JPS62501426A - シリコアルミノホスフエ−トモレキユラ−シ−ブを使用する水素化分解触媒及び方法 - Google Patents

シリコアルミノホスフエ−トモレキユラ−シ−ブを使用する水素化分解触媒及び方法

Info

Publication number
JPS62501426A
JPS62501426A JP50030185A JP50030185A JPS62501426A JP S62501426 A JPS62501426 A JP S62501426A JP 50030185 A JP50030185 A JP 50030185A JP 50030185 A JP50030185 A JP 50030185A JP S62501426 A JPS62501426 A JP S62501426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sapo
catalyst
weight
zeolite
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50030185A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴルトセマ,フランク ピーター
ペレツト,レジス ジヨゼフ
スプリンガー,アルバート レイモンド
ラボ,ジユール アントニー
ロング,ゲアリー ノーマン
Original Assignee
ユニオン カ−バイド コ−ポレ−シヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニオン カ−バイド コ−ポレ−シヨン filed Critical ユニオン カ−バイド コ−ポレ−シヨン
Publication of JPS62501426A publication Critical patent/JPS62501426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/76Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • B01J29/85Silicoaluminophosphates (SAPO compounds)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、特定のシリコアルミノホスフェートモレキュラーシーブから成る水素 化分解触媒及びそうした水素化分解触媒を使用するプロセスに関する。
発明の背景 とうした触媒及びプロセスに関しての文献はきわめて多い。例えば水素化分解用 触媒における成る種のゼオライトの使用といった成る技術的題目についての多数 の特許に基いて容易に明らかなように、成る技術分野が特に関心あるものとして 取扱われてきた。この分野における特許の代表例は、水素化分解においてZSM 型ゼオライトの使用に関係するものでありそして米国特許第3、894.934 号(ZSM−5);米国特許第5,871.9934(ZSM−5、ZSM−1 1、ZSM−12及びZSM−21);米国特許第5.702.886号(ZS M−5);米国特許第&75B、405号(ゼオライトYと組合せて0)Z S M−5) :及び米国特許第4972.983号(ZSM−20)を含む。
上記水素化分解用触媒におけるZSMffiゼオライトの使用について上記特許 がとりわけ存在するけれども、これらゼオライトの使用は今日まで有意義な工業 的関心を得るに至っていない。水素化分解分野での工業的忙意義ある活動は、大 部分、米国特許第&130,007号に開示されるようなゼオライ)Yと関連し て生じた基本的水素化分解技術についての検討を加えることに向けられていた。
Y型ゼオライトに基く水素化分解用触媒の開発は、多くの方向に向けられてきた 。提起された様々のプロセスの例が以下の特許に開示される。
米国特許第3.295.192号は、低アルカリ金属Yゼオライトを焼成しそし て続いてアルカリ含量が11量%となるまでアンそニウム或いは複アξノ塩を含 有する塩基溶液でもって焼成止放物を環基交換しそして後この生成物を焼成する ことにより調製されたY型(参照:z−14HSを開示する米国特許第3.59 4.531号がゼオライトYである)の合成超安定ゼオライトアルミノシリケー トを開示する。
Y型水素化分解用触媒の広範な発展が存在したけれども、新規なモレキュラーシ ープ成分の開発を基礎とする真の意味で新しい水素化分解用触媒についての発展 はほとんどなかった。相当に大きな経済的関心があるにもかかわらず新規な触媒 ′+kJ質が存在しないというこのパラドックスは、工業的な水素化分解産業を 与える担い手がゼオライトYであるという事実な朋解することkより容易VC理 解され5る。その結果、特許文献はゼオライ)Yを改善することへの明瞭な優先 性を示している。
ゼオライ)Yの存在と水素化分解プロセス用、@媒としてのその使用は、実際」 :ボ去の話ではなく、覗、在良く受入れられている。しかしまだ尚、ゼオライト Yと水素化分解用触媒におけるその使用に関する斯界の状況は、全般的に、ゼオ ライ)Yからアルミニウムを除去せんとするイオン交換技術、アルミニウム抽出 技術、触媒調製技術及び二次的処理プロセスに制限されてきた。
本発明は、新規な系列の非ゼオライト質モレキュラーシーズを使用することによ り先行技術の水素化分解用触媒及び方法から区別される。この新規な系列の触媒 は単独で或いは水素化分解プロセスにおいて伝統的に使用されてきた触媒と併せ て使用され5る。これら新規な非ゼオライト質モレキュラーシーブは、それらが ゼオライト質アルミノシリケートから誘導された触媒の使用により得られたのと は異った製品分布を持つ製品を提供しうる点でユニークである。
図面の簡単な記載 第1図は、参照触媒(触MA)と本発ψj触媒(触媒B)に対して軽質ガソリン 留分の収率な転化率の関数としてプロットしたグラフである。
第2図は、本発明に従う触媒Cが示されたことを除いて第1図と同様のものであ る。
第3図は、触媒A及び触媒Bに対して軽質ガンリン留分のRON(ljサーチ法 オクタン価)を転化率の関数としてプロットしたグラフである。
第4図は、触媒Cが示されたことを除いて第3図と同様のものである。
第5図は、触媒A及び触媒Cに対して1【質ガソリン留分の収率を転化率の関数 としてプロットしたグラフである。
第6図は、触媒A及び触媒Bに対して重質ガソリン収率を転化率の関数としてプ ロットしたグラフである。
N7図は、触媒人及び触媒Cに対してC5炭化水素に対するイン対ノルマル比を 転化率の関数としてプロットしたグラ゛フである。
第8図は、触媒A及び触媒Cに対してC6炭化水素に対するイソ対ノルマル比を 転化率の関数としてプロットしたグラフである。
第9図は、触媒人及び触媒Bに対してC5炭化水素に対するイソ対ノルマル比を 転化率の関数としてプロットしたグラフである。
第10図は、触媒A及び触媒Bに対してC6炭化水素に対するイソ対ノルマル比 を転化率の関数としてプロットしたグラフである。
N11図は、触媒人及び触媒Bに対して炭素数の関数としてイン対ノルマル比を プロットしたグラフである。
812図は、触!A及び触媒Cに対して転化率の関数としてC5収率なプロット したグ27である。
第13図は、触媒A及び触媒Bに対して転化率の関数としてC5収率をプロット したグラフである。
発明の概要 本発明は、水素化分解用触媒及びそうした触媒を使用するプロセスに関する。本 触媒は、後述するような少くとも1siの非ゼオライト質モレキュラーシーブ、 少くとも1種の水素化成分及び随意的に水素化分解用炭化水素原料油に対して触 媒活性を有する従来からの水素化分解用触媒粒、例えばそうした水素化分解用触 媒において一般に使用される型式のゼオライト質アルミノシリケートを含有する 従来からの水素化分解用触媒粒から構成される。本発明において使用されるシリ コアルミノホスフェートモレキュラーシープ系列は、米国特許第4,440,8 71号に全般的に記述されそしてその燐酸形態において100トルの分圧及び− 186℃の温度において少くとも41(tXの酸素の吸着により更に特徴づ1す られるクラスのものである。従来からの触媒成分、例えばゼオライト質アルミノ シリケートを含有する触媒は(使用されるとして)、水素化分解用プロセスにお いて伝統的にこれまで使用されたもの、例えばゼオライ)Y等の様々の形態を含 む触媒のよ5な水素化分解用触媒成分であるとして9&づけられる。本発明の触 媒及びプロセスは、特定のシリコアルミノホスフェートモレキュラーシーフカ伝 統的水素化分解用触媒の使用により得られない製品混合物を提供すル為のプロセ スにおける触媒として使用される点で5二一りである。
発明の詳細な記述 本発明は、今後駁明するような少くとも1種のシリコアルミノホスフェートモレ キュラーシーブを含む触媒を使用する炭化水素転化プロセスに関係する。水素化 分解プロセスは、高沸点炭化水′xM料油な分解しそして原料油中の不飽和物を 水素化することにより高沸点炭化水素原料油をもつと低い沸点の製品に転化する ことと関与する。
水素化分解プロセス及びそれらを実施する為の有効条件は斯界で周知されており (参照:ゼオライトケミストリアント1キヤタリシス、ジュールエイラボ著、A GSモノグラフ171.13箪(1976))そして幾つかの一般的型式を有す るものとして知られている。2つの周知の型式として、1−ステージ型と2−ス テージ型とが挙げられる。1−ステージ型(ユニクラッキング−J、 1(。
