JPS62501756A - 低周波音に曝されたガス体の撹乱作用増大方法およびその装置 - Google Patents

低周波音に曝されたガス体の撹乱作用増大方法およびその装置

Info

Publication number
JPS62501756A
JPS62501756A JP61500842A JP50084286A JPS62501756A JP S62501756 A JPS62501756 A JP S62501756A JP 61500842 A JP61500842 A JP 61500842A JP 50084286 A JP50084286 A JP 50084286A JP S62501756 A JPS62501756 A JP S62501756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonance tube
tube
gas
open end
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61500842A
Other languages
English (en)
Inventor
オルソン マーツ アンダース
ホカンソン ハンス‐ベルテイル
Original Assignee
インフラソニック アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフラソニック アクティエボラーグ filed Critical インフラソニック アクティエボラーグ
Publication of JPS62501756A publication Critical patent/JPS62501756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • B01D53/505Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound in a spray drying process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/60Simultaneously removing sulfur oxides and nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/80Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations
    • B01F31/84Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations for material continuously moving through a tube, e.g. by deforming the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/816Sonic or ultrasonic vibration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は開放端をもつ共鳴管を具えた音波発生器から発生した低周波音波中に気 体を曝させて気体の撹乱作用を増大化させる方法およびその装置に関する。
この国際出願WO9o101358は強い音波好ましくは低周波音波によシ起さ れた高速の往復運動空気流中に粒子群を曝し粒子群を活動化させる方法とその装 置を開示するものである。上記往復運動する空気流は吸引された微粒物質を活動 化するために利用され又は粒子音速が最大となる位置に置かれた空気透過層また は支持体によって吸収された微粒物質の活動作用に利用される。微粒物質を含む 上記層を通して往復運動空気流を起すことによシ強制された又は加速された空気 曝露作用によって、上記微粒物質は混合されるか又は蒸発作用を受ける。上記往 復運動する空気流は15〜50ヘルツ程度の周波数において作動する共鳴管を具 えた低周波音波発生器によって起される。
スエーデン出願第8306653−0号に記載の方法によると、流動性燃料の燃 焼に対し該燃料は燃焼用空気中に散布され、その燃焼速度と効率を増進させるた めに、最高周波数50ヘルツの低周波音波発生器により生じた高い粒子音速中に 曝される。この音波発生器は1/4波長波長波音波器でその開放端に拡散管を取 付けた共鳴管を具備する。この燃焼空気はその内部に燃料を蔵している共鳴管の 開放端から噴射されて該燃料は上記共鳴管の路外側において燃焼する。
もう一つ別の方法、即ちスエーデン出願第8405914−6号に記載した方法 によると、大醜の固体燃料に対する燃料作用に対し、3/4波長形共鳴管内に配 置した火床上の燃料層は最高50ヘルツの脈動する燃焼空気中に曝される。この 燃料層から発生する排出ガスは共鳴管を通過し排出される。
