JPS62501446A - コレステロ−ルエポキシド類の免疫分析法 - Google Patents

コレステロ−ルエポキシド類の免疫分析法

Info

Publication number
JPS62501446A
JPS62501446A JP60505371A JP50537185A JPS62501446A JP S62501446 A JPS62501446 A JP S62501446A JP 60505371 A JP60505371 A JP 60505371A JP 50537185 A JP50537185 A JP 50537185A JP S62501446 A JPS62501446 A JP S62501446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cholesterol
epoxide
adduct
hapten
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60505371A
Other languages
English (en)
Inventor
シヤフナ− カ−ル ピ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62501446A publication Critical patent/JPS62501446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J31/003Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring the S atom directly linked to a ring carbon atom of the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J31/006Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J31/003
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0055Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring
    • C07J71/001Oxiranes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/961Chemistry: molecular biology and microbiology including a step of forming, releasing, or exposing the antigen or forming the hapten-immunogenic carrier complex or the antigen per se
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/815Test for named compound or class of compounds
    • Y10S436/817Steroids or hormones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/822Identified hapten
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/823Immunogenic carrier or carrier per se

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
コレステロールエポキシド類の免疫分析法本発明は酵素的または化学的および免 疫学的操作の糺合せの使用による生物産生物、分泌物、体液および組織中のコレ ステロールエポキシド類を特異的かつ正確に定性および定量分析する方法を指向 する。 発明の背景 本発明は、一部はコレステロールエポキシド類が動物産生物中に代謝的にまたは 自動酸化により生ずることが認められる観察に関する。分子酸素および光の存在 下にコレステロールは容易に自動酸化して主にコレステロール5β、6β−エポ キシドおよび少割合の異性体、コレステロール5α、6α−エポキシドを形成す る。自動酸化の程度は時間および温度とともに増大する。従って、コレステロー ルエポキシド類は老化コレステロール冨製品、例えば乾燥卵製品中に見出される 。 しかし、種々の器官および&JHtt1例えば肝臓、男性前立l!?および女性 乳房中に代謝的に形成されるコレステロールエポキシド類が主に重要である。コ レステロールからコレスタン3β、5α、6β−トリオール、内生コレステロー ル合成の擬調製物、への経路中の非常に過渡的な代謝中間体とL7てコレステロ ールエポキシド類は通常法して蓄積しないし、またそれらは一般に臨床科学者に 現在利用できる分析操作で検出できないやしかし、種々の前発育(preJev elopment )または存在する病理状態に関連し、コレステロールエポキ シド類は関連wi織および分泌物中に蓄積する。最初に投薬依存反応としてコレ ステロール5α、6α−エポキシドが紫外線照射に暴露後のヒトおよび動物の皮 唐巾に検出された。同様に、コレステロールエポキシド類は家族性コレステロー ル過剰血症を、セい店* の111i ?V” 1身ソf在し、それはまた血: ・nコ[・ステしレール名文もまた」、ν1さ一已る。且1躇のニア L−ステ t−1−ル箔積;4、ませ、:希少だがL7がし致11?i的なウー(〜ルマン 病1、こおいて認められた。 コし・ステ!」−ルエボキら・)頚が集配人i;j立腺の組織および分ン必物中 に見出されることの最近の観察は非常に重要であるにの観察は殊に良性および悪 性の疾患の発達に一致する。エボ1−シこルステロー・ル憩1、ままた女性乳7 .げく)泌り°フ中j、こ老化とともに閥察さヲ1.、乳癌の発達り、二対する 非常に危険な範[5乙こ関連イる1、女1′I−乳房および男性前立腺にともに がなりの量のコレステlコールを産生ずるホルモン制御腺性分泌器官である。血 清、+iiJ立腺組’4J) J、び乳房吸引液のコレステロール含量の有意な 増加はそのときエボキシコし・ステロール類の出現に関連し、コレステロールの 合成および代ハ(の制御の若干の喪失を示唆する。 突然異生成および発癌にお+3る:l L−ステロール類りよびその代謝産1チ クの”] riflな没書は水子論争の主題であ−2た。最初の観察は一目5・ ステロールエポキシド類を実験動物に皮下投与したときに肉腫および他の腫瘍の 生成を示L2だ。皮Jiの紫外線照射径:の腫瘍の形成はコレステ1ff−ル5 tk、6α−エポキシドの初期形成に相関された。同様に、ニアL/ステロール エボ′4うド類は酸素化ステロ−ル類の、コレステL’ll−ル自体でない血管 毒性のために、ついには了テ1コーム性硬化障害および心血管遮断1刊害を出現 さセる動豚壁Ti傷を発達させると11#測される。 コレステロールエポキシド 染色体損傷およびI) N A修複合成4生ずる)分な証拠がある。コレステ+ 1−ルJα、6α−エポキシドはi) N A a強い物理的結合を形成し、こ の巨大分子に対するステrr 4ドのがなりの共有型結合を生ずる。同様に、コ レステロール5α、6α−エポキシドがよく知られた3−メチルコラントレンと 同程度の発癌物質であることがハムスター胚細胞で示された。このステロール代 謝産物はまたヒト結腸癌における病因物質として関連づけられた。 多くの周知外因性発癌物質が、内因代謝エポキシド化反応による親電子性「最終 発癌物質」に代謝活性化されることを考膚、すると、親電子性コレステロールエ ポキシド類もまた多様の細胞毒性、変異原性および発癌〕1生理反応に重要な役 割を果たすことができることが予想される。生物体液および組織中のそれらの検 出および定量は臨床医学においてますます重要になった。 前立腺分泌物中のエポキシコレステロール類の絶えざる存在はヒトおよびイヌ前 立腺の良性および悪性疾患のいずれもの発達に対する診断薬であることができる 。同様に女性乳房吸引液中のコレステロールエポキシド類の検出は良性乳房疾患 および乳癌の発達に対する危険因子として関連させることができる。コレステロ ールエポキシド類が通常、進行アテローム性動脈硬化に凸く早期の死を生ずる家 族性コレステロール過剰血症を患5う患者の血清中に検出されるので、血清中の これらコレステロール代!l産物の出現は冠血管疾患の発達に対する重要な危険 因子として役立つことができる。 生物体液およびMi繊織中コレステロールエポキシド類の定性および定量測定は 、それらの比較的低濃度のために困難で、高費用および時間のか\る仕事であっ た。薄層クロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー、ガスー液体クロマ トグラフィー、核磁気共鳴スペクトロメリーおよびマススペクトロメトリーノ操 作はすべて単独または組合せて種々の生物体液および組織中のコレステロールエ ポキシド類の検出、dL’lおよび定量測定に用いられた。研究プロジェクトに おいて実験操作とし、て重要であるりれども、これらは医学的実施における日常 的、迅速、正確かつ経済的な臨床分析に容易に通しない。 コレステロールエポキシド類に対する免疫検定の開発に対する通常の操作は一連 のよく確立された方法に従うことができる。通常、コレステロールエポキシドは それ自体「ハプテン」のような抗原ではなく、通常抗原分子例えばタンパク質に 対する安定な共有結合により複合体化されよう。タンパク質「担体」例えばウシ 血清アルブミン、オボアルブミンおよびウシガンマグロブリンはしばしばこの目 的に向けられる。コレステロールエポキシド−タンパク質複合体すなわち「免疫 原」は次いで若干の生実験動物例えばマウス、ラットまたはウサギの血液に導入 される。外来抗原物質を認識すると動物は次にその結果、外来コレステロールエ ポキシド含有タンパク質またはコレステロールエポキシド自体と複合体化する特 異的能力を有する「抗体jはいわれる特定クンバク質を生ずる。動物によるこの 特異抗体の産生はコレステロールエポキシドに対する免疫検定試験操作の開発に おける木質的段階である。動物の血液からのこの特異抗体の分離が免疫検定試験 操作の1つの木質的成分または試薬の製造を可能にしよう。 コレステロールエポキシド特異性抗体タンパク質と血清あるいは乳房または前立 腺分泌物中の試験生成物との反応は分離可能な複合体の形成を生ずる。試験生成 物、コレステロールエポキシド、を若干の酵素または放射性元素で標識すれば、 生ずる複合体中の標識の量は従って一定量の標準化試薬抗体に加えた産生物の量 に依存する・標識化試験生成物を既知参照として試験患者からの未知試料と混合 すれば、試験試料中の生成物は抗体との反応において標識参照生成物と競争しよ う、これは抗体と結合した!!!識の景の低下に生ずる。この低下はj勇常屯考 の試験試料中の住成物、コレステ「】−ルエボキ;リド、の鋭敏かつ正確な測定 を与える。従って、コレステ11.]−]ルエ、Jミキシド特異性抗体タンパク および酵素または放射性標識コl/スチロールエポキシド試験生成物がそれぞれ 酵素−免疫または放射免疫検定試験操作の本質的成分である。 酵素または放射性元素連結抗体検定のいずれを基に17でも、免疫検定試験操作 は通常非常t7鋭敏、高特異性かつ木来速やかである。上記操作は通常コレステ ロール自体の定量に用いられないけれども、それらは、コレステロールエポキシ ドと同様に通常生家り体液および組織中に単に小量で存在する他のコレステロー ル誘導分子例えばステロイドホルモン類、テストステロン、5α−デヒドロテス トステロン、エストラジオール、エストロン、エストリオール−17β、フルチ ゾルおよびコルチゾンのしn床試験に現在広く使用される。 しかし2、通常、関連または類憤分子構造を有する他のステロイドの交差反応性 が存在するので特定のステロイドホルモンの免疫検定において遭遇する複雑さが ある。1例として、エストラジオール−17βに対する抗血清はエストロン、エ ストラジオール・=17αおよびエストリオール17βに対しそれぞれ94.6 1および19の交差反応率を示すことができる。酸物体液例えば血清および乳房 または前立腺分泌物中のコレステロールエポキシド類の濃度を考慮すると、さら に常に最も有意過剰のコレステロールが認められる。40〜100倍程度大き程 度レステロールの濃度が通常コレステロールエポキシド類の濃度に比較して認め られる。 