C1或いはJersey Hydrocracking )プロセスにおいて、 原料油は、例えば水素化処理器により硫黄及び霊素の実質上すべてを除去するべ く予備処理され、それにより脱硫及び脱窒がもたらされる。その後、炭化水素流 れは、40〜70Xの単一パス転化率において触媒の存在下で反応器において水 素化分解される。僅かの未転化炭化木葉は、アンモニア除去と転化製品の分離の 為の分留に続いて、なくなるまで再循環される。2−ステージプロセス(ユニク ラッキング−JRC)は、1−ステージ屋水素化分解プロセスからの(アンモニ アスクラバーヲ通シた後)そして第2水素化分解反応器からの流出物を分留ユニ ットへの投入原料として使用する@2ステージを提供するものとして開発された 。未転化原料油はその後第2水素化分解反応器において無くなるまで再循環され る。
第2水素化分解用反応器内の触媒は実質上アンモニアを含まない環境において使 用されるので、この反応器における転化狙は例えば60〜80Xの高い水準に維 持できそして代表的に第1段反応器より低い温度で実施される。
特定のシリコアルミノホスフェートモレキュラーシーブがこうしたシリコアルミ ノホスフェートモレキュラーシーブが使用されない場合に得られるのとは異った 製品分布を与えろことが見出された。本発明の触媒は、単独で或いは有効水素化 分解条件において活性を有する従来型式の水素化分解用触媒と併用して使用され うる。これまで、先行技術の水素化分解用触媒は、特定の工程変数或いは製品特 性、例えばオクタン価の最適化の為成る糧の不利益を甘受することを必要とされ た。例えば、イソパラフィン対ノルマルパラフィンの比率の増大により示される ような製品のガソリンオクタン価における改善は、ゼオライト質アルミノシリケ ート基触媒が使用される時ガソリン収率と原料油転化率における同時的減少を伴 って起ることが観察された。イソパラフィン対ノルマルパラフィン比は高オクタ ン価製品な汽水するものとして長い間使用されてきておりそしてその増減はガソ リン製品のオクタン価のめやすとして使用されている。ノルマルパラフィンに対 する相対量においてのイソパラフィンの増加をガソリン収率及び原料油転化率の 損失の(あったとしても)著しい増加なく実現することこそ工業的に重要である 。このイソパラフィン対ノルマルパラフィン比の増大は特に軽質ガソリン収率( 少くとも5炭素数を含みそして185”Fより低い温度で沸騰する製品)におい て有意義である。何故なら、この留分けそのオクタン価改善の為の追加処理を一 般に受けないからである。
本発明において使用されるシリコアルミノホスフェートモレキュラーシーブは、 米国特許熱4.440.871号に開示されるシリコアルミノホスフェートモレ キュラーシーブのクラスから選択されそしてその焼成形態において100トルの 分圧及び−186℃の温度において少くとも4重量%の酸素吸着により更に特性 づゆられる種である。シリコアルミノホスフェートモレキュラーシーブは好まし くは、その焼成形態において、500トルの分圧及び20℃の温度において少く とも21鷺%のイソブタンの吸着により特徴づけられる。ここで使用される非ゼ オライト質モレキスラーシーブは、もつとも好ましくは、上記吸着基準の一つに より特性づけられそして同時にその焼成形態において2.6トルの分圧及び22 ℃の温度において零から5重量%未満の、好ましくは52tit%未満のトリエ チルアミンの吸着により時性づけられる。
上記吸着基準により時性づけられるシリコアルミノホスフェートモレキュ2−シ ープは、米国特許第4,440,871号に開示されるシリコアルミノホスフェ ートのクラスから選択される。上記特許はここで引用するととKより本明細書の 一部とする。米国特許第4.440.871号のシリコアルミノホスフェートモ レキュラーシーブハ、微孔質結晶性シリ;アルミノホスフェートであり、その孔 は一様で且つ約3人を越える公称直径を有しそして合成状態でそして無水形態に おけるその基本実験化学組成は次の通りである: mR: (S ixA 1 yP z ) 02(ここで、′R1は結晶内孔系 に存在する少くとも1種の有機テンブレーティング剤を表し;1m1は(Six AX、P2)02の単位モル当り存在する”R”のモル数を表し; ”m”は0 .02〜O15の値を有し; ”x”。
I y *及び11zl′は四面体酸化物として存在するケイ素、アルミニウム 及びリンそれぞれのモル分率であり、上記モル分率はそれらが米国特許第4.4 4α871号の図面の見1図である三元図の点A13CD及びEにより定義され ろ五角形組成領域内にあるようなものである。) 米国特許第4.440.871号の5APOモレキユラーシーブはまた、P02 +、A10−及びSin、四面体ユニットの三次元微孔質骨組構造を有するシリ コアルミノホスフェートとしても記述されそしてその無水基準での基本実験化学 組成は次の通りである: mR: (S t xA 1 yP z ) 02(ここで、′R1は結晶内孔 系に存在する少くとも1種の有機テンプレーティング剤を表し:”m3は(S  r xA I y P z ) 02の単位モル当り存在する”R1のモル数を 表しそして0〜(1,3の値を有し;IIxII、Iy″及びl z Iは酸化 物成分中に存在するケイ素、アルミニウム及びリンのモル分率をそれぞれ表し、 該モル分率は第1図である三元状態図において点A、B、C。
D及びEtcより囲まれる組成領域内にあり、上記シリコアルミノホスフェート は米国特許fi4,440,87.1号の表1.III、J、■、■、■、XS ’ll、XXI、 XXl[I或いはXXVのいずれかにおいて以下に呈示され るd−間隔を少くとも含む特性X線粉末回折模様を有する。)更に、こうした結 晶性シリコアルミノホスフェートは結晶内孔径中に存在する僅かの有機テンプレ ーティング剤の少くとも一部を除去するに充分に高い温度において焼成されうる 。
米国特許第4.440.871号のシリコアルミノホスフェートはそこでは一つ のクラスとしてrsAPOJ或いは[5APO−nJ (ここでnは特定の5A POを表示号に報告されている)として総称されている。従って、本発明の触媒 は、米国特許第4.44へ871号の1種以上の5APOを含む触媒を表すべく  [5APOJ−含有触媒と呼称されそして上記した酸素、イソブタン及び好適 にはトリエチルアミンの吸着特性により特性づけられる。本発明において使用可 能な5APOとしゴニは、制限されるわけではないが、5AP(1−11,5A PO−17,5APO−31,5APO−33,5APO−34,5APO−s  s、5APO−40,5APO−41,5APO−44及びその混合物が挙げ られる。
本発明において使用される5APOの上記特性は、合成の結果として存在するテ ングレー)rRJの実<R薄部分除去する為の合成後処理、例えば焼成或いは化 学的処理を受けた5APOについて実施された吸着特性に関係する。特定の5A POがその焼成形態における5APOの吸5%f%性に関連゛するものとし、て 酸素、イソブタン或いはトリエチルアミンの吸着を言及することによりここでは 特性づけられたけれども、本発明はもちろん、仮m或いは改質形態においてそう した吸着により特性づけられる仮焼成いは改質されていたい5APOの使用を含 むものである。何となれば、本プロセスにおいて有効水素化分解条件においてそ うした非焼成5APOの使用に際して、5APOはその場で焼成され或いは熱水 処理されて、酸素、イソブタン及びトリエチルアミンについての吸着特性の一つ 以上を具備するようになるからである。斯くして、5APOは上記吸着特性によ り特性づけられる形態にその場で変換されそしてこれは本発明の範囲内である。
例えば、合成されたitの5APO−11は合成の結果として存在するテングレ ー) rRJの存在によりイソブタンについて上記吸着特性を示さないが、しか し焼成された形態の5APO−11は上記吸着特性により特性づけられる。従っ て、焼成形態において特定の吸着特性を有するものとしての5APOへの言及は 、現場での焼成、熱水処理及び/或いは適当な原子を使用してのイオン交換のよ うな他の処理に際してそうした吸着特性を持つようになる合成したままの形態に おける5APOの使用を排除することを意図するものでない。
上述したように、このクラスの5APOは伝統的水素化分解用触媒の使用により 見られない製品分布を提供することが見出された。これまで、先行技術の水素化 分解用触媒(°ゼオライト含有)は、特定のプロセス変数或いは製品特性例えば ガソリン製品のオクタン価の最適化の為ガソリン収率及び/或いは転化率の減少 を一般に示した。こうした不利益は本触媒の使用により軽減される。
イソパラフィン対ノルマルパラフィン比における増加はガソリン製品において所 望されそしてその増大は高オクタン価製品のめやすである。
ガソリン製品のオクタン価における上記改善に加えて、オクタン価の改善は、高 オクタン価製品を得るのにこれまで貴金属触媒が必要とされたようなプロセスに おいて卑金属触媒の使用を可能ならしめろ。卑金属触媒は一般に原料汚染物、硫 黄含有有機化合物に対して一層耐性であるから、本発明は、卑金属触媒とこれま で関連したオクタン価の不利益を呈することなく一層耐性のある触媒を提供する 。貴金属触媒が本5APOと共に使用されろ時本発明はガソリン製品のインパラ フィン含1−における更に一層の改善を与えろ。
