7 2%SEB 11 3.5 2%5EBS 5 2 5%LM −MS 7 − 10%LM−MS 2 − 第■表にはブリード抑制剤を含まない若干の配合物に対する油分離知関するデー タを示している。油分離或いはドリップの防止には配合物のコロイド粒子含量を 増すよりブリード抑制剤を付加した方がより有効でおる。更に、グリースのコロ イド粒子含量を離液現象が回避される点まで増加させると臨界降伏応力が増加す るようになる。従って、離液現象も回避するためには、若干の場合に必要な臨界 降伏応力の小さな値はブリード抑制剤なしでは得ることはできない。第■表に示 したデータはN7O−TSコロイド充填剤およびドラヶオル(Drakeol  )35油と共に得られたものである。
第 ■ 表 油分離量 ヒユームドシリカ(重量部) 6 7 8 l。
油 分 離 量(重量%) 36 28 20 14第4図は上記防水材料36 として用いたようなチキソトロープ材料に対する一定歪率における一般化した応 力・歪曲線3γ、および若干の重要なパラメータを与えるものである。上記チキ ントロープ材料はほぼ弾性固体として作用している。このセグメントは応力ゼロ から臨界降伏応力σ。にまで延在している。このσ。に対応する歪みは臨界剪断 歪γ。とじて与えられる。定義により、座標σ。、rcは降伏の開始点を示し、 更に量σ。/ro(またはσくσ に対してd/dσ)は材料の剪断弾性率(G e )として公知のものである。
従来の方法によると、光フアイバケーブルの充填材料はGe 値が小さくなくて はならない。しかしながら、少なくとも幾つかの応用では、充填材料のGe 値 が小さりと十分ケーブル損失を小さくできず、更に他のパラメータ、臨界降伏応 力も更に調節しなければならないことが見出されている。通常は、本発明による 材料の臨界降伏応力は20℃で測定して70 Pa より大きくてはならず、一 方、剪断弾性率は20℃で約13 KPa以下である。
更に、第4図の応力・歪曲線のセグメント39は応力が増加した時の増分歪の増 加値を示すものである。応力σ は、所与の歪率において材料が耐え得る応力の 最大値を示し、r は対応する歪を表わしている。歪がr。
より大きくなると、応力が先ずセグメント40により示したように減少し、セグ メント41で示したように更に大きな歪値に対する歪とはほぼ無関係になる。従 って、防水材料はγ〉σ の場合液体状に作用することになる。
充填したケーブル20の充填配合物は通常は油の約77と95重量%の間にある 。ブリード抑制剤が存在し、この抑制剤がラバーのブロックコポリマーの場合は 、油含量は通常約90および約95重量%の間にある。一方、このブリード抑制 剤が半液状ラバーの場合は、油含量は通常約77および約91重量%の間てなる 。更に、上記配合物は多くて15重量%、好ましくは多くて10重量%のコロイ ド粒子から構成される。このコロイド粒子がヒユームドシリカの場合は、これ等 の通常の範囲は約2から約10重量裂であり、若干の応用で現在好ましいとされ ているのは5〜8重量%である。上記配合物のブリード抑制剤の含量は通常は約 0.5と15チの間にあり、ブロックコポリマラバーに対する現在好筐しい範囲 は約05と約5重量部の間にあり、更に半液状ラバーに対しては約3と約15重 量−の間VC6る。選択できるものとして、上記配合物は更に微少量の酸化安定 化剤およびその他の添加剤からなる。ここで用いる例示としての安定化剤には高 欄イルガノックス(rrganox ) 1010としてチバーガイギー(C1 ba −Geigy ) から市販されているテトラキスメタンが用いられる。
通常は、上記油、コロイド粒子、また必要に応じてブリード抑制剤は全組成の約 99重量−以上である。
この配合物の例が第m表に重量部で与えである。この配合物は公知の方法により 調整され、通常は、先ず油とブリード抑制剤、酸化防止剤、およびコロイド粒子 材料を周囲温度および圧力の下で配合し、次に部分真空(通常は約300 To yr 以下)、周囲温度の下で配合することからなる。若干の配合物、例えばE は約150℃に加熱、攪拌し、約4時間その温度で放置する。得られた配合物を 、コーン・アンド・プレート流動度測定法によるσ。とGeの決定などの評価を 行った。第m表には上記性質の要約、および20℃におけるσ およびGの全て の測定結果が与えである。
第m表に示した配合例のうちではA例が好ましい。(、)で示した応力値はエー ジングなしで決定したものだが(b)は表示した時間エージングを施した結果の ものである。
第m表に示した例の多くのものはブリード抑制剤を用いているが、若干のものは ドリップ試験は不合格であった。
しかし、第m表の配合物を充填したケーブルは光学的性能要件を満足するもので ある。
本発明の配合物の機械的性質はコロイド粒子含量の関が減少すると減少すること が決定されている。
cf′IOOC’J LOO14) ffi 00−1 ω ド − 6 の  へ −リ 二m OC’l ” ’−■ ト N 01 ロ ド O; a5−一+−1e4〜 0のONロトC膿ω ヨ1″菌1 ■ 0(へ)C%3 0■−一一一派づ。i o 。 −,0ニー −6 の +r> N +−+ トO寸Q の OeJ Oco ■ 0 ω <1 − − −−−−−一 本発明のケーブルのコアの充填に用いる防水材料36は、ケーブルに荷重を加え たり、曲げた時光ファイバ24−24およびユニット22がコア内で移動できる ように小さくて十分な応力で降伏するものが都合が良い。
このように充填材料が降伏すると、光ファイバはチューブ34内を移動できるよ うになり、従って、チューブ内の応力が小さくなり、光ファイバの寿命が長くな る。
既に記載したように、本発明のケーブルは、好ましい実施例で示したように、共 に撚り合せてないユニットで構成するか、或いは撚り合せたか、或いは波状に撚 り合せたもので構成する。撚り合せ装置を用いず、製造ライン速度を増加させる 場合は非撚り合わせケーブルが好ましいことは当然である。
上記管34はケーブル20の外装システム42の1要素と考えることができる。
ここで第1図および2図に戻ると、ベッド層43と1群の補強用部材48、ポリ エチレン類の中間外被50、他のベッド層52、他の補強部材56群、および外 部外被58からなる外装システムの他の要素が管34にわたって配置してろる。
両外被はポリエチレン類であるが、その他のプラスチック材料を用いてもよい。
また、これ等の外被に用いる材料は異なってもよい。好ましい実施例で用いた補 強部材はスチールワイヤである。しかし、これ等の部材に対して金属や非金属な どのその他の材料を用いてもよいことは明らかである。
ここで、第5図を参照すると、一般に番号70で示し、本発明のケーブルの製造 に用いる装置が示しである。この装置γ0においては、繰り出し器71(第5図 および6図参照)が各ユニット22に対する複数本の被覆光ファイバ24の供給 のために設けである。ファイバ24の各々はスプール73から配分し、このスプ ールは支承用プラットホーム76に装着しである。この供給用スプール13は製 造ラインの軸線79のいずれかの側、或いはそれに沿って回転自在に装着してあ り、ファイバに所望の逆張力を印加するように調整する。
次に、各ユニットからなる光ファイバ24を互いに徐々に平行て、またこれ等フ ァイバに組付けたユニットに結合剤を与える装置75を通して移動させるように する。
