JPS6249569A - 多線種パタ−ン作画方法 - Google Patents

多線種パタ−ン作画方法

Info

Publication number
JPS6249569A
JPS6249569A JP60190105A JP19010585A JPS6249569A JP S6249569 A JPS6249569 A JP S6249569A JP 60190105 A JP60190105 A JP 60190105A JP 19010585 A JP19010585 A JP 19010585A JP S6249569 A JPS6249569 A JP S6249569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
pattern
coordinates
lines
alternate long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60190105A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayo Fukushima
久代 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60190105A priority Critical patent/JPS6249569A/ja
Publication of JPS6249569A publication Critical patent/JPS6249569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 二点間を実線を除く鎖線、破線、点線で結ぶ画像処理装
置に於いて、二点間を鎖線、破線、点線のパターンの線
分長しの整数倍と該パターンの線分長しより短い線分L
゛に区分し、パターンの線分長しの整数倍の部分には該
パターンを画き、短い線分L゛にはパターンの一部と実
線を画く。
〔産業上の利用分野〕
本発明は画像処理装置に依る図形作画手法に係り、特に
点線、破線、鎖線等により図形を作画する手法に関する
ものである。
従来点線、破線、鎖線等で図形を描く時、図形の頂点が
実線で閉じない場合があり、出来上がった図形が見ずら
くなると云う問題があり、此の改善策が望まれていた。
〔従来の技術〕
従来プロセッサに依り実線を除く点線、破線、鎖線によ
り図形を描く場合には、作画線分を一定の間隔に分割し
て決められたパターンを描くことにより実現していた。
又パターンを実際に描く時は、ペンモードをup、do
wnを操り返しながら決められた位置だけ移動すること
により描いていた。即ち、ペンモードをd。
−nとしてペンを移動すれば実線が描かれ、ペンモード
をupとしてペンを移動すれば空白部分を描(ことが出
来る。
第3図(a)は鎖線パターンを示し、此の鎖線パターン
を使用して作画する時、第3図(C1に示す様に偶々両
線分の実線部分が交叉する時は其の頂点部分が明示され
るが、第3図(blに示す様に頂点部分が空白部分であ
ると頂点の位置が正確に描かれないと云う欠点を生ずる
本発明の目的は頂点の位置では必ず実線で閉じる様に出
来る作図方法を提示することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は任意の座標(xo 、YO)を持つ始点へ
と任意の座標(X、、Y、 )を持つ終点Bを実線を除
く鎖線、点線で結ぶ場合、第1図に示す様に始点Aと終
点B間を予め設定されたパターンの線分長しの整数倍と
パターンの線分長しより短い線分L°に区分し、パター
ンの線分長しの整数倍の部分にはパターンを作画し、短
い線分L゛にはパターンの一部と実線を画くことにより
解決される。
〔作用〕
本発明に依ると二点間を鎖線、点線で結ぶ時、両端の部
分は必ず実線で始まり、終わるので始点、終点が明瞭に
示されると云う効果が生まれる。
〔実施例〕
第1図は本発明に依る多線種パターン作画方法の一実施
例を示す図である。
第2図は本発明の詳細な説明するフローチャートである
第1図(a) ニ示す始点A(座標X0、Yo)と終点
B(座標XI、Y1)を一点鎖線で結ぶ場合に就いて述
べる。
一点鎖線の一単位は第1図(blに示す様に、X軸に沿
う線■、線■、点■からなる。
線■の両端の座標は、 (x、 、0)と(X2.0)、 線■の両端の座標は、 (x、 、O)と(x、 、0)、 点■の座標は(xs 、O)である。
従って一点鎖線のパターンデータは第1図(C1に示す
様になる。尚座標(x、、0)と座標(xs、0)間の
距離をLとする。
今始点Aと終点Bを結ぶ線がX軸と角度θで交叉すると
すれば、第1図(1])に示す一点鎖線を第1図(d+
に示す様に角度θだけ回転する。
此の時、wAIの両端の座標は、 (X1°、yl”)と(X2°、X2°)、線■の両端
の座標は、 (X3°、y、°)と(X、゛、X4°)、点■の座標
は(xs“、X5°)となる。
従って回転後の一点鎖線のパターンデータは第1図(e
)に示す様になる。
一部ペンモードは第1図(flに示す様にLlp−、d
ownを繰り返し、ペンモードデータは第1図(g)に
示す様になる。
以下第2図のフローチャートに従って本発明に依る多線
種パターン作画方法を説明する。
先づ始点、終点を結ぶ線分のX軸に対する傾斜角θを求
める■。
次に線(点線、破線、又は鎖線)のパターンデータを角
度θだけ回転する■。
此処で変数wideを導入し、wideは実際に画いた
一点鎖線のX方向の長さを表し、パターンデータの長さ
しのX方向の長さL“の整数m倍である。
即ち、wide=L’  Xm  であり、未だ線を画
く前の時点ではm=oであるので、wide=0である
mの値をOll、2、・・・と増加させながら鎖線を画
いて行く。
次に上記変数wideをOとする■。
今nをパターンデータの座標点の数とする。第1図では
n=5である。
wide+  1 x、  ° −x、’  l  >
  l  X、  −X、  1が成立するか否かを調
べる■。
尚最初は変数wideは0であるので、lxn’   
x+’l>lx+   xo  l  が成立するか否
かを調べることになる。
若しnoであれば、回数iを1とし■、i≦nが成立す
るか否かを調べる■。
若しnoであれば、変数wideを 変数wide+ j xfi’  −x、+ lに改め
■、■へ戻る。
若しyesならば、ペンをPiのモードで座標(xi’
+wide+X、) 、 yi’+wide+Yo )
迄移動し■、次にiをi+lとし■、■に戻る。
此の様にして始点から終点へ向かって鎖線を画いて行く
wide+ l x、 ’ −x、’ l > l X
I −Xo lが成立するか否かを調べた0時、若しy
esであれば、終点に近くなったことになり、今迄通り
鎖線を引くと行き過ぎる。
此処で新しい変数1vide’ を導入する。
変数wide’ も変数−1deと同じく既に画かれた
X方向の線長を表す。
iを1とし[相]、 新しい変数−4de’ をwide+ l xi’−X
I  lとする0゜ 尚xi’は第1図(e)に示す値である。
wide’  >IX、  xo  l  が成立する
か否かを調べる@。
若しnoであればiをi+lとし[相]、再び■へ戻り
、若しyesであればペンをPj のモードで座標(x
j’+wide’ +Xo 、yj’+wide’ +
Y(1)迄移動する0゜此の操作をjを1からt −1
迄繰り返す。
次にペンをdownのモードで点(XI SY+ )迄
移動する■。
以上の説明は一点鎖線の場合に就いて述べたが二点鎖線
、点線等の場合も明らかに同様な手法により実現可能で
ある。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明によれば、図形の頂点の
位置では必ず実線で閉じる様に出来る作図方法を実現出
来ると云う大きい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依る多線種パターン作画方法の一実施
例を示す図である。 第2図は本発明の詳細な説明するフローチャートである
。 第3図(a)〜(C1は従来の一作図例を示す図である
。 CC) (の 、f)(カ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 任意の座標(X_0、Y_0)を持つ始点(A)と任意
    の座標(X_1、Y_1)を持つ終点(B)を実線を除
    く鎖線、点線で作画する画像処理装置に於いて、 該始点(A)と該終点(B)間を予め設定されたパター
    ンの線分長Lの整数倍と該パターンの線分長Lより短い
    線分L’に区分し、 該パターンの線分長Lの整数倍の部分には該パターンを
    画き、 該短い線分L’には該パターンの一部と実線を画くこと
    を特徴とする多線種パターン作画方法。
JP60190105A 1985-08-29 1985-08-29 多線種パタ−ン作画方法 Pending JPS6249569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190105A JPS6249569A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 多線種パタ−ン作画方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190105A JPS6249569A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 多線種パタ−ン作画方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6249569A true JPS6249569A (ja) 1987-03-04