本発明の目的は管状形状の空間または導管を通って流出するガス体内に強い攪乱 運動を起すような方法を提供するものである。この攪乱運動は上記ガス体並びに 粉体、液体又は気体の如き噴射流体に均質な混合作用を確保できるように適用さ れる。
更に詳しくは、本発明は上記物質およびSOXやNOxの如き煙道ガス中の汚染 物質間の化学的反応を促進させるために煙道排気ガスや微粒状液体又はガス状化 学物質に強烈な混合作用を生じさせるための方法を提供する。
本発明の方法によって得られた強い混合作用はまた固体物質を含む液体中の液相 部分を蒸発させる場合に利用しうるもので、例えばインスタント製品の製造時の 液体を乾燥せしめる噴射において利用され或は混・乾二酸化硫黄S02と石灰と の反応行程に利用することもできる。
上述の目的および後述する説明から自明な他の目を提供するものであり、これは 本発明に係る請求の範囲第1項に記載の特徴要件から得られる。
本発明は更に請求の範囲第7項に記載した前述の本発明に係る方法を実施するた めの装置をも開示する。本発明の実施例を図説するために添付図面を参照して以 下説明する。
第1図は本発明に係る方法を実施するための装置の一実施例についてその図説的 な長手方向断面図であ!D、3/4波長波長波音波器を示し、第2図は第1図に 示す装置の変形図面で第1図と同様に長手方向断面図を示し、 第3図は第2図に示した変形実施例に係る装置の一組を具備するボイラーの部分 的破断の垂直方向断面図であシ、 第4図は1/2波長波長波音波器を含む本発明に係る装置に対する第2実施例の 図説的長手方向断面図であシ、 第5図は第4図に示す装置の変形例で第4図と同様に長手方向断面図を示し、 第6図は第4図に示した装置の一組を含む前述の第3図と同じ垂直方向断面図で あシ、 第7図は第4図に示した装置の第2変形例であり、第4図と同様にその長手方向 の断面図を示し、第8図は本発明に係る第3実施例で、第1図と類似な図面を示 す。
第1図に示された低周波形音波発生器1oは1982年11月23日付米国特許 第4359962号明細書に記載した正帰遺影音波発生器であってもよい。しか しながら如何なる他の低周波数音波発生器も本発明の目的に対し利用可能である 。
音波の最高周波数は150ヘルツである。好適には40ヘルツ又はこれより低い 。しかしながら多くの場合20ヘルツか又はより低周波数のものが適切である。
音波発生器10は一端が閉鎖すると共に他端が開放した共鳴管11を有し符号t で表示した音響的長さは発生した音波長のV4倍の長さとなっておシ、該共鳴器 11の直径は実質的にその波長より短かくなければならない。本明細書の目的に 対しイキシダータ(Exigator )と以下に呼称される供給器又は作動ユ ニット12は共鳴器11の閉鎖された端部に設置され作動ガス(空気)の供給導 管13に連結される。作動ガスは前述した米国特許明細書に述べられているイキ シグータの制御下に共鳴管11を通して供給される。該共鳴管11の開放端は拡 散管14を形成するために末拡がシ状に拡開し、次いでこの拡散管14は共鳴管 11の内部よシも実質に大きい空間を形成している空間室15に連結される。空 間室15の入口16は拡散管14の開口部の反対側に配置されている。出口17 は共鳴管11内に配置され、その位置は共鳴器lo内に発生する定常波音圧が一 音波節即ちイキシダータから共鳴器までの長さの1/3に相当する領域内に略設 定される。
導管18は共鳴管の両端間の成る位置に在って共鳴管に向ってその半径方向に延 び、次いで拡散管14の開口端に向って共鳴管内部を軸線方向に延ばされ、拡散 管14の開口端近傍で終っている。この拡散管14の開口端は該音波の定常波粒 子速度の1/2波長位置即ち音波腹部に相当している。上記導管18の末端部に はノズル19が取付けられている。
本発明の方法において、加熱空気や加熱煙道ガスは入口16を通って空間室15 内に供給され、次いで共鳴管11を経て出口17を流過してゆく。インスタント 製品の製造例において処理すべき液体又は煙道ガスを処理する場合のスラリーは 煙霧化されるべき導管18を経てノズルト9に供給され、次いで符号20で示し た霧となって空間室15内に導入され、入口16から入りて来るガス体と会合混 合する。
加熱空気又は加熱煙道ガスによシ供給された熱量によって、微粒化された液体又 は霧化状のスラリーは空気又はガス体と接触するとき蒸発する。低周波音波発生 器1oによって起された低周波音波にょシガス体内には高度の撹乱作用が生ずる ので、空気と液体或はまた煙道ガスとスラリーの親密性ある混合物はそれぞれ空 間室15内及び特に共鳴管11内において液体又は液相部分の蒸発作用が増進さ れるにいたる。かくして蒸発した液体を含む空気又はガス体は該液体から発散す る固体粒子をも含み或はその液体と共に運ばれた供給スラリーを含む空気或はガ ス体は共鳴管11を通過し次いで出口17を通って排出されることになる。ノズ ル19は必ずしも拡散管14に配置される必要はない。それは空間室15又は入 口16内に同じ様にして配置することも可能だが、しかしその配置位置にも関ら ず、好適には入口16を通して供給された空気又はガス体とは逆向きの関係とし て上記液体又はスラリーが供給できるようにその向きを選定しなければならない 。更に効率を増大化するために、いくつかの例において共鳴管11の長さを音波 長の5倍又は7倍に延長するととにより達成される。原理的には音波長の1/4 ×奇数倍の長さが利用可能である。
