JPS62502339A - 4−アミノキノリンの製造方法 - Google Patents

4−アミノキノリンの製造方法

Info

Publication number
JPS62502339A
JPS62502339A JP50216386A JP50216386A JPS62502339A JP S62502339 A JPS62502339 A JP S62502339A JP 50216386 A JP50216386 A JP 50216386A JP 50216386 A JP50216386 A JP 50216386A JP S62502339 A JPS62502339 A JP S62502339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
compound
formula
solution
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50216386A
Other languages
English (en)
Inventor
マツコール,ジヨン・エム
Original Assignee
ジ・アップジョン・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジ・アップジョン・カンパニ− filed Critical ジ・アップジョン・カンパニ−
Publication of JPS62502339A publication Critical patent/JPS62502339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • C07D215/44Nitrogen atoms attached in position 4 with aryl radicals attached to said nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 4−アミノキノリンの製造方法 発明の背景 本発明は公知の薬剤を製造する新規な方法を提供する。さらに詳しくは、本発明 は1−CC4−フルオロフェニル)スルホニルシー4−C+−CCt−Cトリフ ルオロメチル)−4−キノリニル〕アミノ〕ベンゾイル〕ピペラジンを製造する 新規な方法を提供する。
この化合物は米国特許第4167567号に開示されている。この化合物は抗高 血圧剤として有用であることが知られており、現在アップジョン(Upjohn  )社で開発中である。この化合物はロスラジン(1osulazine )な るUSAN名を有するものである。
情報の開示 米国特許第4167567号は1−1m(4−フルオロフェニル)スルホニル〕 −4−C4−CC7−Cトリフルオロメチル)−4−キノリニル〕アミノ〕ベン ゾイル〕ピペラジンを製造する方法を開示している。
発明の要約 本発明は、詳しくは、: 式C−5の化合物またはその医薬上許容される酸付加塩を式c−6の化合物と反 応させて式C−7の化合楽土許容される酸付加塩の製造方法 を提供する。
[医薬上許容される塩」なる語は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸 塩、リン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、 コハク酸塩、酒石酸塩などを包含する。これらの塩は水和物形であってもよい。
本発明はロスラジンを製造する新規な方法を提供する。先行技術の方法は、チャ ートAかられかる如く、該方法の第一工程においてロスラジンの製造で用いられ る最も高イ匝な化合物、4−クロロ−7−トリフルオロメチルキノリンを使用す る。この試薬は非常に高価であり、反応は高収率で進行するが、該方法の残りの 工程を実施すると、この出発物質からの最終生成物の収率は比較的低くなる。換 言すると、7−トリフルオロメチル−4−クロロキノリンの点でこの方法は効率 的でない。先行技術において開示されている如く、この化合物を製造するもう1 つの方法はチャートBに示された方法である。高価な出発物質に基づく収率はや はり低い。
チャー)Aでは、塩酸の存在において、アルコール中の4−クロロ−7−トリフ ルオロメチルキノリン(弐A−1)を4−アミ7安息香酸と反応させて式A−3 のP−C(7−)リフルオロ−メチル−4−キノリル)アミノ〕安息香酸を得る 。この化合物を塩化チオニルで処理して対応する式A−4の塩化物を得る。次い で、この化合物を無水ピペラジンで処理して式A−6の1−Cp−CCr−Cト リフルオロメチル)−4−キノリル〕アミン〕ベンゾイル〕ピペラジンを得る。