既に言及したLうに、上記光ファイバ24は一般的な撚り目なしに組付けるよう にする。即ち、これ等の光ファイバは撚り合わせず、また撚り目は一般に無限大 である。
勿論、光ファイバ24を共に組付けると、これ等は成る程度は交錯し、好ましく ない撚り合わせが若干は生じるが、光ファイバの相対的位置は360°以上は変 化しない。
光ファイバ24をユニットに組付けた後、これ等を案内管(2略〕および充填室 を通して前進させるが、これ等は従来のクロスヘッド押出機のダイキャビティと コアチューブに類似したものである。ここで既知記載した防止材料36をコア内 およびコア周りに導入する。これにより、コアの各ユニット22の光フアイバ2 4間の隙間、およびユニット22間のケーブル断面部を防水材料36で充填する ことになる。この充填室から充填コアを押出機86のコアチューブを通して前進 させ、この押出機は上記ユニット周りにプラスチック管34を押出すように動作 する。このコアチューブは全てのユニット22に共通するものである。
既に言及したように、本発明のケーブルは更に、充填材料を含まない空心ケーブ ルと呼ぶものとしても用いることができる。ユニット22は、上記ケーブルの断 面内を、押出機86を通過する前にテフロンプラスチックなどのプラスチック材 料からなるテープ82を供給する装置81を移動するようにする。このテープを 公知の方法によりコア周りにラップし1.管34の押出し中にユニットを保護す る熱障壁として用いられるコアラツブを形成する。
包被コア21を押出機86を通して前進させた時、プラスチック材料が包被コア 周りに押出されて共通管としての内部外被34を形成する。上記押出機86から 、外被付きコアを、負圧に露出させた冷却用トラフ88を通して通過させる。こ れにより、管34はコア21から膨張し、冷却につれて外部から寸法が定められ る。結果的に、管34が、コアとこの管の間での相対運動を可能にする充填密度 でコア21周りに形成され、続いて外装うステムの塗被部分が形成される。
その後、冷却および外破付コアを外被周りにベッド層43を塗被する装置91を 通して移動させる。続いて、上記外被付コアを長手方向の補強部材48のための 供給アセンブリ95を通して前進させる。このアセンブリ95は米国特許第4. 446.686号に記載しである。
上記装置95内には上記補強部材48を形成する一定長のワイヤの複数のスプー ルを装着する。制御された逆張力を上記スプールに印加する。上記供給アセンブ リS5はベッド層43周りに螺旋状に互いに隔置されてワイヤをラップするのに 有効である。
内部ケーブル構造は供給アセンブリ95を通して、次に中間外被50を塗被する 押出機101のコアチューブを通して移動させる。同時に、補強部材48を供給 スプールから導き、内部ケーブル°構造て隣接したほぼ長手方向径路内を移動さ せる。この補強部材は、押出機に入る前に、所定の螺旋状撚り目(lay )内 に配置されるようになる。
上記中間外被50の内部ケーブル構造周りの押出およびトラフ103内でのその 冷却の後、第2ベッド層52を装置105により塗被する。次に、部分的に完成 したケーブル構造体を、供給アセンブリ95および押出機101に類似の第2補 強部材繰り出しアセンブリ107を通し、押出機108上に前進させる。これ等 により、補強部材56を中間外被知螺旋状にラップし、更に外側外被58を上記 中間外被にわたって押出す。その後、外被付コアを冷却トラフ109を通して前 進させる。
ケーブル20はトルクのバランスを取ったものが都合が良い。即ち、2つの補強 部材層を、引張荷重の下でこれ等の層がケーブルの長手軸線周りに等しいが反対 方向のトルクを発生するように、反対方向に螺旋状にラップする。これにより、 ケーブル20を引張荷重にさらした時化じる可能性のある捩りを除去することが できる。
外側外被58を押出した後で、但しケーブル20を巻取る前に、コア21を、外 装を所定量伸張させた後の外装システム42に結合させる。ケーブル20の人造 時になされる結合は、コア21と外装システム420間の相対運動がほぼゼロで あることを意味している。これは米国特許第4.446.686号に記載の方法 および装置により達成できる。
装置110(第5図)は、コア21を外装システムに対して移動させる引張力疋 より外装システム42を伸張させるのに用いる。外装システム42をコア21か ら延在させた後、このコアを外装システムに結合し、これによりコアと外装シス テムの相対運動を防止している。この結合は一時的なもので、その後コア21を 外装システム42から離脱させ、それ等の間の相対運動が生じ得るようにする。
外装システム42は、比較的大きな弾性率を持つ補強部材を有するその複合構造 のために、張力を除くと弾性的に元に復帰する。外装の、拡張と結合は、伸張し た外装システム42が復帰する時、コア21と外装システム42の長さの比が所 定値になるように行う。上記外装システムの復帰は、ケーブル20が巻取られる 時かなりの程度生じ、従ってケーブルを繰り出し、現場に設置する時間により所 望のコア・外装比を与えるようにする。
上記結合装置110は直線状のキャプスタン112と結合用溝付プーリー(5h eave ) 11 S (第5図および7図)とを備え、これ等は、外装が伸 張され張力を受けるようになった後、共同して結合を達成するものである。
直線状キャプスタン112と共同して外装を伸張させ結合を与えるのは溝付プー リー115が行う。このプーリー115はスタンド117の側部支持体間に回転 自在に装着され、モータにより付勢駆動される。このプーリー115から、ケー ブル20を巻取り−ル120まで移動させる。上記直線状キャプスタン112は 定速装置でるるか、結合用溝付プーリー115の回転速度は可変でろる。帰還制 御システムによりプーリー速度を制御して、外装システム42に所望の張力を与 える。
上記溝付プーリー115は、このプーリー上のケーブル20の連続する各回旋部 をプーリーのハブ124の表面122に沿って横方向に移動させる案内手段を備 えている。フレーム128内には、ハブ124に隣接してフィン126(第7図 )を装着する。プーリー1150回動につれて、上記フィン126はケーブル2 0の回旋パターンを分離し、更に各々の連続する回旋パターンをプーリーのフラ ンジ129の1つの向けて移動させる。ハブ124を横切る任意箇所から出口点 までの上記回旋パターンの移動は、ハブの最大径が各回旋パターンの人口点に隣 接し、出口点で最小となるように上記ハブ124をテーパ構造にすることにより 促進される。
コア21は、外装システムを直線状キャプスタン112と大きなプーリー115 の間で伸張させた後、外装システム42に結合する。直線状キャプスタン112 とプーリー115間での外装システム42の歪量はコア21に生じた全歪量に等 しい。この全歪量は幾何学的歪、ファイバの繰り出し張力が若起する歪、および 、必要な場合は、最終段階のコア21の長さが、好ましくは1.0000と約1 .0015の間のコア・外装長さ比を得るように、外装システム42の長さ以上 に7にることを保証する増分の和として与えられる。外装システム42の張力は 、ファイバ中心が外装の中心軸線或いは中立軸線から変位したために生じた幾何 学的歪と、その他の歪を補償するように溝付プーリー115の回転速度を制御す ることにより、制御できる。要求される張力は、幾何学的歪がコア21のユニッ ト22の個数の関数として変化するにつれて変化する。
