JPS62500720A - 眼科用組成物 - Google Patents

眼科用組成物

Info

Publication number
JPS62500720A
JPS62500720A JP60504964A JP50496485A JPS62500720A JP S62500720 A JPS62500720 A JP S62500720A JP 60504964 A JP60504964 A JP 60504964A JP 50496485 A JP50496485 A JP 50496485A JP S62500720 A JPS62500720 A JP S62500720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polymer
dye
solution
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60504964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588206B2 (ja
Inventor
メールソン,トマス
Original Assignee
カビ・フアーマシア・アー・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カビ・フアーマシア・アー・ベー filed Critical カビ・フアーマシア・アー・ベー
Publication of JPS62500720A publication Critical patent/JPS62500720A/ja
Publication of JPH0588206B2 publication Critical patent/JPH0588206B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0054Macromolecular compounds, i.e. oligomers, polymers, dendrimers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/08Polysaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/16Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of eye parts, e.g. intraocular lens, cornea

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 眼科用組成物 本発明は、ポリマー染料を添加した高分子ポリマー水溶液から成る眼科で使用さ れる゛着色組成物に関する。
眼科手術では、高度に精製されたヒアルロン酸の粘弾性溶液(tlealon  、ファルマシア・アーベー、ウプサラ、スウェーデン)が現在も頻用されている 。前記した手術としては、角膜移植術、白内障手術や緑内障手術が例示され、1 lealon は前眼房の形状を手術中正しく維持するために前眼房に注入され る。硝子体切除術や網膜剥離の場合にも同様に、物質は硝子用(即ち通常硝子体 液で占められている空間)に注入される。こうして、注入された物質と残存する 硝子体液により、網膜が適正位置に固定される。
11ealon は完全に透明無色の溶液である。この物質は優れた諸性質を有 しているが、手術中11SI察しに(く、例えばl+ealon@と殆んど同じ 光学的性質を有している本来の硝子体液や眼水とは明確に区別され(5pないと いう欠点がある。従って、Zir+n(Klin、 Hbl、 Auaenhe ilk、 18H1982)、 426−428)は、手術中視診しやくするた めにHealOn にフルオレセインを添加して一連のテス1へを行う旨を報告 している。
幾つかの魚で異なる性質を有するメチルセルロースも眼科手術でテストされてい る。メチルセルロースも無色の物質であるから、このためにFechnerらの 行った実験(British JournalOphthaltlOIOgy6 7(4983) 259〜263)では、水晶体移植術に使用するときにはポリ マー物v1溶液をパテントブルー(patent blueV; Hartin dale: The Extra Pharmacopoeia 第27版、ロ ンドン。
)?−マシューティカル・プレス、 1977・415)で染色している。
しかしながら、前記ポリマー物質即ちヒアルロン酸或いはメチルセルロースの他 に類似の光学的性質を有する成分が存在している場合には、眼科手術医が眼にお けるポリマー物質溶液の存在を認識しやすくするために上記試みを行ったとして も実際には余り改善されなかった。上記した試みが実質的に失敗した理由は、上 記した種類の染料はポリマーからかなり迅速に拡散し、周囲組織を着色させるこ とにある。このことは、従来物質を適用した手術では詳細を認識することが極め てむずかしいことを意味する。更にフルオレセインを使用づるときには、染料及 びポリマー溶液を可視状態にして検査可能にするために領域をU■ランプで照射 しなければならない。しかしながら、この照射は患者の眼の感覚組織にマイナス の彰1を及ぼす恐れがあるので、照射はやや望ましからざる処置である。