次いで、この化合物を塩化P−フルオロベンゼンスルホニル(式A−6)で処理 して所望する式A−3の生成物、1−〔(4−フルオロフェニル)スルホニルツ ー4−C4−CCフーCトリフルオロメチル)−4−キノリニル〕アミノ〕ベン ゾイル〕ピペラジンを得る。
例えば、米国特許第4167567号、実施例17参照。
チャートBでは、ピペラジン6水和物(弐B−1)を塩化P−ニトロベンゾイル と反応させて(米国特許第4167567号、調製例1、パート(a)参照)p −ニトロベンゾイルピペラジン(弐B−3)を得る。次いで、炭素上のパラジウ ム触媒(米国特許第4167567号、調製例1、パー)(b))を用いてこの 化合物を水素化して式B−4のP−アミノ−ベンゾイルピペラジンを得る。次い で、米国特許第4025629号の実施例9に記載されている方法を用いてこの 化合物を4−クロロ−7−トリフルオロメチルキノリン(式B−5)で処理する 。前記した如く(チャー)A)、この化合物を所望する生成物に変換する。
本発明は最終工程で4−クロロ−7−トリフルオロメチルーキノリンを使用し、 それによってこの試薬に基づく最終生成物の高収率を得る新規な方法を提供する 。式■の化合物を得る2つの方法をチャー)Cに示す。明らかな如く、この両方 法は結局最終工程として本発明の方法を用いるものである。
チャートCでは、前記した如く(チャートBに示した如く)、式c−3およびC −3Aの化合物が製造される。
式C−5の化合物(1−(4−アミノベンゾイル)−4−(4−フルオロフェニ ル)スルホニルピペラジン)は4−アミノベンゾイルピペラジン化合物(弐〇− 3A)を塩化P−フルオロベンゼンスルホニルテ処理することによって該化合物 から製造される(以下の調製例1参照)。別法として、式C−3のp−二)ロベ ンゾイルピペラジンを塩化P−フルオロベンゼンスルホニルで処理して弐〇−4 の化合物(4−[4−フルオロベンゼンスルホニル:)−1−(4−二トロベン ゾイル〕ピペラジン)を得、次いでこれを公知の方法により(例えば、水素ガス を酸化白金または炭素上のパラジウム触媒と共に用いて)水素化して式c−5の 化合物を得る(以下の調製例2.3および4も参照)。
本発明の方法(C−5からc−7への変換)は次の如く行つ。:1−1m4−フ ルオロベンゼンスルホニル〕−4−C4−アミノベンゾイルコピペラジン、また はその医薬上許容される酸付加塩(例えば、塩酸塩)を適当な溶媒(例えば、ク ロロホルム、塩化メチレン、または1.2−ジクロロエタン、好ましくはクロロ ホルム)に溶解する。塩の場合は、公知の方法により(例えば、水酸化ナトリウ ム、トリエチルアミンのような三級有機アミン塩基、水酸化カリウム、炭酸ナト リウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、または炭酸水素カリウムの水性洗 浄を用いて)該溶液を塩基性とする。層を分離し、有機層を洗浄する。共溶媒( 例えば、エタノール、メタノール、n−プロパツール、およびn−ブタノール) を加えてもよい。単一の反応溶媒として以下のいずれの溶媒中でも反応は進行す る。
:クロロホルム、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、前記したアルコール 、ジメチルホルムアミド(DMF)またはジメルスルホキシド(DMSO)。
該反応に対して好ましい溶媒は2種の溶媒の混合物である。何故ならば、驚くべ きことに、形成される生成物は匹敵する容量のいずれかの溶媒単独よりもかかる 溶媒混合物に溶切し易いからであり、かくして好ましい溶媒は2種の溶媒の混合 物である。1つの共溶媒は塩素化炭化水素であるクロロホルム、塩化メチレンお よび1.2−ジクロロエタンより選択され、他の共溶媒はアルコールであるメタ ノール、エタノール、n−ププロノールおよびn−ブタノールの群から選択され る。塩素化炭化水素溶媒:アルコール溶媒の比(容量/容量)は1:1から1o :1まで変化させることができ、好ましくは該比は約2=1ないし5:1である 。
クロロホルムとエタノールの混合物が好ましい。何故ならば、(1)クロロホル ムは十分に沸点が高くて有利な反応速度を可能とする;および(2)エタノール は、明らかに、例えば、メタノールよりも4−クロロ−7−トリフルオロメチル キノリン反応体とゆっくりと反応するからである。
