JPS62501298A - ポリカ−ボネ−ト組成物 - Google Patents

ポリカ−ボネ−ト組成物

Info

Publication number
JPS62501298A
JPS62501298A JP86500838A JP50083886A JPS62501298A JP S62501298 A JPS62501298 A JP S62501298A JP 86500838 A JP86500838 A JP 86500838A JP 50083886 A JP50083886 A JP 50083886A JP S62501298 A JPS62501298 A JP S62501298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
bisulfate
polycarbonate
composition
sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP86500838A
Other languages
English (en)
Inventor
オゴー,サミユエル・エイ
Original Assignee
ザ ダウ ケミカル カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ダウ ケミカル カンパニ− filed Critical ザ ダウ ケミカル カンパニ−
Publication of JPS62501298A publication Critical patent/JPS62501298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/43Compounds containing sulfur bound to nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリカーボネート組成物 本特許は難燃性を付与する添加物とともに加工安定性を付与する添加物を含むポ リカーボネート組成物に関するO アメリカ特許4,201,382は種々の金属塩がポリカーボネートのフィラー として使用可能であることを教示している。しかし、これら塩はフィラーとして は相当多量に添加され、また本発明において必要とされるpka値を有していな い。
二本酸化有機化合物、とくに二価フェノールと、フォスゲンのような炭酸誘導体 との反応で作られるポリカーボネートは、物理的に優れた特性を有するので、工 業的に広く利用されている。これらの熱可塑性重合体は衝撃強度、剛性、強度、 耐熱性、および優れた電気特性が要求される成型部品の作製に適している。
しかし、残念なことにこれらの重合体は炎にふれると短時間ではあるが、一定の 時間燃焼する。さらに重要なことは、ポリカーボネートは変成しないポリカーボ ネートそのものより易燃性の安定剤や添加剤を含有することがしばしばある。そ の結果、変成ポリカーボネートは変成しないポリカーボネートより燃焼に対する 抵抗が低下していることがしばしばある。
変成されたポリカーボネートを含めポリカーボネートの難燃性を向上させるため には、単量体の亜リン酸塩、リン酸エステル、ハロゲン化されたアルキル:1M およびハロアゲン化された有機化合物k fTむチオリン酸エステルをポリカー ボネートに混合することが通常おこなわれている。しかし、顕著に難燃性を向上 させるためには、これらの添加物はポリカーボネートの好ましい物理的および機 械的特性を悪化させるほど多量に用いられる。
芳香族スルフィミドをポリカーボネートの難燃剤として使用することは1981 年3月3日に特許となった米国特許4,254,015に教示されている。しか し、難燃剤として効果があるこれらの添加物は、同時にポリカーボネートの成型 安定性をそこなうことが見い出された。
言い変えると、たとえばペレットに押(−出すような溶融成型において、分子量 が顕著に低下する。
酸性硫酸ンーダのような無機酸の金属塩を難燃剤をし。
て使用することは1984年12月4日に特許となった米国特許4,686.5 60に示されている。しかし、この特許はこれらの化合物を成型助剤として使用 することは教示していない。
本発明は、改良された難燃性を付与するに必要な童の芳香族スルフィミドの金属 塩、および加工安定性を改良するに必要な量の1から5のpka値(1および5 を含む)の金属硫酸塩または亜硫酸塩を分散したポリカーボネートを含むポリカ ーボネート組成物を提供する。以後この組成物を難燃性ポリカーボネート組成物 と称する。
この組成物は燃焼に対して驚くべき高い抵抗を示す。これに加えて、組成物は難 燃性添加物を加えないポリカーボネートに比肩し得る物理特性を示す。
本発明の難燃性ポリカーボネート組成物は乳白色のポリカーボネートがこれ壕で 使用されてきた用途のほとんどの分野で好適に使用される。本発明のポリカーボ ネート組成物の用途の中でとくに興味のあるのは顔料および捷たは染色により着 色【、た自動車部品、たとえばエアフィルタ、ファンのハウジング、外部部品、 モータのハウジング、電気器具、商業およびオフィス機器、写真機器、航空機間 係等の分野である。
本発明において用いられるポリカーボネートは好壕しくは、米国特許3,036 .036.3,036.037゜3.036.038および3,036.039 に示されたトリチルジオールカーボネートのような芳香族ポリカーボネート、米 国特許2,999,835.3,038,365、および3.334,154に 示された芳香族および脂肪族の基で置換すした誘導体を含むビス(アル−ヒドロ キシフェニル)−アルキリデン(シばしばビスフェノールA型ジオールと称され る)のポリカーボネート、および米国特許3.169,121に記載されている ような他の芳香族ジオールから作られるポリカーボネートである。