(1)染料を溶液中に完全に(clear)保持されつるようにかつ(ii)万 一染料が幾分漏出したときにも周囲組織を染色することがないように、ヒアルロ ン酸或いはメチルセルロースタイプのポリマー物質の溶液を染色しつる染色方法 が真に質望されている。
本発明者らの知見によれば、組成物に可溶性の極めて高分子量のポリマー物質か らなる染料を添加すると、所望の性質を有する組成物が得られる。従って、本発 明は、分子量が少なくとも10,000の染料を添加した高分子ポリマー溶液か ら構成される着色組成物に関する。
■ 高分子ポリマーは公知文献に例示されており、Hcalon は最も代表的なも のである。メチルセルロースも有用なポリマーの一例である。
ポリマー染料は親水性であり、10,000を超える、好ましくは30、000 を超える分子aを有する。分子量がかなり高い方が有利であるが、上限は溶解度 を考慮して設定される。実際の上限は約10×106である。ポリマー染料は、 複数の親水性非毒性染料の中から選択される。考えられうる有用な物質及びその 製造方法の例は、例えばDawson、 D、 J、、^Idrichiwia  Acta 14(1981)。
23〜29に記載されている。ここで特に興味深いものは、ポリマー担体分子と 染料とを反応させる方法である。この方法によれば、特に選択された担体分子に 依存して広範囲に異なる性質を有するポリマー染料を!ll造しうるからである 。
非常に重要なポイントは、ポリマー染料が眼において何なる毒性、炎症性もしく は他の望ましからざる反応を生起しないことである。更に、染料をポリマー物質 と混合したとき相分離或いは他の複雑化した状態を生起しないことも重要である 。ポリマー担体分子の代用として有用な染料及び反応については、当業者に十分 公知である。使用が特に簡単な染料は、反応性基、例えばクロロトリアジン基を 含有する染料である。これらの、0 ゛反応性染料″と呼称される染料の中には、商品名Proc+on 。
0 ■ Φ C1bacron 、Rcacton 及びRemazo l の製品が挙げら れる。
なお、前記した製品は幾つかの市販品の例示に過ぎない。
担体分子は、本発明を実施する際当業者にとって自明の多数の化合物の中から選 択される。分子量は約10,000を超えていなければならない。前記化合物と して適当なものには、デキストランの如き水溶性ポリサッカライド或いはその誘 導体、例えばカルボキシ、ヒドロキシ、プロピルもしくはヒドロキシエチルデキ ストラン、セルロース誘導体、例えばカルボキシメチルもしくはメチルセルロー ス、澱粉または澱粉8体及びプルラン(pullulan)、ヒト血清アルブミ ンやゼラチンの如きタンパク質、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール 、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールやポリビニルアミンの如 き合成ポリマーが例示される。
本発明の組成物は、それ自体公知の高分子物質の水溶液、例えばヒアルロン酸ま たはメチルセルロースを含有する水溶液にポリマー染料を好ましくは水に溶解さ せた形で添加し、均質な溶液が形成されるまで混合して適当に製造される。使用 されるポリマー染料の分子Gは少なくとも10,000であり、好ましい具体例 では、反応性染料グループに属する染料とポリマー担体分子とを反応させて上記 染料が製造される。この反応を実施するとき、それ自体公知の方法で置換度を自 由に変えること、即ちポリマー担体の1分子あたりの染料分子の数を所望通りに 自由に選択することが可能である。
組成物中に存在すべきポリマー染料のaに関しては、組成物そのものが眼組織と 肉眼で容易に区別され得るが直ぐ下の組織を隠す程高い吸光度を持たないように 選択される。好ましい濃度範囲は、選択された特定の染料及びポリマー物質が置 換される程度に依存している。この範囲は、幾つかの簡単なテストにより容易に 設定され得る。
本発明の新規な着色組成物を使用すると、従来の無色の物質を使用したときに比 べて例えばl1ealon の正確な注入位置及び拡散パターンをより容易にモ ニターすることができる。tlealonoを除去しなければならないときにも 、(もしあれば)眼に保持された1lealon の聞及びその位置をより容易 に評価できる。
同様に、術後の1lcalon の段階的消失についても実際的にモニターされ 得る。
本発明は、眼に投与される水溶液に上記した種類のポリマー染料を含有させて観 察性(observabi l i ty)を改良させた、前記水溶液の観察を 容易にする方法にも関する。
本発明を以下の非限定的実施例により更に説明する。
実 施 例 1 Ctbacron@Blue r3G八−デキストラン(“ブル−デキストラン ”Δ!l デキストラン(分子量約70,000) 40gを水2005djに溶解させた 。次いrcibacron Blue r3GA 18g及び水酸化ナトリウム 1.29を添加した。溶液を45℃で−@撹拌後、酢酸で中和させた。未反応染 料から着色ポリマーを分離精製するために、ポリマーをエタノール中で繰り返し 沈澱させた。4回再沈澱させた後5ephadex G 25でゲル濾過したと ころ、生成物が痕跡量の非結合染料も含まない高分子画分から構成されているこ とが知見された。生成物を真空中70℃で乾燥させた。ブルーデキストランの置 換度を分光光学的に620 nmで測定したところ、グルコース反復単位あたり の染料分子は0.044であることが知見された。