Family

ID=16252458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60190105A Pending JPS6249569A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 多線種パタ−ン作画方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205001A (ja) * 1991-08-16 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ラインパターンのスケーリング方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205001A (ja) * 1991-08-16 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ラインパターンのスケーリング方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2618951B2 (ja) 三次元図形処理装置
JPS6249569A (ja) 多線種パタ−ン作画方法
JP2870397B2 (ja) 図面の塗り潰し方法
JPH03209499A (ja) アウトライン・フォントの形成方法およびその描画装置
JP3759365B2 (ja) 三次元クリップ判定処理装置
JPH1021415A (ja) 図形処理装置並びに図形処理方法
JPS59211165A (ja) 円弧発生方式
JPS63140382A (ja) 円類の多角形近似描画方法
JPH03257682A (ja) 三次元図形表示処理方法
JPS63241679A (ja) パタ−ン認識方式
JP2004030135A (ja) Cadシステムにおける円の一部の描画方法及びプログラム
JPH08185530A (ja) ハッチングデータ生成方法
JPH01250178A (ja) ラスターオペレーション装置およびその方法
JPS6386086A (ja) ハツチングパタ−ン生成装置
JPS63318686A (ja) 図形ぬりつぶし回路
JPH05228741A (ja) Cad/cam装置
JPS63316208A (ja) 数値制御装置
JPH02309452A (ja) 表示装置における図形データ管理方式
JPH0233680A (ja) 図形描画方法
JPH04195269A (ja) グラフィックディスプレイ装置及びその表示方法
JPH02184984A (ja) 任意多角形と円の図形合成方法
JPH0282356A (ja) グラフィック表示装置を利用し曲線を作図する作図方式
JP2003006663A (ja) 矩形描画装置および矩形描画方法
JPH036778A (ja) 境界追跡型凸包生成方法
JPH04153893A (ja) 図形クリップ装置