JPS624989A - 管継手用管端防食コア及びそれを使用する接続方法 - Google Patents

管継手用管端防食コア及びそれを使用する接続方法

Info

Publication number
JPS624989A
JPS624989A JP14205785A JP14205785A JPS624989A JP S624989 A JPS624989 A JP S624989A JP 14205785 A JP14205785 A JP 14205785A JP 14205785 A JP14205785 A JP 14205785A JP S624989 A JPS624989 A JP S624989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
corrosion
core
annular member
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14205785A
Other languages
English (en)
Inventor
祝治 朝倉
山田 賢次
和生 山崎
進 磯田
伸一 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIHARA EISEI KOGYOSHO KK
Original Assignee
NISHIHARA EISEI KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIHARA EISEI KOGYOSHO KK filed Critical NISHIHARA EISEI KOGYOSHO KK
Priority to JP14205785A priority Critical patent/JPS624989A/ja
Publication of JPS624989A publication Critical patent/JPS624989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、管端防食用コア及びそれに」:る接続方法に
関し、特に防食用内面コーティングあるいは防食内面ラ
イニングを持つ金属材料製の管、例えば給水あるいは給
湯用の硬質塩化ビニールライニング鋼管、ポリエチレン
粉体ライニング鋼管等を例えば管継手等に接続する際に
その管端を腐食から保護するための管継手用の管端防食
コア及び管端防食管接続法に関する。
(ロ) 従来の技術 例えば、水道配管として敷設された鋼管の内面の腐食に
起因する赤水等の発生を防止するために、その内面に防
錆用コーティングあるいは防錆用ライニングを施された
コールタールエナメル塗装、アスファルト塗装、硬質塩
化ビニールライニング、ポリエチレン粉体ライニング等
が施された鋼管が使用されている。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点これら鋼管を用
いて例えば水道配管を敷設するとき、該鋼管を所定の長
さ1こ切断し、切断さ第1た夫々のその##端部をねじ
切り1.で、肢管の端部を例えば管継手にねじ込み接続
する作業がイrわれる。
この場合、切断された鋼管は内面には防錆処理が施され
ているので、該内面は腐食から保護されるが、該鋼管の
切断面すなわち管端では鋼管材料が露出して、該管端は
腐食に対して無防備となる。
管端を管継手等により接続【7た場合、その管端は該管
継手内に侵入した水とIK接液接触ることになって、腐
食或は錆を生じることとなる。このため水道配管用の鋼
管内面だけに防錆処理を施17なとしても、腐食防11
ユ及び赤水防止問題は根本的に解決され得ない。
このようなことは、偏に、水道配管用の鋼管についての
問題ではなく、一般に、内面防食処理が施された金属材
料製の管を敷設する際に生じる問題である。
かかる管端における腐食問題を解決するために、切断さ
れた管の管端に防食シール剤を塗布するh法が既に??
われでいる。しかし1、二の場合、防食シール剤の塗布
が適切に行なわれるが否かは偏1:現場作業具の仕事の
貿に依存しており、例えば、管端に防食シール剤が適正
がっ1・分に塗布さねていない状態のままで、管敷設が
行なわれると、該管端に局部的な腐食が生じ、この腐食
箇所は次第に広がって、防食シール剤の塗布による防食
効果は果されなくなる。また、たとえ管端に防食シール
剤が適正かつ十分に塗布されたとしても、その管の端部
を例えば管継手にねじ込む際に防食シール剤の塗布面に
傷を付けたりした場合には、そこから腐食が生じること
となり、この場合も同様に防食シール剤の塗布による防
食効果は果されない。
したがって、防食シール剤を用いて管端防食処理を効果
的に行なうためには、管端に防食シール剤を塗布する作
業ならびにその管の端部を管継手にねじ込む作業を慎重
かつ注意深く行なわなければならず、管敷設作業を面倒
なものとし、非能率的であって、実用−1−問題があっ
た。
そこで、その他の管端防食法として、管継手中に合成樹
脂製の管端防食コア部材を介在させるこ2により、管の