次いで、1−[4−フルオロベンゼンスルホニル〕−4−[4−アミノベンゾイ ルコピペラジンと同一の溶媒に溶解した4−クロロ−7−トリフルオロメチルキ ノリンを反応容器に加える。該反応においてエタノール性塩化水素をこの時点で 加えることができる。温度は約20℃から混合物の還流温度までの範囲、好まし くは還流温度に維持する。反応は15ないし35時間、好ましくは24時間行う 。反応混合物を減圧下で濃縮し、例えば、酢酸エチル、トルエン、ベンゼン、ジ オキサン、ジエチルエーテル、またはテトラヒドロフラン、好ましくは酢酸エチ ルを用いて結晶化させる。
所望により、実施例2でさらに詳しく記載する如く、生成物は(もとの反応溶媒 中に溶解させた後)トルエン、酢酸エチル、ベンゼン、ジオキサン、ジエチルエ ーテルまたはテトラヒドロフランから再結晶してもよいO 本発明の化合物の使用は米国特許第4167567号に開示されており、参照の ためここに特に組み入れる。
以下に示す実施例によって本発明はさらに十分に理解されるであろう。
調製例1 1−(4−アミノベンゾイル)−4−(4−フルオロフェニル)スル ホニルピペラジン チャートC(C−3Aからc−5への変換)参照。
塩化メチレン20.r中の4−アミノベンゾイルピペラジンo、oosモルおよ びトリエチルアミン0.005モルの懸濁液に塩化メチレン中の塩化P−フルオ ロベンゼンスルホニル約19の溶液を室温にて滴下する。
滴下完了後、得られた混合物を窒素下で30分間攪拌する。前記の混合物を冷水 に入れてクエンチし、塩化メチレン50−で2回抽出する。次いで、該塩化メチ レン溶液を水で洗浄し、硫酸す) IJウム上で乾燥し、真空中で濃縮して油を 得、これを無水エーテルでトリチュレートして白色結晶の表記化合物1.4F( 80%)を得る。
調製例2 1−(4−ニトロベンゾイル)−4−(4−フルオロフェニル)スル ホニルピペラジン チャー)C(C−3からC−4への変換)参照。
塩化メチレン25d中の(調製例1に記載した如くFltJした)4−ニトロベ ンジルピペラジン0.01モルの溶液に塩化メチレン中の塩化P−フルオロベン ゼンスルホニル0.01モルの溶液を滴下する。反応混合物を窒素下に維持する 。滴下完了後、得られた混合物を30分間攪拌する。次いで、該混合物を冷水中 に入れてクエンチし、塩化メチレン50−で2回抽出する。
該塩化メチレン溶液を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮し て油を得る。無水エーテルでトリチュレートして白色結晶の表記化合物3.2y (82%)を得る。融点179−181゜調製例3 4−C4−フルオロベンゼ ンスルホニル)−1−(4−アミノベンゾイル)ピペラジン チャー)c(c−4からc−5への変換)参照。
無水エタノール200.r中の調製例2の化合物および炭素上の5%パラジウム 触媒0.2fの混合物を1時間水素添加する。次いで、前記混合物に塩化メチレ ン200−を加え、混合物を濾過する。を液を濃縮して油とする。これを無水エ ーテルでトリチュレートして白色結晶の生成物1.5y(83%)を得る。融点 208〜210゜ 元素分析値CエフH08FN3SO3(分子量367.34)として計算値(3 ):C,56,19;H,4,99;N、11.57:F、5.23;S、8. 81 実測値(510:C,55,74:H,4,76;N、11.55;)−1−( 4−アミノベンゾイルコピペラジン塩酸塩の調製 チャー)C(C−4からc−5への変換)参照。
原 料 4−C4−フルオロベンゼンスルホ ニル)−1−(4−ニトロベンゾイ ルコピペラジン (22,88モル)9.75KF氷酢酸、貯蔵タンク 40ガ ロン 白金酸化物(エンゲルハルト( Engelhardt) 1638 ) 36.009メタノール、無水 90 ガロン 濃塩酸 (25,2モル) 2.10/酢酸エチル、CP 150z ンルカフロツク(5olka Floc ) 必要に応じ塩化メチレン、CP  37.3ガロン 装 置 30ガロンのオートクレーブ スパークラ−フィルター 50ガロンのガラスライニングを施したタンク100ガロンのガラスライニング を施した反応容器(GD−1006) 100ガロンのガラスライニングを施した受液器(GR−1012) ステンレス鋼フィルター 操作 1、窒素で不活性化した30ガロンのオートクレーブに4−C4−フルオロベン ゼンスルホニル)−1−(4−ニトロベンゾイルコピペラジン4.5KFと氷酢 酸67.51を充填する。混合物を45℃まで加温して固体を溶解し、次いで混 合物を25℃まで冷却する。
液を5 Q psig水素下で攪拌して必要な3モル当量の水素を吸収させる。
溶液が35℃に達すれば常に攪拌機を止め、混合物を25℃まで冷却してから再 び攪拌する。
3、スパークラ−フィルタ上のツルカフロックを通して混合物を濾過し、涙液を 50ガロンのガラスライニングを施した洗浄タンク中に集める。オートクレーブ をすすぎ、混合物を氷酢酸2.0ガロンで濾過する。