本発明の触媒は、伝統的な水素化分解用触媒と併用して使用できそして随意的に ゼオライト質アルミノシリケート成分と共に使用されうる。こうした触媒のゼオ ライト質アルミノシリケート成分は水素化分解用触媒におけろ一成分としてこれ まで使用された任意のアルミノシリケート、例えばゼオライ)Yの形態でありう る。水素化分解用触媒の成分部分として使用可能としてこれまで開示されたゼオ ライトアルミノシリケートの代表例は、ゼオライ)Y(スチーム安定化例えば超 安定Yを含む)、ゼオライトX、ゼオライトベータ(米国特許第\508,06 9号)、ゼオライトKZ−20(米国特許第5b445,727号)、ゼオライ )ZSM−s (米国%ig !1,415.7315号)、ホージャサイト、 LZ−10(英国特許第2.014,970.1982年6月9日)、ZSM− 型ゼオライド、エリオナイト、モルデナイト、オフレタイト、シャバサイ)、F U−1−型ゼオライ)、NU−Wゼオライト及びその混合物である。約1重量% 未満のNa 20量を含有する伝統的分解用触媒が好ましい。
ここで使用可能と考えられるY型ゼオライトとしては、制限されるわけでないが 、以下の米国特許番号に開示されるゼオライ)Y成分が挙げられる: s、 1s r:J、o o y ; s、 a s s、 o 52 ; s 、 a sへ725;5、867、310 ; 5.929.620 : 3. 929.621 ;3.954983 : 4.05 B、 484 ; 4.  O85,069:4、 j 75. D 59 ; 4.192°778 :  3. (S y 瓜368 ;4595.61 j :3,594,331  ;3,53 へ521 ;3、2 q 3.192 ; 3.9 +5 is、  +54 s ; 5.966、882及び3.95ス625゜ ここで使用可能なまた別のゼオライト質アルミノシリケートは[LZ−21oJ であり、1983年6月29日公告されたE、P、C公告第82.211号に記 載される(引用することによって本明細書の一部とする)。−具体例に北いて、 シリカ対アルミナモル比は約7〜11であり、好ましくは約8〜10である。L Z−210を含む水素化分解触媒は、1983年5月2日付けで出願中の米国特 許出願番号第490.951号に開示されており(引用することにより本明細書 の一部とする)、そしてこれもまた随意的な伝統的水素化分解用成分としてここ で使用されうる。
用語「28M型」ゼオライトは、命名法「ZsM−nJ(ここでnは整数)によ り呼称されるゼオライト群を言及するのに斯界で一般に使用される。ZSM型ア ルミノシリケートとしては、制限されるわけでないが、ZSM−5、ZSM−1 t、ZSM−12、ZSM−23,2SM−55、ZSM−313、ZsM−4 8及び他の類似物置が含まれる。
ZSM−5は、米国特許第5,702.886号及び再発行29.948号に詳 細に記載される。これら特許に含まれる記載全体、特にそこに開示されたZSM −sのX線回折模様が引用することにより本明細書の一部とする。
ZSM−11は、米国特許第:5,709.979−4に記aされる。この記載 及び特に該ZSN−11のX線回折模様は引用することKより本明細書の一部と する。
ZSM−12は、米国特許第3.852.449号に記載される。その記載及び q、yにそこに開示されるX耐回折模様は引用することにより本明細書の一部と する。
ZSM−23は、米国特許第4,876.842号に記載される。その記載全体 、特に開示されたゼオライトのX線回折模様の明細な引用することにより本明細 書の一部とする。
ZSM−35は米国特許第4.016、245号に記載される。そのゼオライト についての記載、特にそのX線回折模様を引用することにより本明細書の一部と する。
ZSM−38&!米国特n第4.04 & 859号ニ許シ<記載されている。
そのゼオライトの記載特にその特定X線回折模様は、引用することにより本明細 書の一部とする。
ZSM−asは米国%!ffglN、s、 423.021号に詳しく記載され る。そのゼオライトについての記載そして%にその特定X?N回折模様は引用す ることにより本明細書の一部とする。加えて、シリカライトのような結晶性シリ ケート(米国特許第4.061.724号)が本発明の5APOと共に使用され うる。
5APO水素化木葉用触媒の調製 本発明の触媒は、上述のように特性づゆられる少くとも1種のS’ A P O 1水素化触媒(成分)及び随意的忙ゼオライト質アルミノシリケート成分及びニ ッケル、硫化タングステン等のような水素化/分解用成分を含む1種以上の伝統 的な水素化分解用触媒成分から構成される。
5APO成分及び伝統的水素化分解用成分(存在するとして)の相対量は、少く とも部分的に、選択された炭化水素原料油及びそこから得るべき所望の製品分布 に依存すること′になるが、但しすべての場合に有効量の少くとも1種の5AP Oが使用される。伝統的水素化分解触媒(THC)成分が使用される時、THC 対5APOの相対重電比は一般に約1=10〜約500:1、望ましくは約1: 10〜約200=1、好ましくは約1:2〜約50:1そしてもつとも好ましく は約1:1〜約20=1の範囲にある。
5APO及びTHC(存在するとして)は、互いに混合する前でも後でも或いは それらが1m乃至複数種の無機酸化物マ) IJソックス分に別々に或いは同時 に箔加された後、単数乃至複数の選択された陽イオンでイオン交換、含浸及び/ 或いは吸蔵処理されうるしセして/或いは熱的処理を施され5る。5APOがイ オン交換される時、それは好ましくは例えばNH4+、r、第aアンモニウム陽 イオン等の水素形成用陽イオン種と交換される0SAPOは好ましくは、その陽 イオンの少くとも一部を水素形成用陽イオン種として具備する。
5APO及び/或いはTHCの任意のイオン交換、含浸及び/或いは吸蔵(TH C或いは5APOは熱処理を施されていることもありうる)は、アンモニウム、 ■A族、TIIA族、IIIB族〜〜IB族並びにセリウム、ランタン、プラセ オジム、ネオジム、グロメチウム、サマリウム、:3− * ヒフJh 、カド リニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、 イッテルビウム、ルテチウム及びその混合物から成る群から選択される希土類陽 イオンから成る陽イオン群から選択されるものを含めて選択された陽イオンの溶 液との接触により実施されうる。希土類陽イオンと5APOの関連性についての 正確な性質及びそれらがS’APO含有触媒の活性及び/或いは選択性に及ぼす 影響は現時点では明確に解明されていない。イオン交換及び/或いは含浸の結果 として、単数乃至複数の陽イオン、例えば希土類陽イオンは、5APO及び/或 いはTHC中に最初存在した屡イオンの少くとも一部と置換しよう。陽イオンは 、出発5APO及び/或いはT HCの1を量を基準として約0.1〜2031 [量%、代表的に約α5〜10東量χの範囲をとりうる有効量において存在しう る。
本発明の水素化分解用触媒は、水素化分解用触媒に一般に使用されろ型式の少く とも1種の水素化触媒(成分)を有効量含有する。水素化成分は一般に、VIB 族及び11族の1t′4[乃至それ以上の金属(それを自存する塩、錯体及び溶 液を含めて)からLlv、る水素化触媒群から選択される。水素化触媒は好まし く&1、白金、バジジウム、ロジウム、イリジウム及びぞの占6合物のうちの少 くとも1種から成るグループ或いはニッケル、モリブデン、コバルト、タングス テン、チタン、クロム及びその混合物の少くとも1種から成るグ刀・−プの金属 、塩及び錯体の群から選択される。勘界で認識されているように、貴金属と卑金 属とは一般に水素化分解用触媒の同じ触媒系内では使用されない。但し、それは 不発明の範囲から排除さ4″Lるものでない。触媒的に活性な斗2数乃至複数の 金W−\の言及は、元素状態での或いは酸化物、硫化物、ハロゲン化物、カルボ ン酸塩等のよ5な成る形態でのこれら金属を包括することを意図するものである 。
水素化触媒は、水素化分解用触媒の水素化作用を与えるに有効な量において存在 する。水素化触媒が貴金夙である時、それは後述するように存在しうるTHC, バインダ或いはマトリックス材料を含めて触媒のt−giciに基いて約0.0 5〜tsiJtXの範囲の量において一般に存在する。但しこの範囲外の有効量 も使用されうる。151童%を越える有効量が使用されるけれども、水素化成分 の好ましい有効量は約α3〜12重量%である。水素化触媒が卑金属である時、 酸化物として表して、有効量は一般に、触媒の総、*iに基いて約tO〜301 に景%乃至それ以上の卑金属酸化物の範囲にある。但し、この範囲外の有効h1 −も使用さhうる。
水素化分解用触媒の水素化g5分の最終形態)J1、ニア、 、’+−では狭く 制限されるものでなく、金属酸什γ・ノー、@趨性化す(,1或い1・゛よ他の 触媒的(・(晶付なJf;態でに1す54)4、砧黄:1代♂、ミ的に処理され ている川水水素原料?”−Jh中にイr i’tプろpトら、水素化成分の3)  6ものの実際lり形シjl iづ5、籾、晒)でのノゾ応;す:より幾つかの 賽台少くとも部分的にクビ化物とl、(゛つ(:いイ)ことが多い。