ケーブル20は、その外装システム42を伸張させた状態で溝付プーリー115 に巻回し、これは外装が伸張状態にろる時外装システム42とコア21を結合さ せるのに十分な回数行う。即ち、3回で十分であり、5回だと多過ぎることを見 出している。装置70においては、コア21に通張力が作用する。コア21と外 装システム42の間の結合は、コアにかかった通張力によりコアを、これを結合 する外装に対してスリップさせ得ない程十分なものである。この結合装置の出力 側では、他側で通張力のバランスを取るため、比較的小さな力が必要である。
この出力側における小さな張力は、ファイバコア21の重みと摩擦により、溝付 プーリー115と巻取りリール120の間のケーブルの比較的小さな部分に与え られる。
外装システム42にコア21をう1く結合させるのに重要な要件は、結合プーリ ー115上のケーブル2oの回旋部の各々の直径がケーブルを更に続いて巻回し た時の他の回旋部の直径より大きいという点にある。この回旋部の直径を更に増 加させると、コア21に加わる張力が更に増加することが見出されている。この ような構成において上記のようにコア21にかかる張力が増加すると、コアはチ ューブ41が溝付プーリー側蹟保持されることを惹起し、それにより幾何学的歪 が増加するようになる。ケーブル20が溝付プーリーを過ぎて移動すると、少な くとも2つの連続するプーリーの間で直径が大きくなり、従って更にコアが不足 することになる。この状態はポンピング(Pumping )と呼ばれ、累積的 なものである。結合溝付プーリー115の直径は、これが結合しているか否かに 関わらず、引続〈全てのプーリーより大きく、更に引続いてケーブル20が巻回 される回旋部より大きいものである。
更に、結合プーリー115の直径は比較的大きいということも重要である。既に 記載したように、コア20はプーリー周りに移動する。その所望の位置はケーブ ル20の中立軸@π沿って与えられる。プーリーが大きい程、ケーブル20の各 増分は直線に近似してくる。直径が無限に大きなプーリーの場合、各増分に等し ^長さになる。更に、溝付プーリーの直径が小さい程、コア21の不足を補償す るのに必要な力が犬きくなるので、比較的大きな直径の溝付プーリー115を用 いるようにするとよい。コアの不足はプーリーの直径とは無関係であるが、この 不足が上記幾何学的歪に達するプーリー周囲の係として表わされた時は、このチ はプーリーの直径に依存するようになる。従って、プーリーの直径が小さい場合 は、外装システム42の伸張はより大きなプーリーに対するものより犬きくなけ ればならない。プーリー115の直径が減少する(でつれて増加する幾何学的歪 の結果として、外装42を伸張させて幾何学的歪を補償するのに必要な張力が増 加することになる。好ましい実施例では約9フイートの直径を有している結合溝 付プーリーを用いたが、これは上記の問題を解決するためのものである。
上記の結合は一時点なものである。ケーブル2oをほぼ張力から解放すると、コ ア21と外装システム42は、複合外装システムが元の長さに弾性的に復帰する ので、脱結合され、更に両者の長さはほぼ等しくなる。好ましb実施例によると 、ケーブル20は、プーリー115から前進して巻取り−ル120に移動する時 脱結合する。
結合プーリー115と巻取り−ル120の間ではケーブルコア21の張力はほぼ 零である。巻取リール上での外装システム42は通常は比較的小さな張力下にあ り、この張力は出荷および/またはそれに続く処理に適した巻取パッケージを与 えるのに十分なものである。ケーブル20を巻取り−ル120に巻回してしまう までに、コア21は溝付プーリー115の出力側で外装システム42と共に十分 前進してコアと外装の長さ比を所定の値にし、そしてコアと外装システムはほぼ 脱結合することになる。
一般に必要なのは、ケーブル2oを現場に設置した時ケーブル外装システム42 とコア21の間の長さの差をゼロにすることである。全ての引張力をほぼ除去す ると、これにより外装システム42はコアの幾何学歪と繰り出し歪の和に等しい 量だけ復帰し、従ってコアと外装の長さがほぼ等しくなる。しかしながら、既に 記載したように、好ましい実施例によると、外装システム42は、幾何学的歪以 外に所定の増分を含む全コア歪に等しい量だけ伸張するように【7である。従っ て、外装システム42が弾性的に復帰すると、コア長は外装長よりわずかに長く なり、コアは圧縮荷重をわずかではあるが受けるようになる。
本発明によるケーブルは従来のケーブルがそう遇した問題点を解決するものであ る。このケーブルはユニットを包被する共通管を備えるが、比較的コンパクトで ある。
ファイバおよび好ましい実施例におけるユニットは撚り合わせてないので、製造 プロセスは他のケーブルより安価である。更に、光ファイバをケーブルに組付け ることによる付加損失は殆んど除去される。本発明のケーブルの防水材料がσc (70Pa の場合、平均付加損失が約0、1 dB / km以下のケーブル が得られることが見出されている。このケーブルは更に機械的特性が優れている 。
また内部補強部材を用いない限り、これがファイバを傷つける可能性は排除され ることになる。
既に記載したように、本発明のケーブルは充填したものに拘束されることはない 。空心ケーブル13o(第8図)の場合は、プラスチック・コアラツブ材132 をコア133とプラスチックチューブ1340間に導入している。このケーブル 130は少なくとも1つの、一般には複数のユニット136を備え、これ等のユ ニットの各々は複数の光ファイバ24を有し、これ等のファイバはバインダ13 8により確保されている。充填ケーブル2゜においては、ケーブル130の光フ ァイバ24は一般に無限長の撚り目を持ち、即ち、換言すると特別に撚り合わさ れていない。しかしながら、上記ファイバの部分部分は波状に配置されるように なる。ケーブル130の残る部分は第1図のものと同じ番号で表示される。
光ファイバ24は共に撚り合わせてないが、ユニット136は波状の撚りを持つ か或いは共に撚り合わせる(第9図〕。この構成においては、ユニットはバイン ダにより共に確保される。
ケーブルの例1 本発明により得られたケーブルにおいては、各々が12信号モードを有し、0. 0096インチの被覆より大きな外径を有し、圧縮されたクラッド層を備えた光 ファイバを含む2つのユニットを組込んでいる。これ等のユニットも光ファイバ も撚り合せたものではない。ポリ塩化ビニルCPVC)−エチレン酢酸ビニル( EVA)グラフトポリマーに基づく組成からなるプラスチック材料をユニット周 りに押出して内径が0.01フインチの管を形成し、一方、第m表の例Aの防水 材料をコア領域に導入した。外装システムは第1°図に示したスチール補強クロ ス“プライ(cross−ply )テープからなり、外径は0.41インチと した。1310 nm およびl 550 nmの本ケーブルの平均付加マイク ロベンド損失はOdB/km であった。1310 nm およびl 550  nm における最終ケーブル損失はそれぞれ0.38 dB/kmおよび0、2 4 dB/kmであった。