接続の際に、管端の材14v4出部を管端防食コア部材
のフランジ部分あるいは肩部1、二密着させて、管端へ
の水等の侵入を防+l−L、これにより、その管端の材
料露出部を腐食から保護するノj法が提案された。しか
l、なから、管端1lIJ食コア部材のフランジ部分あ
るいは肩部を管端に密着さぜたとしても、その密着面が
らの水等の侵入を完全に阻止することは実際」−不可能
であり、このため管端の腐食は避ける−とができない。
このような管端防食コア部材の欠陥をM消するために、
管端防食コア部材と防食シール剤あるいは接着剤とを1
71用する管端防食法が提案された。
しかし、この場合も、防食シール剤のみを用いる場合と
同様に、管端の防食処理が効果的に行なわれるかどうか
という点は現場作業具の仕事の質に依存することとなり
、防食処理作業が面倒となって、管敷設置1.業の能率
化が図れなくなる。
したがって、本発明は従来の管端防食法に件)問題点を
完全に解消することをIjl的とするものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、管の接続作業が簡単がり容易なうえに、管端
の防食を確実に行うことができる新mな管端防食コアを
有する管継手及びこの管継手を使用する管接続法を提案
するものである。
本発明は、胴体部とフランジ部を有゛番る管継手用の管
端防食コアにおいて、胴体部周囲を囲んで、接続する内
面コーティング或は内面ライニングされた金属材料製の
管の一!に属材料に月して卑である金属製の環状部材を
配置したことを特徴とする管端防食コアであり、また、
本発明は防食用内面コーティングあるいは防食用内面ラ
イニングされた金属材料製の管を管継手を介しで接続す
る管接続方法において、その金属材料製の管の管端に肢
管の金属材料よりもイオン化傾向の大きな金属材料製の
環状部材を接触させ、この環状部材を接触させた管端開
口内に背端防食コアを挿入させることを特徴とする管接
続ノj法である。
本発明による管継手用管端防食コアにおいて、金属製の
管が鋼管である場合、該コアの胴部の周囲に配置i!7
される環状部材は鋼Wヰ4利と接してアノード(電池に
おける負極)と17で作用するものであり、例えば、’
II !n 、マグネシユウム、アルミニウム等あるい
はそJlらの合金で該鋼管の鋼材1上りも・1イン化傾
向の入すな4を属材料から形成さね得る。
本発明にJoる管端防食の管接続法において、環状部利
は管端に少くどもその一部が接触◆−るよ)に九冒Wさ
rする。この場合、従来の管端1llj食コア部祠を内
蔵の管継手におい−(は、該環状部材を11?端に接触
さ−Uて配置171、−れに管端防食用コアを挿入して
、環状部材を接続する管の管端に取りつけることがCト
る。また、この場合、環状部材をコア部材の胴部の周囲
を1111んで配置1i71−乙このコアを管端部II
に挿入する二ともでおる。、二のようにすると環状部材
は、管@防食用コアのフランジ部と管の管端の開に挟持
される。したがって、環状部拐の環状部の半径り向の中
は、防食管継手の継手部内壁とコア部外壁とで形成され
る溝内で管端の全域ないし管端の材料露出部が該環状部
材でもってぴったり覆われるような寸法とすることが好
ましい。また、コア部材のフランジ部分あるいは肩部と
管端との間に環状部材を挟持する場合、該コア部材のフ
ランジ部分あるいは肩部と該環状部材との開に塊状形弾
性部材を介在させて、環状部材を管端に対して絶えず弾
性的に押圧させて、管端に該環状部材を終始接触保持す
ることが好ましい。塊状形弾性部材は、水等に対して耐
食性のプラスチック材料、ゴム材料等の材料から作るこ
ともで外るし、また適当な合成樹脂材料をばね座金ある
いは波型座金に形成して構成することもできる。
一方、環状部材を予め管端に付着させて防食管継手に取
付ける場合は、環状部材を別途設ける必要はない。例え
ば、管の端部を管継手により接続する場合、該管継手の
接続用ねし孔内に環状部材の収容箇所を形成し、管端部
分を該接続用ねじ孔内にねじ込んで、該管端面を環状部
材に接触させるようにしてもよい。この場合1−述した
ような塊状形弾性部材とともに環状部材を該収容箇所に
配置1−′(、管の端部が接続用ねし孔にねし込まれた
とき、該塊状形弾性部材の弾力にJ、って環状部材が管
端部に接触することが好よ17い。要するに、本発明に
J−る管端防食の管接続法1こあっでは、管端の材14
露出部において管材料に接して7〕−ドとなる環状部材
が管端に少(とも一部に少くとも接触しで設けられれば
よく、その適用態様によって本発明が限定されることは
ない。
(ホ) 発明の作用 本発明による管端防食法にあっては、防食用内面コーテ
ィングあるいは防食用内面ライニングを持つ金属材!4
賛の管の切断等による管端の材14111出部においで
、管材料に対してアノードとして作用する材料、例えば
管の金属材*1よりもイオン化傾向の大きな金属材料か
ら作られた環状部材が管端に接触させで設けられるので
、管端当接部において、該環状部材は、水等の存在の丁
で、管端に接1.て電池を形成【7、イオン化傾向の大
きな環状部材は酸化されて溶解するが、他方、管端の村