貴金属が水素化成分として使用されろ時、触媒は−g寸に大気中で賦活され子l −て後木葉雰囲り2中C還元されろ。
卑金属が使用されろ時、それは通常伐布化合物で処理される。
水素化成分は、多数の方法のいずれかにより触媒A」1酸物全体中に組込まれう る。これらは、S A POC成分子HC成分(存在するとして)或いは任意の 金属酸化物成分或いはその組合せに添加さ才1うる。別法とし、”〔、多水素化 成分(2檎以」二)は触媒の百合物中に粉末として添加され5る。それらは、同 時マリング、含浸、イオン交換或いは吸蔵により添加されえ、それにより1棟以 上が5APO及び/或いはT HCに添加されうる。例えば、硫化物、酸化物或 いは水#性基のよう1j:金屑化合物が複合体が最終的に焼成される前に1媒成 分の同時マリング、含浸乃至沈殿或いはその組合せにより添加されうる。別法と して、これら成分は、可溶性化合物乃至先駆物質の水溶液、アルコール、炭化水 素等の非水性溶液を使用しての含浸により仕上り粒に添加されうる。水素化成分 が卑金属である時含浸或いは同時マリングが好ましい技術であり、他方貴金属が 水素化成分として使用される時イオン交換技術が好ましい。
水素化成分は5APO及び/或いはTl(C成分(存在するとして)と酸化物と して組合されうるけれども、それは一般的ではない。これらは通常、酸化性雰囲 気において相当する酸化物に熱的に変換されうる或いは水素乃至他の還元剤を使 用して金属に還元されうる金属塩と1゜て添加されうる。組成物は、二硫化炭素 、硫化水素、炭化水素チオール、元素状硫黄等のよ5な硫黄供与体との反応によ り硫化されうる。上記酸化酸いは硫化過程は一般に、部分乾燥され(所望に応じ て)、タブレット化され、ベレット化され、押出され(バインダ或いはマトリッ クスと共に)或いは他の手段により付形されセして後例えば600〒を越える、 通常soo’Ffr:越える温度において焼成された触媒組成物において実施さ れる。
水素化分解用触媒は一般にバインダ物質或いは一般に呼称されるように無機酸化 物マトリックスと共に使用される。マトリックスは、不活性でもよいしまた触媒 的に活性でもよい。例えば、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、シリカ−ジ ルコニア、シリカ−マグネシア、アルミナ−ボリア、アルミナ−チタニア等及び その混合物のような無機マトリックスが使用されうる。無機酸化物は必ずしも使 用される必要はないが、使用される場合には水素化分解用触媒の総5r量に基い て約5へ・95重tX。
好ましくは約10〜5aieXの号・において使用されうる。
用語「原油原料油」が水素化分解プロセスを言及して使用されそしてここでは任 意の原油供給源或いはその一部を呼称するのに使用されそして従来からの或いは 沖合油井からの一次、二次或いは三次回収物及びそれから誘導された無数の原料 油を含めて全範囲の原油を含むものである。「原油原料油」は、石炭、シエール オイル、タールサンド及びビチューメンから誘導されうるもののような「合成原 油」でもよい。原油原料油はバージン(直留)でありうるしまたブレンディング により合成的に生成されうる。こうした原油原料油は、塩化ナトリウムが多くの 水素化分解操業におけろ毒であることが知られているから使用前に脱塩されるの が慣例である。更に、用語「原油原料油」は、これまで原料油として或いは使用 可能性のある原料とし7て一般に使用されてきた原油の成分部分を含むことを意 図するものであり、そして蒸留ガスオイル、′MJX、真空ガスオイル、VGO 1大気及び真空残留物、合成原油、粉炭、一般に約7を越える炭素数を含む化合 物を含むガソリン沸騰範囲の従来からの限界端を越えて沸騰する留分及びその組 合せを含む。
水嵩化分解プロセスにおいて、水素化分解ユニットに装入されるべき炭化水素原 料油は、代表的に300”Fを越えて、好ましくは約400〜1200°F1  より好ましくは約400〜900’Fにおいて沸騰する。炭化水素原料供給物は 、二三あげただけでも、接触分解プロセス、コーキングプロセス、ツク泊からの 分留器、水素化分解、高温分解プロセスを含めて多くの源から誘導されうる。
ガソリン生産を最大限とするよう水素化分解プロセスを操業する時、現在工業的 に使用されている代表的原料油は約800”F以下の最終沸点を有する。代表的 に、約300〜800 ’l’の範囲において沸騰する@質触媒すイクル油或い は軽質バージンガスオイル或いはその混合物が原料油として使用されている。供 給物は、水素化脱窒及び/或いは水素化脱億をもたらすべく水素化処理器におい て予備処理されうる。原料は、硫化水素と1−て存在する、Ql〜3 N fk  Xのかなりの硫黄分及びアンモニアとして4000 ppm以上に及ぶ食にお いて存在しうる窒素分を有する場合がある。温度、空間速度及び他のプロセス変 動因子が水素化分解用触媒活性への窒素の影響を補償するよう脚整されうる。原 料油は、水素化分解用反応帯域において水素含有ガス及び/或いは水素発生化合 物の存在下で水素化分解用触媒と接触されろ。水素は水素化分解プロセスにおい て消費されそして余剰の水素が反応帯域において代表的に維持される。有益には 、少くともt000標準ft5水素/原料油バレル(SCFB)の水素対油(I K料油)比が使用されそして木葉対油比は20.0OO8CFBに及ぶ範囲をと りうるが、好ましくは約4.000〜12,0OO8CFBが使用される。水素 化分解用反応帯域は代表的には昇温及び昇圧の条件下で操業される。総水素化分 解用圧力は通常約400〜4.000 psig、好ましくは約500〜2.0 00 psigである。水素化分解反応は発熱性であり従って触媒床を横切って 温度上昇が起る。従って、水素化分解反応帯域への入口温度は出口温度より10 〜4o’F低くなりうる。
平均水素化分解床温度はNI4 、の存在或いは不存在及び触媒の寿命に依存し て約450〜8006Fの幹、囲にある。
液体時間当り空間速度(LH5V)は代表的に、触媒の容積当り0.2〜5供給 物各槓/時間、好ましくは025〜4 L HS V Y:ある。
次の例は本発明の水素化分解用触媒及び方法の使用を実証する為に行われそして その制限を意図するものでない。
実験手順 水素化分解用触媒が以下の例に記載されるようにして調製されそ【〜て水素化分 解用触媒としてのその有用性を試験された。触媒は、第1段水素化分解用プロセ スにおける水素化分解用触媒として使用された。
選択された触媒が、それと炭化水素原料油(約532〜853’F範囲で沸騰す るガスオイル供給物(A S T M試験法D−2887)であり、約5. O OOppm硫黄と2、000 ppmM素を含有)とを接触することによる水素 化分解に対して評価された。原料油は6012においてcL8341y/CCの 密度を有した。硫黄及び窒素は、チオフェンの形での0.5 li ii 5f 、硫黄及びt−ブチルアミンの形での02重量X窒素を原料油に添加することに より存在した。この重量%は原料油の総」c量に基く。水素化分解プロセスは、 約1450 psigの圧力及び約685〜709’Fの範囲の温度においてそ して約17のLH8V(液体時間肖り空間速度)において実施された。水素は炭 化水素原料油のバレル当り約8000標準ft’水素の流量で導入された。
水素化分解実験は、軸線方向サーモウェルを装備するステンレス鋼製反応器に選 択された原料油を導入することにより行われた。反応器内の温度はサーモウェル 内の熱電対により検知t7た。触媒は押出物の形態でありそして反応器内に置か れそして反応器ホットスポットを最小限にする為石英チップと混合した。
以下の例において使用した炭化水素原料油は、332下のIBP(初期沸点)、 853″FのFBP(最終沸点)及び37.9のAPI比1(を有するガスオイ ルであった。
原料油はO01重t%未満の総窒素しか含まなかった。原料油の化学分析値は次 の通りである。
容積% 総芳香族 24.7 モノ芳香族 19.0 テトラ 〃0.6 ペンタ芳香族 α8 総飽和物 75.4 例1〜3 参照触媒(触媒A)と2つの本発明に従う触媒(触媒B及び触媒C)を次のよう Kして調製した。断りのない限り重量はすべて無水基準である。
触媒人は、LZ−210と表示されるゼオライト質アルミノシリケートを使用し て調製した。LZ−210はE、 P、 C,公告第s2.21を号の開示に従 って1812されそして90の5i02対Al2O,比を有し、100%スチー ム中600℃において1時間スチーム処理されそしてNH4N0.ボンド当りL Z−2101ボンドを1時間還流することによりアンモニウム交換された( N U、NO,は10n fX水溶液として与えられた)。触媒Aは、1.10gの LZ−210と60yの擬ベーマイトアルミナ(<SDゴの水中4.2 ml  (7)濃硝酸を使用して!lfu固)を混合し、そして後混合物を10分間マリ ングすることにより触媒に成形された。混合物は1/16 インチ押出物に成形 され、100℃で約10時間乾燥されそして大気中500℃で2時間焼成した。