ケーブル例2 例1のものと同じ構造の他のケーブルは銅製シールド、ステンレススチールラミ ネート、および他のポリエチレン外被からなる外装を備えている。この外装は防 鼠および避雷機能を有している。更に、1310 nm および] 550 n m における付加損失はOdB/kmであった。最終ケーブル損失は1310  nm で0.38 d137km 、 1550では0.22 dB/1cmで あった。
国際調査報告 +−+、−no@P−嗜Aeelkm6+1us、PCT/US8610071 2ニ2A)JNEXτO’b+5INTERNATIO)コALSEメ一:’I CHRE:’ORT(JN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.光フアイバケーブルであつて、 該ケーブルの長手方向に軸線にほぼ沿つた方向に延在する複数本の光フアイバど 、 プラスチツク材料からなる管であつて、前記複数本の光フイバの断面積の、当該 チユーブ内の断面積に対する所定値を越えない比で前記複数本の光フアイバを包 被し、且つケーブルの長手軸線にほぼ平行主管と、補強部材と、更に、 プラスチツク材料からなり、且つ前記管を包被する外被とから構成した光フイバ ケーブル。 2.前記光フイバの各々は被覆を備え、且つ複数の塗覆光フイバの断面積の、管 内断面積に対する比が約0.5の値を越えない請求の範囲第1項に記載のケーブ ル。 3.共通の管を複数のユニツト周りに配置し、各ユニツトは複数の光フイバから 左り、且つバインダで包まれ、前記複数のユニツトはこれ等のユニツトと管の間 に配置した比較的柔軟なプラスチツク材料のストリツプ内に包被される請求の範 囲第1項記載のケーブル。 4.前記ユニツトは撚り合わされる請求の範囲第3項に記載のケーブル。 5.光フアイバケーブルであつて、 意図的な撚り合せなしに組付けられ、ケーブルとユニツトに包まれたバインダに 沿つて延在するユニツトを形成する複数本の光フアイバから各々が構成された複 数個のユニツトと、 プラスチツク材料からなる管であつて、前記複数本の光フイバの、該管内の断面 積に対する比が斬定値を越え互いように複数のユニツトを包被し、ケーブルの長 手方向軸線にほぼ平行な管と、 管内に配置され、且つ光フイバの間の隙間およびユニツトと管の間の隙間をほば 充填する防水材料であつて、臨界降伏応力と、該防水材料が所定の応力を受けた 時ユアとのユニツトの移動を許容する剪断弾性率とを有した防水材料と、 補強部材と、更に 前記管を包被し、且つプラスチツク材料から左る外被とから構成された光フイバ ケーブル。 6.前記防水材料は20℃において約70Paより大きくはない臨界降伏応力と 、20℃において約13KPa以下の剪断弾性率とを有した請求の範囲第5項に 記載の光フイバケーブル。 7.前記ユニツトの各々は平行な撚り目を有する請求の範囲第6項に記載の光フ アイバケーブル。 8.前記ユニツトの各々は撚り合わされた撚り目を有する請求の範囲第6項に記 載の光フアイバケーブル。 9.前記管は複数のユニツトを包被する共通管であり、これ等のユニツトは防水 材料のみにより互いに分離されており、前記光フイバの各々は被膜を有し、前記 所定の値は0.5であり、更に前記チユーブの長さは各ユニツト内のフアイバの 長さより大きくはない請求の範囲第6項に記載の光フアイバケーブル。 10.前記防水材料は、 a)i.約0.86の最小比重と−4℃以下の流動点を有し、且つASTM形1 03、104A、或いは104Bであるパラフイン系オイルと、ii.約0.8 6の最小比重と−4℃以下の流動点を有し、且つASTM形103、104A、 或いは104Bであるナフテン系オイルと、iii約0.83の最小比重と18 ℃以下の流動点を有したポリブテンオイルと、更に iv.これ等の任意の混合物からなるグループから選択された77〜95重量% のオイルと、b)2〜15重量%の疎水性ヒユームドシリカコロイド粒子とから 構成された組成物である請求の範囲第9項に記載のケーブル。 11.前記防水材料は、 a)i.最小比重が約0.86で流動点が−4℃以下であり、更にASTM形1 03、104A或いは104Bであるパラフイン系オイルと、ii.最小比重が 約0.86で流動点が−4℃以下であり、更にASTM形103、104A或い は104Bであるナフテン系オイルと、 iii.最小比重が約0.83で流動点が18℃以下のポリブデンオイノしと、 iv.トリグリセリドを基剤とした植物油と、V.ポリプロピレンオイルと、 vi.塩素含量が約30と75重量%の間で、25℃における粘度が100と1 0.000cpsの間にある塩素化パラフインオイルと、更にvii.重合エス テルとからなるグループから選択された77〜95重量%のオイルと、更にb) 疎水性ヒユームドシリカと、親水性ヒユームドシリカと、沈降シリカと、更にク レーとからなるグループから選択された2〜15重最%のコロイド粒子であつて 、約50〜約400m2/9の範囲のBET表面積を有したコロイド粒子とから 構成された組成物である請求の範囲第9項に記載のケーブル。 2.前記組成物は更に、スチレン/ラバー比が約0.1と0.8の間のスチレン ・ラバーとスチレン・ラバー・スチレンブロツクコポリマと、フローり分子量が 20,000と70,000の間の半流動性ラバーと、ブチルラバーと、エチレ ン・プロピレンラバーと、エチレン・プロピレンダイマーラバーと、100℃に おけるムー二一粘度が約20と90の間の塩素化ブチルラバーと、更に38℃に おける粘土が40,000と40,000cpsの間の脱重合ラバーとからなる グループから選択された最高15重最多のプリード防止剤から構成され、前記オ イル、コロイド粒子、心よびプリード防止剤は少なくとも99重量%の該組成物 からなる請求の範囲第11項に記載のケーブル。 13.前記組成物は約90〜95重量%のオイルと約2〜10重量%のコロイド 粒子とからなる請求の範囲第12項に記載のケーブル。 14.光フアイバケーブルを製造する方法であつて、複数本の光フアイバを意図 的な撚り合せなしに組付けてユニツトからなるコアを形成する工程と、前記ユニ ツトを移動路に沿つて前進させる工程と、前記ユニツトを包被する外装システム を設ける工程であつて、 前記ユニツトの周りに配置され、前記ケーブルの長手軸線にほぼ平行し、光フア イバの断面積の、管内の断面積に対する比が所定値を越えないプラスチツク材料 の管内にユニツトを包被する工程と、補強部材を管周囲に配置する工程と、更に 補強部材の周囲を被覆するプラスチツクを押出す工程とからなる外装システムを 設ける工程とを含む光フアイバ製造法。 15.複数個のユニツトを前記移動路に沿ツて前進させるステツプを更に含み、 且つ前記外装システムを設ける工程は前記複数個のユニツトを包被するように達 成される請求の範囲第14項に記載の方法。 16.複数個のユニツトを撚り合せる工程を更に含む請求の範囲第15項に記載 の方法。 π前記複数個のユニツトを振動纏り(oscillatinglay)と共に撚 り合わせる工程を更に含んだ請求の範囲第15項に記載の方法。 18.防水材料を麿とニツトの間およびフアイバ間の隙間に導入するステツプに して、前記防水材料は20Cにおいて約70Paを越え左い臨界降伏応力と20 Cにおいて約13KPa以下の勇断弾性率を有するものてあり、更に光フアイバ の各々は被膜を備え、且つ0.5の所定値を有して在る工程を更に含む請求の範 囲第14項に記載の方法。 