4.4−C4−フルオロベンゼンスルホニル〕−1−〔4−ニトロベンゾイルコ ピペラジン4.7711で工程1の 〜3をくり返し、両操作から炉液と洗液を合して50Δ ガロンの洗浄タンクに入れる。
5、合した炉液を濃塩酸2.10jで処理し、混合物を10分間攪拌し、溶液を 窒素で不活性化した反応容器中に導入する。洗浄タンクを氷酢酸2.0ガロンで すすぐ。
6、反応混合物を3時間、65℃まで加熱し、次いで真空蒸留(ジャケット温度 85℃、シェド・バキューム)によって溶液を濃縮して15.0ガロンとする。
7、酢酸エチル190zを反応容器中の熱濃縮物中にゆっくり吹き込み、その問 いずれの混濁物も結晶として消散させる。
8、混合物を冷水で20℃まで冷却する。
9、留出物を無水メタノール30ガロンで希釈し、捨てる。
10、工程8からの結晶を固定したステンレス鋼フィルター上で集め(涙液は貯 めておく)、該結晶を酢酸エチル3.0ガロンですすぎ、該フィルター上で乾燥 する。
11、結晶をTLC(7ナルテハ(Analtech ) CF 、 5%メタ ノール/塩化メチレン、紫外光)で調べる。該結晶は2つの主成分(Rf−0, 43,85%;Rf−0,31゜15%)を含んでいた。
12、TLCで有意量の生成物の不存在を確認した後、工程10からの涙液を捨 てる。
再結晶 13、窒素で不活性化した反応容器に工程10からの結晶を充填する。
14、無水メタノール1401を固定ドラムから反応容器中に導入する。
15、塩化メチレン1401を加える。
16、混合物を攪拌しながら還流下(44℃)で加熱する。全ての固体を溶解さ せる。
17、酢酸エチル1201を固定ドラムから還流中の溶液中に吹き込む。
(注:酢酸エチルの添加の終期には結晶状固体はごくわずかしか存在しない。) 18、混合物を大気圧下で蒸留して濃縮し、約25ガロン(反応容器温度62℃ )とする。攪拌しながら混合物を20℃まで冷却する。
19、工程18からの留出物を捨てる。
20、ステンセス鋼フィルターを通しての濾過により結晶状生成物を集める。濾 過ケーキを酢酸エチル3.0ガ21、固体を真空オーブン中で50°Cにて乾燥 する。重量6.72KI+(73,5%) 22、炉液を濃縮して約3ガロンとし、酢酸エチル3ガロンを熱溶液中に吹き込 む。
23、混合物を冷却し、濾過によって結晶を集め、該結晶を酢酸エチルですすぐ 。炉液を捨てる。50℃にて結晶を真空オーブン中で乾燥する。重量450y( 5%) 24、TLC分析(アナルテハGF、6%メタノール/塩化メチレン、紫外光) により、第一収量は99.9%を超える1つのスポット;第二収量は98%を超 える1つのスポットであることが示される。RE −0,43ニル〕−4−C4 −CC7−C)リフルオロメチル)−4−キノリニル〕アミノ〕フェニル〕ベン ゾイルピペラジン1塩酸塩・ヘミ水和物 チャー)C(C−5からC−7への変換)参照。
エタノール15.Z中の7−トリフルオロメチル−4−クロロキノリン0.00 2モル、調製例3の(1−(4−アミノベンゾイル)−4−(4−フルオロフェ ニル)スルホニルピペラジン)0.002モルおヨヒエタノール性塩酸0.7d C4モル)の溶液を窒素下で18時間、加熱して還流する。次いで、前記の溶液 を真空中で濃縮し、残渣をメタノール/塩化メチレンから結晶化させて黄色結晶 の表記化合物0.8F(66%)を得る。融点298〜300゜ 実施例2 t−C(4−フルオロフェニル)スルホニル〕−4−〔4−[C7− ()リフルオロメチル)−4−キノリニル〕アミノ〕ベンゾイル〕ピペラジン1 塩酸塩の調製 チャー)C(C−5からc−7への変換)参照。
100ガロンのガラスライニングを施した反応容器200ガロンのガラスライニ ングを施した洗浄タンク 24’の正方形のステンレス鋼フィルターセスコ(5ethco )インライン フィルター1、クロロホルム1251を固定ドラムから窒素下に維持した100 ガロンの容器中に導入する。
2、よく攪拌しなから1−〔4−フルオロベンゼンスルホニル]−4−[:4− アミノベンゾイル〕ピペラジン塩酸塩6400rを加える。反応容器を再び窒素 でフラッシュする。
3、水酸化ナトリウムのペレット672.59を水3.5ガロンに溶解する。
4、流入口を通して水酸化す) IJウム溶液を一度に該クロロホルム懸濁液に 加える。
5、攪拌を継続して実質的に全ての固体を溶解させる。
6、水性溶液の一部を採取してpHをモニターし、要すればさらに水酸化ナトリ ウムを添加して塩基性とする。
7、次いで層を分離する。クロロホルム(下)層を分離して200ガロンの洗浄 タンクに入れる。水性層はpHを7に調整した後播てる。