ポリカーボネートは(1)二つまたはそれ以上の異なる二価フェノール、または (2)ホモポリマよりもむしろインターポリマ寸たは共重合体が好捷しい場合に は、二価フェノールおよびグリコール、またはヒドロキシ捷たけ酸を末端に有す るポリエステル、または二塩基醗から合成され得ることはすでによ〈理解さね、 ていることである。本発明はまた上述のポリカーボネートの任意の混合物に対し ても適用できる。またポリカーボネートの中に、米国特許3,169,121. 4,287.787.4,156.069゜4.260,731、および4,1 05,633に示されたエステル/カーボネート共重合体も含まれる。前述のポ リカーボネートの中でとくに好捷しいのは、ビスフェノールAの共重合ポリカー ボネートを含むビスフェノールAおよびその誘導体からなるポリカーボネートで ある。本発明の実施において用いられるポリカーボネートの作製方法はよく知ら れており、たとえば、いくつかの適当な方法が前述の特許に開示されている。
本発明において用いられる芳香族スルフィミドの塩は次の式で表わすことが適当 である。
ここに、Aデは芳香族または置換芳香族基であり、Mは金属陽イオンのような適 当な陽イオンである。Mは好ましくはナトリウム、カリウム等のアルカリ金稽で ある。
またMは二価の陽イオンであり、好ましくはアルカリ土類、−またはたとえば銅 、アルミニウム、またはアンチモンから選ばれた多価陽イオンである。代表的な 好凍しいスルフィミド塩はサッカリン、u−Cp−トリルスルフオニル)−p− トルエンスルフイミ)”、N −(N’ −ヘンシルアミノカルボニル)スルフ ァニルイミド、N−(フェニルカルボニル)−スルファニルイミ)”、N−(2 −ピリミジニル)−スルファニルイミド、N−C2−fアゾイル)−スルファニ ルイミドおよびその他の米国特許4.254,015に開示されたスルフィミド のアルカリ金属塩を含む。これらの塩の種々の組み合わせもまた用いることがで きる。
有益な成型助剤はpkaが1−5、好ましくは1−3の酸性Ja酸金属塩、硫酸 金属塩である。有益な酸性硫酸金属塩、硫酸金属塩の例としては、酸性硫酸す)  IJウム、酸性硫酸カリウム、酸性硫酸リチウム、酸性硫酸ルビジウム、酸性 硫酸セシウム、および硫酸アルミニウムである0 本発明の難燃性ポリカーボネート組成物は、現在ポリカーボネートに添加剤を混 合するのに使用されている任意の方法により、ポリカーボネートに効果的な量の 難燃剤と成型助剤を混合することにより好ましく作製される。
たとえば、ポリカーボネートの乾燥した粒子と添加物を乾式で混合し、ついで適 当な形状に押し出し成型する。
効果的な量とは好まみい添加剤の組み合わせがポリカーボネートに改良された離 燃性と成型性を付蓋するに光分な量をいう。
ポリカーボネートに難燃性を付与するいかなる量の添加も適当であるが、−とく に好ましい難燃剤の添加量はポリカーボネートの重量にたいして0.001から 10%、とくに0.005から2重量%である。
成型安定性を向上させるための金属硫酸塩または酸性硫酸塩の食は適当ないかな る量でもかまわない。好ましくは、ポリカーボネートにたいして0.001から 1.0重量%であり、とくに好ましい範囲は0.01から0.1重量%である。
前述の難燃性添加剤に加えて、フィラー(たとえば、テトラフルオロエチレン重 合体またはガラス繊維)、顔料、染料、醸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、 離型剤、および他の通常ポリカーボネート組成物に用いられる添加物等の他の添 加剤も本発明のポリカーボネート組成物に加えることができる。
以下の実施例は本発明をさらに説明するためのものであり、本発明を限定するも のではない0以下の実施例においてとくに述べないかぎり、重量部および重量% を意味する。
実施例1゜ 分子iが約3100のビスフェノールAポリカーボネートに添加剤をWえ、ホバ ート混合機で45分混合して、0.03%と0.02重量%のカリウムパラ−ト リルスルフィミド(KpTEIM)と酸性硫酸カリウム(KIISO4) をそ れぞれ含むポリカーボネート混合物を作製した。この混合物を125℃(257 ″F)で3時間乾燥した。このようにして乾燥した混合物を329℃(625? )でペレットに押し出した。押し出されたペレットを強制通風オープンで125 ℃(257″F)で3時間再乾燥した。
乾燥した試料の一部をトルクレオメータを用い30分、282℃(540下)で メルトシェアーにかけた(Fcl)。
試料の残りは302℃(575下)で、燃焼テスト用の試料片にインゼクション 成型した(表2)。
酸性硫酸カリウムを含有しない変成易燃性ポリカーボネートおよび熱安定性ポリ カーボネートを同じ方法で比較試料として作製した。比較試料も含めてすべての 試料は0.1重量%のジフオスフオナイト系安定剤である5ANDOZ社(米国 特許3,825,629 )の′″p−r:pQ”および、0.05重量%の立 体障害のあるフェノール系安定剤であるGEIGY社(米国特許3,330,8 59 )の”IRGANOX1076’″を含んでいる。