19.前記防水材料は、 8)i.最小比重が約0.86で流動点が−4C以下であり、且つASTM形1 03、↑04A或いは104Bであるパラフイン系オイルと、il.最小比重が 約0.86で流動点が−4C以下であり、且つASTM形103、104A或い は一04Bであるナフテン系オイルと、 而.最小比重が約0.83て流動点が18C以下であるポリプデンオイ′しと、 lV・これ等の任意の混合物とから在るグループから選択された77〜95重量 :勇のオイルと、更に、 b)2〜15重量缶の鎌水性ヒユームドシリカコロイド粒子とから構成された請 求の範囲第18項に記載の方法。 20.前記防水材料は、 a)i.最小比重が約0.86で流動点が−4℃以下であり、且つASTM形1 03、104A或いは104Bであるパラフイン系オイルと、ii.最小比重が 約0.86で流動点が−4℃以下であり、且つASTM形103、104A或い は104Bであるナフテン系オイルと、 iii.最小比重が約0.83で流動点が18℃以下であるポリブデンオイルと 、 iv.トリグリセリドを基剤とした植物油と、V.ポリプロピレンオイルと、 vi.塩素含量が30と75重量%の間であり、且つ25℃における粘土が10 0と10,000cpsの間にある塩素化パラフインオイルと、vii.重合エ ステルと、更に viii.これ等の任意の混合物とからなるグループから選択された77〜95 重量%のオイルと、更に、 b)疎水性ヒユームドシリカと、親水性ヒユームドシリカと、沈降シリカと、更 にクレーとからなるグループから選択された2〜15重量%のコロイド粒子であ つて、BET表面積が約50から約400m2/qmの範囲にあるコロイド粒子 と、 c)スチレン/ラバー比が約0.1と約0.8の間のスチレン・ラバーとスチレ ン・ラバー・スチレンプロツクコポリマーと、フローリ分子量が20,000と 70,000の間である半流動性ラバーと、ブチルラバーと、エチレン・プロピ レンラバーと、エチレン・プロピレンダイマーラバーと、100℃におけるムー ニー粘度が約20と90の間である塩素化ブチルラバーと、更に38℃における 粘度が約40,000と400,000cpsの間にある脱重合ラバーとからな るグループから選択された高々15重量%のプリード防止剤とから構成された組 成物であり、 前記成分a)、b)、およびc)は少なくとも99重量%の前記組成物からなる 請求の範囲第18項に記載の方法。 21.前記管の周りに補強部材を配置させる工程は、第1の複数の金属ワイヤを 管周りに一方向に螺旋状に包む工程と、 プラスチツク材料の中間外被を前記第1の複数のワイヤにわたつて押出す工程と 、 第2の複数の金属ワイヤを前記中間外被周りに反対方向に包む工程と、更に、 プラスチツク材料の外側外被を前記第2の複数のワイヤ周りに押出す工程とを含 む請求の範囲第18項に記載の方法。 22.包被外装システムの長さに対して光フアイバコアの長さを調節する工程を 更に含む、該工程にむいては、前記コアと外装システムの間の相対運動が生じる こと
JP61502304A 1985-04-10 1986-04-07 光ファイバ−ケ−ブルとその製造法 Pending JPS62502499A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72153385A 1985-04-10 1985-04-10
US721533 1985-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62502499A true JPS62502499A (ja) 1987-09-24

Family

ID=24898353

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502304A Pending JPS62502499A (ja) 1985-04-10 1986-04-07 光ファイバ−ケ−ブルとその製造法
JP010914U Pending JPH081321U (ja) 1985-04-10 1995-10-16 光ファイバケーブル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP010914U Pending JPH081321U (ja) 1985-04-10 1995-10-16 光ファイバケーブル

Country Status (7)

Country Link
US (3) US4826278A (ja)
EP (1) EP0216914B1 (ja)
JP (2) JPS62502499A (ja)
KR (1) KR970003167B1 (ja)
CA (1) CA1283314C (ja)
DE (1) DE3688666T2 (ja)
WO (1) WO1986006178A1 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137920U (ja) * 1976-04-09 1977-10-19
WO1986006178A1 (en) * 1985-04-10 1986-10-23 American Telephone & Telegraph Company Optical fiber cable and methods of making
JPH0754367B2 (ja) * 1987-01-23 1995-06-07 住友電気工業株式会社 光フアイバユニツト
US4909592A (en) * 1988-09-29 1990-03-20 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Communication cable having water blocking provisions in core
US5113398A (en) * 1989-06-01 1992-05-12 Shackleton System Drives Corporation Self-healing data network and network node controller
US4997994A (en) * 1989-09-01 1991-03-05 At&T Bell Laboratories Article having marking thereon and methods of making
FI904862A0 (fi) * 1989-10-09 1990-10-03 Sumitomo Electric Industries Vattenbestaendig optisk fiberkabel.
FI84110C (fi) * 1989-10-20 1991-10-10 Maillefer Nokia Holding Foerfarande och utrustning foer tillverkning av ett flerfibrigt optiskt ledarelement.
US5015063A (en) * 1989-10-25 1991-05-14 At&T Bell Laboratories Optical fiber cable core