500℃での焼成は、触媒を220°Cに1時間にわたって加熱しそして後触媒 を220℃でt5時間維持し、触媒を220℃から500℃まで1時間にわたっ て加熱しそして後触媒を500℃で2時間加熱することにより段階的態様で行っ た。焼成押出物は、N l (NOs ) 2・6II20及びメタタングステ ン酸アンモニクム溶液でもって混合しそして後混合物を乾燥することにより孔充 填された。最終触媒Aは次の酸化物l−折%を含むよう調製した=5%N+o  、20 XWO5,52,5X LZ−210及び22.5 Xアルミナ、Ni O及びWO5に対する触媒Aの化学分析は4.7 NiOwtX及び20.8  wt5f;WO5を与えた。
触媒Bは、5APO−11及びLZ−210を水素化分解用触媒の配合にならっ て使用することにより調製した。5APO−11は、米国特許第4.440.8 71号の例17に従って調製され(但し熟成時間は24時間とした)そして合成 したままの形態で使用した。LZ−210ゼオライトは、触媒Aにおいて使用し た同じLZ−210であった。触媒Bは、1s、oFO8APO−11及び10 5、!/の触媒Aにおいて使用したLZ−2’、oゼオライト質アルミノシリケ ートをマリングすることによってt、lImした。1ooccの水中に42.4 .9のメタタングステン酸アンモニウム及び5S、959のN i (NO3)  2・6)120を含有する溶液を5APO−11及びLZ−210の混合物に 添加した。擬ベーマイトアルミナ(60ゴ水中a、2ml濃硝酸と混合すること により3o、o、9解凝固)を上記混合物に添加しそして生成混合物を/16  インチ押出物を与えるよ5押出成形した。押出物を触媒Aに対して記載したよう にして乾燥しそして500℃で焼成した。
触媒Bは次の重量%酸化物を含むよ514製した:s、oXNip、20%Vi ’O,,52,5%LZ−210,7,5XSAPO−11及び15 X Al  20s 、N so及びWO3に対する触媒Bの化学分析値は4wt%NiO 及び16W1%を与えた。
触媒Cは、触媒を配合するべく5APO−34及びLZ−210を使用すること によりH4Nした。5APO−34は米国特許第4.440.871号の例32 〜38に記載される手jlに従って調製した。LZ−210は、触媒Aの誠製に 使用したと同じスチーム処理されそし′〔アンモニウム交換されたLZ−210 であった。触媒Cは、25、089の5APO−34と1759のLZ−210 を混合することにより調製した。混合物は15分間マリング処理されそして触媒 Bにおいて使用したと同じ解凝固アルミナ53.89を伶加した。その後、生成 混合物を15分間混合した。その後、水をこの混合物に加えて、押出可能な混合 物を形成しそして/16 インチ押出物を成形した。慎成押出物を538eの水 中に19.39 JのN1(No、)2・6H20及び24.2..9のタング ステン酸アンモニウムを含有する溶液を混合することにより孔充填した。その後 、押出物は触媒Aに対して既述したようにして乾燥しそして500℃で焼成した 。触#:Cは次の1(筐%の酸化物を含むよう調製された:5XNiO;20% WO,; 52.5%LZ−210; 7.5XSAPO−54及び15%アル ミナ。NiO及びWO3に対する触媒Cの化学分析は4.99 wtX NiO 及び20.32 wiXwo、を与えた。
例1〜3において調製した触媒(触媒A、B及びC)を表A、B及びCにお〜・ て以下に呈示されるような一連の転化率について上記手順に従う水素化分解用触 媒として評価した。製品は分析されそして軽質ガソリンMON(自動車オクタン 価)及びRON(IJサーチ法オクタン価)がASTMレポート「純炭化水素の ノッキング特性」テクニカルパブリケーションNn225(1958)における オクタン価を使用してC5及びC6製品の容積平均を用いて計算された。MON 及びROMは軽質ガソリン留分において測定された化合物を用いて計算されそし て次の成分を含む:2−メチルブタン;n−ペンタン;2.3−ジメチルブタン ;2−メチルペンタン;3−メチルペンタン;n−ヘキサン;メチルシクロペン タン; 2.4−ジメチルブタン;シクロヘキサン;及びベンゼン、「転化率」 は、420″Fより低い温度で沸騰する製品に転化された原料油のIK話%であ る。次の製品(原料油に基くwtXとして)がfiA、B及びCに報告されてい る:[XC4〜C4J = 1から5までの炭素原子を含む製品; 「%C,J =5炭素原子を含む製品; 「X05〜185下」=少くとも5炭素原子を含み 且つ185′Fより下で沸騰する製品; 「cl 85−42DJ=185〜4 20′Fで沸騰する製品;そして「C5〜420°FJ=少くとも5炭素原子を 含有しかも420°Fより下で沸騰する製品0CCCC及びC2製品が以下に報 告される。
5 % 4% 7% 13 次の製品が各場合において測定された: [C3J−n−ペンタン及び2−メチ ルブタン; rc6 J = n−ヘキサン、2.3−ジメチルブタン、2−メ チルペンタン及び3−メチルペンタン;rc、J=n−へブタン、2−メチルヘ キサン、5−メチルベキサン及び2.4−ジメチルペンタン: r C8j = n−オクタン、2.2.3− )ジメチルペンタン、2.4−ジメチルヘキサン 、2.3−ジメチルヘキサン、2−メチルへブタン、3.4−ジメチルベキサン 及び3−メチルへブタン; 「C9」=n−ノナン、2.4−ジメチルへブタン 、2.6−ジメチルへブタン、2.5−ジメチルへブタン、4−メチルオクタン 、2−メチルオクタン及び3−メチルオクタン。製品は1!基準で報告されてい る。製品は、ASTM試験方法2887に記載される模擬蒸留により測定された 。
触媒Aを使用して得られた製品分布と触媒B及びCを使用して得られた製品分布 の比較は、同様の転化率において較べられる時本発明の触媒を使用して得られる 軽質ガソリン留分(05〜185’F)の改善されたオクタン、価を実証する。
更に、C5及びC6炭化水素イン/ノルマル比は触媒B及びCに対して増大した 。イソ−アルカンは一層高いオクタン価を持つから、触媒B及びCの使用により 得られた製品は改善された6F′:nオクタン価を有する。
表A、B及びCにおけるデータは第1〜13図においてグラフ表示されそして水 素化分解プロセスにおける本発明触媒の使用により得られる利益を実証する。第 1及び2図は転化尾の関数としての軽質ガソリン収率(C9−185″l’)に ついて触媒A、)3及び(:’ lujの比較を示す、。
触媒13及びCけ、参照触媒2へ、の使用により得r)ねたのλ・比較し、て同 様の或いはもつと高い軽質ガソリン収率の収率をもたらした。第6及び4し1は 、触媒A、1〕汲びCの使用により得られた軽質ガソリン留分りh[RON ( +)サーチ法オクタン価)を比較する。触媒B及びCは、触媒人の使用により生 成された軽グ(ガソリン留分に比較したとじて一ノー高いRON値を有する軽質 ガソリン留分を生成した。第5図は、触媒A及びCに対する転化率の関数として 重質ガソリン留分(05〜420°F)の収率な比較しそして参照触媒が−J曽 1■質のガン9フ24品を生成したことを示す。第6図は触媒A及びBに対して 転化率の関数どしての重質ガソリン留分の収率を比較する。fflくべきことに 、重質ガソリン留分り収率は参照触媒Aに類似するが、@質ガソリン留分のRO Nは触媒Bを使用すると改善される。第7.8.9及び10図は、触媒A。
B及びCの使用により生成されたC5及びC6炭化水素のイン対ノルマル比を比 較する。これらの場合の各々において、触媒B及びCは、触媒への使用により生 成される製品より高いイン対ノルマル比を有する製品を生成した。
第11図は、触媒A及び触媒Bに対して炭素数の関数としてのC5、C6、C7 、C8及びC9炭化水素のイソ対ノルマル比を比較する。触媒Bを使用して得ら れた)ツ品は、C5、C6、C7、C8及びC9炭化水素に対して一増高い・イ ソ対ノル・ぜル片を示し、従・つズー1軸窩オクク:/価の製品なり]“、メ1 .ρ1.1:2バ・7び1へ図(^、触媒な、B及びCに対1.5て転化宇、も −)閏ふλシとし、−〇″!、> (i、’N、製品の1■皐を示1−0触媒C ゛は1・、・1、t1νAに片、eC7たと1−2で(゛、製品の僅かの、贈太 を示℃、他方が11媒旧′、1C511つ、h覧7戸り収譚用り゛(5マいて触 媒Aして、同様であ′−)だ1、 上記結果;」S將質刀ソリ′/留勺、 tz)ROp+が触媒B及び触媒Cy) 使用により改侍されぞt、てC,ヘーC,ス晶σルイソ対、ツルーCル比が増大 し1、同時にK(z’Rガソリン及びyI【質ガソリン留分の収率は実質上不変 のままか或いは増大されることを示す。貼< 1.て、5APO含有触媒を使用 して得られた軽質ガソリン留分のオクタン価はSAI’0成分を使用しない同じ 触媒に較べて増大した。結果はまた、ガンリン収率損失なく軽質ガソリン製品の オクタン価の改善の点で触媒1う(5APO−11含有)が触媒C(SAPO− 34含有)より優れていることを示し、た。5ApQ−11は上述t7た・イソ ブタンの吸着によりノ持性づけられ、他方5APO−54は特性づけもれない。
従って、5APO−t tは、本発明の触媒Vrおける使用に対して好ましいS  A P O系列クラスにある。