ゲル、パーミェーションクロマトグラフィーにより分子量を測定し、もとの試料 と比較した。このテストにおいて、分子量の低下が大きいほどそのポリマは高温 の溶融成型において不安定であると推定された(次のff!参照)0堀 ■ 対照1 31200 287002500対照2 29600 2440052 00実施例1 29700 27000 2700表「は酸性硫酸カリウムを0 .02%含む変成易燃性ポリカーボネートは酸性硫酸カリウムを含まない比較例 2に比較して溶融成型安定性が顕著に改良されていることを示す。表Iは282 ℃においてトルクレオメータで30分メルトシェアリングを受けると酢性(i[ カリウムを含有する試料ではトルク変化が低下することを示す0表 ■ 燃焼テスト 対照I V−230,5 対 照2 V−041,0 実施例I V−040,0 衣■のUL−94および限界酸素指数(L、O,1,)試験は酸性硫酸カリウム を含有する試料と含有しかい試料とで顕著な差がないことを示す。
実施例2゜ KPTSMを0.06%、酸性硫酸カリウム’i−0,04%と1、*ことをの ぞき、実施例1の方法を繰り返した。結果は次のとおりである。
試 料 始め 終わり Mw変化 弄■と表■はKPTSMと酸性硫酸カリウムを増加させても重合体の成型安定性 に悪い効果がないことを示す。
同じように、表Iと■はKPTSM/酸性硫酸カリウムレベルに差があるにもか かわらず、顕著なトルク変化があることを示し、ていない。
表 ■ トルク(メーター、ダラム) CM−M)試料 始め 終わり トルク変化 対照1640(6,28) 545(5,34) 95(0,94)対 照34 40(4,31) 260(2,55) 180(1,76)実施例2 460 (4,51) 390(3,82) 70(0,69)表 ■ 対照I V−229,5 対 照3 V−041,0 実施例2 V−040,0 表■は酸性硫酸カリウムの量が多くてもポリカーボネートの燃焼特性に顕著な影 #を与えないことを示す。
実 施 例 3および4゜ KPTSMを0.06%、酸性硫酸カリウムを0.05%、硫酸アルミニウムを 0.05%添加したこと以外は実施例1と同じ方法を繰り返した。結果を表■− ■に示す。
表 ■ 分子量(Mw) 表 ■ 試料 始 め 終わり トルク変化 対照1640(6,28) 545(5,34) 95(0,94)対照344 0(4,31) 260(2,55) 180(1,76)実施例3 460( 4,51) 400(3,92) 60(0,59)実施例4 450(4,4 1) 410(4,02) 40(039)表 ■ 燃焼テスト 試料 UL−94%LOI 対照I V−230,5 対照3 V−040,0 実施例3 V−040,0 実施例4 V−040,0 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.芳香族スルフイミドの金属塩およびpkaが1−5(1および5を含む)の 硫酸金属塩または重硫酸金属塩を分散したポリカーボネートを含むポリカーボネ ート組成物において、難燃性を向上するに足る量の芳香族スルフイミドおよび加 工安定性を改良するに足る量の硫酸金属塩または重硫酸金属塩を用いた組成物。 2.請求の範囲1の組成物において、芳香族スルフイミドの金属塩が次の式で表 される組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、Arは芳香族、置換芳香族基であり、Mは金属陽イオンである。 3.請求の範囲2の組成物においてMがナトリウム、カリウム、リチウム、ルビ ジウム、セシウム、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、銅、アルミニ ウム、及びアンチモンから成るグループから選択された金属陽イオンである組成 物。 4.請求の範囲1の組成物において硫酸金属塩または重硫酸金属塩が重硫酸ナト リウム、重硫酸カリウム、重硫酸リチウム、重硫酸ルビジウム、重硫酸セシウム 、および硫酸アルミニウムから成る群から選択された組成物。 5.請求の範囲1の組成物において、スルフイミドがポリカーボネートに対して 0.001から10重量%存在す6.請求の範囲1の組成物において、スルフイ ミドがポリカーボネートに対して0.005から2重量%存在する組成物。 7.請求の範囲1の組成物において、硫酸金属塩または重硫酸金属塩がポリカー ボネートに対して0.001から1.0重量%存在する組成物。 8.請求の範囲1の組成物において、硫酸金属塩または重硫酸金属塩がポリカー ボネートに対して0.01から0.1重量%存在する組成物。 9.請求の範囲1の組成物において、ポリカーボネートがビスフエノールAのポ リカーボネートであり、スルフイミドがN−(p−トリルスルフオニル)−p− トルエンスルフイミドのアルカリ金属塩から成り、重硫酸金属塩もしくは硫酸金 属塩が重硫酸アルカリ金属塩および硫酸アルミニウムから成る群の1種である組 成物。
JP86500838A 1985-07-24 1985-07-24 ポリカ−ボネ−ト組成物 Pending JPS62501298A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1985/001396 WO1987000542A1 (en) 1985-07-24 1985-07-24 Carbonate polymer composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501298A true JPS62501298A (ja) 1987-05-21