実 施 例 2 着 ヒアルロン酸溶液の調製 実施例1のブルーデキストランを生理学的食塩水(水に0.276gNa2HP O4−21−120,0,0395gNaH2po4−H2O及び8.476g N a CA’を溶解させて得たpH7,3の溶液100d )に溶解させた。
こうして得られた溶液に分子m約3×106のヒアルロン酸ナトリウムを10a y/dの濃度となるように添加した。ブルーデキストラン濃度は11197dで あった。
ヒアルロン酸ナトリウムを、まる2日問ゆっくり回転させて溶解させた。組成物 は澄明な粘性のブルー溶液であった。
実 施 例 3 本発明組成物の家兎眼への適用 本実施例で使用した家兎の大部分は有色種(pigientedSpecime ns)の5andy Lop♀であり、白色家兎は少数であった。
家兎の角膜に局所麻酔を施して麻酔をかけた。実施例2に従って或いは同様の方 法で調製した着色ヒアルロン酸組成物を、前眼房から房水(約300成)を抜き 取りながら同時に溶液を前眼房に注入して家兎の眼に移植させた。置換度0.0 44のブルーデキストラン(実施例1)を使用するときには濃度が約0.04% 以上でなければならないが、0.2%を超える濃度では余りに昭い生成物が(q られることが知見された。従って、好ましい含有量は約0.07〜0.12%で ある。同量のC1bacron BlueとC1bacron@Yellowを 用いてデキストランを染色して得られたグリーンデキストランを含む製剤の場合 には、約0.4%の濃度で最適に良好な性質が示されることが知見された。この 場合のvI!!に度は0.03であるとnt定された。同一の値が、置換度約0 .009のフルオレセインイソヂオシアネートーデキストラン(スウェーデン、 ウプサラのファルマシアからのFITC−デキストラン)でも得ら低分子量染料 を用り副来方法との比較 パテントブルー(CI 420511の溶液とヒアルロン酸ナトリウムとを混合 して、パテントブルー濃度0.1mg/ali!及びヒアルロン酸ナトリウムI gio■/−のパテントブルー含有ヒアルロン酸組成物を調製した。得られた生 成物は、澄明で粘性のブルー溶液であった。
同様にして、メチレンブルー< CI 52105)含有ヒアルロン酸組成物を 調製した。生成物中の染料濃度はo、osay/IR1であった。この場合生成 物は非溶解フラグメントを少爪含む混合物であった。
前記した低分子量染料の1種を含むヒアルロン酸組成物を実施例3と同様にして 家兎の前眼房に移植すると、前記溶液が前眼房に滞留している2〜3時間の閂に 隣接の組織、特に角膜が染色された。
拡散テスト Analyrical Biochemistry 127(1982)、28 2に5undeli(L、O。
が記載した如き修正拡散セルを用いてテストした。10倍高濃度の染料を用いて 、ヒアルロン酸組成物を実施例2及び4と同様にして調製した。1xヒアルロン 酸ナトリウム中ブルーデキストランの1%溶液を1個のセルの下半分に導入した 。1%ヒアル0ン酸中パテントブルーの0.1%溶液の他のセルの下半分に導入 した。
両セルで使用した上層(overlayer)溶液はリン酸緩衝生理食塩水であ った。60分後後上溶液のブルー着色度を分光光学的に測定し、5unde15 fの方法に従って拡散定数りを算出した。結果は次の通りである。
ブルーデキストランのD= 15x 10−12Td/sパテントブルーのI) =367X10”尻/S従って、ポリマー染料はポリマー溶液中で極めて低い拡 散率を有している。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.高分子ポリマーの水溶液を含有する眼科で使用される組成物であって、前記 組成物が更に、10,000を超える分子量の溶解ポリマー染料の少なくとも1 種を眼に適用したとき組成物を肉眼で観察し得ると同時に下方に位置する粗織を も肉眼で観察しうる量を含む組成物。
  2. 2.前記ポリマーがヒアルロン酸である請求の範囲1の組成物。
  3. 3.前記ポリマーがセルロース誘導体例えばメチルセルロースである請求の範囲 1の組成物。
  4. 4.前記ポリマー染料がデキストランに染料を結合させたものである請求の範囲 1から3のいずれかの組成物。
JP60504964A 1984-11-01 1985-10-23 眼科用組成物 Granted JPS62500720A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8405464A SE454842B (sv) 1984-11-01 1984-11-01 Komposition for anvendning vid oftalmologiska applikationer innehallande en vattenlosning av en hogmolekyler polymer och ett lost polymert fergemne
SE8405464-2 1984-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62500720A true JPS62500720A (ja) 1987-03-26
JPH0588206B2 JPH0588206B2 (ja) 1993-12-21