従って、完全なコレステロールエポキシド−タンパク質免疫原を指向する抗体の 製造で、コレステロール自体がこの抗体と若干の交差反応性を示すことが予想さ れる。これはコレステロールエポキシドに対する免疫検定操作の有用性を、コ! ノステシ」−ル自体が反応し擬陽性結果を生ずる6■能性!m 、J、り低下す るであろう。 従って、本発明の[]的は、免疫学的または免疫検定操作を訳にしてJ目2・ス テロールエポキシ1を定量1および定量的ムこ測定する臨床診断法を捉供するこ とである7 発明の概要 本発明はコレステし1−ルエボキミ/ドの存在を定性、および定量的に測定する l)?X庫診断法を掃供する。診1t、’i法に用いる物質の装造方法は構造的 にコレステ1」−ル、コレステロールエポキシド生!l!yr体液およびMi繊 織中通常存在する他の関連ステロイド分子とノ「常に異なる新規なコレスj〜ロ ールエポキシドアダクト分子の製造に特定の:JI、=ステロールエポキシ1反 応を用いる。好まし5い態様において、[’i!i乳動物肝臓可溶性上澄み部分 の酵7:、S−グルタチオントランスフェラーゼを用いてコレステロール5α、 にα−エポキシドをS−グルタチオン接合体、3β、5α−ジヒド11キシコ! /スタン−6β−イル−8−グルタチオンに転化する。この接合体はハブテンと してクンバク質担体、タンパク質ウシ血清アルブミンに安定な共有結合により連 結して免疫反応の開始に適する免疫原を生ずる6生じた抗体はコレステロールエ ポキシド自体よりはむしろコ!ノステロール1ボキシI’ーグルタチオンアダク ト生成物に感受性かつ特異的である。これらの抗体の1種またはより以上をアダ クトに対する免疫検定に使用するために選ぶことができる。 従って、多クローンまたは単クローン性のいずれかの生じた抗体を用いて体液の 試料中のコレステロールエポキシドの存在または濃度を測定する方法を与える。 試料は初めにハブテン連結物質(好ましくはS−グルタチオントランスフェラー ゼ)の存在下にハブテン(好ましくはグルタチオン)に接触させて開環した3。 5 (61−トランスージアキシアルージヒドロキシコレスクン−6(5)−イ ル−ハブテンアダクトを形成させる。このアダクトを、調製抗体を用いて免疫検 定操作により検出または検定することができる。 発明の説明 グルタチオン(γーグルタミルーシステイニルーグリシン)は請求核試薬として S−グルタチオントランスフェラーゼ活性の一次基質である。このトリへブチド 代謝産物は通常、事実上すべての細胞中に見出される。N−末端グルタチオンは 非α−ペプチジル結合を通してシスティンに結合するので異常なトリペプチドで ある。1ffi常グルクチオンは広範な代謝機能、一般に本来「保護性」、を果 たす。解毒反応に含まれ、それは生細胞を酸化および遊離基相互作用から保護す る。解毒経路中の初期段階には外来有毒化合物とグルタチオンのSH基とのS− 置換グルタチオン誘導体を生ずる反応が含まれる。これらの反応はS・−グルタ チオントランスフェラーゼ類により酵素的に進行するけれども、若干はまた酵素 なしに化学的に進行することができる。 肝臓の正常解毒反応として、コレステロール5α、6α−エポキシドとグルタチ オンとの反応はラット肝臓中に2形態のS−グルタチオントランスフェラーゼB として確認されるむしろ特異的な可溶性S−グルタチオントランスフェラーゼ類 により媒介される。−I’Gに、S−グルタチオントランスフェラーゼ類は全く 非特異性群の可溶性酵素である。しかしこの関連において、それらはむしろ広く かつ重なる基質特異性苓有すると思ゎゎる。コレステロール5α、6α−エポキ シドを親電子性基質として、土にS−グルタチオントランスフェラーゼ3部分の みが酵素活性を示す。 これらのむしろ特異的な酵素は、ザイトソル可溶性塩基性肝臓タンパク質酵素と して肝臓の可溶性タンパク質部分の相当部分を構成する。約45,000の分子 量を有するグルタチオンS−トランスフェラーゼBははy“等しい分子量の2つ のタンパク質サブユニットからなる。 グルタチオンおよび基質としてのコレステロールエポキシドのほかに、S−グル タチオントランスフェラーゼ類との酵素反応は、反応におけるATPの関与が必 要である高エネルギー中間体の初期形成を必要としない、コレステロール5α、 6α−エポキシドに対するS−グルタチオントランスフェラーゼBの特異性はむ しろ特有である。 純コレステロールエポキシド類は一般に市販源から入手できず、従ってそれらは コレステロールから合成した。ジブロミドを経て精製した分析用コレステロール をこの合成に用いた。コレステロール5α、6α−エポキシドはフィーグーはか (Fieser、 L、 F。 and Fieser+ M、)、「有機合成用試薬(Rea5ents fo r OrganicSynthesis ) J vol、 1.1967、ジ ョン・ワイリー(John。 Wiley、 New York ) 、p、 136の操作により合成した。 :21/、2.チロール(50mm+ol)の塩化メチレン(75mff)中の 溶液庖mークロロ過安息香酸(54m mo+ )の塩化メチ1.−7(120 m/)中の溶液で25℃で30分間にわたり処理した1、過剰の過酸は10%亜 硫酸ナトリウムの添加により破壊した。有機層を5%木木炭炭酸水素ナトトリム 水、最後に飽和水性塩化ナトリウムで抽出し1、次に乾燥し、蒸発させると粗住 成物が得られ、88%水性アセトンからの再結晶またはシリカゲルクロマトグラ フィーによす容易に精製された。コレステロール5α、6α−エポキシド(純度 〉95%、融点142〜143℃)が収率>90%でfUられた。 コレステロール5α、6α−エポキシドはトーマほか(TohlIla 。 M、、 Tomita、 ?、、 and Kimura、 M、) 、テトラ ヘドロン・レターズ(Tetrahedron Letters ) 、44. 4359〜4362 (1973)の手順によりコレステロールから合成した。 前記のように、30%過酸化水素(5,5miすをコレステロール(100■) および第2鉄アセチルアセトナート(930■)のアセトニトリル(100mA )中の溶液に40℃でかくはんしながら清純した。 過剰の過酸化水素は飽和水性亜硫酸ナトリウムで破壊し、有機相をエチルエーテ ル(50mA!x3)で抽出した。 有4!!層を合せて飽和水性塩化すトリウムで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾 燥した。減圧蒸発後に得られた残留物をベンゼンアセトンで勾配溶離を用いるシ リカゲル」二の液体クロマトグラフィーにより精製した。コレステロール5α、 6α−エポキシドを含む選んだ両分をプールし、蒸発させた。水性アセトンから 再結晶するとコレステロール5α、6α−エポキシド(融点131〜134℃) が収率60%で得られた。 放射性免疫検定操作の成分として放射性標識コレステロール5α、6α−エポキ シドおよびコレステロール5β、6β−エポキシドもまた前記操作を用い、容易 に入手できる放射性標識コレステロール出発物質から製造した。高特異的活性の トリチウムおよび炭素−14標識コレステロールエポキシドはともにこの方法で 製造した。 動物の免疫系のり)来抗原に応答する能力は抗原分子の大きさに非常に依存する 。ステロイド例えば低分子量を有するコレステロールエポキシドはそれ自体抗体 産生を誘出することができない。 しかし、ハブテンとしておよびタンパク質担体単位を含む巨大分子構造(免疫原 )の一部として、コレステ[1−ルエボキシド類およびその誘導体はイれ自体免 疫系を誘発しハブラーン自体と試験管内で反応する抗体を生ずることができる。 :7レステ[フール5α。 6α〜エポキシドまたはコレステロール5β、6β−エポキシドをハブテンとし て含有する免疫原はさらtこ、し2かし、より低度にコレステロールおよび他の 密接に関連する分子例えばコレスタン3β、5α−ジオール、コレスタン3β、 6β−ジオールまたはコレスタン3β、5α、6β−トリオール可能にする6: ルステロールエボキシド類の特イjのfJl電了的反応性は華に反応性コレステ ロールエポキシド類から直接誘導したハブテン化合物としての使用を可能にする 。これらのXA 導体はコし・ステロールエポキシドおよびコし・ステロールの 構造とは一4分に貰なる分子−構造を有し、免疫後生ずる抗体に特異性を−5え る。二目ノステLJールエボキシド類とグルタチオンとの!l¥右の相互作用は 、化学または酵素反応のいずれによってもそのような選択性ハブテンとして作用 するS−グルタチオン接合体を生ずる。 コレステロールエポキシド類と他の接合体を形成することができ、それは本発明 の範囲内にある。!31電子的性質によっ”ごコレステロールエポキシド類はS −グルタチオン以外の多様の核試薬と反応し5.多くの場合に親化合物とは非常 に異なる誘導体を生ずることができる。しかし、水および簡単な低分子量アルコ ールとの反応はなおコレステロールエポキシドに若干構造的に関連する生成物を り1する。コレステロール5α、6α−エポキシドおよびコレステロール5β、 6β−エボ4゛シトと水との相互作用(加水分解)は−敗する生成物、コレステ ロール3β、5α、6β−トリオールの形成を生ずる。コレステロールエポキシ ド類のより複雑な構造および高分子鼠の他の核試薬による類似のトランスジアキ シアル開裂はコレステロールおよびその反応性エポキシド類と一層広範に菫なる 構造を有する誘導体を生ずる。コレステロール5β、6β−エポキシドは触媒量 のリン酸の存在下にベンゼンアセトン(チオフェノール)と反応してトランスア キシアル間環ヲ経て3β、5α−ジヒドロキシコレスタン6β−8−イル−チオ フェノールを生ずる。コレステロール5β、6β−エポキシドはこの反応におい て3β、6β−ジヒドロキシコレスタン5α−8−イルチオフェノールを生スる 。コレステロール5α、6α−エポキシドはまたイミダゾールと反応して3β、 5α−ジヒドロキシコレスタン6β−イミダゾールアダクトを生じよう。コレス テロールエポキシド類は従って、多様の他の核試薬と反応してハランスジアキシ アルエボキシド間環により相当する共役アダクトを生ずることができる。従って これらの反応の多くはこれらの誘導体に特有の特異性を有する抗体の構造に有用 な免疫原の構成にハブタンとして役立つコレステロールエポキシド類の特定の誘 導体の製造に用いることができる。 本発明において、請求 成物または接合体はハブタンとして役立つ。好ましいハブテンはコレステロール 5α、6α−エポキシドとのグルタチオン反応生成物、すなわちハブテンとして 役立つ3β、5α−ジヒドロキシコレスタン6β−8−イルグルタチオンである 。 本発明によれば、ハブテンはさらに共有型結合橋分子例えばA−ステロイド環の 3β−ヒドロキシ基を含むヘミスクシナート、0−カルボキシメチルエーテルま たは類似構造によりタンパク質担体に結合させ、不変化B環に結合した完全な決 定因子(例えばグルタチオン)を残す。免疫後生ずる抗体中のAステロイド環構 造に対する免疫特異性の喪失は、多くのステロイドがコレステ。 −ルのよ−)にステロイド分子のこの部分中にコレステ17・−ルエボキシド類 に類似する構造決定因子を有するので、重要なことでないと思われろ。コレステ ロール5α、6α−エポキシドの反応生成物に対する本発明に関連する免疫決定 因子は主に13環の6β位置にあり、コレステロール5α、6α−エポキシドか ら誘導される生成物のそれはAおよび8反問の5α位置中にある。 免疫原タンパク質担体の選定は一般に臨界的ではない。本発明による免疫検定操 作の調製物は以下に担体タンパク質としてウシ血清アルブミンを用いて例示され る。仮定分子¥約70.000を有するウシ血清アルブミンは約61個の末端ア ミノ基を含み、タンパク質折りた\みのためにそのすべてが直接接近できるわけ ではない。このむしろよく規定されたタンパク質のほかに、他のタンパク質担体 分子、例えばウサギ血清アルブミン、ミオグロビン、リソチームヘモグロビンな どもまた利用できる。 免疫原タンパク質担体に対するハブテン、コレステロール5α。 6α−エポキシドおよびコレステロール5β、6β−エポキシドまたはそれらの 核試薬との反応生成物の結合は炭化水素橋例えばスクシニル橋により達成するこ とができる。初めに、コレステロール5α、6α−エボキシドヘミスクシナート およびコレステロール5β、6β−エボキシドヘミスクシナートはともに両エポ キシコレステロールと無水コハク酸とのピリジン溶液中の相互作用により得た。 ステロイド誘導体分子をタンパク414体に連結する他の方法は0−カルボキシ メチルエーテル橋の使用である。コレステロールエポキシド類の3βヒドロキシ ル基は一定条件下にジアゾ酢酸エチルまたはブモロ酢酸エチルと反応させると。 −カルボキシメチルエーテル誘導体がエステルとして生ずる。