Family

ID=22188779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP86500838A Pending JPS62501298A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 ポリカ−ボネ−ト組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0233186B1 (ja)
JP (1) JPS62501298A (ja)
AT (1) ATE53051T1 (ja)
AU (1) AU566380B2 (ja)
DE (1) DE3577864D1 (ja)
WO (1) WO1987000542A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8701369A (nl) * 1987-06-12 1989-01-02 Gen Electric Polymeermengsel met een aromatisch polycarbonaat en een aromatische polyester.
US4782103A (en) * 1987-08-19 1988-11-01 The Dow Chemical Company Ultra violet light resistant carbonate polymers with improved processing stability
US4965308A (en) * 1988-05-25 1990-10-23 General Electric Company Polymer mixture comprising an aromatic polycarbonate, an aromatic polyester and an inorganic sulfur compound

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2149311A1 (de) * 1971-10-02 1973-04-05 Bayer Ag Flammwidrige polycarbonate
US4208489A (en) * 1977-01-29 1980-06-17 Bayer Aktiengesellschaft Polycarbonate molding compositions with improved flame-repellency
US4254015A (en) * 1979-01-22 1981-03-03 The Dow Chemical Company Polycarbonate containing an aromatic sulfonamide as an ignition depressant
US4223100A (en) * 1979-04-18 1980-09-16 Mobay Chemical Corporation Flame retardant aromatic polycarbonate with good mechanical properties and melt stability
US4366276A (en) * 1980-06-25 1982-12-28 Bayer Aktiengesellschaft Flame-resistant moulding materials based on thermoplastic aromatic polyesters and polyesters carbonates, a process for their production and their use in the production of moulded bodies
US4510196A (en) * 1982-09-20 1985-04-09 Mobay Chemical Corporation Polycarbonate compositions containing powdered sulfates
US4626563A (en) * 1983-11-10 1986-12-02 The Dow Chemical Company Fire retardant carbonate polymer composition

Also Published As

Publication number Publication date
AU566380B2 (en) 1987-10-15
DE3577864D1 (de) 1990-06-28
EP0233186A1 (en) 1987-08-26
WO1987000542A1 (en) 1987-01-29
ATE53051T1 (de) 1990-06-15
AU5319186A (en) 1987-02-10
EP0233186A4 (en) 1988-02-12
EP0233186B1 (en) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3775367A (en) Flame resistant polycarbonates
US4028297A (en) Novel flame retardant polycarbonate compositions
US5663280A (en) Carbonate polymer resins containing low volatility aromatic phosphate ester compounds
US4626563A (en) Fire retardant carbonate polymer composition
EP0360015B1 (en) Ignition resistant modified thermoplastic composition
US3845007A (en) Flame-resistant thermoplastic molding compositions and moldings made therefrom
JPH0517678A (ja) 光老化に安定なポリカーボネート成形材料
US4826900A (en) Ignition resistant modified carbonate polymer composition
US5041479A (en) Dispersing ignition resistant additives into carbonate polymers
JPS62501298A (ja) ポリカ−ボネ−ト組成物
US4532284A (en) Carbonate polymer composition
JP2812821B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
EP0211944B1 (en) Carbonate polymer compositions containing a salt of an aromatic sulfonamide and a free aromatic sulfimide
US4155949A (en) Fire retardant polycarbonate resin composition
JPS6031222B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07102137A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH03160052A (ja) ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物
JPS62115056A (ja) 樹脂組成物
US4404303A (en) Carbonate polymers containing a barbituate as an ignition depressant
JPH02202544A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0238449A (ja) 樹脂組成物
JPH0562141B2 (ja)
JPS6270445A (ja) イミドジリン酸テトラエステルのアルカリ金属塩による不燃性の芳香族ポリカ−ボネ−ト
JPS6137303B2 (ja)
JPS6021620B2 (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物