I4露出部は還元雰囲気となってその腐食が阻11−さ
れ一8= る。
(へ)実施例 次に、添付図面を参照して、本発明による管継手用コア
及びその使用法の実施の態様の例について具体的に説明
する。が、本発明は、以下の説明及び例示により何ら限
定されるものではない。
第1図は、本発明の一実施例について、管端防食コア使
用時におけるその片側を一部切欠いて示す説明図であり
、第2図は、本発明の他の一実施例について、管端防食
コア使用時におけるその片側を、一部切欠いて示す説明
図である。
第1図には、例えば水道配管として敷設された給水用ラ
イニング鋼管1が本例の管継手2に接続された状態で示
されている。
給水用ライニング鋼管1はその内面に防食コーティング
あるいは防食ライニング3を備え、それは、例えば、硬
質塩化ビニール、ポリエチレン、ポリプロピレン等耐食
性の合成り(層材料から形成され得る。給水鋼管1の管
端部4の外側周囲には雄ねじが切られ、そのねじ切り管
端部4は管継手2の接続用ねし切り孔内にねじ込まれる
。なお、管端部4のねじ込みに際しては、そのねし11
1部1こは従来周知の防錆シール剤等が塗布される。
管継手2の接続用ねじ切り孔・\の管の端部4のねじ込
み作業に先Vっで、管の端部4の管端の材14wI出部
、士なわら鋼管材料が露出した端面5には、鋼管材料よ
りもイオン化傾向の大きな金属手4判例えば亜鉛、アル
ミニウム、マグネシュウム等あるいはそれらの合金て・
鋼材料にj・11年金属として作用する材*1がら作ら
れた環状形部材6が接触されるように設けられる。環状
形部月6は給水用ライニング鋼管1内を流れる水の存在
の下で材料露出部5とともに電池を形成し1、:tlに
」:り材料露出部5の腐食が阻止されることになる。材
14i+1出部5の腐食を全体に1って阻止[るために
は、材料露出部5の全体に環状形部材6を覆うように適
用することが必要であり、本例においては、図示するよ
うに、環状形部材6の環状形の外径および内径を、管端
の材料露出部5の外径および内径に実質的に等しくt、
−C1材1i111i出部5を環状形部材6でもってぴ
ったり覆うLうにされる。
環状形部材6を絶えず管端の材料露出部5に摺触させる
ために、環状形部材6を管端の材料露出部5に対して抑
圧状態で支持することが好4.17い。
このようにすることによって、環状形部材6が溶解して
、その寸法が減少したとしても、管端の利料露出部5に
対する該環状形部材の接触が環状形部材への押圧力でも
って保証されるからである。
本例にあっては、かかる環状形部ヰ(6の抑圧支持は、
適当な合成樹脂材料から作られた管端防食用コア部材7
とゴム打れから作られた塊状形弾性部材8とを用いで行
なわれる。管端防食用コア部材7は、鋼管1の内径にほ
ぼ等しいかあるいは僅かに大きい外径を持つ円筒形部分
9と、この円節形部分9の一端部に一体的に形成された
フランジ部分10とから構成される。円筒形部分9の外
側周囲にはフランジ部分10に隣接して塊状形四部11
が形成され、また塊状形弾性部材8にはその一方の縁部
に沿って塊状形四部12が形成される。
図示するように、塊状形四部11には塊状形弾性11一 部材E;が配置され、また塊状形四部12には環状形部
材6が配置6さjする。そのように配置された環状形弾
性部村8おトび環状形部材6と管端防食用コア部材7と
からなる組立体を管端部分4の内側に該コア部村7の円
筒形部分9から挿入することにより、塊状形弾性部材8
および環状形部材6は該コア部材7と管端部分4の材料
露出部5との間に挟持させられ、このと外環状形弾性部
分8は幾分圧縮された状態にされ、これにより材ネ4′
w4出部5に対する環状形部材6の抑圧支持が行なわれ
ることになる。なお、I二述したように、管端防食コア
部材7の円筒形部分9の外径は管端部5′F4の内径と
ほぼ等しいかあるいは僅かに大きくされているので、円
筒形部分9がその内径部に挿入されたとき、その間にし
まり嵌めが形成されることになる。
第2図に示す実施例は、」二連のコア部材および塊状形
弾性部材に−〕いて異なったタイプのものが用いられる
という点を除けば、第1図に示す実施例と同様なもので
あり、第1図の実施例の構成要−12= 素と同一のものについては同一の符号が用いられ、対応
する構成要素については同一の符号にダッシュを付けた
ものが用いられている。
本例で用いられる管端防食コア部材7′の円節形部分9
′は第1図の実施例で用いられた円筒形部材91りも長
くされ、またそこに形成される塊状形四部11′も塊状
形凹部11よりも長くさねる。これに伴い、本例の塊状
形四部11′に配置される塊状形弾性部材8′ も第1
図の実施例における塊状形弾性部材8よりも挾い軸線方
向−・j法を有する。また、塊状形弾性部材8′はその
軸線方向中間部の肉厚が縮小されている点でも1−述の
実施例の塊状形弾性部材8とは相違する。
本例において、塊状形弾性部材8′には塊状形四部12
′が形成され、そこには、環状形部材6″が配置される
。所定位置に配置された塊状形弾性部材8′および環状
形部材6′ とコア部材7′ とからなる組立体は、管
端部分4の管端の内側にコア部材7′の円筒形部分9′