第2図の実施例は温度が高い区域にあるボイラーの煙道ガス中に微粒子状流体又 はガス体を供給する場合特別に好適に利用することができる。例えば煙道ガス中 のS02やS03の含有成分を減少させるために、煙道ガス中にCa (CH)  2又はCaCO3を添加することは一般的な実際的手法となっている。これら の複合化合物とS02やSO3との間の煙道ガス中に生ずる化学的反応は100 0℃の温度範囲内で最適に行われる。しかしながら、上記複合化合物は前述した 温度範囲にあるガス体の流れに向けて単に噴射するだけではいけない。これは高 温度における煙道ガスの高い粘性を考慮すれば上記添加物とガス体の完全な混合 物を得るには実際上困難となるからである。流動床燃焼作用の場合には上記添加 物は流動床に供給されるが、しかし他の場合には上記添加物は通常煙道ガス温度 が2000℃の範囲にある領域に水スラリーとして供給される。このような温度 においては該反応は緩漫となシ大きな設備を必要とする。
煙道ガス中のNoおよびNO2の含有成分を減少させるためにアンモニアが添加 物として使用される。このとき生ずる反応は1000℃の温度範囲において最適 であシ、前述した理由からこの添加物はこのような高温度の煙道ガス中に噴射せ しめることはできない。それ故、その反応は低い温度例えば350℃前後の温度 において通常バナジウム−ベントオキサイドv205から成る触媒の存在下で施 行される。
本発明者は次のことを発見した、即ち最も普通の慣用的な規格ボイラの上方部分 において煙道ガスの温度は約1000℃であシ、それ故にこの区域はもしこの煙 道ガス中に上記添加物が噴射可能であれば前述した両反応が効果的に行われるで あろう。これは本発明に係る方法並びに装置を使用することによシ成功裡に実施 できる。
第3図を参照するに、燃焼室22を有する実用ボイラーの上方部分において1’ OOO℃の区域であるその頂上には第2図に示した実施例の音波発生器が多数配 置されている。各発生器の拡散器14は上記ボイラーの上部壁体に結合され第2 図に示した空間室15を形成する燃焼室22に接続されている。煙道ガスを上記 音波発生器列内に向けて導入せしめるため、壁体23はボイラーの燃焼室22を その還流区域から分離させている。そうしないと壁体23がないために燃焼室2 2と直接に接続されてしまう。各音波発生器の出口17は還流区域24に接続さ れている。上記添付物例えば粉末状の炭酸カルシウムCaCO3とガス体状のア ンモニアB3は各音波発生器の導管18を通じて供給され、ノズル19によシ煙 道ガス中に散布される。低周波音波の影響下に上記添加物は共鳴管11中の煙道 ガス体と全面的に混合される。好ましくは奇数個の音波発生器を一組の音波発生 器群として構成して逆位相状態で作動せしめるときはこれによって合成騒音を減 少せしめることができる。この装置において、音波発生器の位相状態を積極的に 制御するために各組の音波発生器群相互間に成る間隔を置いて配置しておくのが よく、この間隔は隣接し合う音波発生器間の距離よシ短かくする。
第4図に示された音波発生器10は1/2波長形のもので、その青波長tは音波 発生器で発生された青波長の1/2である。この場合の共鳴管11は両側端が開 放しイキシグータ12は共鳴管11の長手方向中心に当る両端間の中間に設定さ れる。共鳴管の一端における拡散管14は空間室15に連通し、導管18は付設 のノズル19を通して流体を供給できるように拡散管内部に導かれている。共鳴 管11の他方端側にも拡散管14′が設けられ空間室15′に連通している。か くして空間室15′に流入するガス体は空間室15′に排出されるように、一端 から他端に該共鳴管内を貫流せしめられる。第4図の実施例においては、上記共 鳴管内に生ずる定常波の音圧は共鳴管の各端部に節部を有する。添加物は既に述 べたと同じ態様で共鳴管を通過するガス体に向って供給される。この音波発生器 が実用ボイラーに結合して使用されるとき、拡散管14は第6図に示したボイラ ーの燃焼室22に連結され、該拡散器14′は還流区域24に連結される。第6 図に示す実施例の作用は第3図について記載したものと同様である。