US5029974A (en) * 1990-01-22 1991-07-09 Alcatel Na Cable Systems, Inc. Unitube optical fiber cable
DE4020800C2 (de) * 1990-06-27 1999-01-07 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer zugfeste Elemente enthaltenden Kunststoffhülle
US5042903A (en) * 1990-07-30 1991-08-27 Westinghouse Electric Corp. High voltage tow cable with optical fiber
US5125063A (en) * 1990-11-08 1992-06-23 At&T Bell Laboratories Lightweight optical fiber cable
US5250264A (en) * 1991-01-25 1993-10-05 Trustees Of Tufts College Method of making imaging fiber optic sensors to concurrently detect multiple analytes of interest in a fluid sample
US5131064A (en) * 1991-02-19 1992-07-14 At&T Bell Laboratories Cable having lightning protective sheath system
US5148509A (en) * 1991-03-25 1992-09-15 Corning Incorporated Composite buffer optical fiber cables
US5187763A (en) * 1991-04-26 1993-02-16 American Telephone & Telegraph Company Optical fiber cable having dripless, non-bleeding and optical fiber coating-compatible waterblocking material in core thereof
US5165003A (en) * 1991-06-28 1992-11-17 Sumitomo Electric Fiber Optics Corp. Optical fiber cable including interlocking stitch binder
US5181268A (en) * 1991-08-12 1993-01-19 Corning Incorporated Strippable tight buffered optical waveguide fiber
US5133034A (en) * 1991-08-20 1992-07-21 At&T Bell Laboratories Communications cable having a strength member system disposed between two layers of waterblocking material
DE4136617C2 (de) 1991-11-07 1997-08-14 Henkel Kgaa Füllmasse und deren Verwendung
US5902849A (en) * 1991-11-07 1999-05-11 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Filling compound
US5268971A (en) * 1991-11-07 1993-12-07 Alcatel Na Cable Systems, Inc. Optical fiber/metallic conductor composite cable
DE4142047C2 (de) * 1991-12-19 2001-03-01 Siemens Ag Verfahren zum Umhüllen mindestens eines Lichtwellenleiters mit einer Schutzschicht und zum Anbringen von Verstärkungselementen
US5276757A (en) * 1992-05-06 1994-01-04 Alvin C. Levy And Associates Filling compositions for optical fiber cable and cable containing the same
US5285513A (en) * 1992-11-30 1994-02-08 At&T Bell Laboratories Optical fiber cable provided with stabilized waterblocking material
IT1264902B1 (it) * 1993-06-29 1996-10-17 Pirelli Cavi Spa Composizione idrogeno-assorbente per cavi a fibre ottiche e cavo a fibre ottiche includente la suddetta composizione
US5372757A (en) * 1993-09-03 1994-12-13 Tensor Machinery Ltd. Apparatus and method for sheathing optical fibers
US5348586A (en) * 1993-10-29 1994-09-20 Siecor Corporation Ribbon prewet system
CA2161168C (en) 1994-12-20 2001-08-14 John James Blee Optical fiber cable for underwater use using terrestrial optical fiber cable
US5561729A (en) * 1995-05-15 1996-10-01 Siecor Corporation Communications cable including fiber reinforced plastic materials
GB9510147D0 (en) * 1995-05-19 1995-07-12 Campbell Dussek Ltd Optical fibre cables
DE19605276A1 (de) * 1996-02-13 1997-08-14 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Herstellung eines optischen Kabels
TR199802189T2 (xx) * 1996-04-29 2000-08-21 Nk Cables Oy �ok katl� g��lendirilmi� sa�lamla�t�r�lm�� kablo yap�s�.