′−i7臼ヨミミ三張 例 7 本発明の触媒の水素化分解及び脱ろ5機能性を示す為5APO−11を使用して 触媒が調製された。5APO−11は、ジーn−グロビA・アミン対Al2O, の最終モル比が10〜1.であることを除いて米国特許aJ、44 [1,87 1号の例18に記載される手順に従って調製された。触媒は、150gの5AP O−11を1oogのカイザーメジアン密度アルミナ及び押出混合物(ペースト )を形成するに充分量の水と混合することにより調製された。混合物は1/16  インチ押出物に押出成形されそして大気中100℃において16時間乾燥され た。その後、押出物は大気中480℃において2時間焼成された。その後、押出 物(155,9)は、4cL09の硝酸ニッケル六水化物及び48.8.pのメ タタングステン酸アンモニウムヲ含む150Ccの水溶液と混合された(孔充填 )。混合物はその後100℃において16時間乾燥されモして後480℃で2時 間焼成された。触媒は京督・%酸化物として与えて5 wtX NiO: 25  wtNWO,: 36wtX5APO−11;及び36 XAl2O,を自む よう調製された。NjO及びwo3に対する化学分析は、5.4 wt!に N tO及ヒ25− OwtN WOsを与えた。
触媒は、選択された原料油と水素とを2000 psigの全圧、1のL HS  V及び1o、o o oSCFBの水X流量において約700〜8406F′ の温度で接触することにが捕集されそして評価されそしてこれら製品に基いて転 化率が与えられた。この例で使用した原料油は、560下のIBP、 1148 ’FのFBP(共にASTM試験法D−2887により測定)、22.3のAP I比重及び95″Fを越える流動点を有する真空ガスオイルであった。
原料油は次の物理的及び化学的特性により特性づけられた: 1目 パラフィン類 24.1 七ノーナフチ/25 ポリ−ナフテン 8.7 モノ−芳香族 13.3 反応器流出物は捕集されそして原料油の600’pより下で沸騰する製品に転化 された留分が模擬蒸留により測定された。転化率は600″′F以下で沸騰する 製品に転化された原料油の′M箪%とじて報告されている。流動点は、流出物を その捕集巾約130’Fに維持した後A S T M試験方法D−97−66に 従って測定された。
転化率及び流動点は以下の通りである:温度(′F) 転化率 流動点(’P) 700 7、52 85 724 9、84 80 749 17.95 70 769 30.06 55 788 29.89 40 788 35.74 45 807 43.64 30 821 .15.12 50 822 45.50 50 上記データは、水素の存在下での高沸点原料油から低沸点製品への転化率を示t 7そしてそうした製品が最初の原料油より低い流動点により特性づげられること を示す。
C0NVER5ION (Wt、 %)コ1 0 LIGH工。A、。LINE FRACTI。N(Wt、%)C0NVER 5ION(Wt、%) RON(Light Ga3oline Fraction)HEAVY GA SOLINE FRACTION(Wt、%)CONVERS ION (Wt 、%)150/NORMAL C3RATIO+50/NORMAL C6RA TIOFIG、9 CONVERSION (Wt、%) FIG、lO 456789jo II CARBON NUMBER CONVERSION(Wt、%) CONVERSION(Wt、%) 手続補正書(方式) 昭和62年 3月26日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称ユニオン カーバイド コーポレーション

Claims (59)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.水素の存在下で原油原料油を処理する方法であつて、原油原料油及び水素を 、少くとも1種の水素化触媒の有効量と焼成状態において100トルの分圧及び −186℃の温度において少くとも4重量%の酸素の吸着により特性づけられる 米国特許第4,440,871号の少くとも1種のシリコアルミノホスフエート (SAPO)の有効量とを含む転化用触媒と有効プロセス条件において接触する ことを包含する方法。
  2. 2.水素の存在下で原油原料油を処理する方法であつて、原油原料油及び有効量 の水素を、焼成状態において500トルの分圧及び20℃の温度において少くと も2重量%のイソブタンの吸着により特性づけられる米国特許第4.440.8 71号の少くとも1種のシリコアルミノホスフエート(SAPO)の有効量を含 む転化用触媒と接触することを包含する方法。
  3. 3.軽質ガソリン留分を越える沸点の原油原料油を水素及び軽質ガソリン留分を 生成する為の転化触媒の存在下で処理する方法であつて、原油原料油を、有効量 の、少くとも1種の水素化触媒及び焼成状態において100トルの分圧そして一 186℃の温度において少くとも4重量%の酸素の吸着により特性づけられる米 国特許第4.440.871号のシリコアルミノホスフエート(SAPO)の少 くとも1種を含む転化用触媒と有効プロセス条件において接触し、それによりガ ソリン留分のイソパラフイン対ノルマルパラフイン比を増大したことを特徴とす る方法。
  4. 4.前記SAPOがその焼成状態において500トルの分圧及び20℃の温度に おいて少くとも2重量%のイソブタンの吸着により更に特性づけられる請求の範 囲第3項の方法。
  5. 5.前記SAPOがその焼成状態において2.6トルの分圧及び22℃の温度に おいて零から5重量%未満のトリエチルアミンの吸着により特性づけられる請求 の範囲第1項或いは第2項或いは第3項或いは第4項の方法。
  6. 6.トリエチルアミンの吸着が3重量%未満である請求の範囲第5項の方法。
  7. 7.前記触媒が活性を有する有効量の、少くとも1種の伝統的水素化分解用触媒 (THC)であつて、約1:10〜500:1のTHC対SApO重量比におい て存在するTHC及び触媒の全重量に基いて0〜約99重量%の少くとも1種の 無機酸化物マトリツクス成分を含有する請求の範囲第1項或いは第2項或いは第 3項或いは第5項の方法。
  8. 8.THC対SAPOの重量比が約1:2〜50:1の範囲にある請求の範囲第 7項の方法。
  9. 9.THC対SAPOの重量比が約1:1〜20:1の範囲にある請求の範囲第 8項の方法。
  10. 10.無機酸化物成分が触媒の総重量に基いて約5〜95重量%の範囲の量で存 在する請求の範囲第7項の方法。
  11. 11.転化触媒のTHC成分がゼオライト質アルミノシリケートでありそしてア ンモニウム、IIA族、IIIA族、IIIB〜VIIB族、セリウム、ランタ ン、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユーロピウム、ガド リニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、 イツテルビウム、ルテチウム及びその混合物から成る群から選択される有効量の 陽イオンを含有する請求の範囲第7項に従う方法。
  12. 12.SAPOがその陽イオンの少くとも一部を水素形成用種として有する請求 の範囲第1項或いは第2項の方法。
  13. 13.水素形成用種がNH4+或いはH+である請求の範囲第12項の方法。
  14. 14.プロセスが400°Fと約1200°Fとの間で沸騰する原油原料油を有 効量の水素の存在下で転化用触媒と約400〜1600°Fの温度及び約14. 7〜100psigの圧力において接触することにより実施される請求の範囲第 1項或いは第2項或いは第3項或いは第7項の方法。
  15. 15.ゼオライト質アルミノシリケートが約0.1〜20重量%の多価陽イオン を含有する請求の範囲第11項の方法。
  16. 16.無機酸化物マトリツクス成分が、粘土、シリカ、アルミナ、シリカ−アル ミナ、シリカ−ジルコニア、シリカ−マグネシア、アルミナ−ボリア、アルミナ −チタニア及びその混合物から成る群から選択される請求の範囲第10項の方法 。
  17. 17.SAPOが、SAPO−5、SAPO−11、SAPO−17、SAPO −31、SAPO−34、SAP〇−35、SAPO−40、SAPO−41、 SAPO−44及びその混合物から成る群から選択される請求の範囲第1項或い は第2項或いは第3項の方法。
  18. 18.SAPOがSAPO−11である請求の範囲第17項の方法。
  19. 19.SAPOがSAPO−17である請求の範囲第17項の方法。
  20. 20.SAPOがSAPO−31である請求の範囲第17項の方法。
  21. 21.SAPOがSAPO−34である請求の範囲第17項の方法。
  22. 22.SAPOがSAPO−40である請求の範囲第17項の方法。
  23. 23.SAPOがSAPO−41である請求の範囲第17項の方法。
  24. 24.原油原料油が、留出物ガスオイル、重質真空ガスオイル、VGO、大気残 渣(resids)、真空残渣(resids)、合成原油、微粉炭及びその混 合物から成る群から選択される請求の範囲第1項或いは2項或いは3項の方法。
  25. 25.THCがゼオライトY、超安定ゼオライトY、ゼオライトX、ゼオライト ベータ、ゼオライトKZ−20、ホージヤスサイト、LZ−210、LZ−10 、ZSM型ゼオライト及びその混合物から成る群から選択される少くとも1種の ゼオライト質アルミノシリケートを含有する請求の範囲第7項の方法。