次いでアルカリけ ん化するとコレステロールエポキシド類の3β−0−カルボキシメチルエーテル 誘導体が!Ul−3’る。このコL・ステロールエポキシド橋化合物はヘミスク シナートニ7レステロールエボキシド誘導体よりも一層アルカリ加水分解に対し 安定である。ステロイドハブテン分子とタンパク質担体との間の他の共有型結合 橋はまたジスルフィド、ジオール、ジJステル、ジシニド橋(dicinide )などを用いることができる。 免疫原分子の好ましい製造ニj6いて、コレステロールエポキシド−・ミスクシ ナート類または相当する3β−0−カルボキシメチルエーテル誘導体およびそれ らの核試薬誘糞体はタンパク質担体、例えばウシ血清アルブミンの末端アミノ残 基に化学的にカップリングさせることができる。多くの種々のカンプリング反応 を用いることができる。好ましくは、カルボジイミド反応を用いてカルボキシル 基をクンバク質分子の末端アミノ基に結合させると安定なペプチド結合が形成さ れる。また他の反応、例えば混成無水物を用いてカルボキシル基を末端アミノ基 に結合させることができる。エポキシド構造は酸性条件に対し鋭敏であるので、 完全なコレステロールエポキシF類を含む化学反応中、pHを慎重に制御するこ とが望ましい。 ステロイド−タンパク質接合体に対する全免疫応答は免疫原中のステロイドとタ ンパク質との分子比に依存する。若干が分子の折りた−みにより遮蔽されるので 、ウシ血清アルブミン分子上のすべてのアミノ基が化学置換に利用されるわけで はなく、従って、ステロイドとタンパク質とのモル比はしばしば15:1〜30 :1の範囲にある。従って、ステロイド−タンパク質比とステロイドハブテンを 指向した抗血清の力価、特異性および親和性との間の直接相関の明らかな証拠は 必らずしも存在しないかもしれない。 本発明の範囲内の特異性抗体を製造する最終免疫原には、ステロイド分子の3β ヒI゛ロキンル、5% gよびタンパク質の末端ア′ミノ法を含む橋に。−リク ンバク質担体に共イ1型結合した二2レスう請求核試薬反応生成物(ハブ巧ン) が含まれる。ハブテン、3β、5α−ジヒドロキシ:】
【/スタンー6β−8− イルーグルタチメンを含む好ましい免疫原のrfaにおいて、コレステロール5 α、6α−エポキシド−3β−〇−ヘミス々シナー1またはコト・ステロール5 α、6α−エポキシド−3β−0−カルボキシメチルエーテル誘導体をカルボジ イミド反応によりタンパク質担体、ウシ血清アルブミン縮合させる。最後に、タ ンパク質結合物質のエポキシド官能基をグルタチオンと反応させると最終免疫原 が生成する、ハブテン自体、3β、5α−ジヒドロキシコレスクン−6β−8− イル−ゲルタデオン、のタンパク質担体に対する直接カルボジイミド縮合もまた 可能であるが、しかしグルタチオン部分のカルボキシル基の潜在的反応性のため にあまり好まL2くない。しかし、カルボジイミド縮合プロセスにおいて、31 反応性の核試薬誘導構造決定因子との他の請求 せて最終免疫原を生成させることができる。 有用なハブテンおよびハブテンとして請求 疫原分子の構成の概要は次のとおり総括することができる。 求核試薬はコレステロールエポキシド部分のエポキシド環と、求核試薬の性質に より遊離コレステロールエポキシド、その橋誘導体またはコレステロールエポキ シド含有免疫原で反応させることができる。 コレステロールエポキシド+求核試薬−アダクトIコレステロールエポキシド− 橋+求核試薬−アダクト■コレステロールエポキシド−橋−タンパク質+求核試 薬−免疫原 アダクトIは次に橋を結合し、最後にタンパク質にカンプリングさせて免疫原を 形成させる。 アダクト■は直接タンパク質にカップリングさせて免疫原を形多様の核性物質を コレステロールの親電子性エポキシド類と反応させることができる。酸性条件は 一般にエポキシドの親電子特性を増加する。硫黄、窒素および酸素含有求核試薬 の種々の群を挙げることができる。 H2 X =−3−C11,−COO11(14グリコール酸)X =−3−CIl− CODll (ナオーJL4iVllliffi)X =−S−C11−CIl 、−C1]011 (チオリンゴ酸)X=−5R(アルキルチオール類) 窒素含有求核試薬 直上11顔 X= CO2CF3 ()リフルオロ酢酸)X =−OR(アルキルアルコール 類)(2−了ミノー6−オキシプリン) <2.4−ジA゛キシビ1ノミジン) 2−メチルアデニン 5−メチルアデニン2′−デオキシアデノシン (9−β−2′−デオキシ−D−リボフラノシルアデニン)アデノシン5′−リ ン酸 アデノシン3′−リン酸(アデニル酸;5′−アデニル酸) (3′−ア デニル酸)アデノシン2′−リン酸 アデノシン3’、5’−リン酸(2′−ア デニル酸)(環状アデニルM)リボヌクレオシド 2′−デオキシリボヌクレオ シドアデノシ75′−リン酸 デオキシアデノシン5′−リン酸(アデニル酸;  A M P ) (デオキシチミジン; d A M I) )グアノシト5 ′−リン酸 デオキシグアノシン5′−リン酸(グアニル酸;GMP) (デオ キシグアニル酸、dGMP)シチジン5′−リン酸 テ゛オキシシチジ75′− リン酸7(シチジン酸;CMP) (デスキシシチジン酸; d CM I)  )ウリジン5′−リン酸 デオキシチミジン5′−リン酸(ウリジル酸;UMP ) (デオキシチミジル酸;dTMP)リボヌクレオシド 5′−一、二、および三リン酸 塩基 略号 アデニン AMP ADP ATP グアニン GMP GDP GTP シトシン CMP CDP CTP ウラシル UMP UDP UTP デオキシリポヌクレオシド 5′−一、二、および三リン酸 アデニン dAMP dADP dATPグアニン dGMP dGDP dG TPシトシン dCMP dCDP dCTPチミン dTMP dTDP d TTPより複雑なヌクレオチド誘導体 補酵素A ジヌク1/オチド補酵素 ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)Oリン酸でエステル化される コレステロールエポキシドとDNAとの相互作用が明らかに示された。 DNA RNΔ コレステロールエポキシドとの相互作用るこ適する核試薬のjハ定は核試薬の反 応性および反応の特異性による。多くの核試薬例えば核酸DNAよ7よびRN  Aは多くの相互作用部位を有する。 コレステロールエポキシドとの相互作用の単一の主部位を有するより簡単な核試 薬が好ましい。コレステロールエポキシド含量に対する生物学的試料の分析にお いて、l)R床研究室条件下に核試薬との相互作用によるエポキシドの転化が完 了し、容易かつ便宜に行なわれることが重要である。この関連において、コレス テロールエポキシドのグルタチオンとの相互作用は酵素または化学的手段により 簡単な条件下に行なうことができる。生ずる生成物は公知であり、ハブチントし てその存在下に生ずる抗体により特異的に認識さ、、!する。コレステロールエ ポキシドとチオフェノールおよびイミダゾールとの相互作用もまた単一特定部位 を含む。C=床試料でこれらの反応はまた存在するコレステロールエポキシドの それぞれの核試薬生成物への転化に用いることができる。従って、純ハブテンと して請求 応生成物の製造および最終免疫原として抗原タンパク質担体への最終カンプリン グはずべて特異性および求核試薬=−コレステロールエポキシド反応の程度によ る。不完全な反応で所望の免疫原を精製後に得ることができる。 免疫原の最終合成後、それを精製し、確認する。上記方法のいずれかにより得ら れた請求核試薬タンパク質複合体は常法により共有型結合でない請求核試薬生成 物を含まないように精製することができる。好ましくは、これは恒流の蒸留水に 対する透析またはG−25セフアデツクス(sephadex)ゲル濾過により 達成することができる。精製後、免疫原接合体はノ1ブテン対担体モル比の達成 について確認される。コレステロールエポキシドと相互作用し、た核試薬の措i 貴狛fユ友に、1.り免疫原の直接紫外−可視分光測光、放射性同位体併用:! 、:たば加水分片開?を含む種々の方法は1べてハゲテン対タンパクn比の測定 に適用できる。 適当な免疫原の利用性で、多様のよく確立された免疫操作をハブテン、殊に請求 に対して特異性の抗体の製造に用いることができる。適当なビヒクル、例えば塩 類または油性アジュバント乳濁液中の調製免疫原を多皮内、皮下または筋向投与 により投与することができる。抗体応答は通常比較的早い。はとんどすべての投 与経路例えば皮下、筋向、静脈内およびリンパ節または足肉跡内、が後のブース ター注入に関連して利用されるけれども、多部位皮内免疫が免疫原のブースター 注入なく満足な結果を生ずることが認められる。マウス、ラット、モルモソ[・ 、ウザギ、ヒツジ、ヤギおよびウマを含め非富に種々の動物種が免疫ブl]セス に用いられた。 ハブテン−タンパク質免疫原による動物の免疫感作により生した多りD−ン性抗 体は次いで公知技術により血’Inから回収することができる。免疫プロセス中 、ハブテン特異性抗血清の濃度を一定間隔で動物の採血によりモニター・する、 緩衝液で孔釈した抗血YRをハブテンと反応させ、培養すると反応が抗体−ハブ テン複合体を形成し、それを公知技術により測定および分離することができる。 特定の請求 に指向する単クローン性抗体もまた製造することができる。8973球は動物の 免疫におりる特異性抗体産生に含まれる。単クローン性方法においては、2つの 体細胞、1つは新生骨髄細胞に属し、他は免疫感作動物から得たtJの抗体産生 Bリン8球、を融合またはバイブリフト形成させる。生じた融合細胞またはハイ ブリドーマは新生物税からの連続増殖に対する能力および8973球からの免疫 感作ハブテン含有免疫原に対する抗体を分泌する能力を保持する。単一リンパ球 から誘導されたハイブリドーマ細胞系は唯一種の抗体を生ずる。コレステロール エポキシド−求核試薬ハブテンのみを指向する抗体を生ずる特異性ハイブリドー マ細胞系の選定は公知技術により行なうことができ、それにより免疫検定試験キ ットの木質成分の連続的利用性が与えられる。 定試験手順は抗体−ハブテン反応、殊にコレステロールエポキシド自体に対する よりもむしろ反応として請求 生物試料中に存在するコレステロールエポキシドを酵素または化学的方法により 、抗体によって認識できる核試薬反応生成物に転化させることが免疫検定に必要 である。抗体の発生に用いた原ハプテンの製造に用いたと同様の試薬をこの目的 に用いることができる。 抗原(ハブテン)−抗体反応を測定可能または可視可能にするために、抗原また は抗体を若干の特定の固有特性、例えば光放出(けい光性抗体技術)、酵素活性 (酵素免疫検定)、高電子走査能力(免疫フェリチン法)または放射能(放射免 疫検定)により示すことができる分子で標識することが必要である。 酵素免疫検定操作には、ハブテン特異性抗体を酵素例えばホースラデイシュ(h orseradish )ペルオキシダーゼを結合させることにより標識するこ とができる。この酵素は、二官能性反応物例えば4.4’−ジフルオロ−3,3 ′−ジニトロフェニルスルホンまたはグルタルアルデヒドにより抗体タンパク質 に結合させることができる。酵素接合抗体は次いでハブテンと反応することがで き、非結合抗体は洗浄により除去される。ハブテン−抗体複合体は電子供与体例 えばジアミノベンジジンの存在下に過酸化水素と反応させると測定可能な呈色反 応を生ずる。 同様に、ハブテン(抗原)はまた酵素で標識することができる。 グリコース6−リン酸デヒドロゲナーゼはしばし7ば使用される標識化酵素であ る。酵素標識ハブテンがハブテン特異性抗体に結合すると酵素活性は低下する。 典型的な競争免疫検定において、生物試料中のハブテンは抗体に対して酵素標識 ハブテンと競争し、それにより抗体によって誘発される酵素の不活性化を減少さ せる。 グリコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ活性はハブテンの濃度に相関し、基質 NADのNAD、Hへの酵素触媒11用に暴き分光測光的に測定される。 放射免疫検定操作を用いるとき、請求 求核試薬接合ハブテンは放射性元素例えばトリチウムまたは炭素−14で標識す ることができる。コレステロールエポキシドまたは求核試薬成分をそのように標 識することができる。例としてトリチウム標識コレステロールをコレステロール エポキシド類に転化することができる。これらの求核試薬例えばグルタチオンと の相互作用によりトリチウム標識ハブテンが生ずる。また、放射性標識ゲルタデ オンとコレステロールエポキシドとの反応によるステロイド核上の標識グルタチ オン求核試薬の存在もまたエポキシドの検出に対する基準として用いることがで きる。