US5737469A (en) * 1996-06-03 1998-04-07 Witco Corporation Filling compound for fiber optical cables
GB9616400D0 (en) * 1996-08-03 1996-09-11 Limited Electrical and optical cable
US5917978A (en) * 1997-01-10 1999-06-29 Siecor Corporation Buffered optical fiber having improved low temperature performance and stripability
US6087000A (en) * 1997-12-18 2000-07-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated fiber strands, composites and cables including the same and related methods
US6238791B1 (en) 1997-12-18 2001-05-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated glass fibers, composites and methods related thereto
US6041153A (en) * 1998-07-01 2000-03-21 Alcatel Continuous composite reinforced buffer tubes for optical fiber cables
DE19845172A1 (de) * 1998-10-01 2000-04-06 Alcatel Sa Nachrichtenkabelnetz in einem primär für andere Zwecke genutzten Kanal- oder Rohrsystem
US6256439B1 (en) 1998-10-21 2001-07-03 Lucent Technologies Inc. Lubricant for central core fiber optic cable having stranded ribbons
US6744954B1 (en) * 1998-11-20 2004-06-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Submarine optical cable, optical fiber unit employed in the submarine optical cable, and method of making optical fiber unit
US6195490B1 (en) * 1999-05-07 2001-02-27 Tsui-Tuan Wong Optical fiber tube for a decorative light
US6463199B1 (en) 1999-05-28 2002-10-08 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables with at least one water blocking zone
US6748146B2 (en) 1999-05-28 2004-06-08 Corning Cable Systems Llc Communication cable having a soft housing
US6374023B1 (en) 1999-05-28 2002-04-16 Corning Cable Systems Llc Communication cable containing novel filling material in buffer tube
US7006740B1 (en) 1999-05-28 2006-02-28 Corning Cable Systems, Llc Communication cable having a soft housing
US6317543B1 (en) 1999-11-19 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Cable with lubricated optical fibers and process of lubricating optical fibers
US6324324B1 (en) 2000-01-12 2001-11-27 Lucent Technologies Inc. Communication cable having reduced jacket shrinkage
US6487345B1 (en) 2000-01-12 2002-11-26 Fitel Usa Corp. Communication cable having reduced jacket shrinkage
US6370753B1 (en) 2000-07-24 2002-04-16 Arnco Corporation Method and apparatus for wrapping and installing cable
US6594427B1 (en) 2000-08-23 2003-07-15 Fitel Usa Corp. Communication cable having polypropylene copolymer jacketing material
JP3578076B2 (ja) * 2000-10-13 2004-10-20 住友電気工業株式会社 自己支持型ケーブル及びその製造方法
US6430344B1 (en) 2001-02-23 2002-08-06 Fitel Usa Corp. Communication cable having enhanced crush resistance
US6728455B2 (en) * 2001-09-04 2004-04-27 Fujikura Ltd. Optical fiber drop cable and manufacturing method thereof
US6749446B2 (en) * 2001-10-10 2004-06-15 Alcatel Optical fiber cable with cushion members protecting optical fiber ribbon stack
US6901191B2 (en) * 2001-11-12 2005-05-31 Corning Cable Systems Llc High density fiber optic cable
US6801695B2 (en) 2002-01-04 2004-10-05 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable having a low-shrink cable jacket and methods of manufacturing the same
KR100982535B1 (ko) * 2002-02-26 2010-09-16 유니-픽셀 디스플레이스, 인코포레이티드 가시 및 비-가시 필드 순차 컬러
JP2004219953A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Kddi Submarine Cable Systems Inc 光ファイバ引留め方法及び装置
KR100511116B1 (ko) * 2003-02-14 2005-08-30 엘에스전선 주식회사 직선집합 구조의 루즈 튜브형 광케이블
US6813422B1 (en) 2003-06-23 2004-11-02 Alcoa Fujikura Limited Flexible fiber optic cable
US20050281517A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Wessels Robert A Jr Multi-layered buffer tube for optical fiber cable
US7379642B2 (en) 2005-01-18 2008-05-27 Adc Telecommunications, Inc. Low shrink telecommunications cable and methods for manufacturing the same
US7221831B2 (en) * 2005-03-03 2007-05-22 Nexans Multi-tube fiber optic cable and system and method for making the same
NO323516B1 (no) * 2005-08-25 2007-06-04 Nexans Undervanns-kraftkabel og oppvarmingssystem
ES2388459T3 (es) * 2006-02-08 2012-10-15 Draka Comteq B.V. Cable de fibra óptica apto para instalación en microconductos de diámetro reducido mediante soplado de aire o a presión
US9201207B2 (en) * 2006-08-02 2015-12-01 Schlumberger Technology Corporation Packaging for encasing an optical fiber in a cable
US7577329B2 (en) * 2007-03-14 2009-08-18 Superior Essex Communications Lp Data communication cable comprising filling matrix and method of fabrication
US20090123109A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Lxdata Inc Temperature sensor using an optical fiber
US8391658B2 (en) * 2008-05-28 2013-03-05 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic cable with jacket embedded with reinforcing members
US8729900B1 (en) 2009-03-03 2014-05-20 Superior Essex International LP Locatable fiber optic cable
EP2270564B1 (fr) * 2009-06-24 2017-04-12 Acome Société Cooperative et Participative Société Anonyme Cooperative de Production à Capital Variable Câble de communication optique
WO2011063221A2 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic cable
WO2011143401A2 (en) 2010-05-14 2011-11-17 Adc Telecommunications, Inc. Splice enclosure arrangement for fiber optic cables
EP2576687B1 (en) 2010-05-27 2018-09-12 Dow Global Technologies LLC Polymer compositions, methods of making the same, and articles prepared from the same
CN102985476B (zh) 2010-05-27 2015-08-19 陶氏环球技术有限责任公司 聚合物组合物、其制备方法、以及由该组合物制备的制品
CN102074282A (zh) * 2010-11-17 2011-05-25 无锡泰立特科技有限公司 多功能组合束管缆