Family

ID=20357565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60504964A Granted JPS62500720A (ja) 1984-11-01 1985-10-23 眼科用組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4764360A (ja)
EP (1) EP0202257B1 (ja)
JP (1) JPS62500720A (ja)
AU (1) AU5016485A (ja)
CA (1) CA1256030A (ja)
DE (1) DE3567374D1 (ja)
ES (1) ES8800605A1 (ja)
MX (1) MX450A (ja)
SE (1) SE454842B (ja)
WO (1) WO1986002548A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523725A (ja) * 2010-04-01 2013-06-17 メディカル・テクロノジー・トランスファー・ホールディング・ベー・フェー 染色組成物

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008102A (en) * 1986-02-26 1991-04-16 York Kenneth K Biocompatible intraocular light-screening compositions and methods of intraocular light screening
JPH0739508B2 (ja) * 1986-11-11 1995-05-01 株式会社林原生物化学研究所 プルラン・ポリエチレングリコ−ル会合物とその製造方法並びに用途
EP0307525A1 (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Kenneth K. York Biocompatible intraocular lightscreening compositions
US5323775A (en) * 1991-09-13 1994-06-28 Allergan, Inc. Diagnostic method for determining precorneal retention time of ophthalmic formulations
EP1132065A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-12 Gerrit Reinold Jacob Melles Coloured visco-elastic composition
US20050031540A1 (en) * 2001-11-20 2005-02-10 Nielsen Per Julius Visco dye
DE10255601C5 (de) 2002-10-14 2017-10-19 Fluoron Gmbh Verwendung eines Triphenylmethanfarbstoffs zur Herstellung eines Färbemittels bei der Netzhaut- und Glaskörperchirurgie
US8802651B2 (en) * 2004-06-30 2014-08-12 Abbott Medical Optics Inc. Hyaluronic acid in the enhancement of lens regeneration
US20080038316A1 (en) * 2004-10-01 2008-02-14 Wong Vernon G Conveniently implantable sustained release drug compositions
US20070031482A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Ceramoptec Industries, Ind. PDT treatment method for cellulites and cosmetic use
DE102008064065B9 (de) 2008-12-19 2011-01-05 Fluoron Gmbh Farbstofflösung
DE102009037514A1 (de) 2009-08-17 2011-03-10 Dirk-Henning Dr. Menz Wasserlösliche Polysaccharidether und ihre Verwendung
EP2371395A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-05 Medical Technology Transfer Holding B.V. Staining Composition
EP2392355A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-07 Medical Technology Transfer Holding B.V. Staining composition
GB2493568B (en) * 2011-08-09 2018-08-29 Zeiss Carl Meditec Ag Opthalmologic composition comprising an aqueous solution of at least one viscoelastic polysaccharide
ITVR20120051A1 (it) * 2012-03-20 2013-09-21 Bbs Srl Composizione colorata per uso in metodi chirurgici oftalmici
GB2501943B (en) * 2012-05-10 2020-09-23 Zeiss Carl Meditec Ag Ophthalmic viscoelastic device
ITFI20130074A1 (it) * 2013-04-03 2014-10-04 Ambrosone Orazio Soluzione acquosa di contrasto per rendere visibile mediante metodica fotografica il canale di schlemm e le vie di deflusso dell¿umore acqueo e metodo diagnostico che utilizza detta soluzione.
DE102014103512A1 (de) * 2014-03-14 2015-09-17 Carl Zeiss Meditec Ag Injektor zur Injektion eines Operations-Hilfsfluids in ein Auge sowie Verfahren zum Erzeugen eines Operations-Hilfsfluids
CN105903088A (zh) * 2015-12-14 2016-08-31 上海其胜生物制剂有限公司 一种具有选择性前囊染色功能的眼科粘弹剂的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1340517A (en) * 1969-12-01 1973-12-12 Burton Parsons Chemicals Inc Ophthalmic solution
SU1091056A1 (ru) * 1982-08-31 1984-05-07 Московский научно-исследовательский институт микрохирургии глаза Способ окраски гиалуроновой кислоты в ткан х глаза