添加した放射性標識ハブテンと試験試料中に存在するものとのハブテ〉特 異性抗体に対する競争が検出および定量の基準とし7て役立つ。 以下の実施例は本発明の好ましい態様を示す。 実施例1 炭慮二り尤(双ユ上久チー監二)に−包息ユ、−(−色二工g−キ4yコンデン サーを備えた25m/ミクコミクコミクロフラスコ中−コレステロール(50m ct/ mmoff) 8m (1mci、 20 μIl+ol)を塩化メチ レン(5m#)中に溶解する。25℃で30分間、m−クロロ過安息香酸(25 μmol)の塩化メチレン(10+mIす中の溶液で処理し、次に10%水性亜 硫酸ナトリウムを、ヨウ素デンプン紙が残留過酸に対して陰性になるまで清純す る。反応混合物をミクロ分液漏斗に移し、次いで5%炭酸水素ナトリウム水溶液 で洗浄してm−クロロ安息香酸を洗浄し、次に塩水で洗浄する。溶媒を蒸発させ た後残留物を88%水性アセトンから結晶化すると所望のt 1aC−コレステ ロール5α、6α−エポキシド(7■、50 mCi/ mmol>が得られる 。放射性標識生成物を非標識コレステロール5α、6α−エポキシドで所望の特 定放射能に希釈する。 実施例2 上ユ±立人旧A二上ステユニ酉5Q=、6α二舌叫土乞工実施例1の手順に従い 、1°2,6.’l−’H−コレステロール(75Ci/ mmo6 ) 5  K (I Ci、13μmoilすを塩化メチレン中のm−クロロ過安息香酸( 15μmob)で処理する0次いで生成物を回収すると1.2.6.7− ”H −コレステロール5α。 6α−エポキシド(4,5w、75 C4/ mmo 1 )が得られる。 実施例3 ・ 、−14゛ コレ2ラドo−iヒ5/?、6β−工畦快ゴタしコンデンサー を備えた251117!ミクロフラスコ中でアセトニトリル(1011f)中の 4 +4e−コレステロール(50+eCi/mmoffi ) 8 [(1、 mCi、2(lIJmoIすおよび第二鉄アセチルアセトナート75■にかくは んしながら40℃で30%過酸化水素(0,5mf)を摘加する。過剰の酸化剤 を飽和水性亜硫酸ナトリウJ・で破壊し、次に丁チルエーテル(5iρ×3)で 抽出する。 有機相を飽和塩水で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧仄 発さ→J゛る。!無定形残留物が生ずる。ベンゼン−アセトンでシリカゲル勾配 りIZI7トグラフイーを行ない、次に水性°?セトンから再結晶すると4、、 −1 a C、−−7レステロール5β、6βエポキシド(4■、50 mCi / mmo6)が得られる。 実施例4 −1−1シ±久み(2N:す・・忍−テ−リ−一二イL=5−β−1−−6−β −ニエー不1−ンツー一実施例3の手順に従い、アセトニトリル(10m/I) 中の1゜2.6.L=″11−=コレステロール(75Ci/ mmo7す5#  (IC4,13μmoe)才9よび第二」失アセチルアセトす一150■にか かくはんしj【がら40℃で30%過酸化水素(0,3ml’す苓清純する。ク ロマI・グラフィーによる精製および再結晶11.2.、6゜7−”H−コレス テロール5β、6β−エポキシド(3■、75Ci/I11mol)が得られる 。放射性1コレステロールエポキシド非標識物質で所望の特定活性に孔釈する。 影−−−晃 3β、5α−ジ)−ドロキシ1!・スタン−6β−3−イル−グルタチオ:、ノ (ハブテン) エタノール(1011I!す中のコレステロール5α、6α−エポキシド(10 0■、0.25mmol)の溶液に水(5ml)中のグルタチオン(150ml 、 0.511Nmo/すを加える。5N水酸化ナトリウム(0,5s+jすを 加えた後、混合物を3時間還流する。冷却後、氷酢酸で酸性になし、減圧蒸発後 残留物を1%水性酢酸(5m#)に溶解し、水飽和1−ブタノール(10mj! x3)で抽出する。溶媒を蒸発させると残留物が生じ、それを水(5LIllす に熔解し、初めに順次エタノール、メタノール、水およびメタノール−水(1:  1、v / v )洗浄で処理したアンバーライト(Amberlite )  X A D −2カラム(40X2cm>上で精製する。 反応生成物の添加後カラムを水、メタノール−水(1:1、V/V)で洗浄し、 メタノールで?g Klする(それぞれ582:5のベッド体積)、ニンヒドリ ン反応およびシリカゲル060プレート上で1−ブタノール−氷酢酸−水(4:  i : 5、v / v / v )を溶媒系とした薄層クロマトグラフィー によりモニターした百分から溶媒を蒸発させると単一ニンヒドリン陽性成分を示 す無定形残留物(145■)が得られるや 実施例5A コレステロール5α、6α−エポキシドの3β−5α−ジヒドロ4、>、rtz :zノー’、/ =−−β−に一−−$147L/ ニゲ−)Ltタノトt 7  Cヅ7)ffl−1ヒト前立腺液(1all)中のコレステロール5α、6α −エポキシド(20μg、0.05μmol)を可溶性ラット肝臓S−グルタチ オントランスフェラーゼβ(10■)とともに0.1Mリン酸カリウム緩衝液、 pH7、0,10mj!の最終容積まで、中のグルタチオン(6■、20μlイ )の存在下に37℃で30分間培養する。反応生成物、3β、5α−ジヒドロキ シコレスタン−6β−3−イル−グルタチオン、はハブテンとして特異性抗体反 応によりまたは直接抽出および精製により測定できる。 実施例6 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−8−イル−グルタチオン(ハて元 ))〜−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−一部−−−実施例 5の手順に従い、水(5ml)中のコレステロール5β。 6β−エポキシド(100■、0.25mmo1)を5N水酸化ナトリウム(0 ,5m1)の添加後3時間還流する。実施例5!こ示したように反応混合物を抽 出し次ムこアンバーライ)XAD−2上で精製した後、シリカゲルG−601層 クロマトグラフィーで、溶媒系1−ブタノール−氷酢酸−水(481: 5、v  / v / v )で単一ニンヒドリン陽性成分を示す無定形生成物(130 ■)が得られる。 実施例7 3β、5α−ジヒドロキシ:コレスタン−5β−8=イルーシステイニY二(さ ズラーン>−−−−8−一−1−−一−−−−−−1−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−2一実施例50手順に従い、エタノー ル(10m=す中のコレステロール5α、6α−エポキシド(100塚、0.2 5ma+off)を水(5a+6)中の12−システィン(60■、0.50m mailすに加え、5N水酸化ナトリウム(0,5+nl:すを力11えた後3 時間還・疏する。 反応混合物を抽出し1、次にアンバ〜ライトXAD〜2上のクロマトグラフィー で精製するとシリカゲルG−60薄層クロマトグラフィーで溶媒系、l−ブタノ ール−ギ酸−水(4二1:2、V/v / v )中−−−二゛/ヒトIJン陽 性成分を示4無定形成分く105■)が得られる。 実施例8 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5(λ−8−イルーシステ±、、7 ( /〉−ブーブー;・′)−一−−−−−−−−−−5−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−8−−−−−−−−−−−|−−−−−−一 実施例50手順に従い、エラ2ノール(10mn)中のコレステロール5β、6 β−エポキシド(100■、0.25mmoρ)を水(5mA’)中のL−シス テ・イン(60■、0.50mmoff)に加え、5N水酸化ナトリウム(0, 5+++&)の添加後3時間遠?Lする0反応混合物を抽出し7、次にアンバー ライトX A D−2上のり1コマトゲラフイーにより精製するとシリカゲルG 〜60薄層クロマトグラフイーで、溶媒系1−ブタノール−ギ酸−水(4: 1  : 2、v / v / v )で単一ニンヒドリン陽性成分を示す無定形生 成物(98■)が得られる。 実施例9 3β、5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−8−イル−チオフェノール(ハプ テン) コンデンf−ヲhaエタ50 mlフラスコ中、コレステロール5α、6α−エ ポキシド(100曙、0.25mmoiすのベンゼン(10mA’)中の溶液に チオフェノール(55+ng、 0.5 mmo7すの淵リン酸数滴を含むベン ゼン(10mjす溶液を清純する。混合物を]時間還流する。冷却後、反応混合 物を減圧下に蒸発させると油状残留物が得られ、それをエチルエーテル(25m jすに再び溶解する。生じた溶液を5%炭酸ナトリウム水溶液(10ml×2) で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に蒸発させる。生じた残留物を クロロホルム−メタノール勾配溶離を用いるシリカゲルG−60上の液体クロマ トグラフィーにより精製する。所望生成物を含む両分を合せ、次に減圧蒸発させ ると、シリカゲルG−60mFクロマトグラフプレート上で溶媒系1−ブタノー ル−氷酢酸−水(3: 1 : 5、v / v / v )で展開後紫外吸収 により単一成分を示す無定形物質(85■)が得られる。 実施例10 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−8−イル−チオフェノール(ハプ テン) 実施例9の手順に従い、コレステロール5β、6β−エポキシド(100w、O −2’ 5 m+io6 )のベンゼン(Loan)中の溶液をチオフェノール (55■、0°5a+moJ)の、鴻リン酸数滴を含むべ一′・ン(101す) 溶液で処理する0反応混合物は3β、6β−ジヒドロキクコ1/スタン−5α− S−イル−チオフェノールを含有゛4ると認められ、それを実施例9に示した手 順により回収する。無定形生成物(35mg)はシリカゲルyJ層クロマドグう フィーで溶媒系1−ブタノール−氷酢酸−水(3: 1 : 5、v / v/ V)で単一紫外吸収成分を示す。 実施例11 3β、5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−3−イル−0−lチオクレズ二ノ 煕、Q)1逢!よ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−一部一−−−−− 実施例9の手順に従い、コレステロール5α、6α−エポキシド(1001■g −0,25mmojすをo−チオクレゾール(60w、0、50 +++mo1 )で処理すると所望生成物、3β、5α−ジヒドロキシコレスタン6β−8−イ ル−0〜チオクレゾールが無定形固体(75■)として回収される。 実施例12 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−8−イルーO−チ」:す」乙y゛ −ル (ヱXプi−4し−〜−−−−−6−−−−−−−−−−−−−一、−− −一実施例9の手順に従いコレステロール5β、6β−エポキシド(100av 、0.25 m+1o1)を0−チオクレゾール(60■、0.50a+moj すで処理すると所望生成物、3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−8− イル−0−チオクレゾールが無定形固体(40■)として回収される。 実施例13 3β、5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−8−イル−m−チオクレゾール( ハブーン)□−□−−−−−□、一実施例9の手順に従い、コレステロール5α 、6α−エポキシド(100w、0.25mmon)をm−チオクし・プール( 60■、0.50mmojすで処理すると所望の生成物、3β、5α−ジヒドロ キシコレスタン−6β−5−イル−m−チオクレゾールが無定形固体(72■) として回収される。 実施例14 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−3−イル−m−チオり士ヅヨJ二 (/%7−’l0−−−実施例9の手順に従い、コレステロール5β、6β−エ ポキシド(100s、 0.25 m111ojすをm−チオクレゾール(60 a+r。 0.50mmoJ)で処理すると所望生成物、3β、6β−ジヒドロキシコレス タン5α−8−イル−m−チオクレゾールが無定形固体(30■)として回収さ れる。 