から挿入され、塊状形弾性部材8′および環状形部材6
′はコア部ヰ47′のフランジ部分10′ と管端部分
4の管端との間に挟持させられる。
本例においては、管端部分4が管継手2の接続用ねじ切
り孔にねじ込まれた場合、管端防食用コア部分7′のフ
ランジ部分1()′が管継手2の内部に設けられた塊状
形突起部13に衝合しで、材料露出部5に対する環状形
部材6の抑圧支持が確実に保i+Iされるようになって
いる。また、塊状形弾性部材8′の中間部の肉厚が縮小
されているために、W端階食用コア部材7′のフランジ
部分10′が塊状形突起部13に衝合【また際に該中間
部が大きな圧縮力を受け、これに」;り環状形部分6の
抑圧支持がより積極的に行なわれることになる。
以l−の2つの実施例では、ゴム製の塊状形弾性部材が
用いられたが、塊状形弾性部材を適当な今樹脂成材料か
ら作られたばね座金あるいは波形座金としてを構成17
てもよい。また、環状形部材を管端の材料露出部に適用
するに当たって、管端防食用コア部材を用いる必要はな
く、塊状形弾性部材の塊状形四部に環状形部材を配置さ
せたものを収容するための収容箇所を管継手の接続用ね
じ切り孔内に形成し、管端部分を該接続用ねじ切り孔内
にねじ込むことにより、該収容箇所に予め設置されてい
た環状形部材に対してその材料露出部を押圧させるよう
にしてもよい。
比較例 本発明における亜鉛製の環状形部材を使用l、た場合の
防食効果を、当該環状形部材を使用12ない場合と比較
するために、普通にねじを切ったライニング鋼管のねじ
部をエナメルで塗装し、管端に亜鉛製の環状形部材を取
付けたものと、取り付けないものについて、3%食塩水
に4日没して腐食試験を行ったところ、本発明に相当す
る亜鉛製の環状形部材を取りつけな管端は、腐食されて
いないのに対し、該環状形部材を取り付けない管端は肉
眼で感知できる程度に腐食されており、その差は顕著で
ある。
(ト)  発明の効果 以」二の記載から明らかなように、本発明によれば、管
端すなわち材料露出部に環状形部材を接触させさえすれ
ば、管端防食を確実になすことができるので、従来の管
接続法及び管継手と比較して防食シール剤を要したり、
あるいは防食シール部材と防食コア部材とを併用する必
要がない。したがって従来の管端防食法のように防食効
果が現場作業具の仕事の貿により左右されるということ
はない。また、従来の防食シール剤の塗布作業を行う管
接続法及び管継手に比べて、環状形部材を接続管の管端
材料露出部に接触配置させる作業はきわめて簡単である
ので、管敷設作業の時間を短縮することができる。しか
も本発明は、防食シール剤が節約でおるうえに管の接続
する上で多くの手間が省け、さらに耐食性にすぐれた管
の接続を確実にしかも短時間に行うことができるので、
従来の管継手及びこれを使用する接続法に比しで、管の
接続を極めて効果的に行うことがでトるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例について、管端部食コア使
用時におけるその片側を一部切欠いて示す説明図であり
、第2図は、本発明の他の一実施例について、管端防食
コア使用時におけるその片側を、一部切欠いて示す説明
図である。 〔主な参照番号の説明〕 1・・・給水鋼管 2・・・管継手 3・・・防食コーティングあるいは防食ライニング4・
・・管端部分 5・・・管端すなわち材料露出部 6・・・環状形7ノード部材 7.7′・・・コア部材 8.8′・・・塊状形弾性部材 9.9′・・・内的形部分 10.10″・・・7ラン邸メ部分 13・・・環状形突起部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)胴体部とフランジ部を有する管継手用の管端防食
    コアにおいて、胴体部周囲を囲んで、接続する内面コー
    ティング或は内面ライニングされた金属材料製の管の金
    属材料に対して卑である金属製の環状部材を配置したこ
    とを特徴とする管端防食コア。
  2. (2)防食用内面コーティングあるいは防食用内面ライ
    ニングされた金属材料製の管を管継手を介して接続する
    管接続方法において、その金属材料製の管の管端に該管
    の金属材料よりもイオン化傾向の大きな金属材料製の環
    状部材を接触させ、この環状部材を接触させた管端開口
    内に管端防食コアを挿入させることを特徴とする管接続
    方法。
JP14205785A 1985-06-28 1985-06-28 管継手用管端防食コア及びそれを使用する接続方法 Pending JPS624989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14205785A JPS624989A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 管継手用管端防食コア及びそれを使用する接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14205785A JPS624989A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 管継手用管端防食コア及びそれを使用する接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS624989A true JPS624989A (ja) 1987-01-10