原理的に第4図に示した実施例の共鳴管はその定常音波の1つまたはよシ多くの 波腹部にイキシグータを設置し、その半波長の整数倍に相当する長さをもつこと ができる。即ちこの場合その音圧は数個のイキシグータをもつ場合に最高音圧を 示し、設置されたそれらのイキシグータは同期して作動しうるようになる。
第4図に示す実施例において、音波発生器に供給された作動ガス体は共鳴管を通 過する煙道ガスの温度を低下させる。これは第5図に示した2個の正画室から成 るイキシグータを採用することによシ回避することができる。第5図について以 下に説明する。
この形式のイキシグータは米国特許第4,359.’1162号明細書にも記載 されているように、作動ガスは導管13を通して上記区画室の一つに導入され、 導管13′を通して他の区画室から吸出される、即ち作動ガスは煙道ガスを冷却 しない。
第6図に示した装置の問題点は共鳴管の長さがボイラーの全体高さを実質的に増 加させることである。
煙程ガス温度が1000℃である場合には青波長の1/2は20ヘルツにおいて 約17メートルにも達する。
次に参照する第7図の装置において、両共鳴管11および11′は共に半波長共 鳴管を形成し、もしもその共鳴管11′の断面積が共鳴管11の断面積の青波長 とする、このときこの種類の音波発生器によシ定常波を得ることが可能になる。
このことは共鳴管両端間の長さがこの配置設計によシ短小化可能であることを示 している。
低周波音波によって起された撹乱作用は上記定常波の中間点における半波長共鳴 管の両端領域内にのみ生ずることである。その音波粒子速度はその最小値を示し 即ちその音波はその領域において撹乱作用を生じない。第7図に示した装置によ れば、共鳴管11′内には殆んど撹乱作用は酪酸されずに共鳴管11の凡ての部 分にむしろより高度の撹乱作用が醸この装置の他の利点としては、イキシグータ 12は第4図に示す装置に比しガス温度がよシ低くなる点に設置できることであ る。
上記共鳴管を短小化しうろこの方法¥:i4た第1図および第2図に示した装置 にも適用できる。第6図に示す如く、大抵の場合共鳴管の温度を許容温度に保持 できるよう冷媒循環用の配管25を共鳴管外側に設置する必要がある。勿論これ と同じような装備は第3図に示した装置の場合にも付属させることができよう。
ノズル19は第8図に示した装置によって置き替えることができ、この場合には 成る液体が蒸発さるべきガス体に供給されるか或は上記ガス体又はその中に含ま れた物質と反応させるべく供給される。団殊状の充填物質26内をガス体が通さ れるが、この充填物質26は上記導管の開口部下方の共鳴管内に保持されている 。かくしてガス体が上記充填物質を通過するとき、該ガス体は導管18かも充填 物質26上に供給された液体と接触状態となって流入する。この液体とガス体の 接触作用は低周波音波の影響を受けて相互間の接触を烈しく増大化するようにな る。
閏 a 捌 容 鮒 牛

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一つの開放端をもつ共鳴管から成る音波発生器により起された低周波音に曝 されたガス体の攪乱作用増大方法であって、該方法は前記音波発生器を最高周波 数150ヘルツにいたるまでの共振周波数の一つにより作動させ、前記ガス体を 前記共鳴管の開口端を通して流入せしめると共に該共鳴管の実質的な作用長さを 通過させた後、該共鳴管定常波の音圧節部に当る実質的な領域において前記流入 ガスを共鳴管外へ排出せしめるようにしたことを特徴とするガス体の攪乱作用増 大方法。
  2. 2.粉体、液体又はガス体又はその混合物から成る第2流体を前記増大した攪乱 作用下において混合すべき前記ガス体に向けて供給するようにしたことを特徴と する請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.前記共鳴管の開放端に連通しかつ該共鳴管の内部空間に対し実質的に拡大さ れた空間をもつ空間室から前記ガス体を前記共鳴管内に向けて流入せしめること を特徴とする請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。
  4. 4.前記第2流体を前記ガス体の流れに対し逆向き方向から供給せしめることを 特徴とする請求の範囲第2項記載の方法。
  5. 5.前記第2流体を前記共鳴管開口近くに供給することを特徴とする請求の範囲 第1項から第4項までのいずれかに記載の方法。
  6. 6.前記共鳴管の一関口端から他の開口端へ前記ガス体を通過せしめるようにし たことを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
  7. 7.開放された一端をもつ共鳴管を具備する音波発生器は発射される音波長より 実質的に小さい直径を以って形成され、かつ上記共鳴管の開口端にガス体供給手 段を設けている前記請求の範囲第1項から第6項のいずれかに記載した方法によ りガス体の攪乱作用を増大する装置であって、該装置は前記共鳴管からガス体を 排出するための共鳴管出口は共鳴管の開口端から離れた本質的な距離をおいて音 圧の節部領域内に配置されていることを特徴とするガス体の攪乱作用増進装置。