実施例15 3β、5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−8−イル−p−チオクレゾール( ハプテン) 実施例9の手順に従い、コレステロール5α、6α−エポキシド(100u、0 .25 +lImoj! )をp−チオクレゾール(60u、0.50m5oj )で処理すると、所望生成物、3β、5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−8 −イル−p−チオクレゾールが無定形固体(80■)として回収される。 実施例16 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−8−イル−p−チオクレゾール( ハプテン) 実施例9の手順に従い、コレステロール5β、6β−エポキシド(100mg、 0.25mmon)をp−チオクレゾール(60■、0.50mmojすで処理 すると、所望生成物、3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−8−イル− p−チオクレゾール、が無定形固体(38■)として回収される。 実施例17 3β、5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−3−イル−チオグリコ−火葭〕の 1′テン> 、−− コンデンサーを備えた50117!フラスコ中でコレステロール5α、6α−エ ポキシド(100mg、0.25+++moff)のエタノール(10mno7 す中の溶液を0.5N水性水酸化ナトリウム(57すに熔解したチオグリコール 酸(46■、0.50m+moiすとともに2時間還流する。冷却後、反応混合 物を氷酢酸で酸性にし、減圧下に蒸発させる。油状残留物をベンゼン(5me  X 3)で抽出し、抽出物を合せて無水硫酸ナトリウムで乾燥する。減圧蒸発後 、残留物をシリカゲルG−60液体クロマトグラフィーによりクロロホルム−メ タノール勾配溶離を用いて精製する。生成物、3β。 5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−8−イル−チオグリコール酸、が選択ク ロマトグラフィー画分の蒸発から無定形固体(80■)として得られる。 実施例18 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−8−イル−チオグリコニ」すL美 ユプク詠=>−−一部一一□一実施例17の手順に従い、コレステロール5β、 6β−エポキシFC100g、0.25mmoff)を0.5N水酸化ナトリウ ム溶液(5mjす中のチオグリコール酸(46■、0.50 mmoj! )で 処理する。抽出し、クロロホルム−メタノール勾配溶離でシリカゲル液体クロマ トグラフィーを行なった後、生成物、3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5 α−8−イル−チオグリコール酸が選んだ百分から蒸発した後無定形固体(33 ■)として得られる。 実施例19 3β、5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−3−イル−チオール″(ハプテン ) − 実施例17の手順に従い、コレステロール5α、6α−エポキシド(100βw 、0.25 mmon )を0.5 N水酸化ナトリウム溶液(5m11)中の チオール酢酸(53■、0.50m+no/)で処理する。抽出し、液体クロマ トグラフィーにより精製すると生成物、3β、5α−ジヒドロキシコレスタン− 6β−8−イル−チオール酢酸が選んだ百分から蒸発させた後無定形固体(75 ■)として得られる。 実施例20 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−3−イル−チオール (ハプテン >−、、−−−9−一−−実施例17の手順に従い、コレステロール5β、6β −エポキシド(100+w、0.25a+mo/)を0.5N水酸化ナトリウム 溶液(5mA’)中のチオール酢酸(53■、0.50mmoj))で処理する 。抽出し、クロマトグラフィーにより精製後、生成物、3β。 6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−8−イル−チオール酢酸が選んだ両分か ら無定形固体(30■)として得られる。 実施例21 3β、5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−8−イル−チオサリチル (ハブ テン) 一 実施例17の手順に従い、5α、6α−エポキシドcioo■、0.25mmo 6)を0.5N水酸化ナトリウム溶液(5+111)中のチオサリチル酸(77 ■、0.50 mmojすで処理する。抽出し、クロマトグラフィーにより精製 し、選んだ両分を蒸発させた後、生成物、3β25α−ジヒドロキシコレスタン −6β−3−イル−チオサリチル酸が微結晶固体(110mg)として得られる 。 実施例22 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−8−イル−チオサリチル1:(リ ブj!→−2〜−−一一−−−−−−一−−−−−−−−−−−=−〜−−−− −−−−一部一一−−〜一実施例17の手順に従い、コレステロール5β、6β −エポキシド(100rrwz、0.25mmoA)を0.5 N水酸化ナトリ ウム溶液(51111)中ノ(−オJJ−リチ)L4t (77vt:、0.5  On+moiす T:処理する。抽出し、クロマトグラフィーにより精製し、 選んだ両分を蒸発させた後、生成物、3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5 α−8−イル−チオサリチル酸が半結晶固体く43■)として得られる。 実施例23 3β、5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−3−イル−2−チオウラシルくハ ブテン) 実施例170手順に従い、コレステロール5α、6α−エポキシド(100*、 0.25mmoJ)を0.5 N水酸化ナトリウム溶液(51)中の2−チオウ ラシル(64I1g、 0.50 m+noff ) テ処理する。抽出し、ク ロマトグラフィーにより精製し、選んだ百分を蒸発させた後、生成物、3β、5 α−ジヒドロキシフレスタン−6β−8−イル−2−チオウラシルが半結晶固体 (101■)として得られる。 実施例24 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−8−イル−2−チL!L九乙乞エ ヘL九Z1−.□−−−−−−一、−一部−−−−−−−−−−、−9−一部− −−実施例x7の手順に従い、コレステロール5β、6β−エポキシド(100 +w、0.25 mmoj! )を0.5 N水酸化ナトリウム溶液(51)中 の2−チオウラシル<64mg、0.50 m+5oJ) テ処理する。抽出し 、クロマトグラフィーにより精製し、選んだ百分を蒸発させた後、生成物、3β 、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−5−イル−2−チオウラシルが半結晶 固体(38■)として得られる。 実施例25 3β、5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−o−p−トルエンスルホナート( ハプテン) かくはん機を備えた50mnフラスコ中にコレステロール5α。 6α−エポキシド(100s、0.25 mmof )のベンゼン(10III !す中の溶液をベンゼン(10m!す中のp−トルエンスルホン酸(86■、0 .50mmo/)と混合し室温で4時間がくはんする0反応混合物を5%炭酸水 素ナトリウム水溶液(5mJX3)で抽出し、次に水で洗浄し、無水硫酸ナトリ ウムで乾燥する。溶媒を減圧で蒸発させると油状残留物が生ずる。シリカゲルG −60液体クロマトグラフィーでクロロホルム−メタノール勾配溶離を用いて精 製すると生成物、3β、5α−ジヒドロキシコレスタン・−6β−0−p−トル エンスルホナートを含む選んだ両分が得られる。減圧蒸発さ−d+と主$、物が 半結晶固体(70■)として得られる。 実施例26 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−0−p−トルエンスルホナート( ハブテン) 実施例25の手順に従い、コレステロール5β、6β−エポキシドとp−)ルエ ンスルホン酸とをl:2のモル比で混合する。 反応後、生成物、3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−0−p−)ルエ ンスルホナート、をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると半結晶固体 として回収される。 実施例27 3β、5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−0−)リフルオロアセ −ト(ハ プテン) 実施例25の手順に従い、コレステロール5α、6α−エポキシドとトリフルオ ロ酢酸とを1=2のモル比で混合する0反応後、生成物、3β、5α−ジヒドロ キシコレスタン−6β−0−トリフルオロアセタート、をシリカゲルクロマトグ ラフィーにより精製すると無定形固体として回収される。 実施例28 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−〇−トリフルオロアセタート(ハ フニjと二匙と) 、、−、−−一部−−〜−−−8−−−3−m−実施例25 の手順に従い、コレステロール5β、6β−エポキシドとトリフルオロ酢酸とを 1:2のモル比で混合する0反応後、生成物、3β、6β−ジヒドロキシコレス タン−5α−〇・−トリフルオロアセタート、をシリカゲルクロマトグラフィー により精製すると無定形固体として回収される。 実施例29 3β、5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−N−イルーイミダブニ丑」図りゴ づ勺、−一部一一一一、−一部一一一一、−−−一−−−−−−かくはん機を備 えた50m/フラスコ中で、コレステロール5α、6α−エポキシド(100m 、0.25 mmof )のエタノール(10m7す中の溶液をエタノール(1 0+*N)中のイミダゾール(35■、Q、5m+xoi’)と混合する。反応 混合物を80℃で4時間かくはんする。溶媒を減圧で蒸発させると油状残留物が 残る。 クロロホルム−メタノール勾配溶離でシリカゲルG−60液体カラムクロマトグ ラフィーによりコレステロール5α、6α−エポキシドのイミダゾールアダクト 生成物を含む両分が得られる。減圧下に溶媒を蒸発させると無定形生成物〈41 ■)が得られる。 実施例30 3β、6β−ジヒドロキシコレスタン−5α−N−イルーイミダy−二ソに〜( ’−’フリえ一ツーΣ−−−−−=−−−−−−−−一部一一−−−1−−−− −1−−−−−−一−−−−−−−−−−実施例29の手順に従い、コレステロ ール5β、6β−エポキシドとイミダゾールとを1:2のモル比で相互作用させ ると所望生成物が生じそれを回収する。 実施例31 コレステロール5α、6α−エポキシド−α−メチルイミダゾールアダ名」(ハ ブテ乙>−m=□−〜−−1−−−□、−m−実施例29の手順に従い、コレス テロール5α、6α−エポキシドおよびα−メチルイミダゾールが1=2のモル 比で所望の生成物、 実施例32 コレステロール5β、6β−エポキシド−α−メチルイミダゾールアダクト ( ]\A元ン) 、−1−一部一一実施例29の手順に従い、コレステロール5β 、6β−エポキシドおよびα−メチルイミダゾールが1:2のモル比で所望の生 成物、 実施例33 コレステロール5α、6α−エポキシド〜α、β−・イミダゾールーンLカッb 4−イー酸−アー1yhvzブーテーンl)、、 、、、、、、、、−−、、、 −、、、、、−、、−、、、、、、、、、−一実施例29の手順に従い、二]レ スデlコール5α16α〜エポキシドおよびα、β−イミダゾールジカルボン酸 が1:20モル比でアルカリ性条件下に所望の生成物、 実施例34 コレステロール5β、6β−エポキシド−α、β−イミダゾールジカルボン酸ア ダクト(ハプテン) 実施例33の手順に従い、コレステロール5β、6β−エボキで所望の生成物、 実施例35 コレステロール5α、6α−エポキシド−ヒスタミンアダクト(ハプテン) 実施例29の手順に従い、所望の生成物、がコレステロール5α、6α−エポキ シドおよびヒスタミンから得られる。 実施例36 コレステロール5β、6β−エポキシド−ヒスタミンアダクト(ハプテン) 実施例29の手順に従い、所望の生成物、がコレステロール5B、bβ−エポキ シドおよびヒスタミンから得られる。 