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523725A (ja) * 2010-04-01 2013-06-17 メディカル・テクロノジー・トランスファー・ホールディング・ベー・フェー 染色組成物
US10426849B2 (en) 2010-04-01 2019-10-01 D.O.R.C. Dutch Ophthalmic Research Center (International) B.V. Staining composition

Also Published As

Publication number Publication date
SE454842B (sv) 1988-06-06
ES548369A0 (es) 1987-11-16
SE8405464D0 (sv) 1984-11-01
JPH0588206B2 (ja) 1993-12-21
AU5016485A (en) 1986-05-15
WO1986002548A1 (en) 1986-05-09
EP0202257B1 (en) 1989-01-11
SE8405464L (sv) 1986-05-02
MX450A (es) 1993-12-01
CA1256030A (en) 1989-06-20
ES8800605A1 (es) 1987-11-16
DE3567374D1 (en) 1989-02-16
US4764360A (en) 1988-08-16
EP0202257A1 (en) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62500720A (ja) 眼科用組成物
RU2128666C1 (ru) Фракция гиалуроновой кислоты или ее соли, способ очистки этой фракции, способы получения этой фракции, фармацевтический препарат и средства, используемые в офтальмологии
KR101428898B1 (ko) 유리체 대용물로서 사용하기 위한 가교 산화된 히알우론산
US4141973A (en) Ultrapure hyaluronic acid and the use thereof
Su et al. An injectable oxidated hyaluronic acid/adipic acid dihydrazide hydrogel as a vitreous substitute
Kampik Toxicity of indocyanine green in vitreoretinal surgery
Noreen et al. Terminalia arjuna gum/alginate in situ gel system with prolonged retention time for ophthalmic drug delivery
JPS6145608B2 (ja)
US10973954B2 (en) Methods and polymer compositions for treating retinal detachment and other ocular disorders
Chirila et al. Synthetic polymers as materials for artificial vitreous body: review and recent advances
JP2003525975A (ja) 着色粘弾性組成物
Harrison et al. Chondroitin sulfate: a new and effective protective agent for intraocular lens insertion
Ran et al. Super-fast in situ formation of hydrogels based on multi-arm functional polyethylene glycols as endotamponade substitutes
EP0665022A1 (en) Viscoelastic solution of N,O-carboxymethyl chitosan for ophthalmic use
WO2002036096A2 (en) Non-aspirating transitional viscoelastics for use in surgery
Fernandez-Vigo et al. Elimination of hydroxypropyl methylcellulose from the anterior chamber of the rabbit
Fechner et al. Comparison of hydroxypropyl methylcellulose 2%(Adatocel®) and hyaluronic acid 1%(Healon®)
KR820000292B1 (ko) 교원질 약물 운반체의 제조방법
RU2098079C1 (ru) Глазной гель
JPS6152873A (ja) 紫外線吸収性眼内レンズの製法
Malinin et al. Histochemical demonstration of glycogen in corneal endothelium
CN112312932A (zh) 用于将透明质酸可视化的可视化剂
GB2246353A (en) Cornea-protecting compositions
CN108371729A (zh) 有自由基清除功能的眼科手术粘弹剂及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term