  26. 26.ゼオライト質アルミノシリケートがゼオライトY、超安定ゼ尾ライトY, ゼオライトベータ、ゼオライトKZ−20、ホージヤスサイト、LZ−210、 LZ−10、ZSM−5及びその混合物から選択される請求の範囲第25項の方 法。
  27. 27.軽質ガソリン留分のオクタン価がSAPOを含まない同じ転化用触媒に対 して増加される請求の範囲第3項の方法。
  28. 28.有効量の水素化成分が、Pt、Pd、Rh、Ru、Ni、W、Mo、Co 、Ti、Cr及びその混合物から成る群から選択される少くとも1種である請求 の範囲第1項、或いは第2項或いは第3項の方法。
  29. 29.金属がPt、Pd、Rh、Ru及びその混合物から成る群から選択されそ して約0.05〜1.5重量%の範囲の量において存在する請求の範囲第28項 の方法。
  30. 30.金属がNi、W、Mo、Co、Ti、Cr及びその混合物から成る群から 選択されそして約1.0〜30重量%の範囲の量において存在する請求の範囲第 28項の方法。
  31. 31.プロセスが、炭化水素原料油が約400〜900°Fの沸点範囲を有し、 水素対原料油比が少くとも1000SCFBであり、全プロセス圧力が約400 〜4000psigの範囲にありそして温度が約450〜800°Fの範囲にあ りそしてLHSVが0.2〜5であるような有効水素化分解条件において実施さ れる請求の範囲第14項の方法。
  32. 32.原料油が水素化を既に受けている請求の範囲第31項の方法。
  33. 33.原料油が水素化脱硫を既に受けている請求の範囲第31項の方法。
  34. 34.炭化水素原料油の沸点が約400〜800°Fの範囲にある請求の範囲第 31項の方法。
  35. 35.炭化水素原料油の沸点が約400〜900°Fの範囲にある請求の範囲第 14項の方法。
  36. 36.焼成状態において100トルの分圧及び−186℃の温度において少くと も4重量%の酸素の吸着により特性づけられる米国特許第4.440.871号 の少くとも1種のSAPOと、コバルト、ニツケル、モリブデン、タングステン 、白金、パラジウム、クロム、ロジウム、ルテニウム及びチタンから成る群から 選択される有効量の少くとも1種の水素化触媒を含む触媒。
  37. 37.SAPOが焼成状態において500トルの分圧及び20℃の温度において 少くとも2重量%のイソブタンの吸着により更に特性づけられる請求の範囲第3 6項の触媒。
  38. 38.SAPOが焼成状態において2.6トルの圧力及び22℃の温度において 零から5重量%未満のトリエチルアミンの吸着により更に特性づけられる請求の 範囲第36項或いは第37項の触媒。
  39. 39.トリエチルアミンの吸着が3重量%未満である請求の範囲第30項の触媒 。
  40. 40.触媒が活性を有する少くとも1種の伝統的水素化分解用触媒(THC)で あつて約1:10〜500:1のTHC対SAPO重量比において存在する有効 量の少くとも1種のTHCと、触媒の総重量に基いて零〜約99重量%の少くと も1種の無機酸化物マトリツクス成分を含有する請求の範囲第36項、第37項 或いは第38項の触媒。
  41. 41.THC対SAPOの重量比が約1:2〜50:1の範囲にある請求の範囲 第40項の触媒。
  42. 42.THC対SAPOの重量比が約1:1〜20:1の範囲にある請求の範囲 第41項の触媒。
  43. 43.無機酸化物成分が触媒の総重量に基いて約1〜99重量%の範囲の量にお いて存在する請求の範囲第40項の方法。
  44. 44.転化触媒のTHC成分が、アンモニウム、IIA族、IIIA族、III B〜VIIB族、セリウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム、プロメジウム 、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホ ルミウム、エルビウム、ツリウム、イツテルビウム、ルテチウム及びその混合物 から成る群から選択された有効量の陽イオンを含有する請求の範囲第40項の触 媒。
  45. 45.SAPOが水素形成用種としてそり陽イオンの少くとも一部を有する請求 の範囲第36項の触媒。
  46. 46.水素形成用種がNH4+或いはH+である請求の範囲第45項の触媒。
  47. 47.触媒がゼオライトY、超安定ゼオライトY、ゼオライトX、ゼオライトベ ータ、ゼオライトKZ−20、ホージヤスサイト、LZ−210、LZ−10、 ZSM型ゼオライト及びその混合物から成る群から選択される少くとも1種の伝 統的水素化分解用触媒を含有する請求の範囲第40項の触媒。
  48. 48.無機酸化物マトリツクス成分が、粘土、シリカ、アルミナ、シリカ−アル ミナ、シリカ−ジルコニア、シリカ−マグネシア、アルミナ−ボリア、アルミナ −チタニア及びその混合物から成る群から選択される請求の範囲第44項の触媒 。
  49. 49.SAPOが、SAPO−11、SAPO−17、SAPO−31、SAP O−34、SAPO−35、SAPO−40、SAPO−41、SAPO−44 及びその混合物から成る群から選択される請求の範囲第36項或いは第37項或 いは第38項の触媒。
  50. 50.SAPOがSAPO−11である請求の範囲第49項の触媒。
  51. 51.SAPOがSAPO−17である請求の範囲第49項の触媒。
  52. 52.SAPOがSAPO−31である請求の範囲第49項の触媒。
  53. 53.SAPOがSAPO−34である請求の範囲第49項の触媒。
  54. 54.SAPOがSAPO−40である請求の範囲第49項の触媒。
  55. 55.SAPOがSAPO−41である請求の範囲第49項の触媒。
  56. 56.触媒が有効量のLZ−210と、SAPO−11、SAPO−17、SA PO−31、SAPO−34、SAPO−35、SAPO−40、SAPO−4 1から成る群から選択される少くとも1種のSAPOと、コバルト、ニツケル、 タングステン及びモリブデンから成る群から選択される少くとも1種の水素化触 媒とを含む請求の範囲第47項の触媒。
  57. 57.LZ−210のシリカ対アルミナモル比が約7〜11の範囲にある請求の 範囲第56項の触媒。
  58. 58.シリカ対アルミナモル比が8.0を越える請求の範囲第56項の触媒。
  59. 59.シリカ対アルミナモル比が約8〜10の範囲にある請求の範囲第58項の 触媒。
JP50030185A 1984-12-18 1985-12-17 シリコアルミノホスフエ−トモレキユラ−シ−ブを使用する水素化分解触媒及び方法 Pending JPS62501426A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68294684A 1984-12-18 1984-12-18
US682946 1984-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501426A true JPS62501426A (ja) 1987-06-11

Family

ID=24741900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50030185A Pending JPS62501426A (ja) 1984-12-18 1985-12-17 シリコアルミノホスフエ−トモレキユラ−シ−ブを使用する水素化分解触媒及び方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0207133A1 (ja)
JP (1) JPS62501426A (ja)
CN (2) CN1007991B (ja)
AU (1) AU5307686A (ja)
FI (1) FI863335A (ja)
WO (1) WO1986003694A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724066A (en) * 1985-01-22 1988-02-09 Mobil Oil Corporation Composites of microporous aluminum phosphates and zeolites and conversions over these catalysts
US4741820A (en) * 1986-03-27 1988-05-03 Union Carbide Corporation Reforming/dehydrocyclization catalysts and processes
US4695368A (en) * 1986-07-31 1987-09-22 Union Oil Company Of California Process for producing high octane gasoline
US4859312A (en) * 1987-01-12 1989-08-22 Chevron Research Company Process for making middle distillates using a silicoaluminophosphate molecular sieve