8、該有機層を水1871で洗浄する。
9、該有機(下)層を、きれいにして乾燥した第2の100ガロン容器に導入す る。
10、水性層をTLCによって残存する出発物質の存在についてモニターする。
有意量の出発物質が存在しないと、pHを6.5〜8.5に調整して該物質を捨 てる。該TLC分析は696メタノール/塩化メチレンを用いてアナルテハGF プレートで行い、紫外光(UV)で検出する。
11、セスコツイルターを通して無水エタノール64.Olを反応容器中に導入 する。
12、大気圧下で溶媒40〜601を蒸留により除去して混合物を乾燥する。次 いで、反応混合物を30℃まで冷却する。
13、固定貯蔵器からセスコインラインフィルターを通シテクロロホルムxs、 oz中の4−クロロ−7−トリフルオロメチルキノリン3708Fの溶液を10 0ガロンの反応容器中に導入する。
14、気体状の塩化水素を58.49が吸収されるまであらかじめ秤量した無水 エタノール90〇−中に通気することによって、実験室用フード中で、無水の塩 化水素溶液を調製する。
15、次いで、エタノール性塩化水素溶液を反応混合物中に導入する。腐食性の 塩化水素ヒユームに注意されたし。
16、混合物を24時間、還流下で加熱する。(該溶液は清澄とするべきである 。さらにクロロホルムを加える必要があるかも知れない。) 17.10%水酸化す)IJウム溶液数滴で試料を処理することによって熱反応 混合物を調べる。アナルテハGFプレートおよび6%メタノール/塩化メチレン を用い、紫外光で検出して、該有機性の一部分をTLCで分析し、出発物質と生 成物を比較する。
18、反応が約95%完了すると、混合物を減圧下で濃縮して約22z(6,0 ガロン)とする。クロロホルム留出物を捨てる。
19、溶液がまだ熱いうちにセスコインラインフィルターを通して固定ドラムか ら酢酸エチル1501をCD−1006中に導入する。添加速度はゴム状沈殿物 を避けるのに十分なくらいゆっくりとするべきである。
20、冷水での冷却により混合物を18℃まで冷却する。
21、得られた黄色固体を固定したステンレス鋼フィルター上で集める。前記の 如く、クロロホルムを含むr液をTLCで調べる。有意量の生成物が残存しなけ れば、涙液を捨てる。有意量の生成物が残存すると、沖液を濃縮して第2収量を 集める。
22.50℃にて真空オーブン中で結晶状濾過ケーキを乾燥する。
23、TL(:分析(アナルテハGF、6%メタノール/塩化メチレン、紫外光 )によりRf値が0.51の1つのスポットが示される。
24、きれいで、乾燥した窒素で不活性化した反応容器中に工程22の乾燥した 生成物を充填する。
25、反応容器を窒素で再び不活性化し、セスコツイルターを通して固定ドラム からメタノール75/を容器中に導入する。
26、セスコツイルターを通して塩化メチレン2301を加える。
27、よく攪拌しながら、溶液を加熱して還流する。(全ての固体を溶解させな ければならない。)28、還流中に、セスコツイルターを通して固定ドラムから トルエン1501を吹き込む。
29、混合物を濃縮して約20ガロンとする。蒸留を停止する時、ジャケット温 度は128℃であり、ヘッド温度は105℃である。
30、冷水で溶液を20℃まで冷却し、固定した24″ステンレス鋼フイルター 上で固体を集め、スケリソルブB (5kellysolve B ) (主と してn−ヘキサンの商業的混合物)ですすぐ。
31、生成物を真空オーブン中で50℃にて一晩乾燥する。重量8.929C9 4%) 32、TLC分析(アナルテハCF、5%メタノール/塩化メチレン、紫外光) によって1個のスポットが示される。
元素分析値C2□H23F4CIN4SO3として計算値(剣、C,54゜50  ;H,3,90;N、 9.40 ;Cz、 5.96;S、5.39;F、 12.77 実測値(支): C,54,38;H,3,97;N、9.44;C/、6.0 4;S、5.50;F、12.35 HPLC分析では不純物は合計0.10%であることが示される。
追 加 注 記 1、セスコ(インライン)フィルターは微細ないずれの粒子状物質も除去するた めに用いる。
2、記載した水酸化ナトリウムのモル比を用いる場合、さらに塩基を加える必要 がなかった。pHのチェックと調整は慎重に測定して反応が完了したことを確認 する。
3、この蒸留は共沸によりすべての水を除去するのに必要であり、無水の生成物 の調製に対して限定的である。
4、を液は残存する所望の生成物の検知可能な量を有するべきではない。
式 C5 A −7A −B チャートB チャートC 国際調丘報告 ANNEX To T::E rNTER,NATIONAL 5EARCHR ,jORT ON