実施例37 コレステロール5α、6α−エボキシドーヒスタジンアダクト(ハプテン) 実施例290手順に従い、所望の生成物、がコレステロール5α、6α−エポキ シドおよびし一ヒスタジンから得られる。 実施例38 コレステロール5β、6β−エボキシドーヒスタジンアダクト(ハプテン) 実施例290手順に従い、所望の生成物、がコレステロール5β、6β−エポキ シドおよびL−ヒスタミンから得られる。 実施例39 コレステロール5α、6α−エポキシド−ピペリジンアダクト(ハプテン) 実施例29の手順に従い、水性または水性アルコール溶液中でコレステロール5 α、6α−エポキシドおよびピペリジンの相互作用で所望の生成物、 実施例40 コレステロール5β、6β−エポキシド−ピペリジンアダクト(ハプテン) 実施例29の手順により水性または水性アルコール溶液中でが得られる6 実施例41 コレステロール5α、6α−エボキシドーアルキルビベリジンアー≦7’7〜− 」辷−一部−クーご−〉!二=?ニー≦ンi\−;七で一ン二一部一一一一一− −−一−−一一一一一−−一部−−−−−−|−− 実施例29の手提により水性または水性アルコール溶液中でか得られる。 実施例42 コレステロール5β、6β−エボキシドーアルキルピペリジンアグクトいブテン > 、、、−m= 実施例29の手順により水性または水性アルコーノ【ノ溶液中でか得られる。 実施例43 コレステロール5α、6α−エポキシド−ピペコリン酸アダクト」ムプ孟7)  、、、、、 □− アルカリ水溶液または水性アルコール溶液におし)て実施例29の手順に従う。 実施例44 jl/ステロール5β、6β〜工1罰シド−ビへ:コリンL夏アダクトー()\ ア一〉]]゛−二−二ノ、、、、、、、、、、−、、、、、、、、、、、、、− 、、−−−、、、、−、−、、−、、、、、、、、A、、−、−−−−−”、、 、−−−−−、、、、、、、−、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 −、、、、、、−、、、、、−■−、、、、、、、、、、−、、、、、−−−− −、、、−アルカリ水溶液または水性アル−ト−ル渚液tコおいて実施例29の 手順に従う。 実施例45 コレステl】−ル5α、6α−エポキシド−ピロリジンアダクト−山、>−て主 y工8−1.〜〜−−−−−−−〜.−−−−−−−−−−−−−−−−−−一 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−|−−8−一−9−−−−−− 水性または水性アルコール漆液において実施例290手順に従実施例46 コレステロール5β、6β−エポキシド−ピロリジン7ダクトユム7’−Th7 ) 、−、−−−−、−−、、、−、−、、、、−、、、、−、、、−−−、、 −一、−−−−水性または水性アルコール溶液において実施例29の手順に従う 。 実施例47 コレステロール5α、6α−エポキシド−3−ビロリンアダクト(ハプテン) 水性または水性アルコール溶液において実施例290手順に従実施例48 コレステロール5β、6β−エポキシド−3−ビロリンアダクト(ハブテン) 水性または水性アルコール溶液において実施例29の手順に従実施例49 コレステロール5a、6α−エポキシド−アミノ酸アダクト(ハプテン> 、□ −1−2−□ 実施例29の手順に従って、水性または水性アルコールおいて中性−アルカリ性 条件で種々のアミノ酸が核試薬として作用することができる。 3β,5α−ジヒドロキシコレスタン−6β−N)l− C H −COOH実 施例50 実施例51 6β−n−プロポキシ−3β,5α−ヒドロキシコレスクン(ハブテン)−一ー ーーーーーーーーーー〜ーーーー−〜ーーーーーーーーーーーーーーコンデンサ ーを備えたフラスコ (50n+n>中のコレステロール5α,6α−エポキシ ド(100■、0.25+++w+off)の1−プロパツール(20m!リ中 のトリフルオロ酢酸(1.0+nff)を含む溶液を1時間還流する。減圧蒸発 で溶媒を除去する。油状残留物をベンゼン(10mf)に溶解し、5%水性炭酸 水素ナトリウム(2mlx2)および水で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥す る。減圧蒸発後熱定形固体残留物をシリカゲルGー60カラム液体クロマトグラ フィーによりクロロホルム−メタノール勾配溶菌を用いて精製する.選んだ画分 から生成物、6β−n−プロポキシ−3β,5α−ジヒドロキシコレスタン(4 5■)が得られる。 実施例52 5α−m−ブトキシ−3β,6β−=ジヒドロキシコレスタン(ハ2若云7)  −一〜ーーーーーーーーーーーーーーーー−−一−−一−−,−−一部−−一一 一−一実施例51に示した手順に従い、コレステロール5β.6β−エポキシt ′および1−ブタノールからトリフルオロ酢酸触媒で生酸物、5α−D−ブトキ ン−3β、6β−ジヒドロキクコレスクンが得られる。 他の大きいアルキルアルコールもまたコI/ステロ・−ルエボキシド類との相互 作用に用いてアルコキシハプテンを得ることができる。−OCR,より大きいア ルコキシ基は交差反応性がないかまたは最小の大きい特異性を与える。 実施例53 3β、5α−ジヒドロキクコレスクン−6β−N6−アデニン」/と4云z)− −−−一−−−−−−−−5−2−−−−−−−−一−−−−−−−−−〜−− −−−−−−−一部一一−−−−−−−−| かくはん機を備えたフラスコ(50mf)中で、コレステロール5α、6α−エ ポキシドく100■、0.25 mmof )および50%水性エタノール(2 5mjすに溶解したアデニン(135■、1.0mmop)を37℃で24時間 混合する。減圧下に蒸発させ、生じた反応残留物をベンゼン(10iffX3) で抽出する。 ベンゼン抽出物を合せて1%アンモニア水および水で洗浄し、無水硫酸ナトリウ ノ、で乾燥する。減圧茎発後残留物をシリカゲルG−60液体クロマトグラフィ ーによりクロロホルJ、−メタノール勾配溶離で精製する6N″−アデニンアダ クトを含む選んだ画分を合せて減圧下に蒸発させると無定形固体(11■)が生 成物として得られる。 実施例54 3β、6β−ジヒドロキクコ1/スタン−・5α−N&−アデニン−←へ1−デ フ) −m=−−−−−−−−−−−−−” 、、、、、 、−一実施例53の 手順に従ってコレステロール5β、6β−エポキシドとアデニンとを反応させる と所望アダクト生成物が生ずる。 実施例55 3β、5α−ジヒドロキクコレスクン−6β−NM −グアニン(ハブテン) 実施例5.3の手順に従い、コレステロール5α、6α−エポキシドとグアニン とを反応させるとグアニンのN2位置を含む所望アダクト生成物が生ずる。 実施例56 3β、6β・−ジヒドロキクコレスクン−5α−N”−1’アニン−qソ1ゾー ン−> −、−、、、、−一〜−−−−−−−−−−−−−−−−−−−m=− −−−−−1−−−−−−−−=−−−−−−|一−−−−−−−− 実施例53の手順に従い、コ
【/ステr】−ル5β、6β−エポキシドとグアニ ンとを反応させるとグアニンのN2位置を含む所望アダクト生成物が生ずるゆ 種々のプリン類およびピリジン類並びにそれらそれぞれのヌクレオシドおよびヌ クレオチド誘導体とコレステロール5α、6α−エポキシI′およびコし・ステ 1〕−ル5β96β−エポキシドとの相互作用が水性または水性アルコール溶液 において中性で生し、それぞれ3β15α−ジヒド0$シコレスクン−6β−お よび3β、6β−ジヒドロキクコ1/スタン−5−アダク1!41成物を生ずる 。プリンおよびピリミジン分子上の相互作用の位置はすべて、6β合物が最もし ばしば生ずるのご完全には知られていない。 種々のプリン類および相互作用の位置:N6−アデニン(若干N9置換) N6−アデノシン Nh3′−アデニル酸 N”−5’−−アデニル酸 N6−−アデノシンニリン酸 N6−アデノシン三リン酸 N”−2−メチルアデニン(若干N9置換)N2−“グアニン(若干N9置換) N′−グアノシン(若干N7置換) N”−3’−グアニル酸(若干N7置換)N”−5’−グアニル酸(若干N7置 換)N2−1−メチルグアニン(若干N9置換)ユ北ノテロールエ畦斗−λF& j(Is伍宵工実施例57 一5α、f)a−エポキシコレスタン 3# O−へB入9f<、、j hコン デンサーを備えた500m1’フラスコ中でコレステロール5α、6α−エポキ シド(10g、25mmoIすを無水コハク酸(5g、50mmon)のピリジ ン(100mffi)中の溶液とともに窒素下に12時間還流する。冷却後ベン ゼン(300m7すおよび砕氷を反応混合物に加える。冷却溶液を冷水性塩酸で 激しくかくはんしながら多少酸性にする。その後冷却混合物をクロロホルム(1 00m#X3)で抽出する。クロロホルム抽出物を合せて水で洗浄し、無水硫酸 ナトリウムで乾燥し、クロロホルムを減圧下に蒸発さゼると無定形残留物が生し 、それをエチルエーテルで摩砕した。ヘミスクシナート生成物(6,2g)が水 冷エーテルで洗浄した後乾燥した。 実施例58 5β、6β−エポキシコレスタン−3β−0−ヘミスクシナート実施例57の手 順に従い、コレステロール5β、6β−エポキシド(10g、 25 mmof ’)と無水コハク酸(5g、 50 n+mof)とを相互反応させると所望の 生成物(5,5g)が生成される。 実施例59 5α、6α−エポキシコレスタン−3β−〇−カルボキシメチル王:jソ艶−− −−−−−−−−−−−−−−−。 コンデンサーを備えた500m#フラスコ中でコレステロール5α、6α−エポ キシド(10g、25 mmofす ;G:ブロモ酢酸メチル(7g−50mm oA)のピリジン(100ml)中の溶液とともに窒素下に8時間還流する。冷 却後反応混合物に砕氷を加え、次いでクロロホルム(300mlすを加える。ク ロロホルム層を水洗浄で抽出し、次いで減圧下に蒸発させると油状残留物が生ず る。アルコール性水酸化カリウム(1%、100mjすを反応残留物に加え、水 浴中60℃で1時開けん化する。クロロホルム(100e+f)を加え次に水で 洗浄し、無水硫酸すトリウムで乾燥し、減圧蒸発させると無定形生成物(4,0 g)が生ずる。 実施例60 5β、6β−エポキシコレスタン−3β・−〇−カルボキシメチルエーテノlz −一部一一一−−−−−〜−−−−−8−一−−−〜−−−−−−−−−−−1 −−一−−−−−−実施例59の手順に従い、コレステロール5β、6β−エポ キシド(10g、 25 mmo7すとブロモ酢酸メチル(7g、50mmo  7! )を相互反応させると、けん化後所望の生成物(4,8g)が生ずる。 実施例61 5α−ヒドロキシコレスタン−6β−8−イル−チオフェノール−3β−〇−ヘ ミスクシナート 実施例90手順に従い、5α、6α−エポキシコレスタン−3β−0−ヘミスク シナートをチオフェノールで、痕跡量の淵リン酸を触媒として含むベンゼン溶液 中1:2のモル比で処理すると所望生成物が得られる。 実施例62 6β−ヒドロキシコレスタン−5α−3−イル−チオフェノール−3β−0−カ ルボキシメチルエーテル実施例9の手順に従い、5β、6β−エポキシコレスク ンー3β−〇〜カルボキシメチルエーテルをチオフェノールで、痕跡量のン;リ ン酸を触媒とし°ζ含む−く/ゼン溶液中で1:2のモル比で処理すると所望の 生成物が得られる。 実施例63 5α−ヒドロキシコレスタン−6β−0−p−トルエンスルホナート−3β−〇 −カルボキシメチルエーテル実施例25の手順に従い、5α、6α−エポキシコ レスタン−3β−0−カルボキシメチルエーテルをp−トルエンスルボン酸で、 ベンゼン溶液中で1:2のモル比で処理すると所望の生成物が得られる。 実施例64 6β−ヒドロキシコレスタン−5α−0−p−1−ルエンスルボナートー3β− 0−ヘミスクシナート 実施例25の手順に従い、5β、6β−エポキシブレスクン−3β−O−ヘミス クシナートをp−)ルエンスルホン酸で、ヘンゼン溶液中、1:2のモル比で処 理すると所望の生成物が得られる。 実施例65 5α−ヒドロキシコレスタン−6β−N−イル−イミダゾール−3β−〇−カル ポキシメヂルエーテル 実施例29の手順に従い、5α、6α−エボキシコレスクンー3β−〇−カルボ キシメチルエーテルをイミダゾールで、エタノール中1:2のモル比でアルカリ 性反応で処理すると所望の生成物が得られる。 実施例66 6β−ヒドロキシコレスタン−5α−0−エトキシ−3β−〇一実施例51の一 ト順に従い、5β、(3β 工Jミーヤン:Jレス々゛/3β−〇−へSズク・ −リ′−1の1−タノール弓1jの7.し夜をトリノル・工寸ロI′lI酸で処 理する。