US5139647A (en) * 1989-08-14 1992-08-18 Chevron Research And Technology Company Process for preparing low pour middle distillates and lube oil using a catalyst containing a silicoaluminophosphate molecular sieve
RU2082748C1 (ru) * 1993-09-29 1997-06-27 Институт катализа им.Г.К.Борескова СО РАН Способ получения жидких моторных топлив
CN1048429C (zh) * 1994-02-05 2000-01-19 中国科学院大连化学物理研究所 以双模板剂合成磷酸硅铝分子筛的方法
RO114524B1 (ro) 1997-10-02 1999-05-28 Sc Zecasin Sa Procedeu de fabricare a oleofinelor cu greutate moleculara mica prin conversia catalitica in strat fluidizat a metanolului
CN1122637C (zh) * 2001-08-29 2003-10-01 复旦大学 一种浓胺体系合成新型磷酸铍分子筛的方法
CN100448536C (zh) * 2005-06-27 2009-01-07 中国科学院大连化学物理研究所 一种临氢异构化催化剂及其制备方法
CN101757929B (zh) * 2008-12-24 2012-01-25 中国石油化工股份有限公司 一种加氢裂化催化剂及其制备方法
US8597498B2 (en) 2010-01-21 2013-12-03 Shell Oil Company Process for treating a hydrocarbon-containing feed
US8562817B2 (en) * 2010-01-21 2013-10-22 Shell Oil Company Hydrocarbon composition
CA2785778C (en) 2010-01-21 2018-12-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for treating a hydrocarbon-containing feed
US8679319B2 (en) 2010-01-21 2014-03-25 Shell Oil Company Hydrocarbon composition
WO2011091206A2 (en) * 2010-01-21 2011-07-28 Shell Oil Company Hydrocarbon composition
CN109806907A (zh) * 2017-11-20 2019-05-28 中国石油天然气股份有限公司 负载型Pt/TiO2/ZSM-5分子筛催化剂及其制备方法与应用
CN108851966A (zh) * 2018-04-24 2018-11-23 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 一种电压力锅及烹饪方法
EP3888789A4 (en) * 2018-12-13 2022-01-26 China Petroleum & Chemical Corporation HYDROCRACKING CATALYST, PROCESS OF MANUFACTURE AND APPLICATION THEREOF

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1506429A (en) * 1975-05-13 1978-04-05 Union Carbide Corp Catalyst for hydrocarbon processes and process for preparing same
US4440871A (en) * 1982-07-26 1984-04-03 Union Carbide Corporation Crystalline silicoaluminophosphates
IT1157983B (it) * 1982-12-23 1987-02-18 Fiat Auto Spa Dispositivo cinematico per il comando di una valvola di un motore endotermico
US4512875A (en) * 1983-05-02 1985-04-23 Union Carbide Corporation Cracking of crude oils with carbon-hydrogen fragmentation compounds over non-zeolitic catalysts
EP0124120B1 (en) * 1983-05-02 1987-06-16 Union Carbide Corporation Hydrocracking catalyst and hydrocracking process

Also Published As

Publication number Publication date
EP0207133A1 (en) 1987-01-07
WO1986003694A1 (en) 1986-07-03
FI863335A0 (fi) 1986-08-18
CN85109634A (zh) 1986-06-10
FI863335A (fi) 1986-08-18
CN1034679A (zh) 1989-08-16
AU5307686A (en) 1986-07-22
CN1007991B (zh) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960504A (en) Dewaxing catalysts and processes employing silicoaluminophosphate molecular sieves
JPS62501426A (ja) シリコアルミノホスフエ−トモレキユラ−シ−ブを使用する水素化分解触媒及び方法
AU683938B2 (en) Hydrocracking and hydrodewaxing process
CA1318274C (en) Production of low pour point lubricating oils
US8633128B2 (en) Lacunary Keggin type heteropolyanion based on tungsten for hydrocracking
AU603944B2 (en) Three zone hydrocracking process
EP0205578B1 (en) Hydrocracking catalysts and processes employing non-zeolitic molecular sieves
US4777157A (en) Hydrocracking catalyst
US4816538A (en) Nickel-containing hydrocracking catalyst
KR100700999B1 (ko) 파라핀 함유 원료의 유동점을 개선시키는 eu-1제올라이트 촉매 및 그 개선 방법
EP0261769A1 (en) Process for producing high octane gasoline
EP0185329B1 (en) Dewaxing catalysts and processes employing silicoaluminophosphate molecular sieves
US5273645A (en) Manufacture of lubricating oils
US4913798A (en) Hydrocracking catalyts and processes employing silicoaluminophosphate molecular sieves
US4857495A (en) Hydrocracking catalysts and processes employing silicoaluminophosphate molecular sieves
WO1994019429A1 (en) Distillate hydrogenation
US4871445A (en) Hydrocarbon conversion
JP3906366B2 (ja) ゼオライトnu−86をベースとする触媒を用いるパラフィン仕込原料の流動点改善方法
US4923592A (en) Nickel-containing hydrocracking catalyst and process
US4719003A (en) Process for restoring activity of dewaxing catalysts
JP3045541B2 (ja) 結晶質シリコアルミノ燐酸塩の合成
CA1213550A (en) Zeolite containing catalyst support for denitrogenation of oil feedstocks