Family

ID=15306410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14205785A Pending JPS624989A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 管継手用管端防食コア及びそれを使用する接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624989A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149487A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Kubota Corp 管継手
JPH0575582U (ja) * 1991-06-05 1993-10-15 日本鋼管継手株式会社 防食管接続用防水パッキンと防食管接続構造
JP2008272409A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Kazuhiro Iinuma 超音波検査ユニットまたは超音波検査装置
JP2009014075A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Cosmo Koki Co Ltd 管継手
JP2009156459A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Cosmo Koki Co Ltd 防錆手段

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575582U (ja) * 1991-06-05 1993-10-15 日本鋼管継手株式会社 防食管接続用防水パッキンと防食管接続構造
JPH05149487A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Kubota Corp 管継手
JP2008272409A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Kazuhiro Iinuma 超音波検査ユニットまたは超音波検査装置
JP2009014075A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Cosmo Koki Co Ltd 管継手
JP2009156459A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Cosmo Koki Co Ltd 防錆手段

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3367358A (en) Pipe juncture covering device and applying method
US5351718A (en) Access plug flange
JPS624989A (ja) 管継手用管端防食コア及びそれを使用する接続方法
US4487676A (en) Anticorrosion anode with magnetic holddown
US2887446A (en) Pipe coupling
JPS58207379A (ja) 防蝕フランジ
CA1176282A (en) Anti-corrosion pipe apparatus
CN211951912U (zh) 一种防腐管道连接结构
JP3131187B2 (ja) リング状装着部材およびその使用方法
JPH10332058A (ja) メカニカル式管端防食管継手
JPH0651693U (ja) 塗覆装金属管端面防食処理用キャップ
JP3106386B2 (ja) 管端防食コア
JP3129253B2 (ja) 耐震用管継手管端部の防食構造
JPH0227278Y2 (ja)
JPS62113987A (ja) 防食管継手
JPH07332554A (ja) メカニカル形管継手
JPH0250352B2 (ja)
JPH078943Y2 (ja) 管継手
JPH0926066A (ja) 管継手
SU1420296A1 (ru) Способ защиты внутренней поверхности трубопровода от коррозии
JPH0712273A (ja) 管継手
JPH058398Y2 (ja)
CA1044644A (en) Cathodic protection system
JP2577540Y2 (ja) 管端防食構造
JPS5874988A (ja) 管継手