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式C−5: ▲数式、化学式、表等があります▼C−5の化合物またはその医薬上許容される 酸付加塩を式C−6: ▲数式、化学式、表等があります▼C−6の化合物と反応させて式C−7の化合 物を得ることを特徴とする式C−7: ▲数式、化学式、表等があります▼C−7で示される化合物またはその医薬上許 容される酸付加塩の製造方法。
  2. 2.該反応を共溶媒中で行い、該反応温度を還流温度に維持し、かつ、式C−6 の化合物が塩酸塩である前記第1項の方法。
JP50216386A 1985-03-13 1986-03-11 4−アミノキノリンの製造方法 Pending JPS62502339A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71134285A 1985-03-13 1985-03-13
US711342 1985-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62502339A true JPS62502339A (ja) 1987-09-10

Family

ID=24857712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50216386A Pending JPS62502339A (ja) 1985-03-13 1986-03-11 4−アミノキノリンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0215902A1 (ja)
JP (1) JPS62502339A (ja)
ES (1) ES8707187A1 (ja)
WO (1) WO1986005489A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359134B1 (en) 1997-05-30 2002-03-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sulfonamide derivatives, their production and use
US6680312B2 (en) 1998-02-05 2004-01-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sulfonamide derivatives, their production and use

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025629A (en) * 1974-01-07 1977-05-24 The Upjohn Company P-(trifluoromethylquinolylamino)benzamides, pharmaceutical dosage forms and method of treatment
US4167567A (en) * 1978-05-05 1979-09-11 The Upjohn Company Antihypertensive 4-aminoquinolines
US4159331A (en) * 1978-05-05 1979-06-26 The Upjohn Company Antihypertensive 4-aminoquinolines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359134B1 (en) 1997-05-30 2002-03-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sulfonamide derivatives, their production and use
US6680312B2 (en) 1998-02-05 2004-01-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sulfonamide derivatives, their production and use

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986005489A1 (en) 1986-09-25
ES552937A0 (es) 1987-08-01
ES8707187A1 (es) 1987-08-01