  8. 8.前記共鳴管の内部に対し実質的に拡大された空間を形成する手段を設けてい ることを特徴とする請求の範囲第7項記載の装置。
  9. 9.前記共鳴管は一端が開放され、その他端が閉鎖された3/4波長形共鳴管に より形成されていることを特徴とする請求の範囲第7項記載の装置。
  10. 10.前記共鳴管の出口は該共鳴管の開放端から略半波長に等しい距離に設置さ れていることを特徴とする請求の範囲第9項記載の装置。
  11. 11.前記共鳴器はその出口に拡大部分を形成していることを特徴とする請求の 範囲第10項記載の装置。
  12. 12.前記共鳴管はその両端が開放された半波形共鳴器として形成され、該共鳴 器の一端から他端に亘って前記ガス体が通されるように構成したことを特徴とす る請求の範囲第7項記載の装置。
  13. 13.前記共鳴管の各開放端は拡散管に形成されていることを特徴とする請求の 範囲第12項記載の装置。
  14. 14.前記音波発生器は交互に空気をそれぞれ作動ユニットへ供給したり、該作 動ユニットから排出したりして作動する空気圧形作動ユニットにより構成されて いることを特徴とする請求の範囲第12項記載の装置。
  15. 15.前記共鳴管はT形形状の共鳴管として構成され、その水平管部分は前記ガ ス体の貫流通路を形成し、その垂直管部分の断面積は水平管部分の断面積の略2 倍であり、かつ前記音波発生器の作動ユニットは前記垂直管部分の閉鎖端に結合 されていることを特徴とする請求の範囲第12項記載の装置。
JP61500842A 1985-01-22 1986-01-22 低周波音に曝されたガス体の撹乱作用増大方法およびその装置 Pending JPS62501756A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8500276-4 1985-01-22
SE8500276A SE8500276D0 (sv) 1985-01-22 1985-01-22 Method of mixing fluids and apparatus for working the method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501756A true JPS62501756A (ja) 1987-07-16

Family

ID=20358845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500842A Pending JPS62501756A (ja) 1985-01-22 1986-01-22 低周波音に曝されたガス体の撹乱作用増大方法およびその装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4721395A (ja)
EP (1) EP0211034B1 (ja)
JP (1) JPS62501756A (ja)
KR (1) KR930008627B1 (ja)
AT (1) ATE68720T1 (ja)
AU (1) AU585580B2 (ja)
BR (1) BR8604735A (ja)
DE (1) DE3682138D1 (ja)
DK (1) DK452086A (ja)
FI (1) FI84788C (ja)
NO (1) NO863750D0 (ja)
SE (1) SE8500276D0 (ja)
WO (1) WO1986004263A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000490A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Kanichi Ito 液状物質の処理方法及び装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595585A (en) * 1994-05-02 1997-01-21 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Low frequency sound distribution of rotary fiberizer veils
BE1010628A3 (nl) * 1996-09-17 1998-11-03 Verbandt Filip Julien Romain Werkwijze voor het verbeteren van de werking van een katalysator en katalytische reactor met verbeterde werking.