と所望の生成物がi;しl 、l’lイ)6実施例57 ラン血;青アルフ゛ミツー5L人・、5tx−エボ4シニ目1、・スジソー3β −pニー9で\逮−不り一ジイ二む一=ニー、、、、、−1−−力−くブ1ノ  ン ”’ (−色ぢ?[幻−−−−−−−−−−−−−−ジ」キ刊ン(1011 1(:)中の5α、距;α 丁5J:キ・ン:】レスタン−3β何)−=・ミス ニー゛7・ノー 1− (10Lr<) 、水<5 mi’l)中の1 丁チル −3−(3−ジメチルアミノフ゛日ビル)カル、に・ン・イミド塩酸塩(100 111ff) ト3よび0.05 Nリン酸塩緩衝液pH7,8(10mA)中 の結晶・jy y>血清1ルグミ7(BSA、200w)を室、・品で24時間 かくはんイる。反+4iS混音物は次いで冷蔵器中、5℃で4時間水に対し、て j3折ず4)。透析後保持さノ1だ不;♂過1”で質を次いで’2,00f)x gで遠心分離しく20分)、」二澄みを凍結乾燥すると軽い生成残留物(1fi Q■)が得られる。生成物は重油ハシテンを含ま4′、者BSA分子に対し平均 9個のハブテン残基を塊む。必要なときにはステロイドータ′、/バク質複合体 はまたG −−25+フエアデ・・ノクスゲル濾過により精製し2て透通ハプテ ンを除去づる。 実施例68 ウシ血清アルブミン 5β、15β−エポキシ」レスクン−3β−0−へ翅冬− 久−・)・−丈−二り竺−!−ゾーワーングー〈免−疫−原−> 、−、、、、 −、−、−、、、、、−−−一実施例6“7の手順に従い、5β、6β−工J  4−シコレスクン−3β−0−へミスクシナ−1・をウシ血清アル7゛ミンに結 合させ、生じたステロ・イド−タンパイJ質複合体を分離し2、精製する。 実施例69 ウシ血清アルブミン・−5α76α・−エボキシコレスクンー3β−0−カル弘 え之/−%/L4−−i−ノリ1グユyり菖逸月−−−−〜実施例67の手順に 従い、5α16α−エポキシコレスタン−3β−0−カルボキシメチルエーテル をウシ血fflアルブミンに結合させ、生じたステロイド−タンパク質複合体を 分離し、精製する。 実施例70 ウシ血清アルブミン−5β、6β−エポキシコレスタン−3β−0−カルボキシ メチルエーテルヵノブリング(免疫原)実施例67の手順に従い、5β、6β− エポキシコレスタン−3β−0−カルボキシメチルエーテルをウシ血清アルブミ ンに結合させ、生じたステロイド−タンパク質複合体を分離し、精製する。 実施例71 つλ血清アルブミンー6β−ヒドロキシコレスクン−5α−0−lヨJ二〇−ヘ ミλ−り乞±二上plす1象ノ〕兼艶実HM67の手順に従い、6β−・ヒドロ キシコレスタン−5α−〇−エトキシー3β−o −/%、ミスクシナートをウ シ血清アルブミンに結合させ、生じたステロイド−タンパク質複合体を分離し: 精製する。 実施例72 ウシ血清アルブミン−5α−ヒドロキシコレスタン−6β−S−イル−チオフェ ノール−3β−0〜ヘミスクシナートカツプリングバ免炎凰>、−一部一−−− −、−7□2一実施例67の手順に従い、5α−ヒドロキシコレスタン−6β− 8−イル−チオフェノール−3β−0−ヘミスクシナートをウシ血清アルブミン に結合させ、生じたステロイド−タンパク質複合体を分離し、精製する。 実施例73 ウシ血清アルブミン−5α−LニドL]キシコレスタン−6β−N −イル−イ ミダソ゛−Jレー3β−0−カルボキシ、メチルエーテルヵツエW、−イクニ、 羨免咬源>、 −1−、、、−、、、−、、、−−−−−、、、、、、、、、、 、−、−、−−−−−−一−−−−〜、−|−−−−−− 実に例61の手順に従い、5α−ヒドロキシコレスタン−6β−N−イル−イミ ダゾール−3β−0−カルボキシメチルエーテルをウシ血清アルブミンに結合さ く、q−eだステロイド−タンパク質複合体を分翻し、精製する。 実施例74 ウシ血清アルブミン〜5α−し1勺−λキー:、s:lレスタン−6β−5−1 ゛ルー=グルタチオン・−3β−・0−カルボキシメチルエーテルカソ7”lに す゛)−Q」−(免長原> −、、−、、、−−、−、−、、、”−、、−−0 −一部一−−−−−ジオキサン(10mjす中の精製5α、6α〜エポキシコレ スタン〜3β−〇−カルボキシメチルエ・−チル(100s)、水(5m/す中 のl−7丁デル−3−(3−ジメ・fルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩( 100mR)および0. 0 5 Nリン酸塩緩衝液pH7.8 (1 0 m n)中の結晶ウシ血清7 JL/ブミ7(200+w)を室温で24時間かくは んする。反応混合物4次いで冷蔵器中、5℃で48時間水に対して透析する.不 透過部分を次に12000 X゛gで20分間遠心分渭する。次いでJ二澄みを グルタチオン(300■)で冷蔵器中5℃で゛12時間硬理重心。別の1−ll aにおいて、上澄Iノ.+f−ラットの貯蔵Sーグツl弓すJ゛,/1ランスブ fラーゼI3の存在下にグルタ(オンで処理する。実施例5へのEl’順に従い 、反応後生酸物を透析j−,、c − 2 5セフアオー仁ノクスゲル濾過し: より精製する。 実施例75 ウシ血清アルブミン− 6β−ヒト[′Jキジコレスタン−5α−s−イル−グ ルタチオン−3β−〇−ヘミスクシナー1カンブリングヱダ−?)(免兼−原’ )−−一−−−−〜−〜〜−一−=−−−−2−−−−−−一−−−−−−1− 1−−−一−−一−−−一実施例74の手1(頃に従い、カシ血清アルブミンを 5β、6β〜エボキシコレスクン−3β−0−ヘミスクシナートに結合させ、次 いでグルタチオンと化学的またはMffi的に相互作用させると生成物のアダク ト免疫原が生ずる。 免創則′L上 免疫感作 抗原(ステロイド−BSA接合体、5〜15■毎動物)を2ml塩水に溶解し、 等容積の完全フロイント(Freund)アジュバント<CF八)で乳化する。 この乳濁液を4月令おすウサギの背の両側に沿って1回、外皮内および皮下位置 に注射する。ウサギを辺縁耳静脈から、注入2週間後に始めて週1回採血する。 ヤギ(成熟めず、完全または卵巣摘出)に、CFA中に乳化した抗原3mgの4 皮下注射を週間隔で、次にブースター注射を6〜7週間陪で与えた。血液試料を 頚静脈から、最初の注射の5週後および各ブースター注射の2週後に採取する。 非希釈血清は4℃で9ケ月まで貯蔵される。 放射性免疫検定 血清G O,I M−Na(Jおよび011%NaN3を含む0.05MLリス (Tris)−11C([31衝液(pl+8.0)で、予備滴定により示され るように、同種のトリチウム化したステロイド(12〜18pg>の一定量の4 0〜45%が抗体に結合するように所要程度に希釈する。 10X75nの使い捨て試験管に入れた赤血清0.4m!!ロフトに種々の量( 0,5X 10−” 〜・10−’g)の非標識ハブテンまたは異種ステロイド を同一緩衝液0.1mj!に加える(冷ステロイドの10μg/mffエタノー ル溶液を緩衝液で所要濃度に希釈する)。 、−の混合物を0.1+n7!トリス緩衝液中の同種トす3−ラム化ステtiJ イドの1定¥(12〜18pg)を加える前にQ′rで30分間培養し5、次い でさらに3時間0℃で保持する(手持標識ステロイド前に冷ステロイドまたは未 知試料・を抗血清心こ加えるこの[先制(pre−cmptive) j法は2 ステ1−】イド種を同時乙こ加える「平衡」法に比べて検定の感度を多少増進す る)。次いで残留’61m、ステロイドを、トリス緩衝液中のデキストラン被覆 木炭の懸濁液〔0,5%w / vフリット(Norit ) A活性炭および 0.05%w / vデキストラン(Dextran ) T 20 ) 0. 1 a117!を加え、0℃で10分間かくはんし、2200×gで20分間4 ℃で遠心分離することにより除去する。液体シンチレーション計数により結合し た放1・1性ステロイドを測定するため(ご上澄み部分(0,5mp)をインス ターゲル(Xnsta−Ge 1 ) (バソカード・インス1ルメント社(P ackardinstrument Co、) )を入れた計数バイアル中へ回 収する。 免−交説」1 多様の免疫操作をステロ・イドに対する抗血清の生成に用いることができる6  9通の実施はア・ンユバント乳濁液のみを皮下または筋肉、足肉踊注入(皮下ま たは皮肉)および結節内経路で注射することであるt3れども、後者の方法は多 くの別個のリンパ節の開放手術における位置選定および注射の技術的困銘性によ り複雑である。 好ましい方法は体表面の相当部分1°−広がる40またはより以上の部位に免疫 原乳濁液を注射する多皮肉注射操作である。抗体応答は比較的速く、ブースター 注射はさらに多少の効果を有する。 はとんどすべての投与経路、例えば皮下、筋肉、静豚内、リンパ節または足肉鉦 内、が後のブースタ・−注射と関連して適用されるけれども、多部位皮肉免疫の みがブースター注射なしで満足な結果を生ずると思われる。 多様の動物種がウサギ、ヒツジ、ヤギおよびモルモ・ノドを含めて免疫に用いる ことができる。 上記好ましい態様は限定することを意図するものではな(1°前記の物質および 方法における変更は当業者に明らかであろう。従って、本発明は請求の範囲によ ってのみ限定されるべきである。 国際調査報告 11111AIlleA参1^epH!alienN6.F=T、l化(+5. l、二りり一とATTACHMENT 工NT CL4: Cl2Q :l/60. i/48US CL : 436 /80LJ、804,817,822,823

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.流体試料中のコレステロールエポキシドの存在または濃度を測定する方法で あって、 前記試料をハプテン連結物質の存在下にハプテンと接触させて開環した3,5( 6)−トランス−ジアキシアル−ジヒドロキシコレスタン−6(5)−イル−ハ プテンアダクトを形成させ、前記アダクト含有試料を、測定量の標識アダクトの 存在下に前記アダクトに対する抗体と接触させて、前記抗体に結合した標識アダ クトの量を測定する、 ことを含む方法。
  2. 2.流体試料中のコレステロールエポキシドの存在または濃度を測定する方法で あって、 前記試料をハプテン連結物質の存在下にハプテンに接触させて開環したトランス −3,5(6)−トランス−ジアキシアル−ジヒドロキシコレスタン−6(5) −イル−ハプテンアダクトを形成させ、 前記アダクト含有試料を前記アダクトに対する標識抗体の測定量と接触させ、 非結合標識抗体を結合した標識抗体から分離し、前記アダクトに結合した標識抗 体の量を測定する、ことを含む方法。
  3. 3.抗体が比色測定可能である物質により標識される、請求の範囲第2項記載の 方法。
  4. 4.標識アダクトが分光測光可能である物質により標識される、請求の範囲第1 項記載の方法。
  5. 5.標識抗体または標識アダクトか放射性同位体より標識される、請求の範囲第 1項または第2項記載の方法。
  6. 6.ハプテンが実質的にグルタチオンを含み、前記ハプテン連結物質がS−グル タチオントランスフェラーゼを含む、請求の範囲第1項または第2項記載の方法 。
  7. 7.3,5(6)−トランス−ジアキシアル−ジヒドロキシコレスタン−6(5 )−イル−ハプテンアダクトを含む免疫原。
  8. 8.アダクト共有型結合橋によりタンパク質に連結される、請求の範囲第7項記 載の免疫原。
  9. 9.ハプテンがグルタチオンを含む、請求の範囲第7項または第8項記載の免疫 原。
JP60505371A 1984-11-21 1985-11-20 コレステロ−ルエポキシド類の免疫分析法 Pending JPS62501446A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/673,768 US4639420A (en) 1984-11-21 1984-11-21 Method for the immunoanalysis of cholesterol epoxides
US673768 1991-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501446A true JPS62501446A (ja) 1987-06-11

Family

ID=24704047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60505371A Pending JPS62501446A (ja) 1984-11-21 1985-11-20 コレステロ−ルエポキシド類の免疫分析法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4639420A (ja)