EP0215902A1 (en) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880810A (en) Quinazolinediones and pyridopyrimidinediones
CN101432275B (zh) 11-β-羟类固醇脱氢酶1的抑制剂
KR870000354B1 (ko) 피리딘-2-에테르 또는 피리딘-2-티오에테르의 제조방법
FI88504C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 4-benzyl-1-(2H)-ftalazinonderivat
EP0144986B1 (en) Indole-3-carboxamide derivatives
US5389630A (en) Diamine compound and brain protecting agent containing the same
EA015516B1 (ru) Ингибиторы 11-бета-гидроксистероид дегидрогеназы 1
EP1730112B1 (en) 3-((hetero)arylsulfonyl)-8'[ (aminoalkyl)oxy]quinolines as 5-ht6 receptor antagonists for the treatment of cns disorders
SK280881B6 (sk) Derivát 3-indolylpiperidínu, spôsob jeho prípravy, jeho použitie na prípravu farmaceutického prostriedku a farmaceutický prostriedok, ktorý ho obsahuje
DK151017B (da) Analogifremgangsmaade til fremstiiling af substituerede n-(4-indolyl-piperidino-alkyl)-benzimidazoloner eller fysiologisk acceptable syreadditionssalte deraf
US6310077B1 (en) Enterokinetic benzamide
IL170769A (en) Indazoles, pharmaceutical preparations containing them, their use in the preparation of medicines and methods of their preparation
AU655365B2 (en) Tetrazolyl-(phenoxy and phenoxyalkyl)-piperidinylpyridazines as antiviral agents
JPS62502339A (ja) 4−アミノキノリンの製造方法
CN1374949A (zh) 毒蕈碱拮抗剂
US4797403A (en) Quinazolinediones and pyridopyrimidinediones
JPS6047255B2 (ja) 2−アミノ−5−スルフアモイル−安息香酸アミドの製法
NO124430B (ja)
JPH0215067A (ja) イソキノリンスルホンアミド誘導体
SK15572000A3 (sk) Spôsob prípravy enantiomérne čistého n-metyl-n-[(1s)-1-fenyl-2- -((3s)-s-hydroxypyrolidin-1-yl)etyl]-2,2-difenylacetamidu
FI80024C (fi) Foerfarande foer framstaellning av heteroaryloxipropanolaminer avsedda till anvaendning vid behandling och foerebyggande av hjaert- och blodomloppssjukdomar.
KR960007523B1 (ko) 4-아릴카르보닐-1-[(4-모르폴리닐)-저급-알킬]-1h-인돌, 그 제조 방법 및 이를 포함한 조성물
JPWO2011115173A1 (ja) ベンゾチアジン化合物のモノマレイン酸塩
US20030158227A1 (en) Polymorphs of fexofenadine base
US8129413B2 (en) Crystalline forms of MC4R agonist and process for synthesis