DE10016154C2 (de) * 2000-03-27 2002-04-18 Amr Diagnostics Ag Verfahren und Anordnung zum Eintrag von Substanzen oder Substanzgemischen in Gase oder Flüssigkeiten
US7056366B2 (en) * 2002-06-17 2006-06-06 Technion Research And Development Foundation, Ltd Method and apparatus for increasing the operating lifetime of gas filters by an acoustic field
US7318374B2 (en) * 2003-01-21 2008-01-15 Victor Guerrero Wire cloth coffee filtering systems
US7461587B2 (en) * 2004-01-21 2008-12-09 Victor Guerrero Beverage container with wire cloth filter
US20160236136A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-18 Clyde Bergemann Power Group Americas Inc. Apparatus and method of using sound waves to reduce sorbent consumption in dry sorbent injection air pollution control systems
US20230026647A1 (en) * 2019-12-20 2023-01-26 Autotech Engineering S.L. Process and production line for forming objects

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE908487C (de) * 1941-02-27 1954-04-05 Siemens Ag Anordnung zur Gasanreicherung von Fluessigkeiten
US3109721A (en) * 1958-11-21 1963-11-05 Union Carbide Corp Method and apparatus for separating a fluid mixture by sonic energy
US3259272A (en) * 1964-06-19 1966-07-05 Korad Corp Method and apparatus for dispensing powder
US3467363A (en) * 1967-08-31 1969-09-16 Richard Alan Reichel Noise generator for shaking loose packed material
DE1917962A1 (de) * 1969-04-09 1971-02-25 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Schalldruckpumpen
EP0006833B1 (en) * 1978-07-03 1983-09-14 Mats Olsson Konsult Ab Low-frequency sound generator
DE3367336D1 (en) * 1982-07-01 1986-12-11 Eppendorf Geraetebau Netheler Method for mixing fluid samples to be analysed
SE458799B (sv) * 1983-12-02 1989-05-08 Insako Ab Saett och anordning foer foerbraenning av fluida braenslen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000490A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Kanichi Ito 液状物質の処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI84788C (fi) 1992-01-27
EP0211034A1 (en) 1987-02-25
DK452086D0 (da) 1986-09-22
ATE68720T1 (de) 1991-11-15
DE3682138D1 (de) 1991-11-28
AU5319486A (en) 1986-08-13
BR8604735A (pt) 1987-08-04
WO1986004263A1 (en) 1986-07-31
EP0211034B1 (en) 1991-10-23
NO863750L (no) 1986-09-19
NO863750D0 (no) 1986-09-19
US4721395A (en) 1988-01-26
DK452086A (da) 1986-09-22
KR870700400A (ko) 1987-12-29
FI84788B (fi) 1991-10-15
AU585580B2 (en) 1989-06-22
FI863787A (fi) 1986-09-19
SE8500276D0 (sv) 1985-01-22
FI863787A0 (fi) 1986-09-19
KR930008627B1 (ko) 1993-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5353721A (en) Pulse combusted acoustic agglomeration apparatus and process
US5211704A (en) Process and apparatus for heating fluids employing a pulse combustor
US5197399A (en) Pulse combusted acoustic agglomeration apparatus and process
JPS62501756A (ja) 低周波音に曝されたガス体の撹乱作用増大方法およびその装置
JPH0618610B2 (ja) 煙道ガス中のNOx減少方法
JPS62169917A (ja) 流動床炉の無触媒脱硝法
JP2000500559A (ja) 乾燥および加熱の方法および装置
KR950003685A (ko) 유동층 증기 발생 시스템 및 재순환된 연도 가스를 사용하는 증기 발생 방법
ES2206878T3 (es) Procedimiento para la desnitracion de gases de la combustion.
US5168835A (en) Pulsating combustion device
JP4828674B2 (ja) 粉末状の不均一物質の製造法
JPH07332650A (ja) 流動床反応器からのNOx放出を減少させる装置およびその方法
US5341753A (en) Circulating fluidized bed power plant with improved mixing of sorbents with combustion gases
JP2726332B2 (ja) 燃焼工程の排ガス流中の酸化窒素の濃度低減のための方法および装置
SE458799B (sv) Saett och anordning foer foerbraenning av fluida braenslen
GB2083197A (en) Pulverized coat burner
JP3368371B2 (ja) 排煙脱硝装置
JPS63150500A (ja) 二重筒コアンダスパイラルフロ−装置
JPS5874160A (ja) スプレ−ノズル
US1838521A (en) Apparatus for and method of feeding powdered fuel
RU2780095C1 (ru) Способ очистки и деструкции газов
EP0698198B1 (en) A process and apparatus for heating fluids employing a pulse combustor
JP2018136112A (ja) ナノ微細粒子水(粒径1〜100nm)を燃焼用高機能空気として供給し、その燃焼効率を増加させてなること及びその生成装置製造方法。
US3626667A (en) Scrubbing method and apparatus
SU1475684A2 (ru) Пеногенератор