EP (1) EP0203968B1 (ja)
JP (1) JPS62501446A (ja)
AT (1) ATE74662T1 (ja)
CA (1) CA1250831A (ja)
DE (1) DE3585834D1 (ja)
WO (1) WO1986003299A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529882A (ja) * 2002-04-19 2005-10-06 アンスティテュ ナショナル ドゥ ラ サン エ ドゥ ラ ルシュルシェ メディカル 抗腫瘍および神経保護活性を有する、アミノアルキルステロール化合物
JP2006501205A (ja) * 2002-07-30 2006-01-12 カリキオン インコーポレイテッド エゼチミブ組成物、並びにコレステロールに関連した良性および悪性の腫瘍を治療する方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859613A (en) * 1986-11-12 1989-08-22 Lawrence David A Immunoassays for glutathione and antibodies useful therein
US5629023A (en) * 1991-12-31 1997-05-13 Bland; Jeffrey S. Medical food composition for metabolic detoxification
MXPA01011070A (es) * 1999-04-30 2003-06-30 Arch Dev Corp Derivados de esteroides.
US6770468B1 (en) 1999-09-14 2004-08-03 Genzyme Glycobiology Research Institute, Inc. Phosphodiester-α-GlcNAcase of the lysosomal targeting pathway
US6534300B1 (en) 1999-09-14 2003-03-18 Genzyme Glycobiology Research Institute, Inc. Methods for producing highly phosphorylated lysosomal hydrolases
CA2438221A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-15 The University Of Chicago Steroidal derivatives
US20070197484A1 (en) * 2001-05-03 2007-08-23 Ching Song Method of treating disorder related to high cholesterol concentration
US7078396B2 (en) * 2001-05-03 2006-07-18 Arch Development Corporation Method of treating disorder related to high cholesterol concentration
CA2446314C (en) * 2001-05-03 2011-02-22 The University Of Chicago Liver x receptor agonists
US6800472B2 (en) * 2001-12-21 2004-10-05 Genzyme Glycobiology Research Institute, Inc. Expression of lysosomal hydrolase in cells expressing pro-N-acetylglucosamine-1-phosphodiester α-N-acetyl glucosimanidase
US20030124652A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-03 Novazyme Pharmaceuticals, Inc. Methods of producing high mannose glycoproteins in complex carbohydrate deficient cells
US6905856B2 (en) 2001-12-21 2005-06-14 Genzyme Glycobiology Research Institute, Inc. Soluble GlcNAc phosphotransferase
CA2482195A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 The University Of Chicago Farnesoid x-activated receptor agonists
US20070032464A1 (en) * 2004-10-08 2007-02-08 Shutsung Liao Methods of treating cancers
US8829213B2 (en) * 2009-07-29 2014-09-09 The University Of Chicago Liver X receptor agonists
US20200048305A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-13 South Dakota Board Of Regents Glutathione-cholesterol derivatives as brain targeting agents

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1364924A (en) * 1970-06-11 1974-08-29 Gross S J Immunochemical assaying for estriol and materials therefor
DE3319066A1 (de) * 1983-05-26 1984-11-29 Claus-Christian Dr.Rer.Nat. Dr.Med. 6901 Wilhelmsfeld Heuck Verfahren und reagenz zum direkten nachweis eines analyts nach spezifischer entfernung von colloidpartikeln in waessrigen loesungen biologischer herkunft

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529882A (ja) * 2002-04-19 2005-10-06 アンスティテュ ナショナル ドゥ ラ サン エ ドゥ ラ ルシュルシェ メディカル 抗腫瘍および神経保護活性を有する、アミノアルキルステロール化合物
JP2006501205A (ja) * 2002-07-30 2006-01-12 カリキオン インコーポレイテッド エゼチミブ組成物、並びにコレステロールに関連した良性および悪性の腫瘍を治療する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986003299A1 (en) 1986-06-05
EP0203968A4 (en) 1989-06-14
EP0203968A1 (en) 1986-12-10
US4639420A (en) 1987-01-27
EP0203968B1 (en) 1992-04-08
ATE74662T1 (de) 1992-04-15
CA1250831A (en) 1989-03-07
DE3585834D1 (de) 1992-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501446A (ja) コレステロ−ルエポキシド類の免疫分析法
EP3234607B1 (en) Sandwich assay design for small molecules
US11913965B2 (en) Sandwich assay for small molecules
Tanaka et al. Formation of a monoclonal antibody against glycyrrhizin and development of an ELISA
Lapčı́k et al. Immunoassay of 7-hydroxysteroids: 1. Radioimmunoassay of 7β-hydroxy dehydroepiandrosterone
CN106470684B (zh) 涉及维生素d的组合物
US4277460A (en) Cortisol radioimmunoassay method and cortisol derivatives useful therefor
EP3161005B1 (en) Binding partners specific for vitamin d epimers in vitamin d assays
JPS61116660A (ja) 腫瘍に関連した特殊な抗原シアロシルラクトテトラオースに特異的な抗体
US4030886A (en) Saturation analysis
US10351830B2 (en) Conjugates for assays for oxycodone and oxymorphone
US6900291B2 (en) Detection and quantitation of 8-OH-adenine using monoclonal antibodies
US5840889A (en) Synthesis of estrogen-purine base and estrogen-mercapturate adducts and development of fluorescent probes and monoclonal antibodies to assay those adducts
JPS6084297A (ja) 新規なアミノプリン誘導体
CN112979818A (zh) 对维生素d差向异构体特异性的结合配偶体
US4740476A (en) Immunoassay for estriol-3-sulfate
Tanaka et al. Specific antisera for the radioimmunoassay of estriol 3-sulfate
FUJII et al. Preparation and Antigenic Properties of Digitoxin-Bovine Serum Albumin Conjugates Linked at the Digitoxose C-3'and C-3" Positions
YOSHIZAWA et al. Specific Antiserum to 2-Hydroxyestradiol 17-Sulfate: Clinical Analysis on Steroids. XXX
KR930000056B1 (ko) 에스트리올-3-설페이트의 면역분석
IKEGAWA et al. Preparation and comparative properties of antisera against glyco-3β, 12α-dihydroxy-5-cholen-24-oic acid linked to bovine serum albumin at the C-3, C-15α, and C-24 positions
Nambara et al. Preparation of specific antiserum to estradiol 3-sulfate 17-glucuronide
吉沢逸雄 et al. Clinical analysis on steroids. XXX. Specific antiserum to 2-hydroxyestradiol 17-sulfate.
NIwA et al. Enzyme immunoassay for ursodeoxycholic acid 7-N-acetylglucosaminides in human urine
Niwa et al. Preparation of Antiserum for Use in the Immunoassay of Unconjugated and Conjugated 4β-Hydroxycholic Acids