US8885998B2 (en) 2010-12-09 2014-11-11 Adc Telecommunications, Inc. Splice enclosure arrangement for fiber optic cables
US9859037B2 (en) * 2014-04-09 2018-01-02 Schlumberger Technology Corporation Downhole cables and methods of making the same
CA2990558C (en) * 2015-06-26 2021-01-19 Draka Comteq Bv An aerial micromodule optical cable and a method of manufacturing said cable
US11150425B2 (en) * 2016-06-03 2021-10-19 Afl Telecommunications Llc Downhole strain sensing cables
CN109143510B (zh) * 2018-10-15 2024-01-05 富通集团(嘉善)通信技术有限公司 连续化生产光缆的方法以及系统

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135543A (en) * 1975-02-13 1976-11-24 Int Standard Electric Corp Fiber optical transmission line
JPS53140046A (en) * 1977-04-22 1978-12-06 British Insulated Callenders Optical cable
JPS588777A (ja) * 1981-04-26 1983-01-18 レイケム・コ−ポレイシヨン 疎水性充填組成物およびその用途
JPS5814804A (ja) * 1981-07-21 1983-01-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 防水型光ケ−ブル
JPS5827104A (ja) * 1981-08-10 1983-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高密度光ケ−ブルユニット
JPS5847056A (ja) * 1981-09-10 1983-03-18 サン・テツク・インコ−ポレ−テツド 電気ケ−ブル用の改良充填材
JPS5862603A (ja) * 1981-09-21 1983-04-14 ウエスタ−ン・エレクトリツク・カムパニ−・インコ−ポレ−テツド 光フアイバケ−ブルの製造方法及びその装置
JPS5895304A (ja) * 1981-11-23 1983-06-06 オリン・コ−ポレ−シヨン 光フアイバ−通信ケ−ブルの組立て方法と装置
US4446686A (en) * 1982-09-02 1984-05-08 At&T Technologies, Inc. Methods of and apparatus for controlling core-to-sheath length ratio in lightguide fiber cable and cable produced by the methods
US4464013A (en) * 1982-03-29 1984-08-07 At&T Bell Laboratories Filled optical fiber cables

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1987442A (en) * 1932-06-03 1935-01-08 Bell Telephone Labor Inc Signaling cable
GB1438074A (en) * 1974-01-17 1976-06-03 Telephone Cables Ltd Optical fibre cables
DE2551210B2 (de) * 1975-11-12 1978-01-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Optisches kabel mit mehrschichtigem kunststoffmantel
US4172106A (en) * 1976-06-24 1979-10-23 Telephone Cables Limited Optical fibre cables and their manufacture
US4342500A (en) * 1979-08-10 1982-08-03 Siemens Aktiengesellschaft High voltage stabile optical cable structures
DE2946027C2 (de) * 1979-11-14 1982-05-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Längswasserdichtes Lichtwellenleiterkabel und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS5811804A (ja) * 1981-07-14 1983-01-22 Sumitomo Metal Ind Ltd ネジ形状測定方法及び装置
US4509821A (en) * 1981-09-10 1985-04-09 Sun Tech, Inc. Filling material for electric cable
US4557560A (en) * 1983-11-15 1985-12-10 At&T Technologies, Inc. Rodent and lightning protective sheath system for cables
WO1986006178A1 (en) * 1985-04-10 1986-10-23 American Telephone & Telegraph Company Optical fiber cable and methods of making
JPS62209405A (ja) * 1986-03-04 1987-09-14 Fujikura Ltd 光フアイバケ−ブル
JPH0639609A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Nissan Motor Co Ltd ツールホールダ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135543A (en) * 1975-02-13 1976-11-24 Int Standard Electric Corp Fiber optical transmission line
JPS53140046A (en) * 1977-04-22 1978-12-06 British Insulated Callenders Optical cable
JPS588777A (ja) * 1981-04-26 1983-01-18 レイケム・コ−ポレイシヨン 疎水性充填組成物およびその用途
JPS5814804A (ja) * 1981-07-21 1983-01-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 防水型光ケ−ブル
JPS5827104A (ja) * 1981-08-10 1983-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高密度光ケ−ブルユニット
JPS5847056A (ja) * 1981-09-10 1983-03-18 サン・テツク・インコ−ポレ−テツド 電気ケ−ブル用の改良充填材
JPS5862603A (ja) * 1981-09-21 1983-04-14 ウエスタ−ン・エレクトリツク・カムパニ−・インコ−ポレ−テツド 光フアイバケ−ブルの製造方法及びその装置
JPS5895304A (ja) * 1981-11-23 1983-06-06 オリン・コ−ポレ−シヨン 光フアイバ−通信ケ−ブルの組立て方法と装置
US4464013A (en) * 1982-03-29 1984-08-07 At&T Bell Laboratories Filled optical fiber cables
US4446686A (en) * 1982-09-02 1984-05-08 At&T Technologies, Inc. Methods of and apparatus for controlling core-to-sheath length ratio in lightguide fiber cable and cable produced by the methods

Also Published As

Publication number Publication date
US5082348A (en) 1992-01-21
EP0216914B1 (en) 1993-07-07
DE3688666D1 (de) 1993-08-12
US4971419A (en) 1990-11-20
WO1986006178A1 (en) 1986-10-23
KR970003167B1 (ko) 1997-03-14
EP0216914A1 (en) 1987-04-08
US4826278A (en) 1989-05-02
KR880700289A (ko) 1988-02-22
JPH081321U (ja) 1996-08-20
DE3688666T2 (de) 1994-01-20
CA1283314C (en) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62502499A (ja) 光ファイバ−ケ−ブルとその製造法
US4844575A (en) Optical fiber cable
EP0256248B1 (en) Depressed index cladding optical fiber cable
US5015063A (en) Optical fiber cable core
EP0305509B1 (en) Composite service and distribution communications media
US6785450B2 (en) Self-supporting fiber optic cable
US4577925A (en) Optical fiber communication cables and method and apparatus for assembling same
US6256439B1 (en) Lubricant for central core fiber optic cable having stranded ribbons
US6529663B1 (en) Self-supporting fiber optic cable having a support section with a non-uniform jacket
JP4694072B2 (ja) 海底光ケーブル
JPS6057305A (ja) 光フアイバケ−ブル
EP0422573B1 (en) Waterproof optical fiber cable
US4435238A (en) Manufacturing process for a low loss optical fiber cable
US6317543B1 (en) Cable with lubricated optical fibers and process of lubricating optical fibers
CN1021850C (zh) 光缆及其制造方法
EP0285897A2 (en) Local area network system
US6654526B2 (en) Use of water swellable yarns and particles in gel compound-filled buffer tubes and uniribbon fiber optic cables
WO1999026095A1 (en) Coating and filling of cable cores using photocurable polymers